• ベストアンサー

PCの自作を考えていますが・・・。

こんにちは。 デスクPCを自作したい、と思っている者です。 自分は現在、自作PCの作り方が書かれている書籍を手に勉強しています。 製品を買うことも検討したのですが、どうしても自作をしてみたいという思いがあり勉強を始めました。 製品を買ったほうが安く済むし安心感はあると思いますが、自作する楽しさも魅力的です。 失敗するのは正直怖いですが、それでも原因を考えて解決する手段も覚えていきたいと思っています。 それに失敗を恐れたら「製品買えば?」ってことになると思うので・・・。 肝心な質問ですが、 自作PCについて、というよりかは、自作経験者についてお伺いしたいのですが、自作を初めてするときにどういったことを参考にされましたか? 例1)ショップの店員からアドバイスをしてもらった 例2)自作PCに関する本を読んだ あと、「自作するならこれは気をつけろ!」ということがあればそれもぜひご教授ください。

  • tnhr
  • お礼率100% (22/22)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • My_Kitty
  • ベストアンサー率38% (20/52)
回答No.8

自作歴8年です。 処女作はK6-2 350MHz(後に450へUP&OC)でした^^; 当時は情報入手が難しく、PC雑誌を1冊買って恐る恐る組み立てた物です。 初めてディスプレイにBIOSが表示された時には、とても感動したのを憶えています。 今と違って相性問題などザラでしたし。。。 まずは、基本的なことを押さえて作ってみる事ですね。 そこで、色々つまずく事があるでしょうが、一つ一つクリアしていけばよいと思います。 昔と違って、ネットで大抵の情報を得ることが出来ますからね。 一つの問題点に関する対処法は、十人十色です。 経験して自分なりの対処方を憶えていく事が大事だと思います。 >あと、「自作するならこれは気をつけろ!」ということがあればそれもぜひご教授ください。 (1)メモリは必ずMemtest86+で動作確認しておく事。   OSは問題なく起動するのにたまにAPエラーがでる等、原因がわかりにくいケースがある。 (2)電源にはお金をかけろ。   経年劣化や電力不足の場合の不具合は、なかなかわかりにくい。 (3)グリスの塗り方   CPUクラーをはずした場合は、必ずグリスを薄く均一に塗り直す事。   (CPUとヒートシンクのミクロなでこぼこを埋めかつ空気を入れない) (4)エアーフローを確保する事   冷たい空気がケース前面・側面から入り、カード・メモリ・CPUを通り   暖まった空気が電源ファン・ケース背面はから排出されるように。 (5)困ったときは最小構成で。   MB(ケースから出す)・CPU・MEM・VGA・電源の最小構成でBIOS起動を確認する。 以上が基本的なことでしょうか。 >製品を買ったほうが安く済むし安心感はあると思いますが、自作する楽しさも魅力的です。 人によると思いますが、私にはとても魅力的です。 ちなみに、私の処女作は今でも現役で活躍しています^^ それでは、がんばってください!!

tnhr
質問者

お礼

やはり自作時代の初期は情報収集に困りますよね(汗 >> 初めてディスプレイにBIOSが表示された時には、とても感動した お気持ち、とてもよくわかります! 達成感がたまらなく気持ちいいですよね。 自作は未経験な私ですが、他のことでも難しいことをやってのけた瞬間はこういう思いを感じます。 アドバイス、丁寧に書いていただいてありがとうございます。 自作する際には参考にしていきたいと思います。 現役で活躍しているPC、大事にしてらっしゃるのはとても良いことだと思います。 自作するとより愛着が湧くように思います、これからも長い付き合いをしていってください。 回答ありがとうございました。頑張って自作やり遂げます!!

その他の回答 (9)

  • k-ren
  • ベストアンサー率44% (367/820)
回答No.10

ANo.4です 真に難しいのは、OSを入れ始めてからですよ。結構ね・・・ あと、パーツを買う時、お店の人に見積もりを取ってもらうのが良いと思いますよ。自分の目的を話すと、それに見合った値段(安めか、品質重視か)や、性能を教えてくれたりして、揃えてくれますよ。その時、各部品の説明を聴けば、これからの自分に身につく事になりますし、次から自分の手で部品を揃える事もできますよ☆ 秋葉原なんかはその点親切ですね。わたしはT-ZONEにお世話になっていますが、事細かく教えてくれますよ。自分もそれなりに知識があるから、話が合いますね。

tnhr
質問者

お礼

またまた回答ありがとうございます! 初心者だと何から聞いていいのか、あるいは周りが経験者多そうで質問すること自体が不安になりがちですが、明確なプランを持っていれば大丈夫そうですね! 自分が住んでいるところからは少々遠いので時間を見つけてじっくりと探索してみたいと思います。 T-ZONEですね、機会があればぜひ行ってみます! 自分のPCのスタイルをもう少し煮詰めておおよそのプランを決めたいと思います。 ありがとうございます。 自作が夢でなくなりつつあって、とても嬉しいです!

  • Myachn
  • ベストアンサー率40% (31/76)
回答No.9

自作を始めてから 13年たちました。PC歴25年で、最初は使うだけでしたが、一度作ってみようかなと思って 当時は、NECのPC9821が主流で 自作する人は ほとんど皆無にちかかったころです。『オタク』と呼ばれてました。今じゃ 『先生』ですが 参考にした事 この頃は、自作PCに関する本は 一冊も無く、パーツショップも 裏通りに1,2軒(今は 大きい店)で、マザーボードが 5種類(全メーカー合わせて)でした。 この中で A OPEN のマザーボードだけが 取説 日本語対応だったので購入して組み立てました。 取説も簡単で「これをここに、略画」その程度でしたが 唯一の情報でした。ネットは無いし、ショップの店員は何を売っているのかも 知らないと言う時代でしたから 取説どうりに、組み込んで 出たばかりのOS Windows95をインストールしたら すんなり動いて,なんだプラモデルみたい 簡単や と言う印象でしたね 自作するなら 最初の1台目だけは、取説が日本語対応の物を選ぶ。 詳しい人を 友人に持つ 自作すれば、ハード ソフトの両方理解 出来ますよ。そのうち 質問者から回答者になる日も近いかも がんばって下さい

tnhr
質問者

お礼

時代の流れで世間の見方も変わってきましたね。 確かに昔はPCバリバリやってる人というのはどうしても偏見を受けがち。 その中で自作を行うと『オタク』と言われがちですが、今ではPCを使うのは会社員も学生も主婦でも年配の方でも同じ。 自作だって中学、高校生からやっていることですしね。 なんだか不思議な感じです。 パーツは日本語の取説でないものが結構あるんですね。 日本語訳されたものが同梱されていないかと期待していましたが、やはりそんな優しくはないですね・・・甘く見ていました、反省。 自分も経験を積んでいつか質問されたときに「あぁ、それは・・・」と解説できるようなくらいになりたいですね。 自作に興味があっても、予算の都合もそうですが「難しそうだし、できないよ」って思ってる人は多いはず。 そういった人の後押しになって自作ライフを楽しめたらいいですね♪ まだまだ遠い話かと思いますが、自分の自作を機に貪欲に知識を得ていきたいと思います。 回答ありがとうございました~!

noname#214454
noname#214454
回答No.7

自作暦10台を超えましたが、本を読んだり勉強したことは ありません。(電気技術系職) 一台でも良いから経験者と一緒に組むことが一番です。 または見学させてもらうとか。 自作といっても、M/Bの規格にあったCPUとメモリーを用意して CPUのピンを痛めないように慎重に扱い、グリスを塗って 数本のコネクターや接続ピンをM/Bに接続するだけです。 自作する上で最も重視すべきは、M/Bの選択ですね。 三流と呼ばれるメーカーだと安価ですが、数年でコンデンサーの 故障等で起動しなかったり。。。。 ASUSかギガバイトをお勧めします。

tnhr
質問者

お礼

経験者の手を借りて実際に見てみることも大きな収穫になりますね。 自作の手順自体は思ったより複雑でなくて、M16A3さんの仰るとおり接続していくだけでできるので驚きつつも安心しました。 ですが、やはり初心者。 わかっているつもりで何かやらかす可能性が高いので、傍で経験者がついてくれたほうが勉強になりますし、失敗することもあまりないのでしょう。 ASUSかギガバイト、メモメモ・・・。 ネットなどでパーツを見ていると、これらのメーカーが目立ちますね。 雑誌などでもやはりシェアを誇っているようなので参考にしたいと思います! 回答ありがとうございます。 自作経験のある知人を探してあたってみることも検討します。

  • chi-zu01
  • ベストアンサー率32% (312/947)
回答No.6

とりあえずは、マザーボードに大雑把な機器組込み手順などがついてますので、マニュアルと併せて見ることで何とかなるように思います。 気をつける事としては、マザーボードに最小限の機器を接続した段階で、ケースに組み込まずに、動作チェックすること。

tnhr
質問者

お礼

初めてだとつい欲張ってしまいそうですよね。 あと、ついやりすぎてトラブルがあったときに困ってしまうこともありそうです。 私もそういうそそっかしいタイプなので気をつけたいと思います。 焦らずよく見て落ち着いて組み立てることが大切ですね! 回答ありがとうございます。

  • em03
  • ベストアンサー率48% (34/70)
回答No.5

私の場合はネットで調べまくって自作しました。 その手のサイトの掲示板で皆さんが話している事を毎日読みまくって (とても書き込んだりして参加は出来ませんでしたが) 分からないことは検索して理解したり。 で、マザーボードはどのメーカー?CPUはIntel?AMD? ビデオカード等はオンボードでいいか?それとも? などと、大体のプランを決めて譲れないパーツからそれに合うその他のパーツを決めて取り掛かりました。 秋葉原も通いましたが、お店の人にも随分教わりましたね。 私は女性で40歳超えてますし、会社を休んで午前中PTAの集まりに行ったあと、そんな服装で行くものですから、見た目で最初は相手にされないわけです。 だけど、それなりに知ってるな?と分かると親切に教えてくださいました。 CPUから煙が出たり、マザーボード買ってきてその日にチップを焦がしたりもしましたが皆さんが言うように得るものは大きいですね。 やってみたい!の好奇心だけだった事が今では私の仕事の何%かがそれらで得た知識で廻っています。 気をつける事はなんでしょうね・・・ 手順をはしょらず、思い込みで動かず、でしょうか。

tnhr
質問者

お礼

女性の方ですか! 失礼ながら、40歳を過ぎているにも関わらずチャレンジ精神や行動力があって素晴らしいと思います。 そうですね、おおよその自作のプランができあがってきて、次に困るのはパーツはどれを選んだらいいか、ですよね。 どのメーカーがいいのか、このパーツはこのマザーボードに使えるのか、似てるみたいだけど何が違うの?・・・考えるとキリがないです。 アドバイスありがとうございます。 私もem03さんを見習って自作チャレンジしたいと思います。 回答ありがとうございました!

  • k-ren
  • ベストアンサー率44% (367/820)
回答No.4

いやあ~、いい心がけですね! 自分の物は自分で責任を取れるようにしなくてはね! うんうん。 自分で使うPCなら、自分で解決できるぐらいにはなってほしいですよね! はっきり言えば、メーカー物より、壊れた、OSがおかしい・・・などの現象は、自作の方が直しやすいですし。なにしろ、最初から全部自分の手でやるのですから、デバイスドライバとか(これが、メーカー品は揃える事ができない場合が多い)は、全部そろっているわけですし。 「自作するならこれは気をつけろ!」 ですが、静電気には注意しましょう! 触れる前に、金属に予め触っておいてから、作業にとりかかりましょうね。それでグラフィックカードが飛んだ事がありますし(わたしのではないのですけれど、わたしがやった・・・(^^;)

tnhr
質問者

お礼

本を見ている限りではそこまで複雑ではなく組み立ての作業だけならば初心者でも入りやすい印象を受けました。 パーツがどれにしたらいいか、はまた別の話になってしまいますが、そういったことを掘り下げていけば自作は夢ではないですよね! それにk-renさんの仰るとおり、自作をしていくと「調子が悪いなぁ」という場面に出くわしても、どこで何をどう間違えたのかが探りやすいイメージはあります。 今では本におおよそのトラブル対処法など書かれているようですし、心強いです。 静電気、これは怖いですね。一瞬でダメになってしまうなんて・・・;; これからの時期は特に警戒しなくてはなりませんね。 今は便利なグッズがあるようですし、そういった物もチェックして対策したいと思います! 緊張しますが、やはり自作するという楽しみが強いので絶対やり遂げたいです! 回答ありがとうございました。

  • Bitoon
  • ベストアンサー率37% (1295/3494)
回答No.3

 私も自作パソコンの本を買って勉強しました。 隅から隅まで読んで知識を付けて パソコンショップに行きました。 店員に質問してその店に在る部品を選択しました。 店員にも色々です。 知識が在って親切な人を見つけるのが大切です。 その後のトラブルも お気に入りの店員さんが親切に対応してくれて 今でもお世話になっています。    トラブル対処はネット検索するより 書物に書かれている方が判り易く 自作パソコンの本は未だに手放せません。 

tnhr
質問者

お礼

最初はネットで検索していたのですが、サイトによってはデータが古いものも多かったので本を買ってみました。 自作PCはそのユーザの使用目的でいろいろな組み合わせがあるようですね。 こういったことは本にも載っていて、昔抱いていた「自作はPCにすっごく詳しくないとできないんだ」というイメージがなくなりました。 もちろん困ることは必ずあると思います。 そうなったときBitoonさんのように信頼できる店員、もしくは知人にめぐり合えればいいのですが・・・。 そこは自分でいろいろなお店に足を運ぶ必要がありますね。 頑張ります! 私も自作の本とは長い付き合いになりそうです。 回答ありがとうございました。

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.2

自作パソコンは1997年に始めました。 始めてのときは、「BIOSの仕組み」「ATパソコンの組み立て方」という本を購入して、全部自分で調べながら作りました。 何度も失敗して何十万円も無駄にしましたが、学ぶことが多く、いまでもそのときの経験が役に立っています。失敗して、痛い目に遭わないと身につかなかったです。 当初利用していたパソコンショップの人達が、「自分たちは特別だ、選ばれた人間だ、素人じゃ無理。」という話を何度もしたので、絶対こいつ等の世話にならん。という意地が私を支えました。この時代、まだインターネットが普及していなかったので、情報収集は苦労しました。 今の時代は丁寧なパソコン組み立てマニュアルもあるし、各種専門書もあるし、ネット上で解決方法が判るし、とても作りやすいと思います。仕事や趣味でほぼ毎週1台は組み立てていますが、本当に楽に出来る時代だと感じます。 自分自身で調べて、痛い目にあって、散財して経験を積んでください。

tnhr
質問者

お礼

そうですよね、PCが登場した当初はこういった自作の指導などしてくれる人というのはほぼいなかったはず。 kogechibiさんのように経験を積んできたユーザにとって情報収集は困難で苦労されたと思います。 今はドスパラをはじめとした多くのサイトで自作PCについての情報が提供されています。 自分のような初心者にとってパーツの細かい知識はまだまだ薄っぺらいものですが、情報サイトなり本なり見ればおおよそ解決できるほどかと思います。 個人的に自作を始めた人たちはどうやって情報収集していたのかと気になったので今回質問させていただいた次第です。 私もチャレンジしてkogechibiさんのように経験を積んでいきたいと思います! 回答ありがとうございました。

  • jbppx980
  • ベストアンサー率16% (95/560)
回答No.1

過去ログを読みましょう。

tnhr
質問者

お礼

申し訳ありませんでした。 自作に関する質問は多数あったのですが、自分の趣旨とは違う内容が目立ったためについ先走ってしまいました・・・。 やはりログを見ても本を参考にした方は多いようですね。 もう一度読み直して改めて勉強したいと思います。

関連するQ&A

  • 自作PCを作るために勉強したい

    自作Pcを作ろうと思うのですが、 無知のまま、ただ作り方のサイトにそって作るのではなく、 自分の用途に合わせて、高性能なものを作りたいので 作る前に勉強しようとおもいました。 そこで、おすすめな書籍やサイト、 どのようなことを知っていればいいのか、などのアドバイスをいただければ助かります。 できれば最新の情報がほしいので、書籍よりサイトのほうが好ましいです。 作ってみて失敗したことなどの経験談もあれば是非聞かせてください。 また、予算は30万までを考えています。

  • 自作PCへの挑戦

    パソコン歴5年目、遂にPCの自作を試みています。 といってもまだまだ素人に毛が生えた程度なので、書籍やWEBで勉強中です。 自作の理由は、何よりもPCの勉強の為なので、ゆっくりやっていきたいと思っています。 で、色々考えた結果、やはりいきなりパーツの全てを自分で選ぶのは無理と判断しました。 今は、第一歩として自作キットの購入を考えています。 ですが、自作キットといっても、通販サイトだけでもたくさんあり、パーツを選ぶのと同じくらい迷ってしまいます。 自作キットの経験者の方で、このサイトや業者は良い!というところがありましたら、教えてください。 なるべく自作初心者向けがいいです。 よろしくお願いします。

  • 自作PC

    友人に一年ほど前に自作PCを作ってもらってのですが、いきなり画面に”No Signal”と表示されて画面がうつりません。スペックなどはよくわかりませんがOSはXPをつかっております。 D-Subで接続しています。何度も確認したのでコネクタが抜けていることはありません。 ショップの店員に聞いたら「マザーボードが壊れてるかも」といわれました。 原因があるとすれば何でしょうか。スペックはわかりませんがどうかよろしくおねがいします。

  • 自作PC vs メーカーパソコン

    現在,新しいデスクトップPCの購入を検討している者です. 今まではメーカー製のパソコンを購入してきましたが,後学の為にも自作PCも検討してみようかと考えています. しかし,既存のPCのパーツ差し替えぐらいならやった事があるので,PC内の大まかなパーツ構成などは知っているのですが,ゼロからパーツ選びをするのは初めてです. そこで質問なのですが, (1)自作PCのパーツ選び,パーツ調達をするための知識が得られる本ってありますか?※できれば,最近のトレンドについて書かれた雑誌ではなく,基本的な知識についてまとまっている本だと嬉しいです. (2)検討の手間,最終的な費用などから考えて,自作PCはメーカ製PCに比べてどれほどのメリットがありますか?※率直な感想でも良いので教えてください. (3)予算12万円程度で考えると,例えばD●LLで購入するのと,これから自作PCを検討・購入するのと,性能・費用の面で比較してどちらを選びますか? ※具体的な例を挙げて頂けるととても参考になります. 以上よろしくお願い致します.

  • 自作PCについて

    Core 2 Quad Q8200以上でPCを5万円以下で自作したいのですが、 オススメのパーツや組み立て例などを教えていただけると幸いです。 おもな用途としては、フォトショップやイラストレーターで画像を 加工するです。 OSとモニターは持っているので、本体のみという事で よろしくお願いします。

  • 自作PCは難しいのですか?

     現在新しいパソコンの購入を考えています. できるだけ価格を安く済ませようと考え,現在パソコンショップのBTOか,自作キットの購入を検討しています.  今まで,メモリの増設,ハードディスクの増設,ドライブの増設などは行ったことはありますが,CPU関係に対しては手を出したことがありません.  1.自作PCキットというのは難しいものなのでしょうか? あるショップのページでは,得にマニュアルなどはないと書かれていました.マニュアル無しでも作れるものなのでしょうか?  色々はHPを拝見すると,ファンを付けるのに苦労をすると書いてあります.初めてでも出来るものでしょうか?  2.自作の場合,Intel とAMDの違いで難易度は違うものなのでしょう か?  3.キットを購入する場合,どこかお勧めのお店はあるでしょうか?  4.BTOの場合,お勧めのお店はあるでしょうか?  色々質問して申し訳ありません.もし,経験のある方がいらっしゃいましたが,ご助言をお願いします.

  • 自作PCの無線LAN

    Pocketwifiを使用している者です。 自作PC(デスクトップ)に無線LANを搭載すればPocketwifiを使ってインターネットをすることは可能でしょうか? 可能であればどのような製品を使えばいいのでしょうか?

  • 自作PCのパーツについて詳しく

    自作PCを検討しています。パーツについて今から調べておきたいのでどんなものを用意すればPCとして起動するかわかりません。 CPUはi7 940~とマザーボードもそれなりのものを購入しようと思いますが、これ以外のもののグレード(マザーボードに合うハード製品)がわかりません。あまりこれらに左右されないもののパーツからでよいので型番などを記載していただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • PCケースの自作について、良い書籍などをご存知ありませんでしょうか?

    好みに合うPCケースが見つからず、この際、ケースの自作に挑戦してみようと思い立ちました。 PCの自作は経験済みですが、ケースは作ったことがないため、 不安がございます。 そこで、もしよろしければ、初心者でもわかりやすい書籍や、 良いサイト等、ご存知でしたら、ぜひご紹介頂きたく、 よろしくお願いいたします。 なお、素材は、まだ検討中ですが、部屋がロマンチックムードなので、 無機質なものではなく、デコラティブにしたいと思っています。 となると、一部ではなくても木製にして塗装、、、 または布やガラスなどで、装飾してみるのもいいなと思っています。 このような装飾系に関しても、何か参考になりそうなサイト等ございましたら、ぜひご教授願います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 自作PCが映らない

    現在、ビデオ機能の無いMSI社製のP965 Neo-Fというマザーボード を使って自作しているのですが、PCI Express 16のところに グラフィックボードをさして、モニタと繋いでいるのですが 映りません。ですが、CPUクーラーもちゃんとまわって電源もずっと 稼動するような状態なので製品がおかしいというわけではないと 思うのですがまったく検討がつきません。(グラフィックボードも正常です) モニタも他のPCで普通に利用しているものなので故障とは 考えられません。 何がいけないのでしょうか。