• 締切済み

公文書の種類について

すみません ちょっと教えていただきたいのですが公文書の関係で質問があります。 (1)口頭による決済できる文書はどのようなものがあるか。 (2)定例的な文書とはどのようなものがあるかわかりません。 教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします

みんなの回答

回答No.1

○ 「口頭の決裁」が許される場合 ストレートなお答えとしては「日常、ごく軽易な意思決定について、事実上、口頭の決裁が行われる場合がある」くらいのお話ではないでしょうか。でも、記録性の確保(後から読み直して決定の内容に争いがないようにすること)や責任の所在(誰が最終的にGOサインを出して決定したかということ)を明らかにするために一定の方式を踏むという本来の考え方からいえば、「口頭の決裁」は、意思決定権者の「事前了解」くらいのお話で、基本的な意思決定のスタイルとして、許される場合があってよいものではないと思われます。 現実問題として、決定された意思が急施を要する場合は、「口頭で決裁権者の意思決定を仰ぐ」こともないではありませんが、その場合でも、後刻に(後追いで)決裁文書が作成して、記録性や責任の所在が明らかにしておくというのが、一般の事務処理ではないかと思われます。 ○ 定例的な文書はどのようなものか ごめんなさい。このことについては、質問者さまのご質問の意図が、あまりよくわからないので…。とりあえず、ひととおりのことを回答しておきます。 公文書には、大きく分けて「法規文書」「令達文書」「公示文書」「一般文書」があるといわれています。 これらの文書は、それぞれ用いられる場面の種類によって分類されているもので(冗長となるので、その個々の意味の説明は、ひとまず省かせていただきます。)、それぞれに場面に応じた基本的な「フォーマット」というものは、おのずと決まってくることになります。 拝察するに、質問者さまは、そういう「フォーマット」のことを「定例的な文書」とおっしゃっているのでしょうか。 そうであれば、事務処理の簡素合理化のために、そういう制式ごとに、大体のフォーマットが決められている(自然と決まっている?)というのが実際で、そのようなフォーマットを個々のケースに当てはまるように修正して使っているのが現実の文書実務だ、というところだと思います。 あいまいなお答えで恐縮ですが、求めていただければ、私のお答えできる範囲で捕捉したいと思います。

woodtree
質問者

お礼

お忙しい中、回答いただきありがとうございました。 すごく助かりました ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 公文書の「偽造」罪と公文書の「変造」罪の区別

    公文書の「偽造」罪と公文書の「変造」罪の区別について質問します。 以前に、森友学園の関係で問題になりましたが、公文書の「改竄(改ざん)」は、公文書の「変造」とほぼ同じでしょうか? また、公文書の「偽造」罪と、公文書の「変造」罪とは、法定刑は同じですか?

  • 公文書とは?

    市役所である法にもとづいた申請について、不許可ということで、理由を何点か添えられた形の文書をいただきました。受け取って知人に見せたところ、『文書番号(文書右上の番号)が付いていないから公文書ではないのでは?文書番号が無ければ偽造したのでは?とか役所にそんな文書は出していないなどど言われかねない。』と指摘されました。 公文書の定義というかどういったものなのでしょうか?書式とか自治体によってはホームページで条例集みたいなものがあってその中に公文書についての取り決めみたいなものがありますが、そこの役所のホームページにはありません。それとも全国的に決まり事(法令など)があるのでしょうか? また、文書番号は必ずついてくるものなのでしょうか? また、番号が無くて揉めたりした方はいらっしゃいますか?

  • 公文書の書き方

     ある会社に公文書を送らなければなりませんが、一度も書いたことがないのです。 書き方や様式もしくは見本でもいいので教えてください。

  • 公文書偽造罪と公文書変造罪との違い

    公務員が、自分が権限のないのに、権限のある他の公務員の名義を勝手に使用して、内容が真実の公文書を作成した場合は、公文書偽造罪だと、ここのサイトでお聞きしました。 それでは、・・・ 公務員が、自分が権限のないのに、権限のある他の公務員の名義を勝手に使用して、内容が虚偽の公文書を作成した場合は、公文書偽造罪と公文書変造罪との両方が成立するのでしょうか ?

  • 公文書について詳しく知りたいのです

    公立中学校の先生が書いた、子供達からの聞き取りの内容を記した資料は、公文書になりますか?

  • 公文書について

    ・公文書の原本の適正な取扱いを教えて下さい。 ・原本を訂正する時はどのようにするのか? ・公務員は原本の黒塗りを勝手に出来るのでしょうか? どなたか教えて下さいませんか?お願いします。

  • 公文書偽造について

    公文書偽造罪と虚偽公文書作成罪ってなにが違うんですか?

  • 公文書

    公文書に会社名を書くときですが、株式会社を例にして (株)・・・,株式会社・・・,・・・(株),・・・株式会社 の使い分けは、決まった書き方があるのでしょうか?

  • 公文書と私文書の違い 混乱しています。

    息子からの質問が有りました。・・・・ニュースに有ったけど、公文書とは何? 返事・・・官庁が出す責任を持った書類の事。 息子・・・個人や会社が出す書類は責任が有るでしょ。 返事・・・責任は有るけど、呼び方の違いかな、少し考えさせて。 という訳で返答に困りました。 辞書で調べましたが、「公文書とは、官公庁が、押印を押し、責任を持つ書類」 とありました。 申し訳ありませんが、 公文書とは辞書の通り? 会社などが発呼する書類(個人でも同じと思いますが)には当然責任が発生します。 公文書・私文書・・・ 少し混乱しています。 どなたか、詳しい方、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 公文書の偽造と変造と虚偽記載がある場合の罪名は?

    森友学園での決済文書の「変造」が国会でも問題になってますね。 私が、文書の「偽造」と「変造」の違いをネットで調べたところでは、偽造は全く新しい文書を作成すること、変造は一部を改変することとありました。 それはいいとして、次に質問ですが、公務員が、作成権限がないのに、全く新たな文書を作成し、しかも、その内容の一部に虚偽事実が記載されていた場合は、「公文書偽造罪と虚偽公文書作成罪との併合罪」ですか? 仮にそうだとして、この「公文書偽造罪と虚偽公文書作成罪との併合罪」というだけでなく、「公文書変造罪」は成立しないでしょうか?(ここが質問です。)