• 締切済み

走る練習をすると必ず足の骨が痛くなる。

私は高3です。スポーツ歴は中1から6年間卓球をしていました。 私は体育祭でよくリレーや長距離走の選手になることがあるのですが、その際に事前に2週間くらい前から練習をします。 すると練習している期間に必ず足の骨が痛くなります。 中2の時は1500メートル走の練習を近所でしていたら、足の甲の骨がめちゃくちゃ痛くなり、結局本番は棄権しました。 そして今年は学級対抗リレーなのですが、練習をしていると足のすねの辺りの横側の骨がすごい痛いです。 なぜこのように私は走る練習をすると足を痛めてしまうのでしょうか?

みんなの回答

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.2

急にハードな練習をするためだと思います。 足の甲もすねも、長距離走ではよく痛めるところです。走るという動作は飛び跳ねて前に進んでいくことなので、着地のときに足に衝撃がかかります。1、2回ならたいしたことがないことでも、長距離走ではそれが何千回、何万回にもなってくるので、故障を起こしやすくなります。 普段から走り慣れていると、衝撃を吸収できる筋力がついてきますので、同じような衝撃がかかっても故障しにくくなります。また、ムダがない美しいフォームを身につければ、やはり衝撃を少なくすることができます。長距離走のトレーニングは、徐々に量を増やして負荷をあげていくことが大切です。 また、少なくとも3週間以上はトレーニングしないと身体は変わらないので、あまり効果はあがりません。2週間前からでは、遅すぎます。 長距離走のトレーニングは最低でも1か月くらい前から開始し、最初は速歩で長い距離を歩くとか、あきれるくらいごくゆっくり走るなどの基礎力を付けるトレーニングからはじめることです。 それ以外には、故障予防対策をきちんとすることだと思います。 まず、シューズはできればテニスシューズなどではなく、専用のジョギングシューズやトレーニング用のランニングシューズを使用すると、足にかかる負担を少なくできます。また、走り始める前と走り終わったあとには、念入りにストレッチ、準備(整理)体操をすること。コンクリートや石畳のようなかたい路面は避けて、最低でもアスファルト、可能なら土や芝生の上を走ること。 入浴、マッサージなどで疲労を回復するようにつとめること。部分的に熱を持って腫れているような場合は、すぐに氷で冷やすこと。痛いと感じる前に、膝など違和感があるようなら、練習量を落とすか休んで様子を見ること。2、3日休んでも痛みがとれないような場合は、できるだけ早く整形外科などを受診して専門家の治療を受けること。そういったことに気を配って、故障を起こさないように気をつけていくのが、長距離走にトレーニングをするときには必要です。

noname#40227
noname#40227
回答No.1

陸上競技でいう初心者病かもしれないですね。 「シンスプリント」という名前まであります。 走り方のフォームの問題です。 どうすればいいか…ですが、膝から下の筋肉を使わないようにして走ってみてください。 難しいと思いますが、付け根から足を動かすことが大事です。

oboetenai
質問者

お礼

回答有難うございます。 シンスプリントについて調べてみたのですが、痛みの部位や症状がドンピシャでした。多分シンスプリントだと思います。 無理しないようにしようと思います。

関連するQ&A

  • 足が速くなるためには・・・・

    今度の体育大会でクラス対抗リレーの代表にクジで選ばれてしまいました。 体育大会は5月12日です。 私は、とても遅いので少しでも速くなるようにトレーニングしようと思います。けど、何をしたらいいのか、わからないでとても困っています。 ちなみに私は 性別:女 身長:165 体重:83 まず、痩せたほうがいいですよね・・・ どのような練習をしたらいいのか教えてくださいOTL

  • 骨を鍛えることは可能ですか?

     打撃系の格闘技をしているものです。  空手やキックボクシングでは、自分のスネを使って、相手に加撃します(サッカーボールを蹴るように、足のこうを使う場合もあります)  しかし、人間のスネは、もともと急所なので、砂袋(砂利と砂を詰めた麻袋)を蹴ったり、ビール瓶でスネを叩くなどして「スネを鍛える」鍛錬があります。  質問は、このことについてなのですが、本当に「骨を鍛える」ことはできるのでしょうか?  私の実感としては、これらの練習を繰り返すと、最初は内出血が酷いのですが、すぐに内出血しにくく(?)なります。アザが簡単には出来ないようになります。 さらに、痛みの感覚も鈍くなるのか、そうとう強く叩いても、痛みを感じにくくなります。  この「スネの鍛錬」を長年にわたって続けている方は、スネの骨の部分が少し盛り上がる状態になっています(皮膚の下に、骨とは別の、固い肉のような組織が覆いかぶさっている感じです)。  わたしは、この鍛錬が必要だと思っているので、これからも続けていくつもりですが、後輩を指導する立場でもあるので、もし、医学的に問題があったり、間違いがあるようでしたら、教えていただきたいと思います。  よろしくお願いします。

  • 体育祭は「練習でも本番のように」なのか?

    体育祭の走る競技(リレーなど)の練習では全力で走らずライバルを油断させ、本番のみ実力を発揮するというのも1つの戦略だと思うのですが、体育教師からは「練習でも全力で走りなさい」と指導されることがあります。(よく覚えていませんが、もしかすると「練習で手を抜いた者は評価を下げる」と言っていたかもしれません) 皆さんはこのような指導についてどう思いますか?練習でも常に全力を出しきっていましたか?

  • 短距離走を速くするための方法

    中3です。2週間後に体育祭です。 学級対抗リレーで、速く走る方法や、速く走るためのトレーニングを教えてください。

  • クラス対抗全員リレー

    私の学校の体育祭は、今年からクラス対抗全員リレーというものをやります。 クラス全員でバトンをつなぐリレーです。 今日、体育委員と議員が決めた走順が発表されて 私にバトンを渡す人が昔色々とあった男子で すごく気分が最悪です。 もう決まったことだから変えてもらうなんて出来ないし、 棄権は皆に迷惑がかかるので出来ません。 でもバトンの練習とか絶対気まずいので本当に憂鬱で仕方ないです。 皆さんだったらどう乗り越えますか?

  • もうすぐ体育祭でリレーがあります!!(足の使い方は…?)

    私は今度の高校の体育祭でリレーをやることになりました。 本番は約10日後です!! 100Mで一番目に走ります。 足はつま先・かかとのどちらから入ったらいいのですか? また、蹴り上げる時は地面をつま先ではらう感じでいいのでしょうか? 50Mは8.2秒でそこまで早くありませんが、1番ポイントの高いリレーなので責任重大です… 他にもコツなどがあればを教えて下さい。 お願いします。

  • 足が速くなりたい。

    僕は50mは7秒78という微妙な記録です。 学校では、2位ですが、6年といえば、 連合体育大会というのがあるのです。 で、リレーの選手に選ばれました。 ほかの学校は、足がみんな僕より速いです。 もうちょっと、足が速くなりたいので、 質問します。 1どうしたらもっと足が速くなれますか? 2練習方法を教えてください。 3大会までやく30日です。まだ間に合いますか? 以上です。できれば長文で・・・ あと、6秒目指したいです。

  • 蹴りすぎの足の甲の痛み軽減するには

    中二の息子ですが、サッカーでコーナーキックを蹴る練習を多くやっていますが、蹴りすぎのためか足の甲(特に内側)の痛みが増しているようです。練習中何か(例えば綿やスポンジなど)を足の蹴る場所に入れてプロテクトしてもいいでしょうか?また、帰宅後のケアーはどんなことをしたらいいでしょうか?

  • 体育祭までに少しでもはやくなりたい

    高3女子です。卓球部に所属していましたが途中で退部しました。 あと1ヶ月弱で体育祭です。それまでになんとか、0.1秒でもいいので足がはやくなりたいです。 今年の春の50メートルのタイムは7.5でした。体育祭では毎年クラス対抗のリレー(選抜)に出場していて、1年のときも2年のときも1走でした(奇数は女子)。リレーは1人100メートルです。 1年のときは2位でバトンをつなげたのですが、去年は8クラス中5位でした。私のクラスは1位を狙っています。去年と今年はクラス替えがないのですが、去年は2位でした。少しでもクラスに貢献したいです。 勉強も忙しいのですが、最後の体育祭なので、納得のいくものにしたいです。 効果的な練習方法を教えてください。 前述の通り、部活も卓球部で、しかも途中でやめたため、筋トレ等の基礎知識もありません。 よろしくお願いします。

  • 冷静にリレーを走りたいんです

    高校の体育祭でクラス対抗全員リレーがあります。 練習で2回とも、他のクラスの足の速い女子生徒に追いつかれて、横に並ばれた時に、接触があったわけではないのに転倒してしまいました。 僕は足が遅いわけではなく、今まで短距離では女子に負けたことがありませんでした。それだけに「女子に負けそう」と考えたらパニックになってしまって、2度とも転んでしまいました。 クラスのみんなに迷惑を掛けたくないので、「パニック→転倒」というパターンは防ぎたいんです。本番で冷静に走るにはどうすればいいんでしょうか?

専門家に質問してみよう