• 締切済み

自分勝手で負担ばかりかけた

はじめまして。3ヶ月前に知り合い、お互いに興味を持っていたのですが、私の方が(昔から片思いしていたこともあり)最初からのめり込んでしまいました。 舞い上がっていたうえ、自分の気持ちをぶつけすぎてしまい、その反面相手は愛情表現も苦手な方だったのでどんどん自分のことが好きなの?かで、不安になり会えば、いつも重い話をしていました(かなり)。 彼にしてみれば、言葉でなく態度を見て欲しいと、つらかったと思います。 それで、この前ついに「君が負担にならないように合わせるように自分の考えを変えても見たんだけど、それで今度自分に負担がかかるとしたら、それってどうなんだろう?自分はこの先凄く仕事が忙しくなるから、こんな状態でなにをしてあげられるんだろう。君の考えてるような恋愛を、受け入れる自信も余裕もないんだ。仕事もがんばり時だし、自分一人の時間も大切だし」と言われました。 私は、本当はお互いに刺激しあい、成長でき自立しているそんな彼の恋愛の価値観に惚れていたのに、恋愛100%になり相手の気持ちを確かめることに不安や不満でプレッシャーばかりかけていた事に相当後悔し、相手に謝りそれで彼もその時は分かってくれたようです。 既に、一度私に負担を感じた彼とこの先うまくやっていくにはどうすればいいのでしょうか?もっとおおらかに、どっしりと構えるにはどうしたらいいのかまだ、少し不安です。

みんなの回答

回答No.4

相手に負担をかけてしまう・・・。 これは、女性にとってはどうしてもやってしまいがちのようです。 実際にわたしもそうでした。 始めはお互いに燃えていたのもあってか、 仲良くしていられる余裕があって楽しいものでした。 しかし、中盤からは落ち着いてくるんですよね。 壊れることはないと、安心さが先立ってくる。 男性にはそれが強いようで、けれど男として仕事も一番大事。 男性にとって安定してくると、大丈夫だと思うんですが、 女性にとっては気持ちがコントロールできない部分もあってか、 落ち着いてくるとどうしても不安にかられてしまいがちなんですよね。 やはり男性と女性の心の持ちようも考えも違いますから。 男性は一人前というもの、 女性はほとんどが恋愛からいつか一緒になりたい夢をもっている。 すべての女性がそうであるとは限りませんが。 私も相手に言われたことがあります。 「言葉ではどれだけでも嘘はつける。一番の真実は態度が表してる。」と。 わざわざ言葉で示さなければ理解できないのかを思えば、 義務意識で「好きだよ。」といわれるのは嫌ですよね。 だったら態度でわかってほしいと彼はいっていました。 男性は不器用ですから、少しずつ少しずつ成長して大人になってゆくと気持ちに余裕が出ていいたいこともいえるようになるはずです。 そして彼が仕事としても一人前になるために頑張っている間に、 あなたも夢中になれる何かを探してみたらどうですか。 趣味や習い事などが一番ですね。 視野が彼だけになっているがために、気持ちに余裕がないのではないですか。 いろんなものを見て感じて味わう時間をもつことが、自分の中で糧になるし、 そして何よりも彼に対して話題も豊富になって楽しくなるはずです。 彼が頑張っているなら、彼にふさわしい女性になりたいと思いませんか。 彼と一緒に、あなたもあなたなりに自分を磨けばいい。 彼の前でいつでも輝いているあなたをみせてあげてください。 距離を置きすぎても置き足りなくてもいけない。 そのバランスが難しいですが、いつも通りに彼と過ごして、 彼と会わない間は自分を磨くなど夢中になれるものを一つでももってください。 わたしも同じ失敗をして学んで長く付き合ってきました。 けれど、いまは・・・。 遠距離になってしばらくして連絡が途絶え、付き合ってるのかもわからない。 だからあなたには、ぜひ素晴らしい恋愛をしてもらいたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#2339
noname#2339
回答No.3

>一緒にいて楽しいし、刺激もうけるでも、君の考えてる恋愛はきっとこんな単純なものじゃないんだよね。人間的には大好きだから、恋愛ではなくいい関係を続けていきたい。 人間的に大好きなら恋愛でいいじゃないですかね~ なんでそれ以上のものを求めるのだろう? 彼にとって女は“ステータス”でしかないようですね。 成長でき自立しているそんな彼の恋愛の価値観なんていうときれいですが=ステータスです。 私にはめんどくさくなったからそのいいわけにこんなことを言ってるようにしかみえないです >彼じゃなくても、人の人生引き受ける事なんてできないですよね。 そんなことないと思います。 本当にあなたのことが好きだったらそんなことど~でもよくなることもある(あって欲しい)と思います。 本当に好きなら依存されてしまってもそれを受け入れてやるとか、依存の負担を軽くしてあげるためにあいてが >今は、今の仕事も自分から好きになり、そして興味のあることははどんどん挑戦してみようとやる気十分です。 こう思えるようにがんばるもので、それが本来の意味での「お互いに刺激しあい、成長できる恋愛」でしょう。 しかし彼にはその器がないようです。 キッパリ別れましょう。 今は大事な人かもしれませんが、彼よりいい男はたくさんいるし、そういう人との出合いも必ずあります! 根拠は無いですが確率としてまず間違いないでしょう そういう人と出会えば彼なんてど~でもよくなりますよ アナタには >今は自分の行動で返さないと、そして相手を思いやる気持ちが大切なんですよね。 これができる器があると思うし、こんかいも実践できていると思います。 ただこう思う時期が遅かっただけの話で・・・ あなたの切磋琢磨が目に見えるくらいのモノになる前に彼が「別れたい」と思ってしまっただけです。 今の貴方のままで十分素晴らしいと思います。 正直言って貴方のような女性は彼には“もったいない”です。 こんなに腐った世の中でもまだこういう本当の意味で向上心のある女性がいるかと思うとなんだか希望が見えて来ました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • satiro
  • ベストアンサー率9% (60/630)
回答No.2

女性ホルモンのなせる業か? 男にとって女って面倒な事多いです。 でも、女にとっての男だってそーかも? ”お互いの成長”とか”価値観”とか、そんな言葉に縛られるよりも、”彼の事が好き”という、ただそれだけの事に束縛されなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HUTABA
  • ベストアンサー率27% (436/1611)
回答No.1

それが別れ話でなくて良かったじゃないですか。 sunday2002さんも、彼の負担になっていたこと、どうして彼の負担になるような事をしたのか…それをちゃんと理解してらっしゃるし、 彼の言葉に逆ギレすることなく反省されてますよね? 大丈夫、今の気持ちを忘れずに彼を思いやっていれば心配しなくて良いですよ。 >一度私に負担を感じた彼とこの先うまくやっていくにはどうすればいいのでしょうか? ご自身でもわかってらっしゃるように、 自分の気持ちをぶつけすぎずに、落ち着いて、客観的にご自身や彼を見ることが出来るようにならないといけませんね。 相手を思いやる心をもたないといけません。 #私は、sunday2002さんはお優しい方だと思いますので、 #この辺りは大丈夫だと思いますが… ご自身の生活や、自分自身という物をしっかり持っていれば大丈夫ですよ。 彼も「自分一人の時間も大切だし」とおっしゃっているようですが、私もそう思います。 恋愛一番では、他の部分でたくさんガタが来ますよ。 ご自身の興味のあること、好きなことに打ち込んで、お仕事(学生さんなら学業)も精一杯やって、 お休みの日にはお友達と遊びに行ったり… 自分自身に充実感が出来れば、自信や余裕もできますから彼の事も大きな心で見ることが出来るようになるはずです。 そういうsunday2002さんを見て、彼も「俺も頑張らないと!」って思って、そうやって頑張る彼を見て今度はsunday2002さんが「私も負けないぞ~」って思う。 そんな関係を望んでらっしゃるんですよね? すごく素敵な関係だと思いますよ。 >もっとおおらかに、どっしりと構えるにはどうしたらいいのかまだ、少し不安です。 彼に対する…というより、お互いの信頼関係で決まると思います。 sunday2002さんは彼の事が大好き、これは間違いないですね。 彼はsunday2002さんのことが好きだけど愛情表現が苦手でわかりにくい。 きっとここがsunday2002さんの中で引っかかる要因なんでしょうね。 でもきっと彼女だからこそわかる、彼女にしかわからない愛情表現があるはずですよ。 彼は「sunday2002のことは好きだけど…」という気持ちが、まだ心のどこかにあると思います。 「謝ってはくれたけど…本当に大丈夫かなぁ?」という気持ち。 でもそれはsunday2002さんの今後の態度を見て、いくらでも改善できる事ですよね。 彼のお仕事を応援して、邪魔にならないように、負担にならないように、日々の疲れを癒してあげられるように… もちろん「今度はsunday2002さんが我慢する番!」なんて いうつもりはありません。 お互いが切磋琢磨できる恋愛を夢見ているんでしょ? 片方が我慢ばかりでは、結局今回と同じ事になってしまいますもんね(^^) どうかお幸せに。

sunday2002
質問者

お礼

早速のアドバイス、本当にありがとうございます。 でも、実際は別れ話に近いものはありました。「一緒にいて楽しいし、刺激もうけるでも、君の考えてる恋愛はきっとこんな単純なものじゃないんだよね。人間的には大好きだから、恋愛ではなくいい関係を続けていきたい。」 とも言われました。 私はここずっと自分の人生や仕事に不安があり、目標を見失いっていたので恋愛だけに依存してしまいそうになっていました。 彼じゃなくても、人の人生引き受ける事なんてできないですよね。 今は、今の仕事も自分から好きになり、そして興味のあることははどんどん挑戦してみようとやる気十分です。 私は長い間、頭で考えていただけ。彼の行動して成長する姿に、自分もやってやるぞ!て気持ちです。 最初からそうなら良かったのに。今は自分の行動で返さないと、そして相手を思いやる気持ちが大切なんですよね。 そうわかってても、今、相手はどう思っているのだろう? 気になります。強くなりたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 恋愛が負担になる彼女

    付き合って二ヶ月の彼女の事です。 以前彼女に「自分は、恋愛が負担になって一人になりたくなる時がある」と告げられました。 恋愛が負担になるとは、仕事が忙しい・趣味に没頭してしまう等 自分の事で手いっぱいになると誰かと付き合う余裕が無くなるという意味らしく 元彼ともそれが原因で、好きだったのに徐々に疎遠になり、別れたことがあるそうです。 また、関連があるか分かりませんが 「自分は我侭で嫌な人間だから、そんな自分から離れてほしくて相手を引き離そうとしてしまう」とも 言っていました。 「今はそんな事が無いようにしたい。ずっと一緒に居たい」と言ってくれましたが 時々「私は飽きっぽい性格だ」「独りの方が好き」と口にするので いつか自分からも離れてしまうのではと非常に不安です。 自分からは「限界になる前に相談して欲しい。一時的に距離を置くのも構わない」と伝えました。 まずは自分自身が相手を信じ続ける事が大切だとは思うのですが 他に自分が出来ることは何か無いでしょうか?

  • 自分勝手でしょうか?

    去年の10月頃の話なんですがある女性と知り合いました。出会いは社会人対象の出会いパーティーでカップリングになりました。それから3回程食事に行ったり映画に行ったりしましたが3度目に会った時に相手に聞きました。好きな人とかはいるの?と。おかしな質問だと自分でも思ったのですが自分としては真剣に付きあいたかったので正直に聞いてみました。すると3ヶ月程前に6年付き合った人と別れてまだ思いが断ち切れないと言われました。その時点で粘り強く自分が頑張ればよかったのですが正直な意見を言うと知り合ったばかりで先の事を考えると少し面倒だなという気持ちが沸いてきて後日電話で付き合いを終わらせたいと相手に伝えました。それから3ヶ月程たったのですが最近その人の事が気になって仕方がありません。その時自分自身仕事の事とかで色々精神的に疲れきってて相手の事を真剣に考えてなかったように思います。ダメ元で自分の気持ちを相手に伝えたいと思ってるのですが一方今更こんな事をいうのは自分勝手ではないのかという気持ちもあり悩んでます。やはりこういうのは自分勝手でしょうか? ぜひアドバイス宜しくお願い致します。

  • 別れて半年。恋愛経験豊富な彼。

    別れて半年。恋愛経験豊富な彼。 彼と別れて半年。お互い30代です。 彼とは、別の道を歩くのがいいと、納得できましたが、彼を思い出さない日はありません。 彼とは付き合うまでの時間が、すごくかかったため(彼の仕事の関係)に、私が色んなことに不安になり、友達の時にガマンできていたことや不安など募ったものがあり、 彼と付き合った安心感から激務な彼を思いやれず彼の気持ちが離れていきました。 彼とは、別の道を歩くのがいいと、今では納得できましたが、彼を思い出さない日はありません。 彼は、恋愛経験も豊富で考え方もはっきりしていて、私には軽い気持ちで付き合ってほしいと言っていました。 (彼は間違いなく独身で彼女はいません。) 私は、その意味が分からなくて、軽く付き合うっていい響きじゃないなって、 そういう言葉も不安でした。 結局だめになった時、色々話をしていた時に、気になっていたその言葉を思い出し、聞きました。 彼は、「例えば、本当に二股するわけじゃないけど、そのくらいの気持ちでいたほうがいい。もっと恋愛したほうがいい。そのあと、お互い必要ならまた付き合うこともあるかもしれない。 だけど、今の◯◯(私の名前)と付き合うことはない。友達としてなら、連絡とったり会えるけど、今の◯◯の状態は、そんな状態だと僕を引きずるだけで前に進めなくなるよ。」 と言われました。私は恋愛経験が少ないけど、自分の気持ちを大切にしてきたつもりだし、それが自分だと思ってました。 ですが、彼と話して、恋愛経験豊富だったら、私は彼とうまく、長くいられたのかな、と悲しくなります。 頭では分かっていてむ、本当に好きで、尊敬していた彼なので。 今のわたしは、この先誰か別の人と幸せになろう、という気持ちですが、 やはりそれだけ好きだった彼と、今ではないこの先、また出会いたい、という気持ちもあります。 今は、たまに電話したりしますが、それも止めたほうがいいのも分かってます。 ですが、仕事のことなど何でを相談できる相手でもあるので、頼ってしまうところもあります。 (1) 彼と離れないといけない、彼の恋愛観とは違うから別れてよかったと思う反面、友達として付き合うことで、いつかお互いのタイミングが合えば、と思ってしまう自分もいます。 (2) 彼が忘れられないのですが、今は他の出会いがあればそれを大切にしたいと思ってます。 どちらの気持ちも、本当の気持ちで、別れて半年たっても、定まらない、日によってグラグラする自分の気持ちにもう疲れ果ててます。 同じような経験をした方やそうでなくてもアドバイスいただける方、 よろしくお願いします。

  • 自分勝手としか思えない友人のメール

    最近、友人(男性)からのメールが、あまりにも身勝手なのでは?と思うようになりました。友人関係は6年ぐらいになります。趣味を通して知り合い、お互い独身ですが恋愛感情は共にありません。ここ2年ほどは相手が転勤したこともあり、会うことはないのですが、メールでのやり取りは続いています。 仕事が忙しい人なので突然しばらく来なくなったり、メールが来始めると毎日2往復ぐらいです。相手が精神的に疲れていると10通はよこす時もあり、私はそれを負担に感じていたので返事はせいぜい2通ぐらいでした。ここ半年ぐらいは毎日1~3往復の日々でしたが、ある時気がついたんです。自分の休みの日は全く送ってこないのに、土日祝日であろうが自分が仕事の日にはメールを送ってくる。私の休みは相手にとって関係ないこと。そしてこのお盆休みは1週間ほど1通も来ませんでした。が、休み明けから毎日5通以上来るのです。さすがに私も嫌になり先週1週間一切返信しませんでした。友人関係が壊れても良いと思ったからです。そのうち相手もよこさなくなるだろうと思っていたのですが、昨日着信がありました。今朝もメールが来ました。多分、相手は悪気なくやっているのかもしれませんが… 私はメールが特別好きなわけではなく、一日2往復もやり取りすれば十分だと思う性格です。メールは相手の都合をさほど気にせず送れる気軽さもありますが、こういう状況はどうなのでしょうか?普通、みなさんはあまり気にしないのでしょうか。私が気難しすぎるのかとちょっと不安になりました。今後どうしたいのかは自分で決めるしかないのですが、自分では判断できなくなっています… この人がしていることは別に身勝手なことではないのでしょうか?

  • 素直に気持ちを訴えてもいいのでしょうか? 男性の方特に意見お願いします。女性もお願いします。

    いつもお世話になっております。 皆様の意見を聞いてみたいです。彼が「ウザイ」と思うような気がして、なかなか思うように自分の気持ちをぶつけられなくなりました。今まではそんなことなかったのですが、先日喧嘩(一方的に私が怒ったのですが)してから自信がなくなりました。喧嘩の原因は彼が私にやきもちを焼かせようとするのがあまりにも頻繁で、また、私もその冗談にいちいち反応してしまって・・・遠距離恋愛のため、もう少し私に配慮してほしかったと思い喧嘩になりました。 私に対する彼の気持ちが少し分からなくなってしまい不安です。彼は今事情により仕事を二つ抱えて大変忙しい思いをしています。あまり私のことで負担になるようなことは言いたくない・・・だけど、その反面私の気持ちも理解してほしいと思うのはわがままでしょうか?素直に思っていることを相手に伝えると言うことは時には相手にとって「ウザイ」と思われないでしょうか・・・? 宜しくお願いいたします。

  • 自分自身の将来に不安を感じています

    こんにちは。 いつもこちらでお世話になっております。 28歳独身女性です。 ここ最近、自分自身の将来について不安に感じることが増えてきたように感じます。 職場でいじめに遭っていたこともありましたが、なんとか気持ちを立て直してここまでやってきました。職場の同僚も異動し、環境も少しづつ変わってきており、やりたい仕事や目標に向かって日々仕事をしています。 あきらめたくないと思う反面、長時間労働のためか、仕事ばかりしている自分はこのままどうなっていくのか漠然とした不安を感じることがあります。 恋愛も自分と釣り合わない相手ばかりを追いかけてきたためか、あまり大切にされたこともなく、恋愛にも後ろ向きになっています。 自分に見合った相手を探す努力もしていないように思い、仕事ばかりに逃げてきているのではないかと思うことも度々あります。 付き合えると思っても自然消滅、もしくは自分から告白しても振られて終わってしまうことばかりで、楽しい恋愛って何かなと思います。自分といてもつまらない、もしくは何かが足りないのだと思います。身体目的だったこともあり、心を相手に開きたいと最近思えなくなりました。 この年代だと悩むことも多くなるかとは思いますが、夜になると最近さみしくて泣いてしまうことがあります。 おそらくこのまま独身なのではないかと思う日々です。 本当はだれかを愛し、愛されたいと思う日々です。仕事で戦っている自分も受け止め、理解してくれる相手が欲しいです。相手のことも理解したいとは思いますが、これも単なる自分のエゴにしか過ぎないのかなと思います。 後ろ向きな考えが最も幸せを遠ざけるといいますが、この年齢にもなって誰かに愛されることがないというのは悲しいことだなと思うようになりました。 何かアドバイスを頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 彼の負担になるのが怖い

    同い年で付き合っている彼がいます(告白は彼からです)。彼は大学院生、私は社会人なのですが…最近私も彼も忙しく、なかなか会うことができません。 電話やメールも元々お互いマメではないのでおそらく少ない方なのですが、(友人に言うと「本当に付き合ってるの?」と言われるような感じ)それが私達の普通だし、お互いの両親も付き合っていることを知っています。 ただ、私が今仕事で結構追いつめられていて、たまに爆発を起こしてしまいそうになります。そういう時、「彼の声が聞きたいな」と思う瞬間があるのですが、相手が忙しいのを分かっていて迷惑がられたくない、負担になりたくないと思って極力誰にも言わないでいます。 タイミングよく彼が電話をくれた時も「大丈夫?」と聞かれて「大丈夫!」と言ってしまいます。それ以上彼から追求はないけれど、本当に参っていると泣いてしまったり愚痴を言うこともあり、そういう時彼は私の話をただ聞いてくれます。特に私を責めたり避けることはありません。でも、逆に私が電話をしたり、またはもらった電話の中で「無理してない?」と聞いても「大丈夫だよ」と言って絶対に私のような弱音を吐きません。他愛ない話を私はただ聞くだけです。追求するのも変なので、「嘘はつかないでね」と言うに留めると、「分かってるよ。そっちこそね」と言って笑うだけです。 なんだか私ばかり甘えているみたいで、彼にとって負担になっている気がしてきて最近不安です。ネガティブ思考に陥って「彼にとって私がいる意味はあるのかな?」と考えてしまいます。 なので客観的な意見を頂きたいのです。 ・彼は私のことを負担とか、重荷に思っている可能性は高いでしょうか。 ・彼にとって私がいる意味ってあるのでしょうか。

  • 相反することをどう実現するか

    異性と付き合うとき、必ずしも最初から相思相愛ではないこともあると思います。 告白されたけど恋愛感情はまだない、でも興味がある、この先恋愛につながる可能性があるから付き合ってみようというスタートもあるのではないでしょうか? こういう場合、告白した側は相手の気持ちを引き寄せるために一生懸命自分の気持ちを伝える努力をすると思いますが、その反面、相手の異性の負担にならないよう相手のペースに合わせるなどの配慮も必要になってくると思うのです。 自分の気持ちを優先してガンガンアピールしても、相手が引いてしまいそうですし、あまり控えめにしても、気持ちが伝わりづらそうに思います。 必死にアピールすることと、はやる気持ちを抑えつつ相手のペースに合わせること、ある意味相反することを実現するのはとても難しいことだと思うのですが、皆さんはこういう時どうするのでしょうか? ご意見お願いします。

  • 寂しくて不安な気持ち。

    こんばんは。付き合って2年弱になる相手との事です。お互い適齢期を過ぎている年齢です。 相手は色々な国へ行く仕事をしており、職種は一つではありません。人種を問わず女性が割と回りにいる環境です。 最近は特に頻繁に仕事をしている様子ですが、もう2ヶ月程会っていないし、連絡も2週間に一度ある程度です。節目やイベントの時には会えない場合でも連絡は一応あります。私から連絡する事も以前はありましたが、返事が来ない時もあるので、やめました。 私自身も自分がやりたい事が恋愛意外にも打ち込もうとするものがある一方、依存的になってしまいます。出会った頃は今より仕事をしている様子はなかったものの、もう少し頻繁に会いたがり、連絡もあったと思います。少し前までは自然消滅するの?などと不安になる事もありました。 もっと頻繁に会ったり連絡して、愛情を沢山感じたいと思う反面、そうなるときっと私は彼をこんなに好きになってなかっただろう。と思います。私も割と好きな事をいつでもしているタイプなので、彼にも大好きな事をしてその道を極めたり、いい仕事して欲しいと思う反面、相手は私に愛情がないからこういう付き合いができるのか。私でなければどういう付き合いをするのか。不安を感じ寂しい気持ちになる事があるのです。 上手くこういう自分の気持ちを伝えられればよいのかも知れませんが、そうすると、仕事と私どっちが大事なの!という感じになってしまうのかな。と思います。 とりとめのない文章で申し訳ありません。 何かこういう考え方やコミュニュケーションの取り方したらいいよ。彼はこういう気持ちかも。等何でもよいので、聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 彼の負担なのか、でももっと連絡したい

    今生理中ですごくメンタルが落ち込んでいることもあり、彼との連絡について悩んでいます。 彼からのアプローチでつきあって四カ月。仕事の関係もあり、1日デートができるのは月に1回で、この1回はお互いにシフトを調整して予定を決めています。そのほかに合うのは仕事後のご飯くらいです。普段のラインは、基本的に話が切れなければ、挨拶や今日どうだった?のラインを3、4通しているのですが、基本的には私からのアクションです。決まっていない予定の会いたい、というのも私からです。 私が言えばあってくれるし時間も作ってくれます。この間、私のシフトを知りたい、時間あったら誘うから、と言われ、休み一覧を渡しました。 また、ラインも以前「送りすぎ?負担?」と聞いたら「全然返せるときに返すからいいよ」と言ってくれました。また、電話は私が基本しませんが仕事後に時間があると、たまに彼からかけてくれます。そのときは1時間くらい話すことがあります。 でもやはり、彼からの「会いたい」の発信や、ラインの発信が少ないため、今とても不安になってしまい、昨日から私からのラインを送っていません。これで彼からきたら嬉しいですが、このままこない気がしています。 結局この我慢が辛くて、でも、自分から送って彼から返事が来ても「私が送ったからだな」と思ってしまいます。会いたい、と言いたいですが、いつも彼がお金を払うため、それも、彼にとって負担だろうな、と思ってしまい、今すごく躊躇しています。ちなみに払うと言っても払わせてくれず、たくさん俺に甘えてくれたらそれで嬉しい、といいます。 あっているときは彼はとても私に甘えて来ますし、甘えさせてくれます。 昔から恋愛になると、同じように連絡を待ってしまい辛くなることがありました。結局連絡がなく気持ちが冷めて別れた過去もあります。 送りたくて、彼とのやりとりがしたくて仕方がありません。恋愛に勝ち負けなんてないのに、彼が優位に立ってしまう、とも思ってしまうんです。どうしたら良いでしょうか。自分の気持ちに正直になっても良いでしょうか。もっともっとワガママになってもいいでしょうか。 男女両方のご意見を聞きたいです。