• 締切済み

Gigabit Ethernetについて

Gigabit Ethernetって家庭内用LANでしか意味ないと思いますが、 普及しているのですか? マザーボードはどんどん標準対応になっているようですけど。 また、導入コスト(カード、ハブ、ケーブル)はどのくらいかかるのですか? NASやファイル共有などを使っている場合 体感できるほど早いですか?

みんなの回答

noname#111369
noname#111369
回答No.2

GigabitEthernetには光ファイバーを使う規格もあります。 GE-PONはイーサネットの1つだと思いますよ。 なので、1G回線と呼ばれるインターネット回線はすべて、GigabitEthernetだと思いますよ。 マンションタイプでも1G回線ならね。 FTTH回線の1G回線も光ファイバーを使っていますからね。 まっ、家庭向けのGigabitEthernetは1000BASE-Tが殆んどだと思います。 でも、10GigabitEthernetが近い将来に登場しますからね。 すでに1000BASE-Tの時代は幕を降ろしかけていますよね。 1000BASE-TXも有るのですが、上位互換性が無い為に 家庭向けにはメーカが作らなかった様ですね。 なので、1000BASE-Tが優位に立ています。 10BASE-Tや100BASE-TXとは違い、 1000BASE-TはJumboFrameが使える事です。 この設定によってスピードアップするのですが・・・。 http://www.iodata.jp/support/advice/etg-sh5/index.htm 1000BASE-Tに対応しているルータは2万~4万円程度で家庭用が手に入ります。 1000BASE-T対応の8ポートのスイッチングHUBは9千円程度です。 1000BASE-T対応LANアダプタは3千~5千円程度でしょうか?。 1000BASE-T対応のLANケーブルは、 UTPの4対8芯のLANケーブルを使います。 CAT5e以上です。(CAT7のケーブルが出ています。) http://www.sanwa.co.jp/product/network/lancable.html さて、クロスケーブルには注意が必要です。 1000BASE-T用のクロスLANケーブルと、 1000BASE-TX用のクロスLANケーブルがあるからです。 複数のパソコンをファイル共有すれば、ファイル転送は速いですよ。 100Mbps超えますからね、パソコンやHDDの性能によるでしょうけれど、 200Mbpsとかね、300Mbps程度の人も居られるようです。 (JumoFrame等の設定による速度の差もある。) 私はLAN接続型HDDは使った事が無いですから、そちらは解りません。 100BASE-TXのルータは動作が『にぶい』ように感じます。 1000BASE-T対応ルータは動作が速いですよ。 プロバイダが1Gbps接続に対応していても回線スピードテストでは 140Mbps程度ですね。 WinXPなどではNetTuneなどで速度をアップ(下り750Mbpsとかね、) できるでしょうけれど、 Vistaは無理です、自動調節が働きますから無駄です。(将来に期待か?!。)

Windsor-Conroe
質問者

お礼

1000BASEのネット回線100BASEのものより 高いですよね? そこまで普及していないと思うのですが. 100と1000ではケーブルは違うのですか? >でも、10GigabitEthernetが近い将来に登場しますからね。 まだまだ100BASEのものが主流だと思うですが.

noname#78947
noname#78947
回答No.1

>Gigabit Ethernetって家庭内用LANでしか意味ないと思いますが、普及しているのですか? どうなんでしょう?普及しているかの調べようが無いですからね。ギガビット対応のハブは結構売れているし、カテゴリ6対応のケーブルも売れてます。ただ、それを使って環境を構築しているかは不明です。まあ、普通のユーザーは構築していない人のほうが多そうですけど。 >導入コスト(カード、ハブ、ケーブル)はどのくらいかかるのですか? コレガ製の5ポートギガビットハブが2980円、カテゴリ6対応の10mケーブルが800円程度、ギガビット対応のLANカードが1500円程度します。あとは接続する機器の台数ですね。 >NASやファイル共有などを使っている場合体感できるほど早いですか? 早いです。数GBクラスのファイルの移動時間はギガビット環境を構築してから半分以下になりました。まあ、ファイルコピー中も他の事をやっているので正確な比較はやってませんけどね。他にボトルネックが無い限りは体感できますよ。

Windsor-Conroe
質問者

お礼

ルーターはレンタルのものなので 100Mまでです. 後はハブを買えばいいですが・・・ 確かに100のものと比べると早いんでしょうけど まだまだ割高感を感じますねえ 100MのNASを使っていますけど 速度が遅いので複数のクライアントからのアクセスすると 厳しいです

関連するQ&A

  • Gigabit Ethernetの実際のスピード

    初めて質問させていただきます。 iMacG5とNASをハブを介してCAT6ケーブルでつないで画像ファイル(281MB)を転送(コピー)し時間を測定してみたところ36秒かかりました。どれもgigabit対応製品です。計算上62Mbpsということになると思いますが遅すぎるような気がします。Mac or NASがボトルネックとなっていてこんなものなのでしょうか。近くでノイズの原因となるような機器は使っていません。使用機種は以下です。 よろしくお願いします。 iMac:  G5 17inch 1.9GHz memory 1.5G NAS: Logitec LHD-LAN300G スイッチングハブ: BUFFALO LSW2-GT-8ESR CAT6ケーブル: 新品のエレコムかサンワサプライ、合計6メートル

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ジャンボフレームについて(Gigabit Ethernet)

    こんばんは、現在PowerMac G4を使っています。近々、PowerMac G5を購入する予定です。G4はサーバー(外部向けウェブサーバー・家庭内用ファイルサーバー・録画したTVを共有するストリーミングサーバー(家庭内用))にしたいと思っています。 G5はGigabit Ethernetに対応しているので、G4にも市販のPCIカードを差してギガビットネットワークを構築したいと考えています。 そこで質問なのですが、最近話題(?)のジャンボフレームでG4-G5間を高速かつ低負荷でリンクしたいのですが、G5の内蔵Ethernetポートはジャンボフレームに対応しているでしょうか? また、Mac用Ethernetカード(PCI)でジャンボフレーム対応品はあるでしょうか? また、家庭内LANごときでジャンボフレーム導入する意義があるかどうかについてもアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • GigabitのLANの速度改善

    WANではなく、あくまでも家庭内LAN環境での話です。 HUBをGigabit対応のものに変えて、LANケーブルをすべてカテゴリ6に変えました。 もちろん、PCのLANソケットもGigabit対応になっています。 これを前提に考えたところ、変更前の速度に比べて2倍ほどに早くなったのですが そもそもが遅かったのか何なのかよくわかりませんが、NASへの転送速度がおもったよりあがりません。 何が原因として考えられるでしょうか? 環境 PC: Win7 Pro 64bit /16GB/SSD250GB/i7-3770 NAS: LANDISK 速度はカテゴリ5をつかっていた頃は10MBほどで、現在は17~21mbpsです。 理論上1Gbpsがでてもいいと思うのですが、それは夢物語なので、せめて100MB近くはでないもんかと苦戦しております。 なにか干渉していることが原因なのでしょうか? 周辺機器はPCに関連する、スピーカーやモニター等しかありません。 どなたかご享受下さい。

  • インターネット接続エラー

    インターネットに接続できますが、Marvell Yukon 88E8001/8003/8010 PCI Gigabit Ethernet Controllerのエラーがでてネットワークケーブルが接続されてませんと出ます。 Marvell Yukon 88E8056 PCI-E Gigabit Ethernet Controllerでローカル接続されてます 自作機でwindowsxp sp2 マザーボードP5Q DELUX GYAO光 です。 このエラーの原因は何でしょうか? よろしくお願いします。

  • LANボード2つ、チーミング機能にする方法、教えてください。

    LANボード2つ、チーミング機能にする方法、教えてください。 GigyaByteのマザーボード添付CDにある Realtek Ethernet Diagnostic Utilityを使って GigyaByteのマザーボードでチーミング機能を設定できました。 ・Realtek RTL8168C(P)/8111(P) PCI-E Gigabit Ethernet NIC ・Realtek RTL8168C(P)/8111(P) PCI-E Gigabit Ethernet NIC #2 ・Driver:Realtek 5.696.616.2008 6-16-2008 ・WindowsXP+SP3 今度は、 古いASUSマザーボードで、オンボードLANとPCIボードLAN追加して チーミング機能を設定したいと考え、やってみました。 ・Realtek RTL8169/8110 Family Gigabit Ethernet NIC ・Realtek RTL8169/8110 Family Gigabit Ethernet NIC #4 ・Driver:5.657.814.2006 8-14-2006 ・WindowsXP+SP3 Realtek Ethernet Diagnostic Utilityは、GigyaByteのマザーボード添付CDのものです。 ところが、 このRealtek Ethernet Diagnostic Utilityで"Teaming"や"VLAN"などの設定項目が表示されません。 これは、 ・Realtek RTL8169/8110がチーミング機能に対応していないということでしょうか? ・Realtek RTL8169/8110のドライバーがチーミング機能に対応していないということでしょうか? ・Realtek Ethernet Diagnostic UtilityがGigaByteのマザー用だからASUSマザーではチーミング機能ができないのでしょうか? いくつか調べて考えましたが、英語に弱く、できない理由を発見できません。(まだできると思っています) どなたか、同じようなこと経験したことありましたら、情報いただけませんでしょうか、よろしくお願いしあます。

  • Microsoftアップデート: Atheros L1 Gigabit Ethernet ドライバ実態ファイルはどこ?

    【背景】 Microsoft UpDate(Windows UpDate)に付いてですが、Microsoftがいつ倒産してもいいように(笑,配布がいつ停止してもいいように)、いつもそのままネット経由でのインストールは行わず、"ダウンロードの詳細" を検索して、そこからUpDateの実態ファイルをHDDにダウンロードし、ネットから切り離した状態でUpDateのパッチを当てています。 【発生している問題】 もう2年ぐらい前からですが、Microsoft UpDate の "追加選択ハードウェア" に  Atheros L1 Gigabit Ethernet 10/100/1000Base-T Controller   [+]Atheros - Network - Atheros L1 Gigabit Ethernet 10/100/1000Base-T Controller というのが表示されるのですが、この実態ファイルがどこを探しても見付りません。ASUSのHPにあった該当の最新ドライバ(2007年版)をダウンロードしてインストールしてみましたが、依然として上記UpDateが消えません。 現状のPCの動作に問題はまったく発生していないので、このままでも良いのですが、気になるので、なんとかこれを消したいと思います。 【質問】 上記の Atheros L1 Gigabit ドライバのインストールのための実態は、どこからどうやって入手したら良いでしょうか? もちろん Microsoft UpDate でそのままインストールするのではなく、ASUSがいつ倒産しても(失礼! 笑)末永くこのパソコンを使い続けられるように、インストーラの実態ファイルを入手する方法を教えて下さい。 【環境】 マザーボード : ASUS製 P5E-VM HDMI LAN Controller: Atheros L1 PCI-E Gigabit LAN controllers(上記マザーボードに搭載) OS      : Windows XP SP3 (32bit) よろしくお願いします。

  • ゲーミングマザーボードの違い

    ゲーミングマザーボードと普通のスタンダードマザーボードとの違いは、実際にゲーム実行時に体感として現れるものでしょうか? ゲーミングマザーボードとスタンダードマザーボードのコスト差に見合うものかを検討しています。 ちなみにやりたいゲームはGTA5です。 よろしくお願いします。

  • 家庭内LANの比較(非有線)

    家の中で、できるだけコストパフォーマンスのよいワイヤレス通信を実現したいと考えています。 Bフレッツとの接続ルータとPC類(デスクトップPC、プリンタ、NAS)が離れており、現在は、Ethernetコンバーターを使い、ノートPCを含めて11gで接続しています。 PC, Printer, NAS --- Ethernetコンバータ ~(無線)~ ルータ-Internet 11gはわりと安定していますが、Bフレッツの速度には及びませんし、家の中での通信速度も速くありません。 (たとえば、ノートPCとNASの接続など) 家の中にLANケーブルを這わせない方法で通信の改善を考えています。 たとえば、 ・ PLCで部屋と部屋をつなぎ、ノートPC用に11gを併用する。 ・ すべて11nで統一する などを考えましたが、普及度合いや機器価格の面で不満があります。 コストパフォーマンスのよい通信方法はないでしょうか?

  • ホームグループ接続ができない。

     ルーター+DHCPサーバーー>スイッチングハブ(Gigabit対応)ー>Windows 7 64bitのパソコン3台。を構成しています。  仮に、各パソコンをA,B,Cとします。共有フォルダーを各々1つ作りそれ以外は使いません。  Bからホームグループを作成して、A,Cはそれに参加させます(ホームグループ)。  そうすると、AからBとAからCへは、見えるのですが、ファイルの転送ができません。いやできるのですが、恐ろしく遅くなってしまいます。  B,CからAへはGigabit Ethernetらしいスピードでデータ転送できます。  IPv6をオフにして、各パソコン間の接続をパスワードとユーザー名で接続するようにすると、どの方向でも同じに高速で接続ができます。  こうなる前に行ったことは、パソコンAのマザーボードを、P8Z77-V-PROに変えて、CPUをcore i7 3770Kに変えたことです。接触不良や断線はないことを確認しています。  OSは全部Windows7 pro DSP64bit です。  どなたか、ASUS の新型マザーボードに変えて、共有接続のトラブルにあった方いませんか?

  • NASを導入したいのですが

    現在、CATVでネットに繋いでいます。 接続は、ケーブルモデム>BUFFALO Broad Station>1.DELL INSPIRON,2.AirMac Base Station,3.PS2,4.iMacG5 でiBookを無線で繋いでいます。 今回、NAS(候補はLaCie Ethernet Disk mini)を導入したいと考えているのですがBroad Stationは端子がいっぱいでもう挿せません。 ハブを買えばいいのでしょうか。 どのように接続すれば良いのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac

専門家に質問してみよう