• ベストアンサー

猫の腎不全で安楽死をすべきか悩んでいます(長文)

先週、我家の猫(♀2.5才)が腎不全と宣告され1週間入院しており昨日退院しましたが、やはり御飯を食べないので今朝 再度病院に連れて行きましたが病院の先生から『慢性腎不全で今の状態が続けば1・2ヶ月で亡くなってしまう可能性があります』と言われました。 今も水以外は摂取しようとせず、病院からいただいた缶詰をあげてみても、大好きな鶏肉を茹でてみても食べてくれません。 あんなに、ロシアンブルーとしては珍しいほどによく鳴いて私にあれが食べたい・抱っこして・ドアを開けてと要求ばかりをしていた子が、今では鳴き声もあげず じっとしていて鬱のような状態です。きっと体がしんどいのだと思います。 病院の先生には「出来れば殆ど毎日 病院にきて点滴をするのが良い」と言われましたが、夫と帰宅したときに そんなにして延命させてこの子はつらくないのか?という話があがりました。 つまり、安楽死を選ぶのがこの子のためなのかも?とも思っているのです。 虚ろな目をして私が手を差し出すと頭を擦り付けてくる仕草が可愛くて可愛そうで何とかしてあげたいのですが、腎臓の機能はもう元に治ることはないようですので、後は悪くなる一方のようです。 御飯さえもっと食べてくれれば、慢性でも5年ぐらい頑張ってくれる猫ちゃんもいると聞きますが、全く手付かずで一口も食べず困っています。 このままだと、私達の子供は苦しいのが続くだけなのでしょうか? 言葉を話せない子だけに、どう感じているのか解らず 恥ずかしながら皆さんにお伺いしたいと思い質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 回答数14
  • ありがとう数35

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mtopuvet
  • ベストアンサー率70% (14/20)
回答No.14

遅くなりましたが、No11です。 文面からおそらくはしっかりと診察していただいたことと思います。 あとは、主治医の先生を信頼していただきしっかりとご相談していただくのがよろしいでしょう。 ひとつだけ付け加えさせていただくと、以前私が同じようなネコちゃんに遭遇したことです。 そのネコちゃんもロシアンブルーでしたが、1歳にもかかわらず腎臓の数値がやけに高く、左右の腎臓が腫大していました。 腎臓の一部を細い針で吸引したところリンパ腫という病気でした。 この病気は化学療法で劇的に症状が改善することも多いです。 (ただし完治はむずかしいですが。。。) 質問者様のネコちゃんがそれかどうかは分かりませんが、すでにそういう病気を除外できているのであれば聞き流してくださいね。

hatikin920
質問者

お礼

ありがとうございます。 今日の午前中にセカンドオピニオンとして別の病院でも診てもらったのですが、リンパ腫や白血病などが原因ではなかったようです。 そして、先生には「悪いですとしか言いようがありません」といわれました。 昨日の夕方に点滴したばかりなのに、今日の午前中にはもう脱水状態だったようで、1日に1度の点滴はおろか場合によっては2回しても良いということでした。 こちらの病院でもやはり治療法として点滴と療法食・活性炭などになるとのことでした。はっきりとしたことがあまり解らず残念でしたがいずれにしろ彼女の状態が少しでも良くなれるように点滴やご飯を食べてくれることに頑張りたいと思います。

hatikin920
質問者

補足

みなさんの回答、本当にありがとうございました。 お陰で今 安楽死についてはひとまず考えないようにしたいと思います。うちの子が生きようと水を飲んだり頑張っているのですものね。 まさかこんなに若くして腎不全になるとは思ってもみず、打ちひしがれておりましたが、今は少しでも彼女の状態がよくなるようにあらゆる手をつくして精一杯の努力したいと思います。 お礼のポイントについて、回答していただいた方全員が誠実に私達のために一生懸命回答していただいたので皆様に20ポイントをあげたい気持ちでいっぱいですが、システム上できず やむなく最後までお付き合いいただいた方にしたいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (13)

noname#62743
noname#62743
回答No.13

No.6のものです。こんにちは。 色々できることを試される様でなんだか安心しました。 他の方への回答に血液検査とエコーで診断されたというのを読んだのですが、私が獣医を信頼できなくて病院をかえたのは、ネットでは色々治療法があるようなのにまったく療法食も出さず、薬も出さず、ただ毎日点滴に通わせられて分からないことがあって聞くけどもまともに答えてもらえないって言うのが1ヶ月続いて信頼できずに別の医師に相談したからなのですが、その医師がいう分には尿検査をせずに腎臓病であると診断はできないそうです。 実際、うちのこは点滴をやめて何度か尿検査をしたところ腎機能がまだ残っているから毎日点滴をする必要は無いって言われました。 尿検査でまったく腎臓が健康ではないことも分かりました。(結晶がでてたので) なかなか通いだすといざ別の病院に連れて行こうと考えても 今までの経緯などを知ってくれている医師がいいと思ってしまったり、 なかなか行動できないとは思いますが、私は後悔する前に思い切って行動できてよかったと思います。(全部で5匹かっていて、ちょうど別の猫が皮膚に異常がみられたのでそれをきっかけに血液検査の結果だけを持って相談にいきました。) もしも、この先私のように病院に対して疑問が出てきたときは迷わずに別の医師に相談されたほうがいいと思います。 獣医さんも色々な方がいて、色々な考えを持っていると思います。 その方の考えがすべてではないと思います。

hatikin920
質問者

お礼

ありがとうございます。 この回答をいただいて、先ほどセカンドオピニオンという考えでということで隣の市の評判の良い病院に夫と連れて行きました。 先生と色んなことを話して、原因についてはやはり断定できないということでした。白血病も陰性でしたし、リンパ腫でもありませんでした。ただ急性腎不全を起こしたのがそのまま慢性に移行したものではないか?ということでした。 もしそうだったとしたら、私たちは猫が急性腎不全を起こしていることにも気づかず、本当にかわいそうな事をしたと思っています。 1ヶ月前に出産をしており育児中でしたので、巣箱の中でじっとしているのを育児中だからと体調が悪いことに気づかなかったのです。食欲がなくなって始めて気づいたのです。なんとも情けない飼い主です。 尿検査のキットを朝 いつもの病院にもらいに行きましたので今日の夕方の点滴の時に持っていこうと思います。

noname#140971
noname#140971
回答No.12

補足: パニック値(panic value)は、極異常値、緊急検査値、緊急異常値と訳されています。 もちろん、その設定および運用は、一定・一様ではありません。 幾つかの段階が存在すると考えて間違いありません。 先の回答に言うパニック値は、人間で言えば、延命装置が不可欠であることを示す水準ということです。 「生体活動の最終局面であることを示す値」-この意味で、私は使っています。 平たく言えば、「今夜が峠です」と獣医師が確信を持って言える最終検査値です。 安楽死云々は、この時点で考えればいいです。 ここまで耐えることの辛さは十二分に判っているつもりです。 が、その時が来るまでは、医療と猫を信じて・・・。

hatikin920
質問者

お礼

ありがとうございます。パニック値が確認されましたら教えていただけるように病院の先生に伝えました。 その時に考えようと思います。 昨日の夕方も点滴の為、病院に行きましたが 先生に「重度ですか?それとも中度ですか?」と聞くと『かなりの重度です』とのことでした。 エコー検査もしたのですが、左右の腎臓で機能しているのは2割程度でした。この2割だけで今 生きています。

  • mtopuvet
  • ベストアンサー率70% (14/20)
回答No.11

はじめまして、獣医師です。 ロシアンブルーのネコちゃんで2歳半で慢性腎不全とのことですが、大変な状況で心中お察しいたします。 しかし、気になる点があるのですが、そもそもどのような経緯でその診断に至ったかお答えいただければ幸いです。 血液検査、尿検査、画像診断、その他様々な検査をやって、「こういう疾患のため腎機能不全になった」ということまで分かっておられるのでしょうか? 単に血液検査で腎臓の数値があがっているだけ、というだけでしたらもしかしたら治る病気を見落としてるということもあります。 安楽死など考える前に詳細をご説明いただきたく思います。

hatikin920
質問者

お礼

経緯なのですが、少し元気がない日が1週間ほどつづきました。それでも御飯は食べていましたし良く遊んでいました。病院に連れて行こうと思ったのですがいつもの病院の先生が体調を崩されて入院されてしまっていてお休みでした。主人の夏ばてかな?という言葉に病院が再開するのを待ってしまったのです。 すると食事を全く食べない日が2日続いたのでこれは大変と思いやっと再開した病院に連れて行くと血液検査、エコー(これはその他の病気を確認するためにしていたような・・・)の結果、腎不全ということでした。 何が原因で腎不全に?という質問に先生は原因はわかりません。ということでした。 別の病気を考えるとしたら子宮が悪くなっているということでしたがまだはっきりと答えは出ていないようです。 ただ、手術をする体力はなく死期を早めるだけだと言われました。 何か別の病気を見落としている可能性があるのでしょうか? とても親切で良い先生で私が捨て猫を拾っては里親を探すのにいつも協力してくれる方なのであまり疑うことはしたくないのですが・・・。

  • alfax2
  • ベストアンサー率30% (28/91)
回答No.10

3です。何度もすみません。うちも2猫いるのでとても他人事と思えなくて…。 知人に今、腎不全と戦ってる猫と暮らしてる方がいます。 ちょっと話を聞いたので、余計なお世話だと思いますが以下書いてみます。 質問の回答にはなりませんが、もしよかったら読んでみてください。 その子♀も2歳で発症し、今3年たつそうです。 発症時はやはり食べないので、4キロ近くあった体重がみるみる2.4キロまで落ちたそうです。 さすがにその時はもうダメかと思ったけど、水は飲んでたようなので、様子を見ていたそうです。 各メーカーの処方食を試したりしてるうちに、ほんの少しずつ食べるようになったそうです。 腎不全は脱水が一番いけなくて、それだけが命がかかわるらしいです。 病院は2軒掛け持ちし、1軒は定期的に通ったり入院させる病院。 もう1軒は夜中でも受け入れてくれる病院で、両方の先生には治療方針も納得してもらってるとの事。 最初は、24時間足にカテーテルを入れたまま2週間入院し、静脈輸液という治療をしたそうですが 今は月に1.2度、2泊の入院を定期的にして静脈輸液して安定してるそうです。 ご飯は処方食はもちろん、低タンパクのものを与え、水だけは一生懸命飲んでくれるように気を使ってるそうです。 今は体重もほんの少しだけど増えて、先生にも誉められてるそうです。 他のみなさんもおっしゃてる通り、私も猫ちゃんはたとえ苦しくても 生きる事を決してあきらめないと思います。 質問者様も苦しいと思います。代わってあげたいと思うほどですよね。 でも猫ってこちらの気持ちをすぐに察しますよね。なので、どうか側にいて、 しっかりして、安心させてあげて欲しいのです。 質問内容とは違う回答でごめんなさい。どうか猫ちゃんの病状が安定しますように。

hatikin920
質問者

お礼

元々4キロあった体重が今では2.7キロになってしまいました。 ロシアンブルーの女の子としては結構体格が大きな子だったのにこの体重ですのでアバラの数がいまでは目で見て数えれます。 この子は我家のあまり他人が出入りしない環境の中だけで育ったので病院で知らない人や猫に会うのがストレスのようで病院にいくと私の目をじっと見つめて肩にしがみついてきます。 先週から1週間入院もさせましたが、病院での慣れない環境がストレスのようで病院の先生のお話によるとかなり神経質になっている様子で今は自宅にいるのが良いということで毎日通院に切り替えました。 そしてAlfaxさんがおっしゃるように私達が不安な顔をしてはいけないと思い、夫に猫が心配するから私達が不安な顔をしないでいようと言うと、そうだね。と言ってくれました。 私よりも普段はクールな夫が泣きっぱなしなので、とても心配です。 回答をありがとうございます。 文章がまとまっていなくてごめんなさい。

  • ness2007
  • ベストアンサー率38% (89/234)
回答No.9

犬も猫も、おそらく人間以外の動物はみんな、決して自分から死を選ばないものです。 どんなに苦しくとも、どんなに飢えても乾いても、自分から死のうとは思わないのです。 私ももう10年以上前に愛犬を亡くしました。 もう腎臓も肝臓も機能していないと言われ、わずかな望みをかけて1週間点滴をしましたが、機能は回復せず、最期は家族で看取ろうと家に連れて帰りました。 点滴だけで過ごした1週間で、腰から下がカワウソのように細くなって、起き上がることも、水さえ飲むことができませんでしたが、時折か細く鳴いて、抱っこをせがむのです。 そして5日後に亡くなりました。どれだけ苦しかったのか私たち家族には知るよしもありません。後悔は山ほどあります。でも、これが愛犬の寿命だったのだと、そう思いました。 いかに飼い主が後悔しない気持ちを持てるか、です。本当に難しく辛いことです。でもどのような結果になっても、どのような選択をしても、飼い主が後悔しないことが大事だと思うのです。

hatikin920
質問者

お礼

安楽死をと考えるのは人間のエゴで動物はみんな自分で死を選んだりしないのですね。 私達ももっと早くに気づいてあげればと後悔がたくさん残ります。 昨晩、ほんの少し缶詰を親指ほどの量ですが食べてくれました。 まだ生きようと頑張っているみたいです。私達も頑張ります。

  • Kagura_
  • ベストアンサー率38% (78/205)
回答No.8

こちらのくーちゃんの記録、ごらんになりましたか? 5年以上頑張った猫の闘病記です。 http://www003.upp.so-net.ne.jp/shinobu/kuroiko-top.html 治る病気ではありませんが、頑張って小康状態を保つかもしれません。 安楽死を選んだら、その可能性は摘んでしまいます。 もちろん、今の苦しみが続く事を考えての安楽死も選択肢としては間違っていないと思います。 ただ、どうしても自分の手にかけたと言う後悔だけは残ってしまいます。 そこまでしても今の苦しみから救うか、覚悟を決めないと後々辛くなりますよ。 (猫は脳の構造から、未来を考える能力は無いと考えられています。 今と過去の思い出だけを生きる生き物ですから、「明日もこの先も苦しいのかも…」なんて、猫が自分の未来を悲観しているなんて事は無いと思ってその子事考えてあげて下さい。) もし延命を望むなら、色んなお奨め食品や薬、奇跡を起こす商品のお誘いに注意して下さいね 本当に良いものならいいのですが、弱みに付け込んで治療の妨げになるような物や、役に立たない物でも平気で売ってきます。 必ず獣医さんと相談して、その子のためなるかきちんと検討してあげて下さい。

hatikin920
質問者

お礼

そうですね。猫に未来を悲観することは無いのでしたね。今日を生きることだけを考えているのに私達は勝手に未来を悲観しているのですね。 私達にその未来をとめて後悔しないという覚悟があるかというと解りません・・・。 今は私達自身の未来も解りませんが、できることはしようと思います。 ありがとうございます。

noname#140971
noname#140971
回答No.7

Q、猫の腎不全で安楽死をすべきか悩んでいます。 A、悩んで悩んで悩み抜くしかないです。 最後に、安楽死を考える線引きを述べております。 参考になさって下さい。 **************************************************************************** 犬や猫の飼い主の誰もが、そういう状況に立たされてきております。 文面からすれば、闘病か安楽死かを迷われるのは当然のことと推察します。 余命3ヶ月と宣告された初代ハスキー。 が、奇跡を信じて隣県の動物病院で手術しました。 結果、3ヶ月後にハスキーは私の手で旅立たせました。 「私の辞書には安楽死という単語はありません。最後の最後まで諦めません」 2/01・・・ケトン体大量に出始める。 2/04・・・自宅での点滴開始。 2/07・・・スポイドの水を拒否。 2/11・・・尿毒症の発作始まる。 2月11日の朝、主治医は、もはや、聴診器すらあてなかったです。 「この子は、よく、ここまで頑張ったねー」と一言。 渡されたモルヒネが入った注射器を握りしめて、私は茫然自失。 その注射器を点滴のループにさしたのは15時間後のことです。 とてもじゃないが、私以外の手で旅立たせるつもりはなかったです。 さて、それからの2年間というものは、悩みましたよ。 「俺が殺したんじゃなかろうか?」 「もう、1日は生きたんじゃなかろうか?」 4年たって、ようやく、「初代ハスキーへの最後のプレゼントだったかも」と思えるようになりました。 ちょっと、私的な話が過ぎましが、後悔だけはして欲しくないからです。 <安楽死を考える時> 安楽死を考える、ある明確な境界線があります。 医学的に言えば、血液検査でパニック値が確認されたか否かです。 パニック値が確認されれば、もう、後戻りはありません。 多分、初代ハスキーのパニック値は2/7以降に出現したと思います。 そういうことで、2/07~2/11の三日間を除けば、初代ハスキーは幸せだったですよ。 なんせ、和室に川の字になって私と妻が寄り添う日々でしたから。 願わくば、パニック値が確認されるその日までは頑張った方がいいです。 願わくば、その日までは、いかに夢のような日々を共に過ごすかだけを考えられたがいいです。 本当に辛いでしょうが、頑張って下さい。

hatikin920
質問者

お礼

パニック値というのがあるのですね。 病院の先生に確認してみます。 昨夜、猫におかしな行動がたくさんありました。 シーンとした中で突然なにかにびっくりして飛びのいて走り逃げるのです。それを何度も繰り返しました。一体どうしてしまったのでしょう?今日病院の先生に相談してみようと思いますが、何かが見えているのでしょうか?

noname#62743
noname#62743
回答No.6

餌を色々と試すともしかして食べてくれるものがあるかもしれません。 実際に、うちはネットで腎臓の療法食の一番小さいサイズを色々かって試しましたよ。 三共ライフテックのドクターズケア 猫用 キドニーケアが うちの子は一番食いつきが良かったです。 缶詰ならウォルサムの腎臓サポートのパウチタイプのものが一番好きみたいでした。 いきなり安楽死というものを考えるよりは、できることをすべてやってみて決めたほうがいいのではないでしょうか? うちの猫も発症したときは餌をなかなか食べてくれず悩みました。 結局なんであんなに食べなかったのかわかりませんが、 実は最初に診てもらった病院がどうしても信頼できずに 別の病院に変えたりもしました。 すると、歯肉炎でなくて、舌炎になっていたこと(のどの奥のほうで見えにくかったです)がわかりました。 これが痛くて食べなかったのか結局はわかりませんが。 それに対してこれといって治療もしてませんが、点滴をやめて様子をみて腎臓の機能がまだまだ残っているといわれました。現在では療法食だけです。 どなたか他の質問者さんが、H4Oという水が口コミで数値が下がると言われてるので試してみるって方が居ました。 水は飲んでるなら試してみる価値はあるかも知れませんね。 食べない時って飼い主もすごくあせって無理やり食べさせようとしたりしてしまうんですけど、それは食事をすること自体が嫌なものになってしまうのでしないであげてくださいね。 猫の腎不全で検索するとたくさん出てきますよ。 ほかの方の考え方も様々で色々考えさせられます。 参考になることも多いので一度見て見られるといいと思います。

hatikin920
質問者

お礼

ありがとうございます。 教えていただいたフードや水を早速ネット注文しました。 夫とも昨晩たくさん話をして、出来ることは全部してあげよう。と決めました。

  • nekotani
  • ベストアンサー率34% (15/43)
回答No.5

私もロシアンブルーの捨て猫を拾って2年半、飼っていました。 拾った時の血液検査で、すでに腎臓病であることが分かり、1,2ヶ月しか持たないといわれましたが、結局2年半、週に2回点滴を打ちにいって延命しました。 猫は犬と違って、食事を取らないと早期に死んでしまうそうで、たしかに私が飼っていたロシアンブルーも食事を拒否してから3日で亡くなりました。 トイレは近いし(我慢できずに、寝床でおしっこをしてしまうことも多々ありました)、時々、発作のような動作をして確かに苦しそうでしたが、私は安楽死はさせず、死ぬ直前まで猫の腰をさすって見とりました。 過去に何度か私は捨て猫を拾って育てましたが、安楽死させた時は、猫の気持ち云々よりも、その後の飼い主である自分が、猫の死後、ずっと苦しみを背負います。猫は自分の生死の選択を人間に伝える術はありません。ですから、どういった状態で死期を迎えることが猫にとって一番の幸せなのかを知ることはできませんし、たぶん、誰にも分からないと思います。なので、もし、苦しんでいる猫をどうするのかということに迷った時は、猫の死後、自分が出来るだけ悩んだり苦しんだりしない方を選ぶことが一番ではないかと思います。 猫は、主人の愛情は分かっていると思います。そして、これは非常にエゴイスティックな考えですが、自分の死後、主人が最も幸せに自分の事を思い出してくれるという状態が、猫にとっても幸せなことではないかと私は思っています。 ちなみに、今は片目のしかない猫を拾って育てています。この猫がどういった生涯になるのかはわかりませんが、おそらく、私はこいつも安楽死はさせないと思います。

hatikin920
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 読んでいて涙が出てきました。 もしこの子を安楽死をさせた後、私と夫はどんな毎日を送るのでしょうか?とても想像するに耐え難く自分の手によって死なせたことをずっと思い出し続けるのかもしれません。 いづれにしても、私達の腕の中で最後を迎えさせてあげたいと思います。

  • tokihime
  • ベストアンサー率26% (39/145)
回答No.4

安楽死・・・。 生き物を飼う上で1度は考えさせられる項目ですよね・・・。 うちは話し合いで「自力でご飯も食べられない、動くことも、排泄することもできない」 状態になったら・・・。 と決めていますがいざその状況になってそれができるかは自信がありません。 まだ若いので何とかなるかもしれませんし、もう少しがんばられてみてはいかがでしょうか。 最後に決めるのは飼い主さんです、後悔のないように決めればよいかと思います。 参考までに 食事が取れないのでしたら おじややスープなど流動的なものをあげてみてはいかがでしょうか? うちの犬たちは胃腸の調子や具合が悪いときは http://www.wanderland.jp/eiyou-soup.htm こちらのお世話になっていました。 少しでもよくなること祈っています。

hatikin920
質問者

お礼

ありがとうございます! 早速購入して試してみます。少しでもいいから食べてくれるといいのですが。いただいたURLの商品でもう少しがんばってみます。

関連するQ&A

  • 腎不全の猫について

    飼い猫が腎不全と診断され、自宅で点滴をするようになりました。今の猫の状態は体重は3キロ前半だったのですが2キロ後半まで落ちていてなんとなく体もだるそうです。今は点滴をしていますが腎臓は治らないと聞きましたのでどう治療していけばいいのか悩んでいます。できれば強制給餌等の猫がしんどがるむりな延命はせず、なるべく猫本人が苦しまないように最期を迎えさせてあげたいほのが本音ですので、もし先生から無理な延命措置を提案されたらお断りしようかと思っています。 今している皮下点滴はどの程度の回復の見込みがあるのでしょうか?それと、今後の腎不全の治療で明らかな延命処置とはどのような方法が出てくるでしょうか?その他、腎不全の猫ちゃんの闘病・治療の様子など体験された方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 慢性腎不全について教えて下さい。

    8歳の雌猫が尿比重の検査をして1.022と言う値が出て、 初期の慢性腎不全だと診断されました。 合っているでしょうか? あと点滴や病院をを嫌がるので、そこまでの延命治療はしたくない と思っております。 慢性腎不全と診断されてから、何年も生きた猫ちゃんはいらっしゃ るでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の慢性腎不全について

    ご覧頂きありがとうございます。 長文でわかりずらいかもしれませんが、どうかよろしくお願いします。 猫の慢性腎不全についてです。 うちでは4歳になるメス猫(避妊済み)を飼っています。 かわいくてかわいくて仕方がない愛娘なんです。 最近よく猫の病気での死因の7割は慢性腎不全と聞き、他人事ではないので素人ながら色々調べていました。 毎年1年に1度、予防接種も兼ねて猫ドッグをしています。 内容は ★血液検査 ★電解質検査 ★尿検査 ★超音波検査 ★X線 本当は半年に1度のペースで血液検査だけでもしたいのですが、うちの子がちょっと特殊というか変わっていて病院嫌いが度を超えていて先生もビックリするぐらいなんです。 前の病院では先生の腕を血まみれにしてしまい、当時子猫だったうちの子もうちの子なんですが子猫に血まみれにされる先生も先生なのでは?とアドバイスを頂き、今の病院にしました。 予防接種はもちろん、触らせてもくれないのでいつも鎮静処置をしないとなりません。 精神面や体力的なことを考え、1年に1度というペースになってしまっています。 今回慢性腎不全を色々調べている中、うちの子の過去3年分の結果数値と比較して見ていました。 基準数値も各病院によって様々で、どれが本当か分からず、本当の基準数値自体があまり明確でないこともわかっているつもりです。 ほとんどみなさんBUNとCreの記載が多いのですが、カリウムも腎障害に関係するのでしょうか?? うちの子が通っている基準数値は★BUN=16~36 ★Cre=0.8~2.4 ★K=3.5~5.8です。 過去3年分の数値は 2010年・・・BUN=28 Cre=1.8 K=3.7 2011年・・・BUN=22 Cre=2.2 K=3.3 2012年・・・BUN=22 Cre=2.5 K=3.0 基準値を上回っているのは2012年のCreとKで診断結果がわかったときは気にもしませんでした。 担当の医師からもその日の体調や血圧などでも数値の変化はあるということでしたし、うちの子は病院嫌いで興奮状態になるので余計に・・・。 ですが、請求書の明細を見ていたら、2012年だけ皮下/静脈点滴の記載がありました。 慢性腎不全を匂わせることや、食事療法のことなど一切説明がなかったのに何故点滴・・・??と不安に思い今回質問させて頂きました。 診断が終わってお迎えの時いつも丁寧に説明してくれる先生で、うちの子の過度な病院嫌いも理解してくれていて少しでも気になったことを電話で問い合せても丁寧に説明して下さって、信頼してました。 自分の聞き逃しかと思い一緒に行った母親にも確認したんですが、そのようなことは一切言ってなかったと言ってます。 去年のことですし、自分でも記憶が曖昧なので説明がなかった云々はいいのですが、これからの対策を考えています。 質問1。Creの数値が1.5以上で食事療法を行う方が多数いるみたいなんですが、食事療法を変えたほうがいいんでしょうか?? 今はmedifasライトと夜に缶詰半分をあげています。 もし変えるとしたらどのようにしたらよいのでしょう?? 質問2。皮下/静脈点滴とは健康状態でも行う処置なのでしょうか?? 少しでも腎不全やその他の病気の疑いがあるから施したのでしょうか?? これは担当の医師でないと分からないことも重々承知ですが・・・どのような場合に施す処置なのか?というのが気なまりまして・・・。 説明が下手で申し訳ありませんが、どうか回答よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 腎不全での安楽死について質問です!

    猫の多くが慢性腎不全で亡くなりますが、 安楽死を選んだ人はいますでしょうか? いれば順序を教えて下さい。 腎不全で安楽死させるのはどう思いますか?

    • ベストアンサー
  • 猫の腎不全

    2015年 12/10 22:56分頃 7年間 飼っていた 猫 《スコティッシュフォールド》 クッキーが 天国へ旅立ちました。私自身高校を卒業して沖縄の実家をでて鹿児島に進学した為に クッキーの最期を見届けることができず とても悔し気持ちでいっぱいです。 クッキーは猫腎不全という慢性腎不全だったそうです。 末期になるまで症状に気づくことができずに だいぶ悪くなって病院に入院させた為 助かりませんでした。入院させて2日目で亡くなってしまいました。なんでこんなに 悪くなるまで猫の症状に気付かなかったんだ!!って思う方もいると思いますが 猫腎不全 には 急性腎不全 と 慢性腎不全 の2種類があります。急性腎不全は 慢性腎不全に比べ症状にも気づきやすい分 治すことはできないけど悪化の進行を 遅らせることができ腎臓の残像機能次第では 結構元気にもなるそうです 一方、慢性腎不全は年月をかけて徐々に進行していき症状にきづかないといったこが ほとんどだそうです。クッキーは元から温厚で大人しいため全く sosサインにきづけませんでした。獣医によると1年前から腎不全を 患っていた可能性があると言われました。 気付きにくい病気だと言っていましたが 飼い主として何にも気づけなかった事に 今とても悔やんでいます。去年からずっと 痛みと戦い、おとといからは飲食できずに 歩けない、痙攣、起き上がれない など 母にお願いしてビデオ電話ごしではありましたがとても辛そうでした。この日に獣医に 安楽死という方法もあると母は言われたそうです。私は猛烈に反対でもう治る見込みがないのであれば家に連れて帰り看取ってあげたかったのですが腎不全は痛みが激しいらしく そんなに痛い思いして生かせてもかわいそうだという母の意見。確かに一緒に過ごせる時間は長くなるけどそれは私の望みであって 猫にとっては 苦 でしかないのではないのかと思いはじめその日の夜とてもなやんでいました。本当ならばその決断を今日獣医に 伝える予定でした‥‥ でも残念な事に昨晩の22:56分頃に 私が思ったよりもだいぶ早くクッキーの7年の短い命がおわりました。亡くなったと母からの 知らせがあった時 悲しみと同時に クッキーが頑張って生きてくれた事と 生まれてきてくれてありがとう と いう 感謝の気持ちでいっぱいでした。 クッキーはちゃんと沖縄から離れた私にも自分の死をひとあし先におしえてくれました。 その証拠に クッキーが亡くなった時間と ほぼ同時刻にテレビが突然きえたのです。 タイマーでもなくリモコンをおしたわけでもなく勝手に。私はこの時少し嫌な予感がしましたがこれもクッキーが私あてに送ったメッセージだと思うと嬉しくてたまりません。 4ヶ月離れててもちゃんと私の事を 気遣ってくれたクッキー。こんなに可愛くて愛おしくて最高な猫の飼い主で本当に よかったよクッキー!!1人っこの私にとってクッキーはかわいくて仕方なかったよ 大好き!! 明日火葬ですがクッキーが天国にいって 安らかに眠り私達家族の事を 見守ってくれることをお祈りします。 長々と書いてしまいすみません! 兄弟もいない私なのでこの感情をぶつけることができずここにまとまりのない文ですけど 書いてみました! 《追記》 私が今1番後悔してることは 実はクッキーが亡くなった場所は家でなく 病院です。点滴をしていてあと1日様子をみてみてからその後の事を考えようとの事でした。後々考えてみると獣医は正直 助からない と 確実に思っていたと思いますが、それを私達に言えず明日まで様子を見てみようと希望をもたせてくれたんだと思います。 私達素人は点滴の時間を少しでも増やせばなんとか助かるかもしれない と 藁もすがる思いで次の日にかけましたが結果が病院で 孤独に死なせてしまい大変後悔です。 獣医が助かる可能性は低いと言うのであれば 自宅で看取り余計な処置をせずに早く楽にして慣れた環境と大好きな家族に看取られ 抱っこされた方が猫も家族もお互いに 幸せなんじゃないかと私は思います。 私は看護の専門学校に通っていますが 今回の事で安楽死や延命措置について 色んな考え方があり必ずしも延命が 良いことではない事がわかりました。 人によって考え方は違うと思うけど もし今から自分のペットが病気になり そういう選択をしないといけないことに なったら私の考え方が少しでも役に立てれればいいなと思います。 猫は天国にいくとき人の悲しみも背負って 逝くそうです。私がいつまでも泣いて悲しんでいたらクッキーに抱えきれないほどの 悲しみを背負うことになるので私も明日からは前向きに生きていこうとおもいます。 クッキー、生まれ変わって私達の 家族の元に戻ってきてね。まってるよクッキー。大好き

    • ベストアンサー
  • 猫の腎不全-その2

    2006-02-13 に下記の内容で質問させていただいた者です。 タイトル:【猫の腎不全】 内容:『猫を4匹飼っている(完全室内飼い)のですが、その内の一匹(メス・約9歳)が二日前から食事、水分を一切摂らなくなり、本日かかりつけの動物病院での血液検査で【腎不全】と診断されました。 尿素窒素(Bun)が88で、クレアチニン(Cre)が10.1もありました。特にクレアチニン(Cre)の数値が正常範囲値の4倍とのことで、かなり深刻のようです。・・・』 その後、5日間点滴(静脈)で日帰り入院し、本日3度目の血液検査を受けました。 結果は、尿素窒素(Bun)が88、クレアチニン(Cre)が9.9 と多少落ちた程度で、残念なことに慢性の腎不全だと診断されました。 点滴のお陰で、徐々にではありますが食欲と体力(エリザベスカーラーを付けたまま走りまわってます…)は戻ったので、今後は活性炭と腎不全用の療法食で様子をみる→食欲がなくなれば点滴に行く、という事でいったん通院はお休みする方向になりました。 今後どのくらいのペースで悪化するのか、通常通りの生活ができるのか、不安だらけです。 様々な治療法を知りたい反面どこまで猫にするべきなのか迷っています。 私としては、できればいつまでも長生きしてほしい!ですが、その度に猫につらい思いをさせ、その繰り返しになる事になるとしたら…。 どこまでが治療でどこからが延命になるのか…。 治療してあげないと猫が可哀想なのではなく、この子がいなくなった後の自分が可哀想・・・なんだろうとも思います。 このような経験、もしくは詳しい方がいらっしゃれば、経験談等どんな事でもいいのでご回答願います。

    • ベストアンサー
  • 腎不全の猫 トイレは何を使用していますか?

    限定的な質問ですいません。 腎不全の猫ちゃんがいる方にお聞きしたいです。 保護した猫が慢性腎不全で、譲渡せず我が家の子にしました。 腎不全なので、多飲多尿。 フードは落ち着きましたが、トイレがいまだにジプシー状態。 今まではシステムトイレに濡れたら崩れるタイプのウッドチップでした。 計4匹猫がいまして、そのうち1匹が腎不全です。 今までのトイレではどんどんおが屑がたまり大変なことになります。 腎不全の猫ちゃんがいる方、どんなトイレをお使いでしょうか? 試したものは ■固まる砂(鉱物・紙)=固まる前にべちょべちょになる ■濡れても崩れないウッドチップ系=1週間程度でダメになりコスパ悪い ■シリカゲル(濡れても気化し汚れたら交換)=1週間程度でダメになりコスパ悪い ■シリカゲル(システムトイレ用の丸いヤツ)=砂が転がりすぎてダメ 結局今はゼオライト系の砂でシステムトイレにしています。 が、2週間程度は大丈夫なものの、やはり臭ってきました。 重さが程よいのか、腎不全の子は砂かきが好きなのでザクザクやってます。 ここに落ち着くのかなぁとも思ってますが、みなさん何をお使いですか? 参考までに教えてください。

    • 締切済み
  • 猫 腎不全について

    17歳メスです。 3週間前の血液検査で、BUN35、CRE2.5で慢性腎不全と診断され、最初の1週間は1日おきの点滴80CCと食事、投薬(活性炭)をしました。1週間後の血液検査では、ほぼ前回と同じ数値。 その後、点滴の間隔を2日に1回にし、食事と投薬はそのままにして2週間後に検査をしたところ、BUN50、CRE4.0まで跳ね上がってました。 慢性腎不全は、治療をしていれば急激に数値は上がらないと聞いていただけに、ショックでした。 うちの猫は病院をすごく嫌がり、飼い主が抱っこしても暴れる位です。 先生は、病院へ来るストレスが、腎臓を悪化させた可能性もあるといいます。 そこで、腎不全を患われた方、腎不全の情報をお持ちのみなさんに質問なのですが、 (1)初期の腎不全と診断され、点滴はまだ必要ないかもしれないと言われていたものが、点滴も含めた治療をしたのに、2週間でこのように数値が跳ね上がるものでしょうか? (2)病院へ行くストレスだけで、腎臓は悪化するものでしょうか? (3)今回上がってしまった数値は、最初の数値(BUN35、CRE2.5)には、もう戻らないものでしょうか? (4)この値だと、どの程度の頻度で皮下点滴が必要でしょうか?また、ざっくりでいいですが、寿命はどの程度でしょうか? (5)自宅輸液をする方が猫には負担がかかりませんが、素人がやっても本当に大丈夫でしょうか?みなさんが私の立場なら、どのような治療方法を選択するでしょうか? ちなみに、今通っている病院は、自宅輸液NGです。片道25分かかりますが、大きい病院です。 自宅輸液をする場合は、病院を変えなければなりませんが、片道5分程度、ただ、個人病院になってしまいます。 以上が質問です。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 腎不全の猫ちゃん

    12歳の猫がいます。 腎不全と貧血があります。 点滴をすると貧血になるし、点滴をしないと腎臓が悪くなるということで3日に一回 ソルラクト1パックの3分の1を 点滴しています。 ただ一昨日から、ごはんもたべない、水も飲まない。うんちもしない おしっこも多少は出ていますがあまりいきません。 今日病院に行くと覚悟してください。 点滴も薬も飼い主さんの判断で。と言われました。 ただ点滴をするとしても、水を飲まないのに 3日に一度の点滴でましてや3分の1でいいのですか?? と先生に聞くと60ミリぐらいを2日に一度でもいいです。 と言われたのですが、 今全く水も飲めていない状態で、貧血を気にして 2日に一度なんかで大丈夫なのでしょうか?? 猫ちゃんとても苦しいんじゃないのかなと 少し疑問に思いました。 どうなのでしょうか。

    • 締切済み
  • 子猫 慢性腎不全の医療費

    どうぞ、回答よろしくお願いいたします 生後3ヶ月の子猫を保護し、病院に連れて行ったところ、慢性腎不全であると言われました。 病気の子は、きっと里親は見つからないと思います。 春から一人暮らしです。 家族に任せるわけにはいきません。 可能な限り、自分で面倒を見たいと思います。 そこで、お伺いさせていただきます。 月々、どのくらいの医療費がかかりますか? できるだけ低価格にする方法はありますか? また、保険等を利用することはできますか? また、慢性腎不全の子をお留守番させるのは厳しいですか? 連れて行く子は、もう一匹いますので、1人でお留守番にはならないです。 すみません、わからないことだらけです、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー