• 締切済み

彼氏と泊まりたいのに...

noname#49626の回答

noname#49626
noname#49626
回答No.7

 じっくり行きましょう。  「うちに泊まればいいよ」というのなら、泊めてもらえばいいじゃないですか。1回、2回、3回と続くうちに、彼に慣れてくれますよ。彼の良いところを認めてもらい、金銭面で親に苦労かける人ではないとわかってもらい、それから、2人で旅行に行けばいいじゃないですか。  あきらめる必要はありませんが、何事も徐々に切り崩す必要があります。急ぐと、不信感となって、肝心のおつきあいにまで反対しだしかねません。ここは慎重にいきましょう。もう、大人なんですから。

関連するQ&A

  • 彼氏との外泊について

    最近彼氏とお付き合いを始めました。 彼氏から「週末家に来て泊まってく?」っと言われ そのときは断りました。 でも彼氏は、お泊りをしてほしいみたいなことをたまに言ってきます。 外泊となるわけですから、親に何って言ったら良いのでしょうか? 「今日は彼氏とデートに行く」とか素直に親に伝えれますか? お付き合いはしていますが、一度も親に「彼と出かけてくる」とは言ったことがありません。 親に彼氏を紹介してからお泊りをしたほうがよろしいでしょうか?

  • 彼氏宅へのお泊りについて

    結婚するまでお泊りしたくないと考えるのは変でしょうか。 20代半ばの女です。 私は、結婚するまでは、彼氏と旅行したり、 一人暮らしの彼の家にお泊りすることに抵抗があります。 特に、親に全面禁止されているわけではないのですが、 私の中で、節操がなく、ふしだらな感じがするのです。 (もちろん、親も全然OKという感じではなくて、難色は示しています。) 周りの親しい女友達も、泊りをしたことがなく、 これまでに結婚した友人たちもそうでした。 こういう考えは変でしょうか。 学生のうちはありかもしれませんが、 20代後半に差し掛かって、まじめすぎるのかなと思い始めました。 でも、だからと言って外泊しようとは思えません。 ☆☆☆☆☆ 3か月程前から、10歳以上歳上の男性とお付き合いし始めて、 この前初めて、一人暮らしをしている彼の家に遊びに行きました。 彼といちゃいちゃしているときに、 「うちお泊りとかダメなんだよね~。」 と言ったら、驚いていましたが、一応理解はしてくれ、 その日はちゃんと夜のうちに私を自宅まで送ってくれました。 (親がダメと言っているというより、私の考えとして線引きしているのですが、 親のせいにしてしまいました。) でも、この先、付き合いが長くなるにつれて、 そうも言ってられなくなるのかなと不安な気持ちもあります。 みなさん、こういう考え方の彼女は嫌ですか? ちゃんと、自分の考えとして嫌だと伝えたほうがいいですかね? ※他の質問を見ていると、 親がダメと言ってて困るというのはあったんですが、 そうじゃなくて、自分のポリシーで抵抗感を持っているものがあんまりなかったんで みなさんのご意見を聞いてみたいと思いました。

  • 彼氏とのお泊まり禁止!

    彼氏とのお泊まりについてです。 私は23才会社員で実家暮らし、彼氏は4才上です。(彼氏も実家暮らしです) 結婚をお互い意識してお付き合いしています。親にも公認してもらいましたし3年以上つき合ってるので、そろそろ外泊を許して欲しいです!が、しかし何度家族会議を開いても一向にOKが出ません。 と言いますか、女友達の家さえ許しが出たことがありません。逆にうちに招待するのもダメです。 門限10時、結婚するまで外泊禁止、心が折れます。 20才まで(社会人になるまで)親の言うことを真面目に聞いてきたつもりです。 真面目に生きてきたため今更刃向かうすべを持っていません。 どうしたらこのやるせない気持ちを和らげますか? 同じ境遇を経験した方、どうやって気持ちを変えたか教えてほしいです。

  • 彼氏と泊まりに行く時にどう言えば?

    20歳♀です。 付き合って10ヶ月程の彼氏と今度泊まりに誘われました。 私は実家暮らしで、両親と三人で暮らしています。 両親は私が付き合っていることだけ知っています。 先日泊まりに行く事を言う際に、「誰と?」と聴かれどう言っていいか分からずに、 「○○(親が知らない友達)の家に」と言うとすごく疑いの目を向けられ 「誰か分からないから心配」・「花嫁前の娘が外泊なんて!」・「わざわざ一泊して何するの?」など言われて行けないような雰囲気にしてしまいました。 本当のことが言えなかったのはなんだか悪いことをしているような気になってしまって、 咄嗟に嘘をついてしまいました。 私は今の彼氏が出来るまではちゃんとしたお付き合いをしたことがなく、 デートをしてるとき、彼と会ってるとき、いつも何故か親への罪悪感?うしろめたさ?みたいなのが必ず心のどこかにくっついてきます。 特に母は家でひとりのことが多いので(父は仕事上いないときがあるので)寂しいのかなと思って余計に罪悪感がわきます。 話がずれちゃいましたが、 いずれは結婚も考えている人だし、一緒にいてすごく楽しいので、お泊まりはしたいです。 なのでまた親を説得…というかうしろめたいので本当のことを言いたいのですがどう言えば親に納得してもらえるのでしょうか。 普段家ではクールを装っているので「一緒にいたいから…!」なんて言うと引かれそうで怖いです(笑) また、やっぱり親は傷付くものなのでしょうか。 隠すのも愛なのかな、と考えたりもして尚更言うのをためらいます。 経験したことのある方ですとか、親の立場の方の意見もお聞きしたいです。 もう成人なのにこんな質問もどうかと思いますが、どうかお願い致します!

  • 5年ぶりに出来た彼氏に一週間でフラれました

    私20代後半 彼32歳、です。 異業種パーティで知り合い、4回デートして付き合いました。 4回目は彼の家に行き、映画を見て手料理もふるまいました。 彼から、『ずっと一緒にいようね』と言われました。 付き合うにあたって、お互い言うことはないか?と話をしていて、 私もアラサーだし、付き合うなら結婚前提ですと言いました。 向こうも早く結婚したい、と言う感じで今すぐにでも、と言った感じでした。 彼は仕事が激務で、平日は絶対会えないし土日も仕事だったり。 私は土日が仕事なことが多いので次会える日が一ヶ月後、という状態でした。 金曜から土曜日にかけてうち泊まってもらうのがベスト、といわれました。 私は5年彼氏がいなかったので、久しぶりに外泊をすることになります。 うちの親はかなり厳しく、うるさい方です。(私は実家住みです) 親になんて外泊を許してもらえるだろう? ちゃんと結婚前提って言ったらokかな? それとも付き合ったばっかで、彼氏んちにしょっちゅう泊まりにいったら 彼の印象が悪くならないか?などと色々考えてしまいました。 彼とLINEをしてて、金曜日泊まりにくる?ってなったので、『お母さんになんていったら許してもらえるかなぁ』と言ったら、もう30前なのに親の許しが必要なの?と言われました。 『うちの親は厳しいし、結婚前の娘がふしだらな、とか言うんだよ』って言ったらひかれたみたいです。 私としては、こうゆう状況で簡単にほいほいお泊り出来ないことを彼にわかってほしかったからこう言いました。 これって間違ってますか? これから4日間、メールが無視されて、ふられました。 来たLINEが、 ・感覚がちがいすぎる ・正直30前の大人が親の言うことで振り回されたり、30前の大人に子供じみたこと言ったりで、結婚を考える人間としては大きく幻滅した これから先こんなに感覚の違う人達と暮らすことは想像できない ・仕事の日程合わないから無理してでも会おうっていってくれてるけどお互いの仕事柄全然二人の時間が作れないことも要因の一つ、時間作れないのも一生続く ・月一会って将来一緒にやっていけるか考えるっていう悠長なことも言ってられないと思ってる もう会うのはやめましょう 短い間でしたがありがとうございました。 一方的でごめんなさい でもそれくらい私にとっては衝撃が大きかったことも察してもらいたいです と言われました。 私は最初、わけがわからなくて…取り返しのつかないことを言ってしまったのかと思いました。 彼は、私が外泊を親に相談したことがありえない、だめっていわれたらいかないの? ふしだらな、とかそんなことを僕になんで言ったの?普通言わないでしょ?と言われました。 友達にも相談したけど、みんな同じ意見だと言われました。 親が口出してきそう、とか、その感覚がいや、とかめちゃくちゃに親のことまでけなされました。 私が、外泊が簡単にできなくてそれを彼氏に正直に話すのは間違いだったんでしょうか。 正直、久しぶりの彼氏で、私もこの恋愛を大事にしていきたい、と思っていました。 なので私が言ったLINEの言葉一つでフラれてしまうなんて、びっくりでショックです…。 今回のことは我慢できない範囲、幻滅した、冷めたからもうむりです。と一方的にLINEで別れられました。 女性と男性は感覚も違うと思うんです…男性は簡単に外泊とかできるのでしょうが、うちはきちんと行き先を言わないと親が心配します。 将来を真剣に考えるからこそ、親に祝福されて応援してもらいたかったので、 嘘ついて外泊、とかはしたくなかっただけなのに… 一週間でふるってどうゆうことですか? 男性の方はやっぱり私みたいに20代後半で親に外泊を相談するような女性は無理ですか? 本当にショックで、ここで皆様のご意見を頂戴したいと思いました。 よろしくお願い申し上げます。

  • 毎週彼(29歳、1人暮らし)の家にお泊りに行く事をどうおもいますか?

    毎週彼(29歳、1人暮らし)の家にお泊りに行く事をどうおもいますか? 私(26歳、女)は実家暮らしです。付き合って4ヶ月の彼の家の毎週泊まりに行っています。私の親はもう大人だしって事で外泊する事は昔程、口出しはしませんが、泊りから帰った後すごい後ろめたい気持ちになります。でも実際は結婚もしてない娘が毎週外泊してるのはきっと良くは思わないだろうなと思います。 皆さんは彼氏が一人暮らしの場合、毎週泊まりにいってますか?私と彼の家の距離は1時間半ぐらいかかります。

  • 大学生のお子さんが居る方

    大学生の女の子が居る方へご相談です。 職場の人に相談された話です。 大学に入学したばかりの娘さんが新しくできた友人宅に外泊し、帰宅してきた際に 『彼が出来た。今度は彼の家にも泊まりに行くから』 と言われたそうです。 親として薄々気づいていたそうですが、ここまでハッキリ言われると複雑な様で 『婚約してるわけでもない男の家に行くと言われて行ってらっしゃいと送り出す親はいない』 と喧嘩になったそうです。付き合うなという訳では無くてさ…どう思う?と聞かれたのですが私は20代後半.未婚。昔を思い出せば今なら親の気持ちが分かりますが、私はもっと上手く隠していたなぁと思います。こんなにハッキリ言える親子関係が逆に羨ましくも思いました。 相手の親に挨拶しておくとか、あまり入り浸る様になると相手の親から連絡くるんじゃない?と言いましたが、どうやら入学を期に1人暮らしを始めた彼な様で… 1人暮らしの彼の家へ泊まりに行くと言う娘に対してどういう態度がいいのでしょうか? 私は子の気持ちも親の気持ちもどちらも分かるので複雑です。 ちなみに『ママだって泊まったりしてたでしょ』と言われた様で何も言えなくなってしまったそうです。

  • 彼氏として好きなのか分からない

    彼氏の事好きか分からない 男30女23、付き合って2年のカップルです。 彼とは家庭環境も違い価値観のズレで何度も悩んでいます。 彼は一人暮らしでいつでも泊まりに来て欲しいし、デートもしたい、何もなくても会いたいと言います。 ですが私が、実家暮らしで、 彼とは色々あり、彼の人間性が気に入らない親は、頻繁に出かける、泊まりとなるとお小言を言われます。 付き合った当初は親を説得してでも泊まりに行く、遊びに行く、という気持ちでいたのですが、(彼氏にも親離れしたら?そうして欲しいと言われています) ですが、時が経つにつれ、実家暮らしで、 やはり外泊は頻繁にするものでもないし、迷惑や心配を掛けてまで、行きたくなくなったので、自分からデートや泊まり行くなどの誘いはしなくなりました。 向こうから言われればなんとなく応じてましたが。 すると彼は当然、 なんで?俺の予定は動かすくせになんで家族の予定動かせないの?とか、 いつ来れるの?、最近言ってくれないじゃん。俺の気持ちも考えて、と言われるようになりました。 よく考えてみると、本当に好きだったら確かに努力してでもなんとかして泊まりに、遊びに行くのかなぁ。彼の願いはこうなのかな、と思いました。 でも、そう思えなくなってしまったのは彼氏として、恋愛として好きではなくなってしまったのではないか、と考えました。 まず根本的に家族への考え方が違うので絶対合わないし、この先も同じ繰り返しになると思ってます。 彼のことは好きだけど、彼氏としては違うかなと思っていることを今日伝えようと思うのですが、 きっと彼はそんなこと言われると思ってもないだろうし、 今日は泊まる約束をしてたけれど、泊まりなしで、話がしたいと伝えたものの、その後の彼からのラインはいつも通りすぎて安心しきってる自分がいて、 ハッキリ言っていいものか悩んでます。 彼と疎遠になるのも嫌ですし、あわよくば友達として飲みにいったりしたいな…とか 思ってしまっている自分がいます。ズルズル付き合い続けてしまいそうで。甘いですかね? 支離滅裂な長文失礼しました。

  • 彼氏との外泊について

    大学生です。母が彼氏との外泊を許可してくれません。 母は学業が疎かになったり、妊娠することを心配していますが、私たちは結婚するまでそういう行為をするつもりはなく、2人でゆっくり過ごしたいだけです。 母にもそう伝えていますが、外泊をよく思っていないようです。 私が家に帰ると安心と言うので、彼を家に泊めるのなら文句はないかと思うのですが、実家に彼氏を泊めることは親からするとどうですか? 門限は特に言われておらず、日付をまたがないように帰宅していますし、節度をもって付き合っているつもりです。

  • 彼氏がいることを言いたい

    私には付き合って半年になる彼氏がいるのですが、いまだに親に彼氏がいることを報告していません…。なんだか恥ずかしくって(^^;) 隠すのも嫌だし、彼氏の話もしたいので、そろそろ報告したいと思っています。 親は、彼氏を作ることに特に反対するような人ではないです。 しかし、私は一人暮らしをしているので、不安に思うだろうな、と考えてしまいます。 実際に彼氏を家に上げることも多いですし、お泊りもします。でも変なことはしていません(^^;) ちなみに私は大学1年です。 やっぱり親としては、一人暮らしの娘に彼氏ができたと聞いたら心配しますよね?まあ年頃の娘に彼氏ができないのも心配だと思いますが(笑) また、話すときは、最近彼氏ができたってことにしたり(半年間秘密にしていたことに罪悪感があるので;)、お泊りとかはしていない・・・という嘘はついても良いと思いますか?・・・というか、家に彼氏をあげているというのは親としてはどのような気持ちなのでしょうか? 娘さんを持つ親御さん、一人暮らしの女性の方など、多くの人の意見を聞いてみたいです。 よろしくお願い致します。