• ベストアンサー

結婚式の服装

LUMIELEの回答

  • LUMIELE
  • ベストアンサー率55% (109/195)
回答No.1

一概に「洋装では失礼」とは言いきれません。 あくまで結婚を祝福する親族の気持ちを表せばいいのですから・・。 ただ、親族として夫婦で御出席だと言う事ですから、順当に言って ご主人様は黒の礼服又奥様は黒留め袖だと思います。 それが洋装で・・と仰っているのは、何かご事情がおありなのでしょうから。 そこの所を結婚される甥御さんのご両親にご相談されるとよいのでは?と 思います。 先方もご親族の方の服装との釣り合いというのもあるでしょうから。 おめでたいことですから、後々色々後悔しない様に意見の調整を図られたらいいと思います。

関連するQ&A

  • 結婚式の服装に悩んでます

    60代の夫婦です。あまりつきあいのない親戚のくわしくは主人の甥の娘さんです。結婚式に出席する事になりました。主人の服装で悩んでます。黒の礼服じゃないとだめなんですか? それからご祝儀はいくら位がいいのでしょうか?

  • 弟の結婚式での服装(夫婦)

    28歳の弟が結婚します。私は30歳で家内と1歳の息子三人で出席予定です。妻は授乳中のため、当日も授乳しやすい洋装で考えており、私もそれにあわせ黒のダークスーツ・銀ネクタイで考えていますが、両親は私には礼服を勧めます。私は夫婦揃えた服装が正装と捉えており、妻も授乳をあきらめ黒留袖にし私も礼服とすべきなのか、夫婦そろって洋装でも大丈夫なのか、教えてください。よろしくお願いします。

  • 実妹の結婚式の服装

    実妹の結婚式に出席するときの服装について悩んでいます。 私は既婚者です。また母は洋装で出席する予定です。父はモーニングです。 希望としては「色留袖」を着たいのですが、実姉の立場で、しかも両親が洋装なのに「色留袖」を着るのはおかしいでしょうか? 着物を着るのであれば「黒留袖」のみですか? また洋装を着る場合は、どのようなものを着ればよいのでしょう? ご教授ください。

  • 子供の結婚式での服装について

    最近では 結婚する新郎新婦の親の服装が 和装から 洋装になりつつ あるのでしょうか? 今 インターネットで 冠婚葬祭を 検索していましたが 親の 洋装化もチラホラと 書いてありました。 私の友達の娘の結婚式も 友達は 洋装で 知り合いも 洋装。 結婚式自体は 新郎側だけで 二百人超える招待客がいたそうで こじんまりでは なかったと思います。 地域によると思いますけど… そんな結婚式に 出席されたかた いますか? うちの子供も 間近かなと 思います。。 あちらが そう言われる場合も あると思いますし 私自身は 洋装もいいなと 思います。 最近の結婚式事情 教えて下さい。

  • 結婚式での服装について

    11月に弟の結婚式があり、服装にとても悩んでおります。 というのも、母が病気の後遺症の為、黒留袖を着ることができないので、洋装で出席します。 新婦側のご家族には母のことはご理解頂いておりますが、叔母も新婦側のご家族も皆さんお着物で出席されるので、当初、私も色留袖を着ようと考えておりましたが、やはり、母だけ洋装で浮いてしまわないかが心配で私も洋装にしようかと考え中です。 ちなみに、お式は昼間でホテルウエディングです。私は新郎の姉です。 ネットで調べてみると、洋装のほうがマナーに色々と縛りが多く和装より探すのが難しいなと感じ、色々なことを考えすぎてわけがわからなくなってきました。母は私には「着物を着てもいいよ。」と言ってくれていますが、やはり、モヤモヤとしてしまい、結婚式に出るのが億劫になってきました。こういう場合、どちらを選べばいいと思いますか? 同じようなご経験をされた方や良きアドバイスを下さる方、どうか回答をお願い致します。

  • 結婚式に出席する時の身内の服装

    結婚式に出席する時の身内の服装についてお伺い致します。 近々妹が結婚する予定です。 そこで、式に出席する時の私(40代既婚者です)の服装なのですが やはり黒留袖を着なくてはいけないのでしょうか? 洋装(ブラックフォーマルなど)で出席するのはタブーになるのでしょうか。 服装のタブーなど詳しいお話も聞かせていただけると有難いです。 宜しくお願いします。

  • 親族として出席する結婚式の服装について

    親族として出席する結婚式の服装について 義弟が結婚することとなり、近々挙式・披露宴に出席する20代後半女性です。 これまで親族として結婚式に出席したことがなくどんな服装をすれば良いか悩んでおります。 そこで、親族女性として相応しい服装をできるだけ具体的に教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。 <以下は補足> 地域は首都圏、式場は迎賓館でチャペルです。 新郎新婦は洋装のようです。 出席者は親族の他、会社関係、友人など約60名程です。 実母や義母によると、親族なら「黒留め袖」が一般的とのことですが、20代で黒留め袖なんて早過ぎるのでは…と思います。(個人的には洋装希望です) マナーブックには「親族は友人・知人よりも格調高く」と書いてありますが、「格調高い」服装とは具体的にどういうものかがわかりません。

  • いとこの結婚式に着ていく服装

    28歳、既婚です。 結婚式に着ていく服装でアドバイスをお願いします。 いとこの結婚式が今週末にあります。(ホテル内チャペルでの挙式&披露宴) 結婚式には私の両親が出席する予定でしたが、どうしても外せない用事が出来てしまい、代理として私たち夫婦が出席することになりました。 今のところ、考えている服装は・・・ (1)ブルーグレー(薄いブルーなんですが、やや灰色がかってます。テカテカってほどではありませんが少し光沢があります)のスーツ。  膝丈のタイトスカート&ジャケット、共布で細身のベルト(金色のバックルがついてます) (2)コサージュかスカーフを巻く (3)靴は黒のサンダル。(ストラップが付いていてで踵がパカパカしないもの) こんな感じです。 この服装でおかしくないか、また、靴や小物のアドバイスなどがありましたらお願いいたします。 あと、できれば洋装でのアドバイスをお願いいたします。 恥ずかしながら結婚式に着ていけるような着物を持っておらず、今からレンタルするのも難しいものですから。(昨日、突然お願いされたもので(^^ゞ)

  • 結婚式(義弟の)に出る服装を教えて下さい

    同じような質問があったのですが、ぜひ教えて頂きたいです。 義弟が結婚をします。 式に出席するにあたっての服装ですが、 式は遠方で行うので移動に時間がかかります。 私は30歳手前で、小さい子どもがいるので、着物より、ワンピースドレスで出席したいと思っています。 膝下のワンピース、肩は何か羽織って隠すつもりです。 ですが、本来は和装をするべきだと思いますが 洋装でも大丈夫でしょうか?

  • 義姉の結婚式に出席する時の服装は?

    GWに義姉の結婚式に出席します。 主人はスーツですが私はどの様な服装が良いのでしょうか? 留袖は着なくていい、洋装で。 と言われています。 結婚式に出席するのは初めてで、ネットなどで調べた所、黒は避けるようにと書いてあったり、親族は黒っぽい落ち着いた服装が良いと書いてあったりで混乱してしまいました。 教会式で午前中から始まり披露宴は昼間です 5才の子どもを連れて出席します。 年は20代後半です。 このような状況ではどのような服装が良いのか、教えて下さい。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう