• ベストアンサー

地番と家屋番号について

仕事で県外の登記簿を請求するときに、 「地番と家屋番号をどうやって調べよう…」と思ったら、 「これはたぶん住居表示そのままだよ」と先輩に言われました。 結果的に先輩の言っていた通りだったのですが どういう基準でそれが判断できるのか、 ご存じの方、教えて下さい!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buttonhole
  • ベストアンサー率71% (1601/2230)
回答No.2

 住所が何何町1「番地」1となっていれば、その住所地の土地の地番は、1番1だと推測できます。  一方、住所が何何町1「番」1「号」となっている場合、住居表示が実施されている区域ですから、その土地の地番はそこからは判断できません。法務局に備え付けてあるブルーマップを見るか、あるいは市役所に聞いて、およその地番の見当を付けることになります。(周囲の地番を知るために、公図を取得する必要も生じるでしょう。)住居表示の「号」は建物に振られるものであり、地番と一対一に対応していませんのでこのような作業が必要になります。  なお、住居表示実施区域では、町名に何丁目とつくことが多いですが、住居表示実施区域でないところでも、何丁目とつくところはありますから、住所が何番地と表記するのか、それとも何番何号と表記するのかという違いで、住居表示実施区域かどうか判断することができます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

住所表示が「○○町△△丁目××番地◇◇号」の時、略すと「○○町△△丁目××の◇◇」になります。 登記簿請求の時に使う用紙の「地番」とは、上記の「××番地」の事です。同様に「家屋番号」とは、上記の「◇◇号」の事です。 つまり「住居表示そのまま」なのが普通なのです。 住居表示と一致しないとしたら「大規模な区画整理で、住居表示が町名、丁目の部分から大幅に変更されたが、登記簿が古いまま」ってケースです。「土地の位置も面積も変わってないが、住所表示が、1丁目2番3号が、2丁目3番4号に変わった」って場合もありますから。 実際、当方の実家は「16条14丁目」から「15条15丁目」に変えられた事があります。場所は一緒なんですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住居表示と地番の違い

    不動産を購入しました。法務局に行って、登記簿を取り寄せたところ地番、家屋番号というものが記載されていました。この地番、家屋番号は、普通使っている住居表示の番地とは違っているのですが、何のために設定されているのでしょうか。 また、この地番と住居表示の番地は一対一に対応しているのでしょうか。教えて頂ければ幸いです。 bigbear

  • 家屋番号の取得方法

    登記簿取得の際の家屋番号について教えて下さい。 土地・建物の登記簿を取得しようと、 管轄する法務局へ電話して「地番」と「家屋番号」を尋ねました。 地番は教えてくれたのですが、 担当者によると「家屋番号はありません」とのこと。 また、分譲マンションなどでない限り、 「家屋番号を教えることもできない」とのこと。 それでも地番から建物の登記を取得しようと 法務局へ行って申請しましたが、取得不能でした。 職員に建物の登記を取りたい旨を伝えましたが 少し調べてくれただけで「無理ですね」で終わってしまいました。 そのようなケースはどうしておこるのでしょうか? また、土地の登記は取れても建物の登記が取れないという ケースは起こりうるのでしょうか? ちなみに土地の登記簿によると その土地は「昭和23年」に売買されています。 古いのも関係しているのでしょうか。 最近、登記簿を見る機会が多くあり、勉強したく困っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 家屋の登記簿謄本について・・・

    家屋の登記簿謄本と住民票の住所というのはちがっていてもいいのでしょうか?住民票にはもちろん住所がのっていますが、登記簿の住所はは地番の住所が記載されているんです。公団の申し込みの書類にひっかかってしまい困っています(>_<) 土地の地番と住居表示が異なるため・・・という理由でいいのでしょうか??教えてくださ~い!!

  • 土地の地番と住居表示

    登記簿謄本に書かれている住所は地番ですが、住居表示ではどこに当たるのかを知るにはどのように調べたらよいのでしょうか? 地番から住居表示を調べるデータベースなどあればありがたいのですが。

  • 地番と住所表示の番号体系

    登記簿などに使う地番と、住所表示の番号体系が全く異なるのはどうしてでしょうか。住所表示は郵便のためなのでしょうか。

  • 地番なぜ「番」を使う?

    地番の表記にはなぜ「番」を使うのでしょうか?(100番1とか200番とか) 下記の法令から、 ・地番は番号である ・地番は数字を使う ・順番が基本だが、順番でなくてもよい ということが読み取れましたが、「番」を使う根拠が分かりません。 例えば、「法令番号」は番号ですが第○号というように、「番」ではなく「号」を使っています。 地番はなぜ「番」なのでしょうか? 推察ですが、壬申戸籍で住所が○×番屋敷といった屋敷番制度で表記されていた名残で、 屋敷の番号が「番」なんだから、土地の番号も「番」を使ったのではないかと考えています。 ご存じの方がいらっしゃいましたらご教示ください。 不動産登記法  第二条 十七  地番 第三十五条の規定により一筆の土地ごとに付す番号をいう。 不動産登記事務取扱手続準則 第67条 1 地番は,規則第98条に定めるところによるほか,次に掲げるところにより定めるものとする。 一 地番は,他の土地の地番と重複しない番号をもって定める。 七 特別の事情があるときは,第3号,第4号及び第6号の規定にかかわらず,適宜の地番を定めて差し支えない。 2 登記官は,従来の地番に数字でない符号又は支号の支号を用いたものがある場合には,その土地の表題部の登記事項に関する変更の登記若しくは更正の登記又は土地の登記記録の移記若しくは改製をする時に当該地番を変更しなければならない。ただし,変更することができない特段の事情があるときは,この限りでない。

  • 住居表示が実施されていない場合の、「住所」とは?

    住居表示に関する法律に基づく住居表示が実施されていない場合、「住所」というのはなにを差すのでしょうか。地番か家屋番号かと思いますが、必ずしも地番と家屋番号は一致しないので、一致しない場合は、どちらを持って「住所」と呼んでいるのでしょうか。ご存知の方教えていただけますか。

  • 地番の「外1筆」について

    こんにちは。 御存知の方がいらっしゃいましたら御教授下さい。 市町村から郵送されてくる固定資産納税通知書の課税明細書を見ると家屋とあり、○○町5丁目666-5外1筆と地番があるのですが、「外1筆」ということは、この家屋は2人の名義で登記されているという事でしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 地番と住居表示

    司法書士実務では、たとえば銀行からの依頼でとある人の住居表示が示されて、われわれ司法書士が登記所でブルーマップを使いそこの地番を調べて謄本を取るという手続きがありますよね。そこで質問です。  1、住居表示とはなんですか?  2、地番とはなんですか?  3、これらを区別する意味は?  4、ブルーマップを使いそこの地番を調べて謄本を取らなければなら   ないのはなぜか? できれば実務家の方に詳しい回答をお願いしたいです。実務において役立つ実務書の紹介もしてくだされば幸いです。   

  • 土地の合筆登記の地番の決め方

    1番、2番、3番、4番を合筆する場合に、その上に立っている建物の家屋番号が 3番なので、合筆後の地番を3番にして登記申請したいのですが、これって可能 でしょうか?「合筆前の首位の地番にしなければならない」「特別な事情があれば 可能である」などと聞きますが・・・