• ベストアンサー

噛み癖がひどく困っています。リーダーになるには4ヶ月から?

sorutan11の回答

  • sorutan11
  • ベストアンサー率13% (64/471)
回答No.3

貴方が、子犬の鼻先を軽く噛む。  ワンコを補ていし(首の付け根)を固定し、ワンコと正対(正面  を向き合い)ワンコの鼻先を、軽く噛む。  オスワリ・マテ・フセ・トイレが出来ているなら、出来ます。  躾けは、メリハリが大事です、やってはいけない事  して欲しくない事には、毅然とした態度で接しましょう。  ワンコの行動に対し、怒ったり、怒らなかったりと、人間  サイドの、接し方があいまいだと、ワンコが戸惑います。

関連するQ&A

  • 仔犬の服従訓練の順番

    仔犬との上下関係や信頼関係を築くために「マテ」「オスワリ」などの服従訓練をしますよね。 あれは何をどういう順番で覚えさせればいいのでしょうか? 個人的には「オスワリ」「フセ」「マテ」「ツケ」「ハウス」「(名前)」「オイデ」は覚えさせたいのですが、どういう順番がいいでしょうか? また、いつぐらいから覚えさせればいいのでしょうか? できれば教えて下さい、お願いしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
  • 噛み癖を治したい・・・ビターアップルの効果は?

    毎回何かあるごとにお世話になっております。 現在生後2ヶ月2週間の子犬(柴犬♀)を飼っています。 飼い始めて1ヶ月程になります。 本来このくらいの子犬は母犬の元で兄弟たちと共に噛み加減や社会性等を学ぶはずですが生後45日程で家に来たものですから、しつけをきちんとしなくてはと思っています。 噛み癖がとてもひどいので質問させていただきました。 まだ2ヶ月と少しなので「噛むのは仕方のない事」「甘噛みだからほっとけばいい」「今のうちに噛み癖は治さないと後が大変」「強く叱っては逆効果」「口を掴み強く怒る」など、いろんな意見があるようなので、本当に混乱しております。 たしかに、まだ子犬なので噛むのは仕方のないことですが、噛んだら無視をする、強く叱る、等試しても効果がありませんでした。強く叱った場合は逆にすごい勢いで噛み付いてきます。 これは私が順位が下ということでしょうか。 それともまだ3ヶ月未満の子には上下関係は分かっていないのでしょうか。 しつこく触ると嫌がるので触らずに一人遊びさせていて、遊んで欲しいときは犬の方から膝に乗ってくるのでそのとき遊んでいます。それでも突然ガブリと噛んできます。「ダメ!」と低い声で怒るとますます唸って噛みます。甘噛みというよりももっと強い噛み方で、手が傷だらけです。 そこでビターアップルがいいとの情報があり、購入を考えているのですが、効果はあるのでしょうか。 ビターアップルを使ってみた方がいましたら効果を教えてください。今夜にもネットで買おうかと思っています。 ビターアップルを手に塗ったとき、匂いはあるのでしょうか。 人から触られる事も嫌がったりしないでしょうか。 あと、この方法で噛み癖が治った!などありましたら教えてください。 噛み癖を治すうえで「これはやってはいけない」という意見もありましたら教えてください

    • 締切済み
  • 犬の噛み癖について

    はじめまして。閲覧有り難うございます。 当方、ミニチュアダックス(オス・6ヶ月)を飼っております。 遊んでいて興奮してくると、腕などに噛んできます。 尻尾を振り、嬉しそうに眼を輝かせながら噛んできます(汗) 無視して部屋を出る、逆マウント、仰向けに押さえつけて叱るなど 色々試してみましたが、どれもあまり効果がなく困っております。 コマンドは、オスワリ、フセ、マテ、オテ、オカワリ、オヘヤ(ケージの中に入る) など、ある程度はマスターさせております。 ただ、興奮中はあまりコマンドを聞き入れてくれない時もあり、 完全にマスターしているとは言えないかも知れません。 噛み癖以外はトイレもそそうなく、可愛い奴なのですが…。 特に私が仕事中も面倒を見ている妻などは腕が傷だらけです。 御指南の方何卒宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬笛でのコマンドの教え方

     こんにちは、2歳のオス柴犬飼いです。  コマンド(オスワリ、オテ、フセ、マテ、オイデなど)は声でできています。オスワリは「人差し指ピーーン」ででもできます。  そのコマンドを与えるときに、犬笛利用をマスターしたいと思っています。特にフセ、マテ、オイデ。  ご経験のある方の指導方法のアドバイスやためになるサイトをご存知の方でも結構ですので、回答のほどお願いします。

    • ベストアンサー
  • おすわり その他のしつけについて

    念願だった犬を飼う事ができました。 ちょうど2ヶ月で我が家にやってきて、今、生後2ヶ月と12日のトイプードルです。 オスワリ等のしつけについて教えてください。 しつけの本によると、おやつを持ち、犬の鼻先あたりに持っていき「オスワリ」といいながら頭の上のほうに移動させて犬の鼻先を誘導して犬がすわったところで、ほめてごほうびのおやつを食べさせるとあります。 この方法でできるようになりましたが、一瞬です。 キープはできません。また、おやつはなしでも私の手のジェスチャーを追ってはできますが、コマンドのみでは全くできません。繰り返すうちにできるようになるのでしょうか?なんか、ここから成長できない感じで行き詰っています。 同じ感じでフセもできますが、一瞬です。 落ち着きがないので(子犬なので仕方がないとは思うのですが) キープできず、すぐご褒美もらえないならいいやって感じでどっかにいっちゃいます(^_^;)  その先の、マテやオイデに進みたいのですが、キープもできないし、コマンドのみに反応しないので、「犬をすわらせて、動きそうになったらマテといいながら静止する」ことができません・・・ キープする、ジェスチャーじゃなくってコマンドに反応する方法を教えてください。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬の噛み癖

    以前も質問したのですが、子犬の噛み癖がどうしてなおりません。ウーと唸ってみても、ケージにいれて無視してみても、噛んだ時に口をおさえて「ダメ!」と言ってみても、またすぐにかじろうとしてきます。怒ると、唸ったり吠えたりです。今約3ヶ月なのですが、もう少し大きくなれば落ち着くのでしょうか?結構痛いのでなにかいい方法を教えて下さい!

    • ベストアンサー
  • 噛み癖…?

    噛み癖…? 昨日我が家に来たばかりの子犬(パピヨン・メス・3ヶ月)のことでお聞きしたいことがあります。 歯が生え変わる時期で痒いのか、噛めそうなもの(ケージ、おもちゃ、指、服のすそなど)をとりあえず何でも噛もうとします。 おもちゃを噛むのは良いのですが、 うちの子を見たいと言う人もいますし、家族を噛むのもちょっと… というわけで、噛むのを止めさせたいと思っています。 人の指や服を噛むのは歯が生え変われば自然とやめるのでしょうか? それともこれは噛み癖でしょうか… 今は、噛んだら口の周りを親指と人差し指で包むようにつかんで「だめでしょ」と言うのですが、どれくらいの時間掴んでやれば良いでしょうか?? あと、もし効果的な方法があればぜひ教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • どうやっても治らない噛み癖をなおしたいんです

    ボストンテリア女の子1歳2ヶ月です。生後8ヶ月の時ペットショップで買いました。以前にもこちらのコーナーで噛み癖について投稿させて頂きました。ですが、噛まれた時その場を離れたり、痛いと大きい声で言ったり、下あごをつかんだり、お座りさせて落ち着かせたり、足や手にタバスコ、噛み癖がなくなる薬(市販されています)などつけてもその時だけです。いろいろしましたがダメです。ともかく朝から晩まで私たちが動くたびに足の指、足首 二の腕 顔に噛み跳びつきます。犬との遊びは、メリハリをつけて遊んでいるつもりですが、散歩(毎日ではありません)もします。何が不満なのか解りませんが、ともかくすごいです。75歳の母も困りきっています。散歩が少ないのでしょうか?私がお休みの時にしか行けないのですが、母には、犬の力が凄すぎて連れて行けません。なので回数は週に2回ぐらいです。そのぶん家出かなり走り回って遊んでいると思います。どうかいい方法はあるのでしょうか助けてください。噛み付きがなければ可愛くて良い子なのですが…

    • ベストアンサー
  • ??噛み癖のしつけ方??

    犬(ミニチュアダックス)の噛み癖を効果的に 治すしつけ方法を教えてください。 まだ生後4ヶ月なので、歯がむずがゆいのでしょうが、 衣類、カーペットなど所構わず噛むので、散歩デビュー させたときに、他人をケガさせるのではと心配です。 (人間の手足は甘噛みです) 現状のしつけ方法は、手で覆い犬の口を開かせないように して、「ダメ!」と大声で叱ります。効果はあまり・・・ 無いような?(^^;) この他に噛み癖に関する効果的なしつけ方法をご存知の方、 ぜひ教えてください。

    • ベストアンサー
  • 子犬のかみ癖

    子犬のかみ癖を直す方法を教えてください。 最初はあまガミだったんですが、遊んでいると、足や手、しまいには腕とかにも噛み付きます。まだ、生まれて2ヶ月しかたってないのですが、噛まれるととても痛いです。 どうか、いい方法を教えてください。

    • ベストアンサー