• 締切済み

痩せないのはなぜ

color_01の回答

  • color_01
  • ベストアンサー率6% (3/43)
回答No.4

・ダイナミックに短期間動かしてはいるが、それ以外で歩いたりなど日常的な運動が不足している。 ・夜8時以降に飲食している。 ・おかずばかりでカロリーを多く摂取している。 私はコントレックスが一番効果がありました。無駄な食欲が沸きません。 あと口にしているものの量ではなくて実際のカロリー計算はしていますか? あと大きな運動の後に昼寝をすると筋肉がついて代謝が上がると思います。その際水以外を口にしない。 寝る時間が多すぎると体重が動かない気がします。 背筋を鍛えると代謝が上がると聞きました。 一番痩せた時は、屋久島に旅行に行ってその二日間は一日中歩いてたんですが、その時すでに2キロやせて、帰ってきてもしばらく痩せていました。 風景を楽しんで長時間歩きまくることですかね・・。 次に痩せたときは水泳教室に通い始めたときです。全く泳げなかったので初心者教室で週2回2時間を2ヶ月。腕がほっそりして、痩せました。無駄に腕を触られたりしました。 なぜか食事に気を配って全く痩せない時もありました。寝る前腹筋をしてたら痩せました。

kannbozia
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 基本的にカロリイー計算はしてませんが、 あまり食事を取ってないので 大幅なカロリーには行ってないと おもうのですが。 ビリー以外に運動はしてません、2歳の子供と遊んでるくらいかな。 私も寝る前に腹筋でもしようと思いました。

関連するQ&A

  • 食事をすると顔が赤くなる

    昼・夜の食事中(特にご飯とおかず類を食べるとき、朝はパン食で少量ですのでそんなに赤くなりません)次第に顔が赤くなり、食後には酒でも飲んだかのように真っ赤になります(ときどき夕食時に缶ビール1本ぐらい飲むのですが、すぐにゆでダコみたいに真っ赤になります)1~2時間ぐらいすると元に戻るのですが、どこか内臓が悪い兆候でしょうか?心配しています、ご存知の方教えてください、よろしくお願いします。

  • 拒食症 食事メニュー

    いま、拒食症を克服しようとしているところです。軽度なのですが体重や体型を気にしたり、食べたら嘔吐したりしています。 朝→ロールパン1つ、ヨーグルト少量 昼→ぬき 夜→おかずのみ少し こんな食生活をしていて生理も不順になり体力もおちました。 まず、昼ごはんぬきを止めようと思っているのですが、どんなメニューを食べればいいでしょうか? 今は昼はロールパン1つ、ヨーグルト、コーヒーにしています。 なにか良いメニューがあれば教えていただきたいです。 夕食は、ご飯たべなくても大丈夫でしょうか? 夕食にご飯をたべないのなら、昼におにぎり小さいのとかにすれば良いでしょうか?

  • 最近お腹がたるんできました。お腹だけです・・・。

    年齢37歳、身長170cm、体重64kg、ウエスト86cmです。 自分の腹を見て「こ、これはまずい!!!」と思い 筋トレを開始。 トレーニングは結構張り切ってやっているのですが 食生活も改善しようと思い、朝はパン2~3個 昼は抜いたりコンビニ弁当か蕎麦屋。 この辺りは仕事柄、あまり変えられないので 夕食を米食ではなくシリアル&プロテイン&おかず少々・・・。 夕食だけでは意味無いですかね? 炊き立てのご飯を見てるとヨダレがダラダラ~してきます。ご飯大好きです。 何かカロリー的には変わらないような気もするのですが如何でしょう?

  • 旦那さん、毎日朝食を食べて出勤しますか?

     私の朝食はパン派で、朝はあまり食欲がないのでコーヒー一杯だけ飲んで出勤することも多いです。また、私の父をはじめ、家族は全員パン派で、朝食にご飯が出ることはまずありません。家族そろって朝食というよりもそれぞれが自分でパンを焼いて食べるというのが我が家の朝の風景です。  が、私の彼は職人という仕事柄もあって、毎朝ご飯2杯は必ず食べるといった感じです。それには当然、おかずが必要になってくるわけですが、これまで朝食を摂る週間がほどんどない私にとって、朝から夕食のように食事の用意をすることに結婚前の今から少々不安というか、大変だな~と思ってしまいます。(甘ったれてるでしょうかね・・・^^;)ただ、昔の世代の人のようにおかずも何品かキチンと用意しなければいけないってワケではなく、例えばご飯と焼きうどんといったメニューでも全然OKで好きキライは特になく、出されたものは残さず食べてくれます。  前日の夕食で残ったもので全然かまわないと彼は言いますが、全く同じメニューを夕食、朝食と続けて出すのも悪いかな~なんて思うのでやはり1品くらいは何か新たに作らないといけないかなーなんて思ってしまいます。  みなさんの旦那さんは毎日朝食をキチンと食べて仕事にいかれますか?特にご飯派の方、食事の用意をしたりメニューを考えたりするのに秘訣やコツなんかがあれば教えてください。

  • お米とパンでは、食パンの方が安いのですが栄養は?

    朝食でも昼食でも、ご飯を食べるか食パンを食べるか両方がある、と思います。 で、ちょっと調べてみたら、ご飯は、10kgで6000円くらいが標準と考えると、 1食1合とすると、1合は約150gらしいので 1合=90円 となります。 一方、食パンは、6枚食パンを2枚食べるとして、1斤150円とすると 2枚で、50円 となり、パンの方が結構安いことに気づきました。 毎日のことなので、年間で考えると、結構な金額差になります。 そこで質問です。 毎日、朝と昼、ご飯を食べていたのを、食パン2枚づつに変えた場合、栄養の面で問題ありますか。 もちろん、おかずの種類にもよるかもしれませんが、単純にご飯を食パンに変えた場合でどうでしょうか。 子供たちへの身体への影響とか、どうでしょう? 実際には、パンにもバターやジャム等を塗るでしょうから、もっと値段は上がるかもしれませんが 食パン100円でも買えたりしますしね。 もし、朝と昼をパン食にした場合の問題点、留意点を教えてください。

  • ご飯の力(炭水化物)

    71キロでダイエットを始めて1ヶ月が経ちました。38歳 女です。ただいま身長160センチ、体重65.9です。食事制限と毎日30分程度のコンスタントのウォーキング、また、ほぼ毎日ジムに通って何とか体重自体は減ってきています。ただ今までの経験ではこのくらい痩せたら安心してしまいリバウンドをしてまた元通りの70キロ台に戻ってしまうのがいつものパターンです。今回はそうならないようにしたいと思います。 さて今回お聞きしたいのはご飯の量です。 朝は大体その日によって好きなものを食べます。ご飯の時もあればパンの時もあります。パンの場合はサンドイッチ用食パンのごく薄いもの、果物、豆乳等です。ご飯の場合は納豆、ご飯、味噌汁等。 昼は大体和食中心で一口サイズくらいのちょっとずつのおかずを5品目くらいを食べますがご飯を食べるまえにそれらのおかずでお腹が一杯になってしまいご飯はゴルフボールの大きさくらいしかお腹に入らず全く食べない時もあります。 夜は炭水化物を全く抜いていておかずだけをあれこれと数種類食べます。 お菓子類は一切食べません。そんな感じの一ヶ月で今に到るのですが 痩せてはきてるので嬉しいのですがこのままではやつれとなってしまったり ふらふらになってしまったらどうしようと思い始め・・ここいらで軌道修正が必要ならしたいなと思い質問させていただきました。年齢的にも健康的に痩せたいと思いますしやつれてしまうはちょっと困ります。 例えば朝に炭水化物を取っていたら昼と夜に炭水化物を取らなくてもかまわないのでしょうか?この意味はこれから先やつれてしまったりふらふらになったりリバウンドを起してしまったりしないかと言う意味です。 このままこのような生活を続けていってもだいじょうぶでしょうか? ご指導ください。

  • 義理父が白い御飯を食べたがらない

    少々愚痴になってしまうかもしれませんが、義理父は夕食は晩酌をするので白米御飯を食べません。 そのかわりおかずをものすごく食べるのです。以前、少なめのおかずにしたら朝の残りの食パンを食べてもいいかと言われ、親子丼にした時には御飯を多めにしたら御飯が多すぎると旦那に言ってたみたいです。 カレーの時は2日分のつもりで作った大人3子供2ぶんを半分くらい食べられてしまいました… 食費もかかるし、作る時間もかかるしメニューも子供たちよりも義理父がいかに満足できるかばかり考えて作ってます。 何かよい対処ほうがありますか?

  • このままでは変われませんか?

    ここ数年の食生活 朝 何も食べない 昼 カップラーメンだけ、 カップラーメンとおにぎりだけ、 お弁当だけ、 お餅を海苔で巻いて 醤油つけて6こくらい食べるだけ、 のどれか 夜 普通にご飯や味噌汁、野菜、おかず、など出されたものを食べてます。 これでは太れませんか? 食べたくないんです、どうすれば良いでしょうか。 朝と昼にがっつり食べた方が良いですか? 明日からは朝にちゃんと 菓子パン一個か(好きなパンないので) 食パン(バター塗ってハムとレタスをはさむ) を食べます、食べれても二枚くらい。 どうなのでしょうか?

  • 一週間作り置けるおかず

    夫の単身赴任が決まりました。 もともと簡単な自炊(パスタなど)は出来る人なのですが、残業も多いので温めるだけで食べれるものを毎週末届けたいと考えています。(朝は食パン・昼は社食なので夕食のみ) そこで、作り置きできるおかずをお聞きしたいです!冷凍庫も冷蔵庫もあります。 よろしくお願いします。

  • 暴食してしまいました

    お世話になります。1ヶ月前位から夜中おかずだけ大量に食べて焼酎を飲み次の日の朝何も食べない という不規則な食生活を改善したく朝昼晩ときちんとご飯とおかず野菜などを少量ずつ食べて規則正しい生活で4キロ痩せました。痩セル事が目的だったわけではなく一生つずけられる食生活をしたく改善していましたら自然に痩せました。しかし今日何故か食欲というか甘いものを食べたくなりお腹が空いていないのに1ヶ月ぶりにケーキ3個パン1個などご飯の後に食べました。少し1ヶ月きずかないうちに無理をしていたでしょうか?こういうとき、明日からの食事は今までとかわらずきちんとたべたほうがいいのでしょうか?ご飯の量などもきちんと減らさずにいつもの量を食べたほうがいいのでしょうか。1年半位過食嘔吐でしたので・・アドヴァイスをお願いします。