• ベストアンサー

シールのはがし方

ichita0912の回答

回答No.1

はがし液というのが、ありますよ。 それでなければ、ドライヤーでそのシールを暖めると取れやすくなりますよ。おためしあれ・・・・

関連するQ&A

  • シール残り…

    キッチンの壁(ステンレス)一面に台所シールを張っていたんですが、剥がす時に、一番上のフィルムっぽいのだけ剥がれて、シール部分はステンレスに張り付いたままで、困っています。 カッターでやっても上手くはがれず、市販のシール剥がし剤を使ってもダメでした。 綺麗に剥がすのに、何かいい方法がありましたら教えて頂きたいです。

  • パーティ用にスワロフスキーを使ったボディジュエリーのシールを作りたいの

    パーティ用にスワロフスキーを使ったボディジュエリーのシールを作りたいのですが、どなたか作り方をご存知ないですか?どのような素材の上にスワロフスキーを貼ったらいいのか分かりません。また、肌に貼れるシールの原型はどちらからか購入可能でしょうか?よろしくお願いいたします。

  • キッチンの配置方法について

    台所の配置について質問です。左側にガス台その隣にシンクがありその右側は幅65センチ奥行き60センチでなにか置けるようにあいています。ここにL字型にカウンターみたいに置くことを考えたのですがここには部屋のガラス扉があるのでL字には置く事ができません。 みなさんここの開いたスペースになにか置くとしたらどんなふうに利用しますか? 私は上がステンレスになった台を買い台所調理スペースをもっと広く使いたいと 思っています。 台所の配置はシンクの後ろに食卓テーブルを置いてさらにその後ろに壁があるのでそこに冷蔵庫と食器棚を置く予定なのですが、台所から冷蔵庫までが離れてしまうのでこれだと使いにくいでしょうか? シンクの向かい側に6畳の和室部屋の扉がありその扉の右側にに冷蔵庫と食器棚の置くスペースがあります。 電子レンジとかは食器棚の上の部分をはずしてその上に置いて使います。うちの食器棚は上の部分をはずしたら 炊飯器など置けるように使うことができるんです。食器棚の下部分は引き出し式です。 なにか使い勝手のいい方法があったら教えてください

  • ハンドメイドシール用のシール材

    スタンプを使って3センチ角程度の大きさのハンドメイドシールを作りたいのですが、シール材(片面がシールになったシート)はどこで購入できるでしょうか?  ナチュラルな質感のベージュ系のグラシン紙のようなものが希望です。 以前オークションで購入したことがあるのですが、もう作っていらっしゃらないようなので自分で作ろうと思ったのですが、スタンプはみつかってもシール材がみつかりません。 ロフトなど、もしくは画材店、手芸店でしょうか? ネットで購入できるところがあればそれも教えて頂きたいです。よろしいくお願いいたします。

  • ガムテープやシールをきれいにはがすには。

    最近中古で購入したターンテーブルのプラスチック部分(透明な上フタ)にガムテープのはがれた部分とシールが貼ってあります部分があります。年数も経っているらしく簡単にははがせそうにありません。きれいにはがす裏技ありましたら教えてください。

  • シールはがし

    ステンレス流し台を購入時、青いシール(保護しているシール)が貼ってありますが 数年放置すると、シールが固まって、部分的にしかはがせなくなります。 簡単にはがす方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 粘着跡の残らないシールやテープってありますか。

    こんにちは。 食器棚の横部分に一枚のカレンダーを張りたいのですが、シールの粘着跡が残るといやなのでためらっています。タイトルどおりなのですがそのようなガムテープとかテープとかシールってあったら教えてください。 あと補足で、合板に張っても合板の木目がはがれないシールなどもお知りでしたら教えてください。先日安い合板の棚にガムテープを張ってはがしましたら、思いっきりプリントされている木目柄がはがれてみっともなくなってしまいました。。。。 よろしくお願いいたします。

  • シールの綺麗なはがし方

    最近購入したガラスコップにシールが張ってあり、はがそうとすると跡が残りそうです。全部でコップ8個ありますが、綺麗に取る方法はないでしょうか?

  • ステンレスボトルのシールの跡をけす方法

    こんにちは。 先日ステンレスボトルを購入しましたが、名称シールやらべったり貼ってあって、はがしたらシールはきれいにとれましたが、シールの跡が残ってしまって…。触るとべたべたします。どういう方法でやったらきれいになるでしょうか?台所用洗剤をちょっとつけてこすってもとれないのです。 よろしくお願いします。

  • ネームシール剥がし方

    お友達にベビー服のお古をいただきました。 綿のカットソーの内側に1センチ幅5センチの長さの 白いネームシールが付いていました。 ネームシールを使ったことがないのですが 名前がお洗濯などで消えてそのまま残っている感じです。 剥がしたいなと思ったのですが どのようにすれば綺麗に剥がれるでしょうか? ネットで検索してアイロンで高温であてて剥がすと剥がれると 載っていたので試してみたのですが逆にくっついてしまいました・・・ 肌寒くなってきたので着せたいなと思っているので どなたか教えて下さい。 よろしくお願い致します。