• ベストアンサー

TVの同軸ケーブルとF型接栓の取り付けについて

ケーブルの編組線と絶縁体の間にF型接栓を挿入するとき力いっぱい押し込もうとするのですが根元までうまく入りません。専用の工具が必要なのでしょうか?それとも加工の仕方がまずいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.4

うまくやれば…と言うか、外皮が硬いケーブルでも温めれば楽に奥まできっちりと押し込めますが… ひょっとしたら、お求めのF型接栓の加工精度が低いとかかも。 理想としては、奥まで押し込まないと、ですが、容易に抜けない位まで押し込めたなら、そのままリングで固定してもOKです。 芯線と、シールドが接触していなければOkです。

tibox00
質問者

お礼

いつもご丁寧なご回答感謝いたします。滑らないようにタオルを使って強引に押し込んだら根元まで入りました。どうもありがとうございました。また何かありましたらよろしくお願い致します。

その他の回答 (4)

  • tosishun
  • ベストアンサー率25% (67/258)
回答No.5

FBが型番末尾に付くのは、アルミシースの有るケーブルですね。 また高価なケーブルをお使いですね。 余談。末尾Wは2重網組シールド。SFAは銅箔シース。 さて、F接栓は内部絶縁体(白っぽいスチロール製)とシースの間に押し込んでいるでしょうか。 F接栓を回しながら押し込んでも駄目でしょうか。 それでも入ら無ければ、シースを部分的に除去しましょう。 外部被覆を引っ張って剥き出しにして、シースを一部取り除いて下さい。 性能的には問題無いはずです。

tibox00
質問者

お礼

ありがとうございます。タオルで覆ってすべらないようにして回しながら押し込むと無事根元まで入りました。それにしてもかなり力が要りますね。夏だからまだ外皮が柔らかいのでよかったです。

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.3

ケーブルとF型接栓の規格が一致しているのであれば、ケーブルの外皮をドライヤーなどで少々暖めて見ると良いです。 外皮が柔らかくなり、押し込み易くなりますよ。

tibox00
質問者

補足

うまくやれば編組線と絶縁体の間にきれいに差し込むことができるものなのでしょうか?これってやはりしっかり根元まで押し込んでからアルミリングで固定しないと電波が良好に流れないのでしょうか?それとも半分くらいでもOKですか?

  • arumagiro
  • ベストアンサー率27% (408/1468)
回答No.2

私も時々加工しますが、特に特殊な工具は必要ないと思いますよ。 ケーブルとコネクタが違う物を使用されているという事はないでしょうか。 一般的に販売されている物だと、3C、4C、5Cあたりでしょうか。 それぞれ太さが異なりますので、ケーブルとコネクターは合っていますでしょうか。

tibox00
質問者

補足

5Cです。サイズは合っています。押し込んで入れようとしますが、根元どころか半分も入りません。 S-5C-FBLで、絶縁体の間のアルミ箔がどうも邪魔するようです。なにかよい方法はないでしょうか?

  • taracco
  • ベストアンサー率21% (96/440)
回答No.1

加工の仕方がでています。何か違うことをやっていませんか?

参考URL:
http://home3.highway.ne.jp/welcome/tv/cable/kakou.htm
tibox00
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。参考URLはF型接栓については説明されてないのでしょうか?

関連するQ&A

  • ケーブルテレビの同軸ケーブルの配線

    ケーブルテレビの配線を自分で行おうと思い、F型接栓の取り扱い説明書を見ながら作業しています。現在、配線されているケーブルは「5C-FLAP」と記されており、白い絶縁体の上には非常に薄いアルミハクが巻かれております。(編組線と呼ばれている銀色の網線は巻かれておりません。)アルミハクを2mm残してカットする為、同軸ケーブルの外被の皮をむく作業をしているのですが、アルミハクが薄い為 中のアルミまで切れてしまいます。このアルミハクは何の為にあるのですか?残しておかなければいけないですか?又、5CF型接栓を取り付けの際も、接栓がスムーズにケーブルの中に入っていきません。やはり素人ではケーブルテレビの同軸ケーブルの配線は無理ですか?

  • F型接栓の加工

    F型接栓の加工 BS/CSアンテナや地デジアンテナを買ったりして、自分でF型接栓の加工をする場合、説明書の手順に必ずと言っていいほど「線の先を斜めにカットする」という説明があるのですが、これにはどんな意味があるのでしょうか? 手持ちの市販既製品を見てみたら、斜めにカットされているF型接栓アンテナケーブルがほとんどでしたが、斜めにカットされていないF型接栓アンテナケーブルもあたので不思議に思いました。

  • テレビ用同軸ケーブルのコネクターの取り付け方

    テレビ用同軸ケーブルは最近衛星用としてSC-FB型のものが主流を占めるようになりましたが、これにコネクター(F栓)を付けるときにいつも迷っています。 このケーブルは外皮の下に網状の線、その下にアルミ泊、そして白い絶縁部分、芯線の順になっているかと思います。 そこにコネクターを差し込んで取り付けますが、その差し込む金属部分はアルミ泊を中に入れるのかすなわちアルミ泊と網線の間なのか、アルミ泊と絶縁の間なのか、どちらでしょう。説明書などを見ると両方存在します。

  • F型接栓のデジタル対応

    自宅で屋内のアンテナケーブルを5CFBで配線し直そうと考えています。ところで1・2年ほど前にまとめて買ったF型接栓があるですが、いわゆる「デジタル対応」「2655MHz対応」という表記がありません。(マックステルのFP-5-50Tという製品?) そこで質問なのですが、F型接栓のクオリティはケーブルのクオリティほど重要なものでしょうか?ケーブルの品質や加工がしっかりしてあり、よほどの粗悪品でなければあまり神経質にならなくても良いでしょうか?よろしくご教授ください。

  • F型接栓

    ケーブルテレビ接続→BSチューナー→TVとつなげようとして ホームセンターで5C用F型接栓を加工としたら (1)地デジ/VHS/UHS用と (2)BS/CS/地デジ/VHS/UHS用と2種類ありましたが、見た目違いがわかりません。BSをみようとしたので(2)購入しましたが、(1)だとBSは映らないのでしょうか?また、なにが違うのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 同軸ケーブルにC15接栓(中心コンタクト付き)を取り付けは普通のペンチでよいでしょうか?

    衛星放送を受信するために、同軸ケーブルにC15接栓(中心コンタクト付き)DXアンテナのF-5SNという製品を取り付けようとしています。 中心コンタクトという部品があるのですが、これは同軸ケーブル中心の 心線にかぶせた後にラジオペンチのようなもので圧着した方がよいでしょうか? 専用の圧着ペンチを購入した方がいいのでしょうか? F-5SNという製品の説明書には 中心コンタクトを心線にかぶせる、としか書いてなく、圧着の ことは書いてありませんでした。

  • テレビ 75Ω 2C用 F型接栓はありますか?

    テレビ 75Ω 2C用 F型接栓はありますか? マンションで排気孔があり、2C同軸ケーブルならギリギリ通るすき間があります。 市販では未加工の2Cケーブルは見当たりませんでした。 そこで市販の加工済み2Cケーブルの両端のFコネ部分を切り取り、排気孔に残された5mmの空間に4mmの2Cケーブルを通そうと考えています。 Fコネが付いたままではどうあがいても通らないので、切り取ろうとしています。 窓の端にすき間ケーブルを通そうかとも思いましたが、切れ易いので使いたくありません。 2Cに差し込めるFコネはありますか?

  • 同軸ケーブルの2cの意味

    お恥ずかしい質問です デジサポでお借りした室内アンテナDXアンテナ US200で地デジが移ったので同じものを用意しました ところがケーブルは別売りでした 説明書にはF型接栓加工済 同軸ケーブル2c相当の両側L型 または片側L型 片側ストレートプラグを使用するように書かれています インターネットで検索した所 あまりにもケーブルの数が多くて困りました F型というのはなんとなく先端が加工されているものなんだなということがわかった気がするのですが、2Cの意味がわかりません 商品名にも2Cと書いてあるケーブルが私には見つかりませんでした デジサポのときはチューナーもお借りしたのですが 今回新しくテレビは地デジに買い換えます 具体的にどのケーブルを買えばよいのでしょうか?

  • M型接栓(オス)は再利用できる物でしょうか

    父親が認知症になってしまって、シャックの管理をすることとなったJR8WJWです。しかし、父上のシャック、ケーブルがわけわからん。 ということで、既存ケーブルを整理しているのですが、その過程で、すでに使用されている5DケーブルのM型接栓を再利用してもう少し短いケーブルを作ろうと思い立ちました。(とぐろまいてる。) で、M型接栓なのですが、既にケーブルに半田付けされている物は、どうやっても外せないもんなんでしょうか。 中心導体はするっと抜けるのですが、編組が二方向で半田付けされているため、片側を溶かしても、もう片側を溶かしている間に固まってしまうし、どうも内側までかなり半田が浸透しているようでソルダーウィックや吸い出しペンを使っても半田が取れません。 両方加熱するしかないか、ということで、ソードのキャンピングガスバーナーで加熱したら、接栓が燃え尽きました。無茶だったか。 確かに、TVのF型接栓もかしめるので、再利用など不可能なのですが、M型も無理なのか、という訳で質問させていただきました。 (安いから買えば良いんですけれどねぇ。最近、ハムショップがどんどんなくなっていって、下手すると在庫切れなんて事もあります。)

  • 同軸ケーブルとプラグのつなぎかたを教えて下さい。

    最近TVの映りが悪く、アンテナの差込を動かすとよく映ったりしたので、接続が悪いのかな~?とTVからはずしてみました。 するとプラグからケーブルがぽろっと取れてしまい、それっきりつなぎ方がわからなくなってしまいました(T-T) こちらのサイトやHPで、プラグは『F型プッシュプラグ』であることと、同軸ケーブルの加工の仕方はわかりました。 しかし、肝心の両者をつなぐ方法がわからないのです。 検索の仕方が悪いのか、なかなか絵や写真で説明してくれているサイトにあたりません。 プラグのカバーをはずすと真中にネジが1個あるのですが、これにケーブルをどうすれば良いのでしょうか? どなたか教えて下さい。m(_"_)m