• 締切済み

折半??

concon0804の回答

回答No.4

こんにちは。既婚女性です。 こういう話ってよく聞きますが、保険金や、遺産に関して誰に相続させるかはお母さんが決める事だと思います。実際hana185さんにお母さんが「面倒見てもらったから全てhana185に・・・」とされたとしたら、おそらくお姉さんとかなりもめる事になると想像できます。お母さんはそういう事もわっかたうえで折半にされているのではないでしょうか?後いろいろとhana185さんがお母さんにしてあげれるのならしてあげればいいと思いますし、無理なら「今回はちょっと無理」と言うしかないんじゃないでしょうか?いくら姉妹でも嫁いでしまえば考え方も、実際にできる行動も違ってくると思いますし、無理強いはできないと思います。自分がしてあげれる環境(ご主人の協力も含めて)ならご主人に感謝して、ご主人のお母さんとhana185さんのお母さんを大事にされてはどうですか?(もう既にされてますよね。) でも気持ちはよ~くわかります。決してhana185さんが意地悪いとは思いませんよ。ただ人の気持ちを動かす事は難しいことで、それなら自分がちょっと違う角度から見方を変えてみる方が楽ですよ。きっとお母さんはhana185さんご夫婦に感謝されてるはずです。一人暮らしで孤独死されてる方がおられるこの時代にお母さんはお幸せだと思います。金銭的にも、体力的にも無理をせずできる範囲で親孝行してあげてください。

hana185
質問者

お礼

さっそくの ご回答ありがとうございます。 そうですね。。。 嫁いだ先・・・・いろいろな問題・・ 姉にも ありますし・・・ 私にも ないわけではなく・・・ 無理せず 出来る範囲以内で  頑張って行こうと思います。

関連するQ&A

  • 長男、長男以外にこだわる人っていますか?

    私は二人姉妹の妹です。姉が一人っ子の人と結婚しています。 もうかなりいい歳だし(32です)、結婚相手を探さなければと思っています。しかし、母が長男は絶対にやめときなんていうのです。姉も長男と結婚しているし、自分が老後病気になった時面倒を見てもらえない、両親が亡くなった時の仏壇の置く場所がないなんていうのです。名前を継いでもらえない、できれば養子にきてもらいたいなんてことも少し思っているみたいです。父が長男なのでそうしなければなんて思っているのかもしれません。 でも父に弟がいるしその人にも息子が二人いるのでいいと思うのですが・・・。いろんな人にこの事を言ったら最近は兄弟が少ないから長男以外なんて難しいよって言われます。母にその事を言うとそうやなと言っていますが、なんだか腑に落ちない様子です。こんな事だと探そうという気分が半減してしまいます。どうしたら納得するでしょうか?母は、62歳です。

  • 両親の老後の面倒について

    結婚2年目、0歳の子持ちです。 先日夫からわたしの両親の老後の面倒は姉夫婦か、わたしたち夫婦が見るのか方向性を決めておいたほうがいいと言われました。わたしの夫は長男(義弟は未婚で実家で暮らしています。義姉は結婚してまぁまぁ近くに住んでいます。)で、わたしの姉の夫は一人っ子です。 姉に相談したところ、姉の夫の両親のこともありますし、その時(両親のどちらかが他界して、ひとりで生活するのが困難になった時)になってみないとわからないと言われました。 わたしも同じように思い、夫に伝えたところ、夫は長男という意識が強く自分の両親の面倒は自分で見たい、両親が住んでいる家も自分が管理しなければいけないと思っています。(夫の実家は中心部から少し離れているうえ、義弟が地元で働いているため義弟が住むのがふさわしいとわたしは思っています。)わたしは姉妹ですので、長女の姉がまず両親についてどうするのか姉の夫と話し合って決めて、もし姉夫婦で面倒が見れないのならわたしたち夫婦にお願いしてくるのが筋だと言います。でもそれを今決めてもその通りにいくかどうかはわからないし、わたしは両親のどちらかが他界してから考えるべきなのでないかと思うのです。 姉に夫が言っていたこと(姉夫婦が決めて、わたしたちにお願いしてくる)を伝えたら、少し気分を悪くしてしまい、このままではわたしたち姉妹の関係もギスギスしてしまいます。わたしたち姉妹の家では長女だからとか次女だからとかは特に言われず育ちました。両親の面倒を姉に押しつける気もありません。その時の状況で協力していきたいと思っています。 どうしたら今決められないということを夫にわかってもらえるのでしょうか。 ちなみにわたしの理想は、わたしの両親が持っている田畑に家を建て、近くで自分の両親の面倒を見つつ、もし夫の両親に何かあったら同居することもやむを得ないと思っています。これは勝手な考えでしょうか・・・。

  • お宮参りは誰とする?

    あかちゃんのお宮参りのことで質問です。 あまり仲のよくない嫁と姑。 以前派手に喧嘩をして、嫁はいまだに姑が好きではない、極力会いたくない。姑は謝ってくれ、最近家に来い来い言わず、多少は嫁に気を使っている様子。 姑の家とは車で10分程度のところに嫁は住んでいる。嫁の実家は新幹線で2時間程度のところ。 姑のところは経済的な余裕はないが、何かにつけて「嫁の実家はお金持ちだからいいね~」と言う(失礼なこというな!むかつくな!!)。嫁の実家は母一人、子一人の母子家庭。夫は両親、妹の4人家族。 嫁の実家は一人っ子の一人娘ということで、結婚式やお宮参りの着物、節句の飾りなど用意してくれる。姑はそれが当たり前くらいに思っていて、口は出すが財布の紐は硬い。 両家にとって初孫。姑には夫のほかに未婚の妹がいる。嫁は一人っ子。 嫁の母親は孫とお宮参りに行きたいと内心は思っている。嫁もいろいろ援助してくれた母と行きたい。 姑が子供を抱いたら離さないことが予想される。 嫁に「あなたは○○家の長男の嫁」みたいなことを言いますが、姑はその長男(舅)と結婚した割には、舅の実家とかなり離れたところに家を建てて自分の親と暮らした人なので、説得力がない。舅の親の面倒を見たのは舅の妹。 家家言うほど伝統がある家でも、立派な家ではない。 実母は昔典型的な同居長男の嫁をしていたので、一応「嫁」というものは分かっている。 お宮参りは誰と行くべきでしょうか? 金銭的なことは全部私の母に出させて当然、という態度の姑が、母が買ってくれた着物を赤ちゃんに着せて我が物顔で赤ちゃんのお宮参りに行くのが気に入らないのです。

  • 寂しいです

    結婚って普通は嬉しいと思いますが、私は悲しくて仕方ありません。彼と結婚出来るのは嬉しいですが、私が一人っ子で彼は長男(片親でお母さんのみ)、今日私の両親に来年結婚する予定と伝えたら母が「あんたを大事にしてくれる人ならいいよ、私とお父さんの事は心配しなくていいから」と言いました。それが凄く寂しくて悲しくて、私に兄弟がいたら両親を頼めるのですが、一人っ子のため将来彼のお母さんの面倒を見ると、自分の両親の面倒を見られないかもしれません。こういう悲しい気持ちは結婚してしばらく経つと消えるのでしょうか?

  • 老後の面倒

    老後の面倒。 私の両親は離婚しており、私は母に育てられました。 私の姉妹は女だけなので母の面倒を見るのは私達しかいません。 なので、私は母に楽をさせてあげたくて母が死ぬまで面倒を見てあげたいと思っていました。 一番に母の事を考えてあげたかったのですが、 しかし、私が長男の男性と結婚した場合、その男性の両親の面倒も見ないといけないんですよね? 旦那は仕事してるだろうし、自由な時間を使えるのは嫁ですから。 やはり結婚したら自分の親より長男の旦那の親の面倒を優先させないとギクシャクしますよね?

  • 法律上の離婚している主人の母親の面倒は?

    主人の両親は離婚しています。 婚家から出て別戸籍になっている、主人の母親の面倒は長男夫婦が見なくてはならないのでしょうか? 将来、主人の父親(舅)の面倒を見なくてならないのは分かるのですが、離婚した母親(姑)まで長男夫婦が見なくてはいけないものなのでしょうか? 住む所1つにしても、舅・姑別に借りなくてはいけませんし、経済的に別世帯の舅・姑の両方の面倒は無理です。私としても「嫁姑問題」で苦しめられた為、姑の面倒は見たくありません。 姑は「離婚していても長男夫婦に変わりはないのだから老後の面倒はみろ」と言います。 主人には姉がいるのですが「嫁いだものは実家の親の面倒は見なくても良い」姑は言います。 法律上、離婚している姑の面倒まで見なくてはいけないのでしょうか? どなたか、教えてください。

  • 後継ぎ問題

    私は姉と2人の姉妹ですが、2人とも嫁に出ています。 姉のところも私のところも長男ですが、私の夫には結婚はしていないものの弟がいます。 結婚するときにわかっていたことなのですが、実家の後を継ぐものがいません。私の実家は車で20分ほどのところで、私の夫は実家が遠くに離れていて、仕事もこちらでしているので、婿に入ってくれなくてもマスオさんをしてくれるものと私が甘く考えていたこともいけなかったと思います。 最近私が家を建てたいと言い出したことから、一気に仏壇や墓の面倒をみる人がいないことが問題になりました。 夫の義父は実家のことを心配してくれているのですが、夫には「僕は長男だ。婿に行ったわけではない」と切り捨てられてしまいました。まだ子どもがいないのに、家が建てたいなどと私がわがままを言い出したことがいけないのだと考えると、両親に申し訳なくて涙が止まりません。 今の世の中一人っ子や子どものいない家もあると思います。実際私の親戚にもそういう家が何軒かあります。 仏壇や墓を守る者がいなくなった時、みなさんはどうしておられるのでしょうか?教えていただきたいです。

  • なんで長男だけ人生を捨てないといけないんですか?

    私は両親からとても多くのものをもらいました。だから、これからは両親が死ぬまでずっと私が守りたいと思ってます。けど、私の姉は家から出て行きました。女だから、長男じゃないから親の面倒を見る義務はないということです。 どんな境遇であれ私が両親を守りたいと思う気持ちは変わりません、例え私が弟だったとしても妹だったとしてもです。けど、それを一方的に押し付けといて自由奔放に生きる姉が許せません。姉が介護を手伝ってくれたら、実家にお金を入れてくれたら。私ももう少し自由に生きれるのにと思います。 両親の老後を助けるのはなんで長男だけなんですか?兄弟姉妹がいれば皆で両親を支えればいいじゃないですか。結婚して仕事をしない女なら、そっちのほうが両親の介護に行くべきじゃないんですか? 長男だからやりたいことができない。 好きな女性と付き合えない(しっかりした女性じゃないとNGとか) おかしくないですか? 「育ててもらった子供がみんなで両親の老後を助けて恩返しをする」。 なんでこんな簡単なことがわからないんですか? 親に金だけ出させて大学でて、家のことは長男に任せてどっか行ってしまう女ってなんなんですか?そんな薄情な人間だと知ってたら両親の負担にならないように子供の頃に殺しておくべきだったとさえ思えます。家を出て行った今となっては姉を殺す意味はありませんが、少なくとも両親の葬儀には絶対に呼びません。来たら殴ります。 長男でなくても同じような境遇の方(姉妹だけど姉or妹が家を出てった。長男に家を出ていかれた、等)のご意見も聞かせてください。

  • 長男の嫁(次女)です 実母との同居とその生活費

    私(36)は12年前に長男である主人(41)と結婚、嫁に行き、来年第1子を出産予定でいます。 義理両親は持家で年金暮らしの70代目前、私達は現在賃貸二人暮らしです。 実母(62)と実兄(39)はそれぞれ賃貸一人暮らしをしています。 私は二人兄妹の妹ですが、私がお嫁に行った後、 実兄は性転換をして今は姉になっています。(以降“姉”とします) 実母と実父は15年前に離婚、実母は貯金があったのですが実父の借金の清算等で すべてなくなってしまい、離婚後はフルタイムで仕事をしていました。 私は結婚後も仕事をしていたので母に毎月3万円の送金をし、 実母の医療保険や通信費などを支払ってきていましたが、 母が体を悪くして働けなくなってしまい、その間仕事を掛け持ちして 月10~20万円をなんとか工面して送金していました。 当初は主人の収入だけで生活できる環境ではなかったので生活費と 実母への送金分を昼夜働いてなんとかやっていた状況です。 ここ数年は主人の収入(30万円弱・ボーナス無)で生活できるようになり 貯金と母への仕送分を日中の仕事でまかなえるようになっていました。 現在実母は62歳、年金も受給できるのですが加入期間が免除を含めて ぎりぎりというのもあり、月額にすると2千円程度。 65歳になっても月額3万円程ですので年金に頼るというにも行かない状況です。 体もあちこち悪いので病院代等も何かとかかります。 夫には 「嫁に出た身なのだし、 姉になったとはいえ長女なのだから姉が面倒をみるべきだ。 全てが難しくてもせめて協力し合うべきだ。」 と言われていましたが実際問題、話し合っても姉から協力は得られず、母は生活していけない状況。 今私が送金せねば母が生きていけないと思い、送金していました。 姉は、母に長男として厳しく育てられて「男だから」ということを強いられてきたので 性同一性障害を一人で抱え、とてもつらい子供時代をすごしてきたと思います。 性転換後に母にカミングアウトし、母も受け入れていたのですが、姉の思う望むレベルでは 受け入れてもらえていないと感じていたらしく、母とは連絡をとらなくなり会う事もなくなっていました。 私とも電話はするものの、「母のことで協力してほしい」という話を度々していたら会うことは 拒否されるようになりました。 姉はその状況から正社員で安定して仕事というのはなかなか難しく、 夜の接客業を中心に働いています。 昼間に事務のバイトなどもしていたりするようです。 それなりに高収入ですが家を借りるにも仕事や状況からお断りされてしまい 入居可能なところが限られるらしく高家賃の家になってしまうとのこと、 また体の維持にお金がかかること、などから収支合わせると余裕がないそうです。 そんな状況の中、数年前に実父が亡くなり、遺産が入ることになり、 その手続き等で足を運ばざる終えない状況から姉と久しぶりに再会。 その際に、 「母は父のことで苦労したから入ったら全て母にあげたい。」 といっていたのですが実際に手元に入ってみると状況は一転。 「さきゆき不安だから貯金にしておきたい。」 と。 私の方はといえばお腹に赤ちゃんが宿り、共働きはしばらく難しい状況となりました。 実父が残してくれたものは母のものでもあるのでそこから実母の必要出費を支払っています。 しかしそこからはそんなに長く支払える状況ではありません。 姉には、 「実母をこのまま賃貸一人暮らしさせておくわけにはいけないけど  私は私でこれから義理両親のことも見ていかなくてはいけない。  (姉に)実母の事をお願いしたいけど一人で抱えるのは大変だろうから  金銭面を含めて協力するから実母と同居してほしい。一緒に頑張ろう。」 と何度も話しているのですがいつも拒否されてしまいます。 そんな中、こつこつ貯めた頭金で家を購入することになり さて実母のこと、どうしたらよいものかと悩んでいたところ、 「(姉から)協力得られないけどこのまま一人暮らしさせておく訳にいかないだろうから同居するか。」 と母のことを心配して主人が言ってくれました。 義理両親のこともあるので主人の実家のすぐそばに建てることにしました。 別ですんでいるときより出費は減ると思いますが私が無職になり、 子供のこと、実母のこと、今後の義理両親のこと・・・やっていけるかが相当不安です。 姉はあまり色々言うと連絡や居場所がわからなくなってしまうのもあり 今まで気を使いながら話をしてきました。 「実母と同居が無理ということだから家を建てたらこちらに呼ぼうと思うけれど、  子供も出来て暫く働けないし、義理両親のこともあるから今後の実母の生活費を協力してほしい。」 と話してみましたが、やはりいい返事はなく。。 最初は実父が残したものは母に、と言っていたし、いつ音信不通になるかもわからない姉なので 実母のために使うからまとめて託してほしいと話したのですが、 「本当に母のために使うのか、何に使うのかわからないから納得いかない。」 同居することは確定なので養うことは確実なのですがそう言われました。 毎月定額を振り込むかたちも提案したのですがこれも同様の回答。 何度話してもOKがでません。 結局は 「もしも大きな出費があるとき(医療保険は入っていますが母の長期入院等)  都度協力、折半してほしい。」 というお願いに対して 「目的が明確なことになら支払う。」 といった回答。。 実際は月々の生活や医療等何かとかかってくる為、こちらとしては不安です。 同居や面倒をみることも受け入れてくれた主人。 その主人に対しても姉からは何の言葉もないです。 「母のことをお願いします。って(主人に)いってほしいってこと?」 といわれたりもします。 特に「言ってよ」とは言ってませんが、それすらもなくては主人が あまりに気持ちの整理がつかないと思います。 主人に以前から母のことで言われていたから 「怖いから会いたくない。」 と主人との対話は断固拒否です。 「長男だから」 って言われたことがいやだったといいます。 主人は長男だろうが長女だろうが、やるべきことや協力すべきことを してほしいだけであってそれ以外に関してはなにも問いてません。 でも最初のころ「長男」という事を言ってしまったのを引きずっているようです。 実母と姉の関係を修復したいと何年もかけて間を取り持ち、 やっと今年和解できて家族で食事を出来るようにもなり、 母と姉も連絡が取れるようになりました。 「苦労が多かったから母には幸せになってほしい」 といつも姉がいう位になりました。でも、 「再婚できたら生活も安定するしいいのにね。」 という事ばかりで現実的な問題に協力してくれません。 私については実母の件に関する話をすると 「二人いるから(主人と)いいよね。」 といわれます。 夫婦でいることは確かに心強いかもしれません。 でもだからといってお金に余裕がある、というわけではありません。 どうしてもの時は限界まで無理をしてでも工面してきただけです。 そして今後の実母のことは全てを姉にお任せするのではなく 協力し合うから、ということも言っています。 長文になってしまいましたが、どのようにしていったら協力を得ることが出来、 安定して実母を支え、義理両親、家庭を守ることが出来るのでしょうか。 良きご意見をいただけたらと思います。 どうぞよろしくお願い致します。 読んで下さってありがとうございました。

  • 長男と一人っ子

    交際5年の彼氏(35才)がいます。長い交際を経て結婚やマイホームの話が出てましたが、その矢先彼のお母さんが倒れました。命に関わるような病気ではなく後にまた元気になる可能性もありますが、まず彼は実家に戻る事になりそうです。(彼の実家は母と祖父母の3人暮らし)彼が「結婚したら親の面倒も見てほしい」と言いました。彼は2人兄弟の長男、私は一人っ子。彼の実家に私がもし入ったら、将来私の両親の面倒はどうしたらいいのか、姑は鬱病を患ってるので同居してうまくいくか心配です。夫の親と同居してるお嫁さんに回答お願いしたいです。夫の親とうまくいってますか?