引っ越し費用がないという理由で出て行かない義妹への対応に困っています

このQ&Aのポイント
  • 離婚して他人になった義妹が、家を出て行くための費用がないと言って出て行かない状況です。
  • 義妹は慰謝料がまだ支払われていないために引っ越せないと主張しており、義妹の離婚裁判の詳細が不明です。
  • 現在、解決策は見えていないが、この問題に対応する方法を教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

引っ越し費用がない

先日来、ご相談させて頂いているものです。 離婚して他人になった義妹に家を出て行ってもらうため、「使用賃借解約書」を作成、本人に渡しました。 家は私の主人の名義、住んでいるのは主人の父と義弟の元嫁です。 ところが、 「6ヶ月以内には出て行くつもりではいるのだけれど、離婚裁判で決まった慰謝料をまだ貰っていないのでお金がない。なので、引っ越しすることができない」と言います。 義弟夫婦の離婚に際しては当方は一切関知していないのですが、以前、義弟夫婦の娘(成人)が「慰謝料は渡すが貰っていないと言え。そうすれば、貰うまでは置いてくれと言えるから」とぽろっと漏らしたのを聞きました。たぶん、慰謝料は貰っているのだと思います。(出て行かない口実)裁判で慰謝料が決まった場合、その執行がなされていないのに、相手の弁護士が黙っているとは思えないのですが。 義弟は、離婚裁判の費用も慰謝料も全部主人の父に出して貰っており、今も都合が悪いのか、音信不通で真意が分かりません。 こちらとして、これから6ヶ月は何も出来ないとは思いますが、そうやって「お金がない」と言い続けられても困るんですが、この後の対応はどのようにしたらいいでしょうか? 教えて下さい。

  • sagisi
  • お礼率60% (597/989)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bronco7
  • ベストアンサー率29% (150/511)
回答No.1

極論すれば 6ヶ月以内に予定してると本当に言うなら ある程度の候補はあるんでしょうから 引越し費用の見積もりを出してもらって 立替をすることを条件にすぐさま退去してもらう 後日に立替た費用を請求するのが一番スマートなのでは? (最悪、引越し費用が手切れ金になるかもしれませんが)

sagisi
質問者

補足

ありがとうございました。 そうですね。引っ越し費用の見積もりを出して貰って立て替えてあげた 方がスマートですね。たぶん、お金は返ってこないとは思いますが・・ (ある程度の候補は・・・きっとないんです。)言っているだけ。 あちらの言い分をひとつひとつつぶしていくだけですね。

関連するQ&A

  • 葬儀に出席するものなのか・・・

    こんばんは。 今日、私の主人の弟の妻の父が亡くなりました。私の主人にとっては義妹の父ということになります。 義弟夫婦も亡くなった義妹の父も私たちの住んでいるところから新幹線などで3時間の距離のところに住んでいます。 そこで教えていただきたいのですが、主人と私はその義妹の父の葬儀に出席するものなのでしょうか? 主人も私も義妹の父には会ったことがありません(彼らは結婚式をしなかったので)。 でも常識として出席するものならば行こうかと言っています。 どのように思われますか?

  • 円満に別れる方法

    困った義弟夫婦の事でご相談です。 義弟は外に家庭を持って出て行き、うちには、父と嫁とその娘の3人です。父は、義弟が「嫁はおいてやってくれ」というし、離婚させようにも本人が出てこないので、こまっています。高齢なので、相続の事も気になるようです。 質問1.  義弟が出てこない状況でこの嫁との離婚は無理ですか?離婚は無理でも家から出て行ってもらう事はできますか?  質問2.  出て行った義弟は当然落ち度がありますが、嫁はわがままで、気分やでしたし傍目にもよい妻とはいえなかったところがあります。夫や子どもが振り回されているなあと思ってみてました。逃げたくなる気持ちもわかるんですが、離婚訴訟になった場合、慰謝料とか払う必要は生じますか? 質問3.  父と嫁は同居ですが、別々の生活しています。父は年金で自活しています。嫁は食費だけは自分でまかなっていますが、光熱費や電話代は父持ちです。嫁を今追い出すと自分で生活する力はないと思いますし、義弟は、出ていった先でもあまり裕福ではないらしく、慰謝料なんで払えないと思うのでしょうか、行き場のない嫁を置いてやって欲しいというのです。それで、慰謝料のつもりでしょう?父の役割としてどこまで面倒みてやればいいのでしょうか?      

  • 居住権とは・・・?

    法律に詳しい方、教えて下さい。 私の義弟夫婦は現在離婚協議中です。 住まいは義父の自宅(義父母は仕事の都合で別の場所で生活しています)に間借りしている状態で、家賃は支払っていません(光熱費のみ負担しています)。 結婚当初、生活力の無い二人に少しでも楽になるように・・・、と自宅を貨したわけですが、その際、書面でのやりとりのようなものは一切ありませんでした。 離婚するにあたり、義父は「(結婚するという前提で家を貸したのだから)離婚するなら夫婦ともに自宅から出て行って欲しい」と伝えたところ、義妹(嫁)は、「私には居住権があるから、離婚したからといって、ここを出る必要は無い」と言います。 現在も話がこじれると、義弟の方が家を追い出される始末で、要するに「立ち退くならそれなりのお金を・・・」ということのようです。 まず、家賃の支払いが一切無い場合でも、居住権を主張することはできるのでしょうか? また、離婚の慰謝料以外に、義父からも「立退き料」を義妹(嫁)に支払う必要はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 賃貸契約を結びたいのに、応じてくれない

    義父と同居していた義弟夫婦が離婚をして、義弟は家を出て行きました。 義妹はその際、義弟より3百万円の慰謝料を貰っています。 離婚が成立し、8ヶ月たちましたが、義妹は病気を理由に(精神疾患)していっこうに出て行こうとしません。 障害年金を貰っていますが、そのお金ではこのうちを出たら生活できないという理由です。 生活保護を受けるように勧めてはいますが、やはり家賃なし、水道光熱費なしですめる今の生活は捨てがたいようです。(慰謝料の3百万の貯金がありますからすぐには生活保護はうけれないかも) 義父は要支援2で、デイケアやヘルパー、私たち(別居、車で40分のところに住んでいます)の補助で何とか一人暮らしできていますし、本人は義妹はもう他人なので世話にはなりたくないといいますし、早く出て行って欲しい気持ちは皆にあります。 しかし、すぐに追い出す様なことをしても後味が悪いので、苦肉の策として義妹との間に賃貸借契約を結び、一年更新で、様子をみようとしました。その為の家賃を2万円と設定したら、本人は1万円しか出せないといいます。障害年金が6~7万と聞いています。水道光熱費、医療費などが無料であれば、やっていけると思うのですが。現にビールを飲んだりたばこを吸ったり、健康食品を買ったり(節約の努力が見られない)1万円超の捻出はできると思うのですが。 このまま、契約が成立しないとなるとどうなりますか? 話し合いに応じるつもりがないのか、顔を合わせないようにしています。 義父の住居の名義は、長男である夫のものです。 なので、契約は夫と義妹が結びます。 よろしくお願いします。

  • 介護費用負担と相続について

    現在、80歳の姑が施設でお世話になっています。 姑は貯金は全くありませんので、施設の毎月の負担金約20万円は 私たち夫婦が払っています。 私たちは 二人で会社を興して それなりの資産と財産を持つことができましたので、毎月20万円の出費はそれほど負担ではありません。 姑には 資産がありません。 私たちは舅・姑からは一円たりとも お金も財産ももらっていません。 というより ずっと当てにされて たかられるほうでした。 私たちには 自分たちの働いたお金で買った土地と家があります。 25年前に購入したとき、いろいろないきさつ(親孝行をしてほしいという名目)で 家は 主人と姑の名義にしてあります。 姑は義妹(主人の実妹)に私にはあの家という財産があると話しているそうです。 もし、姑が亡くなった時 現金はありませんが 現在私たちが住んでいる家が相続の対象となり 私たちは妹にお金を払うことになるのでしょうか? 妹はそう考えているようですが、私には納得ができません。 義妹は2度離婚して今も不安定な生活です。1度目の結婚で生まれた、中学しか卒業していないできの悪い息子さんが一人いますが 最初のご主人が引き取って育てて 今は成人しています。 私たちはこれまで散々迷惑をかけられていますので義妹とかかわりになるのは 金輪際ごめんです。 これまでに 姑は義妹に全貯金を使い果たしました。 私たちも総額1000万円以上使っています。 姑の世話だけは子供の義務ですので果たすつもりですが 姑は何とかして義妹に財産(私たちの住む家)を残してあげたいと考えているようですがあまりに勝手な考えだと思います。 どうしたらいいでしょうか。

  • 知り合って三週間で結婚した義弟。

    義弟の結婚なので 私には関係ない話ですが お知恵を下さい。 義妹は先月会ったばかりの人です。知り合って三週間目で結婚しました。 義妹 本人が言うにはうつ病だそうです。 でも深刻なうつ病ではなく 浅く長く続くタイプのうつ病です。医学的な名前は忘れてしまいましたが 医学的な名前がある程の 浅い 長いうつ病です。義弟は37歳 義妹は33歳です。義妹はバツイチです。義弟は初婚です。義弟は世間で言うイケメンで顔は芸能人なみに綺麗です。頭も良く知能指数が高いです。これは知能指数のテストで証明されています。私が思うに37で結婚したことがない義弟は 結局 焦ったのだと思います。私は息子と義理の両親と同居しています。私は主人とは離婚寸前で別居中です。そこで 義理の両親は義弟と義妹が家に来たら ものすごい接待をします。やっとのことで息子と結婚してくれた女性と言うことで 出す料理が高い物です。料理は私がします。義妹はお客さんのように出てくる料理を食べ お客さんの様に片付けはしません。知り合って一ヶ月も経たない嫁さんなので それも仕方がないと思っていました。義弟夫婦は二人とも無職です。義弟は私の義理の両親=彼の親の家の草刈と草むしりをして自給1600円貰っています。朝ごはんから昼ごはん 夕ご飯も親の家の食べ物を食べています。それもいいとして 義弟はダイエット中なので 安いものを食べません。お腹がいっぱいになって ひもじい思いをせずにダイエットをしたいとの事です。そんな方法があったら私も知りたいと思い 興味がありました。結局 エビを軽くゆでてカクテルソースで食べる。蟹を大量に買って蟹三昧。カロリーが高いおいしいものは買わず カロリーの低い食べ物を義理の両親のお金で買う。そして結局食べるときには カロリーの低い美味しくない物は食べたくないらしく 私が買う美味しい食べ物を食べる。そこで私が食べたい物が無く 義弟が親のお金で買ったまずいものを食べるのは私。ある日私の朝食を義弟が全部食べて無くなっていたので 義弟が買ってきた健康食しかなく これは美味しいの?と聞くと 健康にはいいけど 食べた感じはダンボール箱を噛んだ感じ。と真剣に言われました。私は痩せています。ダイエットには無縁です。この間海に家族で行ったときに 太ったと愚痴る義妹。 そうかな?と思いつつ 体重なんてそれだけと思っていた 私は義妹が海に出てきたときに 彼女のお尻が2/3ほど水着からはみ出していたことでショックを受けました。 2/3ですので 半分以上です。お尻の穴を隠す程度にしか見えませんでしたが そういう美的感覚もああるのかもしれないと思い 黙っていましたが 後からの彼女の見解が 私のお尻は男にとっては ヨダレ物。このお尻で男を迷いこませると以前から人から言われていたとの言葉。義妹の父親は弁護士だそうです。それで私と義両親のお金で贅沢な食生活を当たり前のように求めてきます。それは義弟の影響もあるようですが いつも食事ができたすぐ後に来て 食べて 食事が済むとお客様のようにくつろいで 後片付けしません。先月も食費の内の3万円が 私の食費として家族カードのクレジットカードに加算されていましたが それは全部義弟夫婦の食費です。お客様の様に 食べまくり 太ったお尻は魅惑的とお尻の2/3を出して ぷるんぷるんふる義妹。はっきり言って気持ち悪いです。結婚して夫婦二人で無職ででも 私と義理の両親のお金で贅沢しようとする義妹と 親が金持ちのカードを振りまくる義弟。実際親はお金持ちですが。どうにかして 仕事もない自分たち夫婦を自覚して 草むしりで生活を支える自分たちには程度があるということそして そういう状態では 贅沢な食生活も無理だと言いたい。どうしたらガツンと言えますか?お知恵をお貸しください。

  • 支払いをしてもらえない時どうすれば?

    内職をしたのですが、去年の10月頃の支払いを、まだしてもらっていません。相手は義弟だったのですが、義妹とは、去年の12月に離婚しました。義弟は、何かと理由をつけ、半年近く経ってしまいました。義妹も知っていますが、義妹は、「ちゃんとしてもらわないと困るからって言ってあるんだけど…」と言っています。お金、女、時間にルーズだと言う事が離婚原因の1つでした。諦めきれませんが、諦めたほうがいいのでしょうか?ちなみに、金額は7万円程です。

  • 婚姻費用の請求について

    34歳の私(主婦・パート収入)、40歳の主人、子供無しです。 2年前に、「彼女がいる。離婚してくれ。」と言われ、 寝耳に水だったので冷却期間をと思い、私は実家に帰りました。 その後、主人も家を出て行き、1ヶ月経った頃「誰も住んでないんだから家は解約する」と私の荷物は実家に送ってきました。 半年が経ち、私はもう無理だと思い離婚を告げたところ、 「彼女とは続いているが、離婚はしたくない」と言われ、 私は円満離婚を望んでいたので、別居生活を続けていました。 (この間、離婚のための財産分与のお金はもらいましたが。生活費はもらっていません。) 半年前の話し合いで、離婚しないなら生活費をいれるということで 月10万円振り込んでもらってました。 しかし、先日の話し合いで「俺のせいでこんなことになったけど、生活費だけ払うのはおかしい。昔みたいに会ってほしい。生活してほしい。無理ならお金は払わない。」と言ってきました。 でも、主人は彼女とは続いています。 婚姻費用の請求をしたいのですが、このような別居したままは可能なんでしょうか? 離婚調停もしたいのですが、破格の慰謝料を請求しているため(主人も口だけでは納得はしていますが本心は・・・)できません。 調停すると一般的な金額で落ち着くのではと思うので。 よろしくお願いします。

  • 離婚調停時の問題について

    宜しくお願いいたします。 先日、弟夫婦がうちに来て、 「もう離婚したい」と口々に 言い始めました。 原因は色々あるみたいですが、 弟が家にお金を入れなかったり、 よそに女がいるとかいないとか。 法的に手続きに入りたいということですが、 子供がいない代わりに、家が共同名義になっています。 共働き夫婦なので、二人でローンを払っていましたが、 今後は義妹が一人で払っていくそうです。 この場合、どういった手続きからすればよいでしょうか。 また、義妹は弟に毎月5万円ぐらい払ってほしいと いっていますが、弟の支払義務はあるのでしょうか。 また、慰謝料はどうでしょう。 宜しくお願いいたします。

  • 生前贈与と相続慰留分について

    情けないことに、兄弟で相続でもめそうです。 主人は生前贈与で家を譲りうけています。弟は、借金返済や離婚慰謝料の費用を出して貰っています。 家を主人の名義にしたきっかけは、裁判でもめている弟の事情で、いずれ相続で二分の一は弟のものになり、それを慰謝料のかわりに欲しいと元嫁に言われたら困るという理由からでした。ところが、離婚が成立した上で、また、弟がお金を無心にきました。実は、言葉には出さなかったものの、家を兄にやるかわりにお金は自分が貰おうと考えていたようです。父が出さないといったら、じゃあ、家の名義を半分返せと・・ 所有者はもともとは父ですから、子の立場で、生前に要求できないのはわかっているはずですが。怒った父が「金輪際、弟に遺産はやらない」と遺言状を書きました。 しかし、遺留分というのがあって息子二人ですので、四分の一は弟のものですよね。すぃし、離婚費用などで特別受益が認められたら、その分は差し引いてよいのですよね。 例として、遺産が1000万、弟の特別受益が700万、主人の貰った家の価値が1500万としたら、どういう計算で遺産は分けたらよいですか。