• 締切済み

コンピューターのプログラム

車関係の今の仕事に興味がなくなりつつあります。そこで現職にやる気を出すために、新しい分野に目を付けたのですが、何から指定医かわかりません。新しい分野というのは、コンピューターのプログラムですが、最近の車は、コンピューターで、動いています。そのコンピューターのプログラムって何から学んだらいいですか?学校に入ればわかりますが、独学やるつもりです

みんなの回答

noname#150436
noname#150436
回答No.3

制御系ならC系統が良いですね 開発環境はフリーでベクターにもあるのでそれを使って専門書を見ながらがんばってください 本来は会社なり学校なりで使う言語が良いのですが独学なのでやはり基本言語のC言語系統が良いと思いますね ちなみに最近ではD言語なるものも出ています それとC言語にもC、C++、C#などがありますが、基本はCからです これを覚えれば応用も可能ですからぜひ覚えてください ちなみに私も昔独学でCとJAVAを勉強しました かなり難しいのと独学なので応用やテクニックなどはネットから情報を得て磨いていってください 独学だと評価は低いですが、実力が付けば同じ事ですし 情報はネット上でも以外に多く流れているのでやる気さえあればいくらでもスキルアップが可能です 後は年齢ですね私の場合は20代前半にやりましたが、これでも遅いと思いました ですからある程度の年齢に達してるならこの世界は非常に厳しく競争も激しい事を覚えておいてください たいていの人はやめて行きますのでそれなりの覚悟をしておいてください

tomto34
質問者

補足

少し図書館でC言語の本を見てきました。中々楽しそうですね。それと、コンバイラいうのはわかりましたが、どういったものが良いのでしょう?

  • nanbuchou
  • ベストアンサー率31% (15/47)
回答No.2

ANo.1に同感です 始めるならC言語です C言語は高水準言語で現在Windows上で動くアプリケーションの多くがCで出来ているほどです 又、C言語入門書は書店でも簡単に手に入りますし Cをマスターすれば他の言語も余り苦労せずに思えられるでしょう

tomto34
質問者

お礼

ありがとうございます。何とかがんばります。

  • yuya0014
  • ベストアンサー率46% (13/28)
回答No.1

やはり基本中の基本C言語からでしょう。 すべての言語の基本ですから学んで損はありません。 実際にエンジン制御プログラムなどもC言語を使う場合があります。(あとはアセンブラなど)

参考URL:
http://www5c.biglobe.ne.jp/~ecb/c/c00.html
tomto34
質問者

補足

どういったコンバイラが良いのでしょうか?

関連するQ&A

  • コンピュータのプログラムなどを学べる大学

    初めましてemiyanといいます。最近進路の事で悩んでいます。 私は理系の学生で生物を選択しているのですが 最近コンピューターのプログラムの勉強にも興味が沸いてきました。 そこで質問なのですが、 国公立の大学でコンピューターのプログラムについて学べる大学はありますか? また、生物を選択していても行くことはできますか? どうか、教えてください。お願いします。

  • プログラムと無関係なコンピュータ職って?

    情報システム系情報技術科の1年です。4月から2年になります。 私はクラスでもプログラミング能力は上位と言えるぐらい周りからできるとは思われてて自分でも できないほうではないかなと自負しています。 しかし、最近のプログラム課題を根詰めてやってきたせいか、壁にぶち当たりそれいらいプログラムを組むのがすごく嫌になってしまいました。 昔は、プログラムの勉強をするのがすごく楽しい時期があったのですが・・・。 それでも私にはコンピュータ業界しかないと思っています。 ですが、プログラムを組む仕事には就きたくないと思っています。 コンピュータ業界の仕事でもプログラムを組まない仕事ってどのようなものがあるのでしょうか? SEとして入社したら絶対プログラムは関係してきますよね!? それともプログラムが嫌になったらもうコンピュータ業界はあきらめざるを得ないでしょうか・・・。 ご教授ください。お願いします。

  • コンピュータ関係の専門学校を卒業した人で。。

    こんにちは。 僕は現在29歳の専門学校生です。 コンピュータ関係の専門学校を卒業してもコンピュータ関係の分野の職種に就職しなかった人はどれ位いるのでしょうか?。 僕は現在、コンピュータ関係の専門学校に通ってて卒業後はコンピュータ関係の分野の職種に就職するつもりでした。 だけど、学校で習ってるC言語の難しさや、目指しているプログラマーの勤務の過酷さ(プログラマー35歳定年説など)を知り自分では永くは勤務できないと思いました。 学校の教師もプログラマーは本当に大変だけど本気でやるの?と言ってたり、コンピュータ系の専門学校を卒業した人の話では、やはりプログラマーの勤務は過酷だからとコンピュータの分野には就職しなかったそうです。 もし良ければ、お話を聞かせてください

  • プログラムを学ぶには

     はじめまして。 サーバエンジニアを目指しているのですが、プログラムにも興味があり独学でC言語を勉強しています。 そこで、質問なのですがプログラムを学ぶにはセミナーや学校に通ってしっかりと勉強したほうがいいのでしょうか? 独学で勉強しても身につく物でしょうか? 私は、サーバとプログラムの勉強を平行して学んで行こうと考えています。 知人には「どっちか片方にしろ」と言われました。自分で判断できないので質問させていただきました。 以上です、ご協力お願いします。

  • プログラムはやはり適性がある人とない人がいるのでしょうか?

    プログラムは勉強したのですが、全くできるようになっていません。プログラムはやはり適性がある人とない人がいるのでしょうか?2年ぐらい学校で習いました。(時間は短いです。毎日がプログラムの勉強ではありませんでした。)コンピュータ会社の就職はあきらめました。今後、勉強を独学でも続けるべきか、もうプログラムの仕事をするわけではないのでやめるべきか、迷ってます。家では結局本に書いてあることを書き写すだけしかできませんでした。 回答、お待ちしてます。

  • 高校数学 コンピューターの範囲

    高校数学に含まれるコンピューターですが、私が通う学校では完全に飛ばしています。 大学入試に出てこないから・・・という理由で飛ばしていますが、実際センターにもバリハリ出ていることに気付きました。 また、自分が受けようと考えている大学の入試問題にも出ていました。 そのことを学校に相談すると、正直コンピューターを完璧に教えられる先生がいない・・・と言われました。 学校の開き直りにはがっかりしましたが、独学で進めることにしました。 数A・Bの教科書を読んでは見たのですが、コンピューターということもあって、プログラムが今一分かりません。 そこでお聞きしたいのですが、大学受験レベル(教科書レベル)をクリアできる程度のコンピューター(プログラム)の本でお勧めはないでしょうか? 御教授宜しくお願い致します。

  • コンピューターを習う?

    ただ今、海外に在住しています。小3の子どもがいます。将来の帰国予定は、今のところ、はっきりしていません。私の世代は、コンピューターが普及していなかったので、私もEメールを送ったり、インターネットで興味のある分野を検索したり、ということしかできません。キーボードは、両手人差し指のみで打ってます。が、子どもの世代はもう、何をするにしても、どんな職業を選択するにしても、コンピューターが必修なのだろうと思います。で、質問は、こちらにもコンピューター教室がありますが、そういうところでコンピューターを習わせることは、どのくらい役に立つことなのでしょうか?日本でもコンピューターを習っている子どもは多いのですか?私の日本の兄弟や友達の子供たちで、コンピューターを習っている、という話は聞かないのですが、習わなくても、学校の授業などで充分、コンピューターが使えるようになるものなんでしょうか?私たちが何年か後に帰国するという仮定で、教えて下さい。

  • プログラムとは?

    小学校5年生の姪に質問されました。 「プログラム」ってなに? 「コンピュータに、情報処理を行うための動作手順を指定するもの」だよ。 と答えましたがよくわからないようです。 彼女が納得するレベルの回答としてはなにが適当でしょうか?

  • IT(コンピュータ)翻訳者になるには

    海外で英訳翻訳者をしております。 とはいえ専門分野がないので、以前から興味があった IT分野を勉強したいと思っているのですが 自分の生活スタイルにあった学校と言うのが System Administrationのコースしかありません。 二年フルタイムのコースなので内容は濃いようなのですが IT関連の翻訳者となるのに、シスアドを勉強して実際仕事に 役立つのでしょうか。 漠然としてる質問で申し訳ございません。 また効率のいい勉強法もあれば教えていただければ幸いです。 独学ではどこから手をつけていいものか、漠然としすぎてて 迷っています。 よろしくお願いします。

  • 将来、コンピューターで出来ること、出来ないこと

    世の中すっかりコンピューター(パソコン・スマホ・携帯等を含む)時代になりました。最近の車は低速での衝突防止までやってくれたり二足歩行の出来るロボットには驚きです(組み込まれているコンピューターが作動しているのでしょう)、これからの世の中で人間の持っている機能をどこまでやってくれるのか関心があります。人間の5感はカバーする部分が多いと思いますが、視覚や聴覚の代行は限界が多いと思います。 囲碁や将棋など高度な計算に置き換えプログラム化でくるものは進歩すると思います。また、好き嫌いなどの分野は個人差があり人間にとって替わることのない分野と思います。 OKWeb読者の皆さん 将来コンピューターはこんなことも出来るようになる とか 将来もこんなことは出来ないだろう などの見解を教えてください。 例えば 面白い推理小説を書く 素敵な曲を作曲する センサーに乗れば自分の余命が計算できる など如何でしょうか。