• ベストアンサー

(語彙) すばやい発展 と 目覚しい発展の違い

日本語を学習中の方(外国人)から質問されました。 ある問題集から・・・ 問題 IT業界は( )発展を遂げている。 a すばやい b 早々の c 目まぐるしい d 目覚しい 上記の場合の解答が「d 目覚しい」とあるのですが、 「a すばやい」が不正解である理由を分かりやすく説明出来なくて 困ってます。 ちなみに学習者は「日本語能力試験1級」レベルで、ほとんどの 日本語が理解できます。 大変申し訳ありませんが、学習者とは携帯のメールで連絡を取って いますので、簡潔に伝えたいと考えております。 分かる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • binba
  • ベストアンサー率47% (513/1090)
回答No.6

発展の遂げ方を表現する言葉を選ぶ必要がある。 「すばやい」「早々の」「目まぐるしい」はともにスピードを表現し、 「目覚しい」だけが、内容を形容する言葉である。 意味は「目が覚めるほどすばらしい」「目を見張るほど立派だ」 という解説はいかがでしょう。

ais-112
質問者

お礼

なるほど、「発展の遂げ方」がキーワードですね! これは分かりやすいですね! これなら、逆に質問されても先の5人の方のご回答を使わせて貰いながら、ちゃんと答える事が出来そうです。 簡潔にまとめて頂き誠に有難う御座いました。

その他の回答 (5)

noname#40116
noname#40116
回答No.5

回答とは言い難いですが、「すばやい発展」とい言葉には、すごく違和感を感じるので、ちょっと考察してみると、、、。 「すばやい」というのは、動作や反応、理解や判断など、基本的に、人間の行動(もしくは、それに準じたもの)に使用する言葉という感じがします。 「IT業界」と言った場合、「業界内の人間」を指す場合と「カテゴリー(人・技術・情報など全ての集合体)」を指す場合の2つの意味があると思います。 例えば、「(ある)事件に対し、IT業界はすばやい措置をとった」といった場合には、内部の人間の行動ですから、「すばやい」が使えるのではないかと思います。 それに対し、設問の「IT業界」は、人間ではなくカテゴリーを指しているので、「すばやい」という言葉は、あまり使わないんじゃないかあ、という気がします。 それと、#4様がふれているとおり、a~cは、時間や速度に関係する言葉ですが、dは、「質」を重視した(僕の見た2つの辞書では「早い」というニュアンスすら含まれていませんでした)言葉だと思います。 まとまり切らずにすいません。 ところで、問題集の質問の仕方は、「正しいものを選べ」なのでしょうか、それとも「もっとも適切ものを選べ」なんでしょうかね?

ais-112
質問者

お礼

問題集の設問は「次の( )の中に入る言葉をえらべ」でした。 ですので、(正しいもの)か(もっとも適切もの)かは判断出来ませんでした。 「(ある)事件に対し、IT業界はすばやい措置をとった」の例文と 解説はとても分かりやすいですね!「すばやい」で間違えていますので、こんな時に使うと説明できそうです。 大変詳しく解説して頂き、誠に有難う御座いました。

回答No.4

こんにちは。 回答にならないかもしれませんが、少し。 問題の括弧に何かを入れたらどういう意味になる、というのは書いてありませんでしたか? aすばやいb早々のc目まぐるしいd目覚しい どれも?文法的におかしくないと思います。 (bはおかしいかな。。。) ただ、a、b、cは「早い」という意味、dは「素晴らしい」という意味で、一つだけ意味が違うのが気になりました。

ais-112
質問者

お礼

こんにちは。 残念ながら、この問題集にはそこまでの解説は無かったです。 確かに、abcとdは意味が違い、グループ分け出来そうですね。 色々な着目点がある事をも含めて学習者に伝えようと思います。 ご回答、誠に有難う御座いました。

回答No.3

すばやい・・・速いことは速いが予想内の速さ 目覚しい・・・(目が覚めるような)予想外の速さ、「目を見張る」も同じ意味です。

ais-112
質問者

お礼

なるほど、とても簡単に説明できそうです。 携帯で送るには、とても良さそうですね。 簡潔にまとめて頂き有難う御座いました。

  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.2

「すばやい行動」、「すばやい判断」などは聞いても、確かに「すばやい発展」は聞いたことがありませんね。 時間軸の問題だと思います。「すばやい」は「一瞬」のようにきわめて短時間に行われることを形容しているので、「発展」のように「年」やせいぜい「半年」単位で尺度が評価される(変化する)名詞には使わないのだと思います。 Yahoo辞書で「すばやい」の英語を調べると、「nimble」「agile」とあります。そのお知り合いが英語にも堪能なら、この単語のニュアンスで理解していただけるかもしれません。

ais-112
質問者

お礼

確かに、「すばやい発展」は聞いた事が無く、なんかおかしいと 分かっていても、それを伝えられない・・・ 辛いです。 なるほど、時間軸で考えれば良いのですね!! これなら、なんとなく説明出来そうな感じです。 学習者は英語がそれほど得意ではないので、一度時間軸の話をしてみます。 わざわざ辞書まで調べて頂き誠に有難う御座いました。 恐らく、学習者は理解できた時に、「謝謝!非常感謝!」と言うでしょう。有難う御座いました。

noname#104909
noname#104909
回答No.1

「すばやい」  一瞬の出来事 (1)動作や行動が早い。敏捷(びんしよう)だ。手早い。 「動作が―・い」「ボールを―・く投げ返す」 (2)理解や判断が早い。 「目覚ましい」  ある短期間に発展を遂げた。(一瞬ではない) 外国の方同士だと難しいでしょう。 日本人のお友達に聞いてみてください。 日本語は難しいですね、頑張ってください。

ais-112
質問者

お礼

迅速な回答、誠に有難う御座います。 簡潔にまとめられていて、大変分かりやすいです。 実は、私は日本人なのです・・・ 外国の方に質問されると、今まで感じなかったちょっとした事が 非常に難しく感じます(汗) お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 『わけで』と『とかで』の違い

    keizokuryoku 困ってます 『わけで』と『とかで』の違い 日本語能力試験2級の問題です。【田中さんなら、かぜをひいた(   )早退しましたよ。】という問題で、( ) の中に入れる、4択の言葉は、〔a.わけで b.やらで c.とかで d.ことで〕 です。解答は、〔c.とかで〕 ですが、ある学習者から、「〔a.わけで〕を選択したが、何故まちがっているのか。」と、質問されました。私も、〔a.わけで〕でも意味が通じると思うのですが、使えない理由があるのでしょうか。それとも、〔c.とかで〕の方がより自然だからでしょうか。よろしくお願いいたします。 keizokuryoku 困ってます 『わけで』と『とかで』の違い 日本語能力試験2級の問題です。【田中さんなら、かぜをひいた(   )早退しましたよ。】という問題で、( ) の中に入れる、4択の言葉は、〔a.わけで b.やら

  • 外国人にとって理解しにくい日本語の練習問題

    ★1.お正月には、___お父さんは北京から帰ってくるよ。 A.ぜひ B.きっと C.だいぶ D.やがて  ここには、正解はBですけど、何とかDでもいいと思います。日本人の語感からいうと、Dでもいいですか。 ★2.財布を落とした___、2千円しか入っていなかった。 A.といって B.といえば C.というと D.といっても  ある文法書によると、「といって」と「といっても」は違いがないということですが、そうすると、ここに、AでもDでも正しいと思います。でも、正しい答えはDです。本当に困っていますよね。 ★3.お借りした小説を楽しく___いただきました。 A.読まれて B.お読みに C.お読みして D.読ませて  正解はDですが、ぜんぜん理解できません。ー_-!~~   ★4.英語を話すのは___だが、読むほうは問題ない。 A.得意 B.満足 C.上手 D.苦手 「上手」と「得意」はどのような区別がありますか。 日本語を独学している外国人の学習者です。 お願いいたします。

  • 受験問題です。yetとhoweverの違いとは?

    長年英語を勉強してしますが、まだまだわからないことだらけなので、みなさんのお力を貸して頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。 以下の問題は、ある大学の過去問からです。 ( )内の語(句)のうちひとつが誤りです。その誤った語(句)と正しい語(句)を示す解答をAからDのうちから選びなさい。 A(Those) who seem most unhappy, B(yet) successful they may be, are the ones C(for) whom a job is D(only) a way of making money. A Those-These     B yet-however C for-of        D only-alone 正解は B yet-however です。消去法明らかに正しいと思ったA,C,Dを消して、Bが残ったのですが、B自体、なぜ誤りなのかがわからず困っています。Bはどちらが入ってもよさそうに思えてしまうのですが。。。 どなたか、簡潔にすっきりとした解答を下さると幸いです。お願い致します。

  • 文字語彙についての質問です

    こんにちは、今年の日本語能力試験を受ける留学生です。文字語彙の模擬試験をしている時、使い分けが分らない問題がいつくあります。どうぞお教えてください。 模擬試験ですので、設問文も不適切なところがあるかもしれません。また、質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも指摘していただければ助かります。宜しくお願いいたします。 (1) これだけの料理では、あまりにも___だなあ。  1 貧乏     2 貧困     3 貧相     4 貧弱 質問:正解は3ですが、この文は自然な日本語表現ですか、辞書によりますと、貧相は顔のことを指すということですが。 (2) 彼がそこへ行ったという事実は___で、疑うべくもない。  1 明朗     2 明瞭     3 明白     4 明確 質問:正解は3ですが、どうして2と4はだめですか。 (3)仕事___、家庭のことをほったらかしにしておくと、奥さんに逃げられちゃうよ。   1 にかこつけて   2 にかまけて    3 にもまして    4 にもなく 質問:正解は2ですが、1も通じると思いますが、設問文が悪いでしょうか。 (4)Aさん:中村さん。ずいぶん年とったわね。   Bさん:うん、でも、自分じゃまだまだ若いつもりでいるよ。 質問:この文のBさんは中村さんですか、それともAさんとBさんは中村さんの姿を見て、交えた会話ですか。 (5)元来が気風の穏やかな土地柄なので、どの人もみんな老けて見える。 質問:ここの「老けて」はどういう意味ですか、文がおかしいですか。 多くの質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 「かっていて」の使い方

    日本語能力試験の対策問題として以下のような問がありましたが、なぜd「かっていて」が不正解なのかわかりませんでした。dの意味は、ビールを買う行為を相手に求める表現としては適切なような気がします。なにとぞご教授ください。 問 a-dの中から( )に入る一番いいものを選びなさい。   すみませんが、ビールを三本(  )ください。   aかいて来て bかって来て cかいて行って dかっていて      正解はbです。

  • 「である」、「がある」、「があげられる」の違い?

    問題:少子化の一因として、結婚年齢の上昇((1)である、(2)がある、(3)があげられる)と考えられる。  問題集によると、正解は「である」。詳しい解説はありませんでした。  日本語を学習している人に、解説を頼まれましたが、上手く答えられれませんでした。  私のわかる範囲は、(1)が間違いなのは、(1)は強い断定、「考えられる」は弱い断定で矛盾している。(3)は可能の「られる」、「考えられる」も可能の「られる」であり、二重に使われているから間違い。他の方の意見をお聞かせください。

  • 浜崎あゆみさんの歌詞をめぐり、口論に発展しました。

    浜崎あゆみさんの歌詞をめぐり、口論に発展しました。 ある日、私(日本人)友人A(日本人)友人B(日本人)友人C(外国人)の4人がいました。 外国人の友人Cが「ワタシ、ワカリマセン、ハマサキアユミハ、オンナナノニ、ナゼ、ボクトイウノデスカ?」と言いました。 浜崎あゆみさんの曲で「ぼくたちわ~」と歌っていたのを聞いて疑問に思ったようです。 そこで、以下の会話に発展しました。 友人A「わたしたちと歌うより、ぼくたちと歌ったほうが仲間たちっぽく聞こえるからだよ」 私「いやいや、浜崎あゆみ自身の体験談ではなく、歌のストーリー上”ぼく”という登場人物がいるからだよ」 友人B「うん。Aの言っている事が正解だな」 友人C「ワタシ、ワカリマセンネ」 ということなのですが、 実際はどうなのでしょう? お詳しいファンの方や歌詞の意味をご存知の方、新しい仮説をお持ちの方などいらっしゃいましたら、教えてください!! あと、友人Bの根拠の無さに腹が立ちますが、皆さんはどう思いますか? わたしは、くやしいです。

  • 本家を凌ぐ発展をすること

    日本の下記のような状況を伝えるための、的確できれいな日本語の言い回し、表現、熟語をさがしております。 「(日本が)歴史的に諸外国との交流から得た産物を、自国の文化に融合させながら同時に、独自のものとして発展させてきたこと。」 「他者(他国)の発見や発明を、模倣しながらさらに向上させること。」 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 外国語学習と日本語能力について

    日本人が外国語を学習する際に、日本語能力の違いが外国語上達の遅速に関係しますか?

  • 納得いかない大学入試語彙問題

    The committee is concerned (1.against 2.for 3.about 4.to) the problem.   正しい前置詞を選ぶ問題です。日本語及び文脈は一切 ない入試問題です。問題集の解答は3.aboutとなっていま した。でも2.forもconcerned for の形で辞書にはあり ます。どうして3.aboutだけか正解か教えて頂けません  か。