• ベストアンサー

メロディックマイナースケール

音楽理論のあるサイト内で Amキーの曲:E7コードの小節内でファ→ソと上がるメロディーにそれぞれ#をつけてメロディックマイナースケールにしてます。 しかし私は何を基準にして#をつけてるのかがわかりません。 「7音を半音上げるハーモニックマイナースケール」から「さらに6音を半音あげる」とメロディックマイナースケールになるとおもってます。 この考えを当てはめると曲のキーであるAmスケールの6音と7音を半音上げるということなのでしょうか? それとも、コード進行:E7のスケールであるEメジャースケールの 2音ファと3音ソが#だからなのでしょうか? 少々考えが混乱しているためわかりづらい文章になってしまいましたが よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199778
noname#199778
回答No.1

トニック(主音)とリーディングノート(導音)の関係を整理して考えると良いでしょう。 説明のためにマイナースケールから離れますが、メジャースケールは非常に安定した雰囲気を感じさせるスケールといえます。これは、メロディーの終止において、メジャースケールの主音に対し、同じくそのスケールの第7音がその半音下にあることが大きな要因でもあります。つまり、第7音から半音上の主音に展開して終止する場合、メロディーの終息感が強く感じられるということが言えます。このとき、軸となるトニックに対して、半音下にある音程のことをリーディングトーン(導音)といいます。 ナチュラルマイナースケールについては、メジャースケールの第6音を主音とし、そのまま配列を並べ直したスケールです。メジャースケールのそれぞれの隣り合う音程の差は「全・全・半・全・全・全・半」となっていたところを第6音から並べなおすので、ナチュラルマイナースケールのそれぞれの隣り合う音程の差は「全・半・全・全・半・全・全」というように並びます。 この時、ナチュラルマイナースケールの主音と第7音との間は全音間隔となっているため、このスケールの中にはメロディーの解決感を強く感じさせるようなリーディングノートが欠けているという特徴があります。 上記のようにナチュラルマイナースケールには、メロディーの終息を強く感じさせるリーディングノートに欠けるという欠点があります。そこで、ナチュラルマイナースケールの第7音を半音上げることで、主音に対するリーディングノートを確保し、リーディングノートの欠如を解消したスケールが、ハーモニックマイナースケールです。こうすることにより、ナチュラルマイナースケールにはなかった強い終止感をメロディーに加えることができるようになります。 しかし、ハーモニックマイナースケールにも、第7音を強引に半音上げたために、第6音と第7音との間に1音半という不自然な音程差が生まれるという欠点があります。 ハーモニックマイナースケールではリーディングノートを確保するために第7音を半音上げた結果、第6音と第7音との間に不自然な音程間隔が生まれていることについて、それを補う意味で第6音まで半音上げたのが、メロディックマイナースケールです。ナチュラルマイナースケールの第7音を半音上げることでリーディングノートを確保し、その上でさらにその第6音も一緒に半音上げることで、第6音と第7音にあった不自然な音程差を解消し、メロディーの進行をより自然な形にしたスケールといえます。ただし、メロディックマイナースケールの音程はメジャースケールに接近しているためにマイナースケールの雰囲気を失っている部分が多いという欠陥もあります。そのため、リーディングノートがトニックに向けて解決していく上行の時に限られ、フレーズが下降していく時にはメロディックマイナースケールはナチュラルマイナースケールと同じスケールに化ける(第6・7音が半音下に戻る)という特徴もあります。 ですので、ナチュラルマイナースケールに関して、その第7音と第6音を半音上げるというように捉えるのが妥当と思います。ハーモニックマイナーやメロディックマイナーと、ナチュラルマイナーとの関係を整理して捉えるのが良いでしょう。この件に関しては、該当の小節のコードに拘泥してその関係を捉えるのではなく、曲全体のキーとの関連で見通すのが妥当だと思いますよ。 参考まで。

asaporne
質問者

お礼

導音は経過音、刺繍音などその意味ははわかるのですが曲のキー又はコード進行どちらを元にメロディックマイナースケールができてるのかがわかりませんでした。マイナースケールはメジャースケールより複雑でとても難しいです。そこをしっかりと整理していきたいとおもっています。

その他の回答 (1)

  • lilact
  • ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.2

コードAmでもメロディックマイナースケールはよく使われます。 >E7のスケールであるEメジャースケール E7とEメジャースケールは関係ないです。E7のキーは普通AメジャーかAマイナーです。Eメジャースケールには「レ♯」があります。 AメジャースケールとAメロディックマイナースケールの後半は関係あります。従って、「Amスケールの6音と7音を半音上げる」これとも関係があります。(主音に向かって自然に到達するスケールという意味で)

asaporne
質問者

お礼

Eメジャースケールの1音、3音、5音、7音の半音下、でE7が成り立ってると思ってました。私が何か勘違いされてる部分があることに気がつきました。勉強して出直します。

関連するQ&A

  • ハーモニックマイナー、メロディックマイナー

    音楽理論(?)についてです。 ハーモニックマイナーのダイアトニックコードとメロディックマイナーのダイアトニックコードは、 例えば、Amキーの時に、曲中のメロディーにF#、G#などが出てこない場合は使われることはあまりないのでしょうか? メロディにF#、G#が出てこないでF、Gが出てきた場合はあまりハーモニックマイナーやメロディックマイナーのダイアトニックコードは使われないのだろうなとは思いますが、F#、G#、F、Gがいずれも出てこない場合はどうなのでしょうか? そもそもそういう場合はマイナーキーではありませんか?

  • メロディックマイナースケールについて

    〈まだスケールも理論も勉強が足りてないので、間違い表現があると思います、申し訳ありません。〉 宜しくお願いします。 私はエレキベースを習っております。 先日お師匠さまにメロディックマイナースケールを12キー全部を毎日練習すること、と提案いただきました。 Cメロディックマイナー  C-D-E♭-F-G-A-B-D  Dメロディックマイナー  D-E-F-G-A-B-C#-D Eメロディックマイナー E-F#-G-A-B-C#-D#-E… つづく という風になっていって、結局全部で12種類だけなんだなと思っていました。 でも、そうじゃなくて、ダイアトニックスケールのチャーチモード(?)のように、12×7種類=84スケールあると指摘されました。 Cメロディックマイナーを弾いたあと、次は D-E♭-F-G-A-B-C-D E♭-F-G-A-B-C-D-E♭…つづく と言う風に教わりました(構成音は全てCメロディックマイナーと同じ) チャーチモードの場合は、Cイオニアン、Dドリアン、Eフリジアン…と名称があったと思うのですが、 この場合、 D-E♭-F-G-A-B-C-D E♭-F-G-A-B-C-D-E♭ …つづく これらの名称はあるのでしょうか??? 師匠に聞くべきところですが、気になってしまいましたので事前に回答願えたらと思った次第です。 分かり難い表現力で申し訳ありません。宜しくお願いします。

  • コードとスケールについて困っています。

    今、音楽理論を勉強しているのですが、 あるコードとスケールが、正しい答えと結びつかず困っています。 (1)Am6について 正しい解答はラドミ♯ファですが、私はラドミソ♭だと思いました。 A=ラド♯ミ Am=ラドミ Am6はミよりもに半音2つ分を足したラドミソ♭だと思いました。 (2)Em6について 正しい答えはミソシ♯ドですが、私はミソシド♯だと思いました。 考え方は(1)と同じです。 (3)F♯ハーモニックマイナースケールについて 正しい解答はラとシ以外にすべて♯がつくのですが、 私の回答はラとシ以外に、レにも♯がつかないと思いました。 ます、Fハーモニックマイナースケールはラとシとレに♭がつくので、 F♯ハーモニックマイナースケールは、そのラ・シ・レ以外に♯をつけるのだと思いました。 同じやり方で、(4)G♯メロディックマイナースケールも、ドに♯がつくと思いました。 今までの所、この2つ以外は私のやり方で合うのですが、この2つのスケールが分かりません。この2つが特殊なのでしょうか? 理解できず、困っています。教えて下さい。

  • マイナースケールの使い分けが分かりません

    マイナースケールには主に3種類あり、ナチュラル、ハーモニック、メロディックとあると知りました。なぜそんなに種類があるのでしょう?どうやって使い分けるのですか? たとえば、アドリブなどのとき、どのマイナースケールを弾けばこの曲にふさわしいのかなど、なにを基準に分かるのでしょうか?

  • ジャズのスケールについて疑問です。

    ジャズピアノを勉強してる者です。 只今、メロディックマイナースケールとハーモニックマイナースケールを指と頭に叩き込んでいるところです。 さて、多くの教則本を読んできたのですが、ひとつの疑問があります。 画像を見てください。 1小節目はCメロディックマイナースケール、2小節目はCナチュラルマイナースケール(=Cエオリアンスケール)となっております。 多くの教則本を見てきたのですが、上記の様に下降する時はナチュラルマイナースケールなんです!! 本で「この項ではメロディックマイナースケールを覚えます」と書いておきながら、なぜ下降でナチュラルナイナースケールを記載するのかが疑問です。 you tubeにも本と同じ事をやっていました。!!! http://www.youtube.com/watch?v=nrLwb5QcOj4&feature=related なぜですか?特別な意味があるのでしょうか? それとは反対に、ハーモニックマイナースケールを覚える項では、上昇でハーモニックマイナースケール、下降でも同じハーモニックマイナースケールが記載してありました。 一体なぜ?考え過ぎ?

  • 「キー、コード、メロディー」の関係がわかりません

    先週から音楽理論を学んでいて「キー、コード、メロディー」の関係性がどうもわかりません。 曲にはキーがありその中の小節ごとにコード進行があり、さらにその中でメロディーを作るという風に考えてるのですが・・・ 例えばAmキーの曲にE7コードがある場合、ギターコードを参考にしたところ EMスケールの1音ミ、3音ソ#、5音シ、7音レ#の半音であるレ、 つまり、「E、G#、B、D」でE7コードになるかと思います。 一方でAm(キー)のスケールは「ラシドレミファソ」なのでE7の3音ソ#が含まれていません。キーというのは何のためにあるのかと疑問に思っています。 この3つは曲の中でどういう関係があるのでしょうか?長文で読みづらいと思いますがよろしくお願いします。

  • スケール、ペンタトニックスケール、アドリブについて

    エレキギターでスケールを覚え始めました。理論はまったくの初心者です。 使用してみようとしている曲の頭がAM7です。 まずこれはAマイナーのスケールを使用すればよいのですか? 使用するスケールは曲の頭のコードで良いのですか? 例えばそこでAマイナーペンタトニックを使用可能? また、ハーモニックスやナチュラル、メロディックを使用可能? これらは自分の気分で使用してもよいのですか??何かきまりがあるのですか? そしてまた、曲が流れている間はすべて使用して良いのですか?? 曲中にコードが変わったらその変ったコードのスケールを使用しなくてもよいのですよね??終始Aマイナースケールで良いのでしょうか?

  • スケールについて。

    スケールについてもっと詳しく知りたいのですが全然無知でわからなすぎて困っています。 まず知りたいのが、Keyの事なのですがKeyってどこの事を言うのでしょう?バッキングしているコードの事でしょうか??わからないのでお願いします。 もうひとつはスケールを学ぶについて最初に学ばなきゃいけないと言うようなスケールはあるのでしょうか? 学びたいと思うのはナチュラル、メロディック、マイナースケールとアラビック・スケール?ダブルハーモニックスケールと言うスケールです。基本自分が学びたいのはちょっと暗めのマイナー調を学びたいのですが。 理論なども学びたいのですがどこかいい本またはサイトがあったら教えてください。

  • メジャースケールとマイナースケールの違い

    Key=Am(マイナーキーと言うか、マイナースケールの) の有名な曲をご存知であれば、教えて頂けないでしょうか?(出来れば容易に楽譜が手に入る曲、歌謡曲(J-POPS)で) 作曲を独学で勉強し始めたのですが、メジャースケールとマイナースケールの違いがよく理解できません ナチュラルマイナーとハーモニックマイナーについても分かっていません なので、これらのKeyの曲を聴いたり、楽譜で見たり、演奏してみて違いを知ろうと思ったのですが、Key=CとKey=Amの違いを理解できないので、それもできません マイナーキーの曲、メジャーキーとマイナーキーの違いを教えて頂けないでしょうか? 以前も似たような質問をしたのですが、 『難しく考えないで、音楽を楽しみましょう』 とか 『そんな基本的な事も分からないなら、音楽なんか辞めてしまえ』 と言う厳しい返答を受けました 書籍を購入して頑張っているつもりなのですが、やはり理解できず困っております。宜しくお願い致します

  • キーがFm(自然的短音階)スケールについて

    音楽理論でわからないことがあります。 キーはFmでナチュラルスケールで考えて、 2小節のアルペジオフレーズがあり、一小節目がF、A♭、Cの和音。 2小節目がE、G、Cという場合、EはFmスケールの構成音ではありません。 音階がメロディックスケール等考えたのですが、答えがわかりません。 2小節目のコードはどういったものが考えられるでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう