• ベストアンサー

三角比の問題 (2)

(問題)△ABCにおいて、a cosA +b cosB =c cosCが成り立つとき、 △ABCは、直角三角形を証明せよ。 余弦定理を使ってやっているのですが、答えが出ません。 教えてくださいまし。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • i536
  • ベストアンサー率32% (75/231)
回答No.3

余弦定理:a^2 = b^2 + c^2 - 2b*c*cosA  から、 cos A = (a^2 - b^2 - c^2 )/2b*c ---(1) 同様に、 cos B = (b^2 - a^2 - c^2 )/2a*c ---(2) cos C = (c^2 - a^2 - b^2 )/2a*b ---(3) 条件 a*cosA + b*cosB = c*cosC から、 a*cosA +b*cosB - c*cosC = 0 ---(4) (4)に(1)(2)(3)を代入し、両辺に 2*a*b*c (= 0でない!)を掛けると、 a^2*(a^2 - b^2 - c^2) + b^2*(b^2 - a^2 - c^2) - c^2*(c^2 - a^2 - b^2) = 0 a^4 - 2*a^2*b^2 + b^4 - c^4 = 0 (a^2 -b^2)^2 - c^4 = 0 (a^2 -b^2 -c^2)(a^2 -b^2 + c^2) = 0 よって、a^2 -b^2 -c^2 = 0 または、a^2 -b^2 + c^2 = 0 よって、b^2 + c^2 = a^2 または、a^2 + c^2 = b^2 よって、斜辺a または斜辺b の直角三角形.

kageroh
質問者

補足

すみません、 余弦定理は、 cos A = (b^2 + c^2 - a^2 )/2b*c ---(1) cos B = (c^2 + a^2 - b^2 )/2a*c ---(2) cos C = (a^2 + b^2 - c^2 )/2a*b ---(3) ではないですか?

その他の回答 (3)

  • kony0
  • ベストアンサー率36% (175/474)
回答No.4

#2の者です。 ごめんなさい、符号間違いしてます。 私の回答は無視してください。。。 #3のi536さんのとおりです。

  • kony0
  • ベストアンサー率36% (175/474)
回答No.2

あら、そうですか? 途中式で、以下の式が(けっこう序盤に)出てくるはずです。 a^2(b^2+c^2-a^2) + b^2(c^2+a^2-b^2) = c^2(a^2+b^2-c^2) これはまた高校入試によく出てきそうな因数分解ができて (a^2+b^2+c^2)(a^2+b^2-c^2)=0となるはずです。

  • novaakira
  • ベストアンサー率36% (60/164)
回答No.1

小文字のa,b,cは何をあらわしているのですか?

関連するQ&A

  • 三角関数の問題。

    一問目 △ABCにおいて、13分のa=8分のb=7分のc のとき角Aを求めよ。 二問目 △ABCにおいて、a*cosA+b*cosB-c*cosC が成り立つとき、△ABCは直角             三角形であることを証明せよ。 お願いします!!

  • 【数学】鋭角の三角比

     AB=4、BC=√8、CA=√8、∠Cが直角であるような三角形ABCを考える。  ∠A、∠Bの大きさをそれぞれA、Bとすると、   sinA=(1)   sinB=(2)   cosA=(3)   cosB=(4)  である。 この問題で私は、こう解きました。 (1)sinA=√8/4 =2√2/4 =√2/2 (2)sinB=√8/4 =√2/2 (3)cosA=√8/4 =√2/2 (4)cosB=√8/4 =√2/2 この解き方のどこが間違っているのか、わかりません。 どうかお教えください。 そして (1),(2),(3),(4)に入る正しい答えもお願い致します。 。

  • 三角比の問題です

    数学IAの問題です 最初の問題を余弦定理を使い解こうとしたのですが、答えがcosC=1になってそこからがわからなくなりました 解き方や途中式を教えていただきたいです 面倒かと思いますが、できる方協力してくださるととてもありがたいです よろしくおねがいします △ABCでAB=√7、BC=3、CA=2とします (1)cosCはなにか ∠Cはなにか (2)△ABCの面積はなにか (3)cosA、sinBはなにか (4)△ABCの外接円の半径はなにか (5)∠Cの二等分線と辺ABの交点をDとすると AD、DCはなにか 多くてすみません 全部じゃなくてわかるところまででもいいのでお願いします

  • 【数学が得意な方】幾何でわからない問題があります!【余弦定理】

    △ABCの三辺がa:b:c=2:3:4のとき、cosA:cosB:cosCを求めよ。 という問題です。 余弦定理を使うらしいのですが、代入してもその後がわかりません 具体的な解法をお願いします>< 得意な方、回答をお願いします!

  • 三角比の問題です。

    三角比の問題です。 問題:a=√2 b=√2+√6 c=√3+1のときの△ABCにおいて、角ABCを求めよ。 余弦定理のcosA=b2+c2-a2/2bcというのを使ったのですが、うまくいきません。 できればこの公式を使った計算過程を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 三角関数

    問題 三角形ABCにおいて等式cosA+cosB-cosC=4cos(A/2)・cos (B/2)・sin(c/2)-1が成立することを証明せよ。 自分の答案    C=180-(A+B)より、cosC=-cos(A+B)・・・(1) また、cosA+cosB=2cos(A+B/2)・cos(A-B/2) ここまでは、来たのですが(1)をどのように処理すれば証明できるのでしょうか?できるだけ詳しく計算過程を書いて教えてください。また、どうして、その解法が浮かんだのかも書けるだけ書いてください。

  • 【高校数学】三角比

     AB=4、BC=√8、CA=√8、∠Cが直角であるような三角形ABCを考える。  ∠A、∠Bの大きさをそれぞれA、Bとすると、   sinA=(1)   sinB=(2)   cosA=(3)   cosB=(4)  である。 (1),(2),(3),(4)に入る答えを教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 三角関数の問題を教えてください。

    三角関数の問題がどうしても解けません。 「cosA+cosB=sinC」の条件を満たす三角形ABCはどのような形の三角形か? 答えは∠A=90°または∠B=90°の直角三角形になると思うのですが…。 よろしくお願いいたします。

  • 三角形の角度と長さから数式の値を得る問題

    三角形ABCがありAの対辺をa、Bの対辺をb、Cの対辺をcとする。 (1)(cosA)^2+(cosB)^2+(cosC)^2+2cosAcosBcosC の値を求めよ (2)a^2(b+c-a)+b^2(c+a-b)+c^2(a+b-c)と3abcの大小関係を調べよ この問題にとりくんでいます。 (1)ではA+B+C=πということを使いながらいろいろな公式を使って変形したのですが目標がよくわからず求められませんでした。 (2)は左の式が余弦定理に出てくる部分(b+c-a)があるので余弦定理を利用しそうなのですが大小比較をどのようにするのかがわかりません。 考える上でのヒントでかまいませんので回答よろしくお願いします

  • 数1の三角比問題で困ってます。

    数1の三角比問題で困ってます。 答えはあるのですが、その解の出し方が分かりません。 1)は余弦定理の公式で出すのでしょうか? よろしくおねがいします。 <Aが鈍角で、AB=6、AC=4,sinA=√15/4である△ABCがあるとき 1)cosAの値 2)BCの長さ