• ベストアンサー

ボランティアについての考え方(長文)

あるサイトで、「これは効率の悪いボランティア方法だからやめよう」というような文章を見つけました。確かにその方法は私も効率のよくないやり方だと思いますし、参加したいとは思いません。 ですが、気になったのはその行為そのものを意味の無いものと捉えていたことです。ボランティアには人それぞれのペースがありますし、それを人がとやかくいうのはどうだろうというような感想を持ちました。もちろん、「こっちのやり方の方がいいよ」と教えてあげることは良いでしょうが、それを聞き入れない人を悪くも書かれていたのです。 私はボランティアに効率という考え方はナンセンスだと思っています。なぜかと言うと、人は近いものを助けたがるからです。 例えば極端な例ですが、自分のペットを病院に連れて行くだけのお金で貧しい国の飢えや病に苦しんでいる子供たちを何人救えるでしょうか?もっと極端に言えば、働けない老人を生かしておく費用でどれだけの子供が救えるかということです。 私も近い人を優先します。一番近い人間は自分自身ですから少なくとも自分が幸せであるだけの優先はします。その先少しずつ範囲を広げていければそれで良いと思っています。 少しズレましたが、ボランティアというものは自分でできる範囲のこと、したいと思えることをすればいいものだと捉えています。その結果、相手が少しでも幸せな気持ちになれたらいいんじゃないでしょうか?もし私がボランティアを受ける立場の人間だったら、してくれる人がやりたくてやってくれているのなら素直に喜べると思います。それが例え効率が悪くて、小さいことだったとしても。逆にいくら大きいことをしてもらっても、してくれる人が強制されてや自発でない行為なら心からは喜べないと思います。 決して行う者の気持ちが大切と言ってるわけではありません。ただ、ボランティアする側とされる側の双方がいい気持ちであれば、それで良いように考えているということです。 私の考え方に対するご意見や、みなさん個人個人の考え方など聞かせてもらいたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blue_hope
  • ベストアンサー率46% (120/259)
回答No.5

要は、ボランティアの活動において、効率のことも考えることは必要だが、「効率至上主義」というものをボランティアの世界に持ち込むのはいかがなものか?、というのが質問者さんのご意見ですよね? もしそうであれば、すでに他の方のご意見にありますように、「それは当然」という回答ばかりが舞い込むのではないでしょうか。 なぜなら、誤解や勘違いでやってしまう迷惑ボランティアの件は、それ以前の問題ですし、ボランティアの世界は経済社会と違い、単に効率が悪いからという理由で、その現場から退場(ビジネスの世界で言うところの経営破綻)させられることはないからです。 それどころか、ある一場面だけを見て判断したら非効率と言えるものだとしても、長期間、または、広い視野で結果を判断したらば、意外と、その反対であったというケースもあるかもしれません。 たとえ話をします。 (実際にはあり得ないかもしれませんが)発展途上国での援助活動で、事前にお金を集めて機械を購入した後で現地に赴けば、手早くできるような事業あったとします。 ところが、あえてマンパワーに固執し、額に汗するような手作業で臨んだところ、それを目の当たりにした現地の人達の心にもボランティアの精神が芽生え、いつの間にか現地の人達だけで自立してやっていけるようになった、といったストーリーがあるかもしれません。

ginger-k
質問者

お礼

>「効率至上主義」というものをボランティアの世界に持ち込むのはいかがなものか? というのは少し大袈裟ですが(笑)、そうですね、例えば同じ労力でできることで効率が良いやり方、悪いやり方があったとしても、好きなほうやって良いんじゃないかな?というニュアンスもあります。 >それどころか、ある一場面だけを見て判断したら非効率と言えるものだとしても、長期間、または、広い視野で結果を判断したらば、意外と、その反対であったというケースもあるかもしれません。 このご意見と例え話はすごく参考になります。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • baka_inu
  • ベストアンサー率58% (148/254)
回答No.4

はじめまして。 ボランティアが成立する条件がいくつかあるかと思いますが、大事なことは「する側もされる側にも、お互いにプラスの結果が生じること」だと、以前伺ったことがありました。 効率はボランティア成立の条件に含まれていないので、その意味ではボランティアを行うこと自体に意味があるのでしょう。 で、効率というのは、お店に行けば安価で手に入る野菜を得るために、自分で畑を開墾して数ヶ月手入れをして…といったことですね。 この場合、何かの目的や条件(こういう作り方じゃなきゃダメとか、自分で作らなければならない)がない限り、手間のかかる方法に固執するよりは、お手軽に達成できる方がメリットがあるわけで。 私は、ボランティア活動を最適化するために、効率を考慮することも大事なことだと思っています。明らかに3,000円で達成できることに1万円かけて平気でいるというのは、ボランティアだからといっても「本当に相手のことを考えている」とは思えないのです。そういう厳しさに基づいた振り返りも、必要ではないかと。 儲け云々ではありませんが、本当に相手のためを思っての行為だからこそ、効率性やより良い活動を模索していってほしいと、私は思っています。もちろん、できる範囲で、ですが。

ginger-k
質問者

お礼

>もちろん、できる範囲で、ですが。 この範囲の見極めが、多分いろんな方の意見が食い違うところだと思ったのです。 例えば、「あまりしたくないけどできる」レベルのことを実際にする人、しない人がいます。 そこで大切になるのが、他の回答者さんが仰ってくれてる様に、やはり自発性なのかと思います。 その辺の優先度のようなものが個人個人食い違う為、いろんな意見が出るんでしょうね。 >明らかに3,000円で達成できることに1万円かけて平気でいるというのは そうですね、ペットボトルのリサイクルなんかは逆にお金とエネルギーがかかってしまうという話を聞いたことがあります(確証はありませんが)。 一概に答えは出ない問題だとは承知しております。ご意見ありがとうございました。

noname#248422
noname#248422
回答No.3

基本的に質問者さんのご意見に賛同します。 ボランティアは字のごとく、個人の自発的な意思で他人のために行われるものです。今、私が海外で長期ボランティア(識字率向上活動)をしているのも全くの個人的意思であり、私以外の人を支援してあげたいからです。受ける側が拒否反応を示すようであればボランティアにはなりません。お互いの心のふれあいが必要です。私が来るのを待ち構えているように感じる時に、ああ、ここに来てよかったと思えます。 単純に海外に出かけたいという気持ちだけではボランティアは勤まりません。 また、ボランティアは給料をもらって行うのではないため経済的に自立できる基盤が必要です。自分の経済的必要性以外に他人のために無報酬でどれだけの時間費やせるかで活動の範囲が決まってきます。 それに、内容にもよりますが、ボランティアと言っても相手から見れば素人が応対されるとかえってじゃまになりますので、それ相応の技術的裏づけ(私の場合は現地の言葉等)が必要です。

ginger-k
質問者

お礼

>ああ、ここに来てよかったと思えます。 そう思えることが、良い意味での報酬なのかもしれませんね。 >自分の経済的必要性以外に他人のために無報酬でどれだけの時間費やせるかで活動の範囲が決まってきます。 なるほど、とても理解しやすいです。参考にさせてもらいますね。 ありがとうございました。

回答No.2

 気持ちは大事だけど、気持ちだけじゃダメだし、かえって迷惑なことだってあるでしょう。  母から聞いた話です。近所のおばあちゃんが散歩がてらの買い物の途中、隣の子供に会いました。買い物の帰りだといったら、「じゃあ荷物持ってあげる」と、さっと荷物持って走って先に行ってしまった。でも、その『荷物』は杖代わりの買い物カートだったんです。  その子の行為は間違いなく親切心からですが、かえって迷惑をかけてしまった。そういうことが他にもないとは言えないでしょう。

ginger-k
質問者

お礼

小咄みたいでおもしろいですね、って言ったらそのおばあさんに失礼ですかね。 少しボランティアとは変わってしまいますが、親などの存在には甘えたり軽い迷惑をかけたりした方が喜んでもらえることもありますよね。 ボランティアでも、例えば発展途上地域での開発ならやってあげるより、やり方を教える方が良いという場合もありますね。 ご意見ありがとうございました。

  • nanananaV
  • ベストアンサー率22% (12/54)
回答No.1

そうですね。 ボランティアといって勘違いをしているひとはたくさんいるとおもいます。 してあげたから気持ちいいと自己満足のためにボランティアをするひと もいれば、本当にこころから助け合ってみんなが少しでも幸せになれば どんなにいいだろうと思う人、入試の内申点がよくなるからするんだというひと…。 よく震災などの被害にあった地域にボランティアとして 行って活動している人がいますが、 中途半端な気持ちでいっているからか、 ボランティアにきているのだから宿を提供してくれ とたのむボランティアのかたがやはりいるようです。 これでは何のためにボランティアをしているのかわかりませんよね。 やはりボランティアというものは する側とされる側の気持ちが大切なのでしょうね。

ginger-k
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 参考にさせてもらいますね。

関連するQ&A

  • ボランティアをすると偉い?

    こんにちは! ボランティアをするというのはそんなに偉い事なのでしょうか? ボランティアは無償の奉仕ですよね 人間は助け合って生きていくものだと思ってますから 困ってるときは助け合いが基本だと私は思います だからボランティアをする行為がそんな偉い行為とは思えないんです 基本的な事をやってるなぁと思ってるということです (私は自分ができる範囲でボランティアはやっています。 しかしそれが特別な事だとは思っていません。) しかし!ボランティアという言葉があるということは 何か偉い!ということもあるのかなと思いました! それにボランティアに参加しないと卑下されたりしますしね! それでどんな些細な事でも構わないので 分かる方いらっしゃいましたら教えてください! よろしくお願いします。

  • ボランティアを始めるには何から始めれば良いでしょうか

    28歳男性です。 ボランティアを探しているのですが、今までボランティアに興味を持った事がなく、何から始めたら良いか、 どう探せば良いか分かりませんのでご相談させてください。 まず、そもそもどのように探せば良いのでしょうか。 ボランティアセンターなどに問い合わせることで紹介して頂けるものなのでしょうか。 次に、場所と時間ですが、首都圏近郊で週末限定で活動することは可能でしょうか。 東京都在住ですが、平日は仕事をしていて活動が難しいので、日曜日など週末限定で 活動したいのですが、可能なのでしょうか。 更に、自分は心の病気を持っているのですが、そんな身でも参加させて頂けるものなのでしょうか。 一年ほど前に軽いうつ病に掛かり、現在も治療中です。 一人で過ごしていて、孤独感を感じると度々うつ症状が出るのですが 人と関わっている間は気持ちがとても楽になりますので そのような機会を作りたいと考えてボランティアを探そうと思っています。 始める前から自分の都合を先に考えてしまって、ボランティアをするのに相応しい人間では ないかもしれませんが、そんな自分でも続けていける範囲で、自分を必要としてくれる人ができたら とても嬉しいですし、その人の役に立てるのであればこの上なく嬉しいと思います。 既にボランティアをされている方や、過去にボランティアを経験した事がある方など アドバイス頂けると大変ありがたく思います。 宜しくお願い致します。

  • ボランティアをするにあたって

    ボランティアに興味があり時間があるときにでもしようと思っているのですが。 自分の部屋の掃除もちゃんと出来ていないような怠け者の性格です・・・。近所の掃除を進んでやってもいない人間に・・・うまくいえないのですが自分の身の回りのころすらしっかり出来ていないのに人のことをやってあげる資格というかそういうものはあるのでしょうか?それともこういう人間は自分の事からしっかりやるべきなのでしょうか? なにか大きなボランティアを自分ではやろうと思っているため(新潟に行こうなど)考えてしまっているのかもしれません。しかしボランティアをしている人は皆そんな自分の事は余裕があるから人のことをやっているとは思えないので。自分のことより人のことを考えている人はいるのでしょうか? 自分の事でいそがしいのにボランティアをしているなど。

  • ボランティアさんと仲間になりたいです

    とても落ち込んでいます。 統合失調症を患っています。 心身ともにボランティアされたいです。 でもできれば自分も同じボランティア仲間になりたいんです。 される側とする側では心が違う世界の住民の気がします。 短期ならボランティアできましたが続きませんでした。 私は人間の尊厳としての美学なども持てないのでしょうか?

  • ボランティア活動における責任とは

    私はよく地域のボランティア活動に参加しています。 イベントのスタッフ等です。 自分の空き時間があれば、ボランティア活動に優先的に参加しています。 しかし稀に、自分の用事があったりして、活動に参加しない・できない場合もあります。 最近も仕事で行けなかったため、その旨を主催者側に伝えたところ、「なぜ来ないのか、こないと困る」などと、行かないことを責められるような言い方をされました。 もちろんイベント直前ではなく、前もってお伝えしたのですが。 自分としては、出来る範囲で精一杯手伝いしているのに、 そのような言い方をされると、とても不愉快に感じて しまいます。 こんなことなら参加しなければよかったな、とも思います。 確かに、まったく責任を持たずに活動に参加されては 主催者側としても困るとは思います。 しかし、あまりに責任を押し付けられては、活動に 参加しにくいと私は感じます。 そこで、同じような体験をされた方、またこの分野に お詳しい方のご意見を賜りたいと思います。 ボランティア活動参加の心得などなど。 どんなことでも構いませんので、よろしくお願いします。

  • ボランティア 自主的?

    ボランティアの意味は、”自主的”に無償で社会活動などに参加し、奉仕活動をする人を指す。 となっていますが。 この”自主的”と意味ですが、 私は主体的を使うべきと思っています。 自主的と主体的の違いは、(ネット辞書で調べると) 自主的:「やるべきこと」を他からの指図や干渉によらずに、自分の意思に基づいて行うこと。 主体的:「何をやるかは決まっていない」様々な状況下においても自分の意志や判断で行動すること。 ボランティアは、「やるべきこと」が決まっているのでしょうか? 私は決まっていないと思います。ですから、主体的な奉仕活動という意味だと思います。 自主的を使うなら、ボランティアをしない人は、「やるべきこと」をしないダメ人間(極端ですが)となってしまいます。 私の考え(道筋)は間違えっていますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 【ボランティア活動】ボランティアというものは、自分

    【ボランティア活動】ボランティアというものは、自分で出来る範囲のことをやるのがボランティアであって、駅前に立って募金活動をするのはボランティアでも何でもなく自分の善意を他人に押し付けてるだけであって、募金を呼びかけられる人たちにとっては募金しようとは思ってなかったわけでただの迷惑に過ぎない。 募金活動をする時間を親の手伝いなどをしてお駄賃を貰ってそれを全額寄付するのがボランティアなんやで。 君たちがやっているのは、自分自身は善意かも知れんが、他人にとっては迷惑なので、しかも自分の金を募金するんやなくて他人の金を募金しようなんて虫が良すぎるねん。 で、募金せえへん大人を見て冷たい大人やなあって思ってるやろうけど、1番冷たいのは自らのお金を募金せえへん君たちやで。 ほんまに募金する気があるんなら貯金箱全額募金したらええねん。 大人は税金払って、ちゃんと必要としているNGOやらNPOやらちゃんとしてる団体には税金から支払われてるから、君たちが駅前で募金活動する必要性はナッシングなんや。 逆に言うと学生でバイト出来るなら、街頭や駅前に立って募金活動してる時間をバイトに当てて、そのバイト代を全額寄付した方がよっぽど効率が良いし、これが本当の自分が出来るボランティアなんやで。 分かったか。 という考え方で合ってますよね? 反論ありますか?

  • ボランティアの心は??

    64歳の主婦、主人は66歳で暇人です。 老後は人の為に少しでも時間を使えたらと話してたんですが・・ 一向にそんな気配もなく6年が過ぎました。 何か出来そうな気もするのですが、自分から働きかけたり調べたりする訳でもなく。 最近では、だんだん自分のこと、家族のことで手いっぱいって感じ。 ボランティア精神が無いことに気付きました。 とはいえ、残りの人生もう少し有意義に暮らしたいとも思います。 自己中でも無いのですが、こんな私達にでも出来ることってあるのでしょうか?? しないといけないって気持ちでもいいのでしょうか? 人に為に何かしたいという気持ち、少ないようにも思えます。 人間として失格なのでしょうか? 家では孫の為に時間を費やす日々です。 ボランティア精神のある方、お叱りの言葉でもいいです。 心構えでもいいです。 教えてください、お願いします<m(__)m>

  • 初めてのボランティア

    自分は20歳女で、今正社員として働いています。 私はボランティアをしてみようかと思っているのですが・・・ ボランティアをしようと思った理由は、 自分は対人恐怖症で、今なんとか働けていますのでそこまで重症っていうほど重症ではないのですがやはり普通の人と比べると対人恐怖症でして・・・このままではこの先もきついといった感じでして・・・ それを少しでもボランティア活動をすることによって克服できればと思いました。 また、今まで友達もいなく休日も特に何もすることもなく、人生を無駄に過ごしているような気がして、何か自分にも、人のためにできることはないかと、そうやって人のために自分の時間などをつかうことができたらすばらしいことだなと思いボランティアをしたいと思いました。 そして、いろいろボランティアについて調べてみて、私は福祉に興味がわきました。 特に、障害者や子供など、そういった支援?ができたらなと思いました。。。(他のボランティアもできたらいろいろしてみたいです。) 実はもう一つボランティアを通して学べることができたらなと思っていることがありまして・・・ 私の家族に3人精神障害者がいまして、今家庭の中が少しごたついているというか・・・うまくいっていなくて・・・精神障害者のことも何か学べたらなと少し思っています。なかなか難しいかもしれませんが、自分自身が少しでも変わって家庭にいい影響を与えられたらな・・・など思っています^^; それに、今までのつらい経験を福祉のボランティアで活かせられないかなとか、こんな私が大そうなことできるようなわけではないからとても難しいことで上から目線みたいなんですが;;、悩んでいる子供たちなどに役に立てないかな・・・なんてことも思っていたりして・・・。 簡単なことではないとは思いますが・・・ とにかく、自分のために何か成長できたり今まで学んでこなかった人間関係などいろいろボランティアを通して勉強して自分を変えたいと思っているのが一番の理由です。 そして夢ですが、社会福祉士などの仕事にも少し関心がでてきており、目指すかは今のところまだ難しいのでわかりませんが、それの勉強にもなれたらななども思ったりしています>< いろいろ書きましたが私のこの思いはどう思いますでしょうか?;; 詳しい活動内容などはわからないのでなんともいえないのですが・・・^^;、障害者の支援ボランティアなど、対人恐怖症の私には無理でしょうか?;; まずはボランティアセンターに相談に行こうと思っているのですが、 自分がしたいボランティアに対して、きちんと上に書いたような理由を言わなければいけないでしょうか?言った方がいいのでしょうか?>< うまく会話できるか不安です; ボランティアをしたいという相談で、どのように話が進むのかも知りたいです。 アドバイスなど、回答お願いします><

  • ボランティアの実情

    アロマセラピーやリフレクソロジーの資格を活かし、 近所にある老人ホームにボランティアをしたいと思っています。 そこで疑問なのですが。 ボランティアとは、皆さん本当に無償で行っているのでしょうか? たまに有償ボランティアというのを耳にしますが、有償なら ボランティアと呼ばないのではないでしょうか? 自分がボランティアする際に、どういうスタイルでいるのが 一般的か知りたくて相談しました。 また、ボランティア団体に所属する方法もあると思うのですが、団体と 名がつく限り、やはりいくらかの報酬を受け取っていて、それらは団体 運営費という名目で団体の上層の懐に入ってるのではないかと思うと とても気が引けます。 団体とか協会とか、偽善ぽい集まりは嫌いです。 個人でボランティアをする場合、どのような体制で望むべきなのか 教えてください。 私の人生の1部を人の為に使いたいと思う気持ちと、知識がなさすぎて 足元をすくわれたくないという気持ちが混ざっています。 その不安があって相談させていただきました。

専門家に質問してみよう