• ベストアンサー

職場にとても困った人がいます・・・・

どこの会社にも変わった人はいるし、すべての人が自分と気が合うはずなんてない。と頭では理解していますが、我慢ができなくなりました。 職場の男性Aさん(営業・役職なし・妻子あり・31歳)に入社当時から変な噂をたてられたり、根拠のないことで責められたり、外見についての 中傷ともとれる発言に悩んでいます。 具体的に挙げるときりがないのですが なぜか 『あの子はコンパばっかりして男あさりばっかしてるらしい』という噂を広められたり、 休みの日に街で私と会って、(完全に人違い)目が合ったのに挨拶もせず逃げた 挨拶ぐらいしろ と怒られたり、 変な男と夜中に歩いてるのを見かけた。普通の感じの男じゃなかった とかいう噂をしたり(ちなみに私彼氏いません・・・) それくらいならまだ許せる範囲でしたが・・・ 絶対に許せないことがありました。 会社のバーベキュー大会の時に、既婚者はみんな家族連れで来ており、 独身はたまたま私だけでした。 子供好きの私は子供たちと遊んだりしていました。Aさんとこの息子さんは私に『おまえ』とかいうちょっと生意気な4歳でしたが、ほかの子と一緒にゲームなどをしました。 するとその次の日、職場でAさんにすごい剣幕で 『うちの子があんたに体をさわられた って言ったんやけどいったい何をしたの?!」』と言われました。 まったく意味がわからなかったのですが、 『うちの子があんたに体を触られて嫌やった って家に帰ってから俺と嫁に言ってきたんだよ。』と まるで私が性的虐待でもしたかのような発言でほんとうにびっくりしてしまいました・・・結構、子供には好かれる方なんですが・・・・そんなことを言われるとは夢にも思いませんでした。 思い当たる点がひとつあるとしたら Aさんの子供がゲームに負けてすねて、地面に寝転んでだだをこねたので、『そんなところにねそべってたらこちょこちょ虫がくるよ~』といっておなかと太ももをくすぐったくらいです。(そんなにしつこくはしなかったはずです・・・) そのことを説明しましたが 『あんたがどうこう言おうと俺はあの子の親だからね。こっちは子供を守る義務があるからね』といわれました・・・私は悪いことは一切していないので絶対に謝りませんでした。 その後、会社の飲み会で子供の話になったとき、 『こないだのバーべキューのあと うちの子供が○○さん(←私のこと)に体をさわられたとか言ってたんですよね~』とそのことをみんなに話したんです。ほとんどの人が酔っぱらってたのですが・・・名誉毀損で訴えたい気分です。 その後も職場の女性B子ちゃん(ものすごい美人)と私を見比べて『やっぱどんなにこぎれいにしても、もとの土台が違うからBさんにはかなわないよね』とか 『あんたレベルの顔なら20代のうちに嫁にいっとかないと~。30過ぎたらただでさえ貰い手が少なくなるからさー』と直接言われたり・・・ 一度だけ、Aさんに言われたことに対して『Aさんって人が傷つくようなこと平気で言いますよね。なんでそんなこと言うんですか?私何かしました?』と強気で言ったら みんなに『俺、あの子になんか傷つくこととか言ったおぼえないんやけど、なんか悪者にされたんだよね』と自分が被害者のように言ってました・・・ 次の日、『俺は女の気持ちがあんまりわからないから家に帰って嫁にも相談したけど、おれは自分が悪いこと言った覚えはないんよね。でも怒ってるんやったら一応あやまっとくわ』と言われたので『自分で言ったこと覚えてないなんて最低ですね』と言いました。 その後も気まずいまま数か月がすぎました。 最近はもうできるだけ接点をもたないこと&変な噂は無視しています。また、家族ぐるみの会社のイベントはパスしてきました。 が、Aさんがこのたび家を新築したのでお披露目パーティーをするので全員に来てほしいと言い出しました。 Aさんの奥様にも良く思われてないことは明確ですしお祝いだけあげて欠席しようとしたら 上司に、男ばっかで行ったら奥さん大変だから、お前、奥さんの手伝いしに行っててやれよー と言われました。 ちなみに同僚のB子ちゃんは妊娠中で体調不良のため行けそうにありません。女は私ひとりです。 いままでのことがあるので祝ってあげたいという気持ちは、正直、ありません・・・ ですが私は何も悪いことをしてないので堂々と行くべきなのでしょうか・・・ 皆さんならどうしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 77763
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.7

世の中いろんな人が居ますよね。よりによってそんな変な人が同じ職場だなんて、なんともお気の毒です。似たような経験があるので、他人事に思えません。 まず、お祝いを社内で渡すだけして、新居へは行くべきではないと思います。 上司の方には早めに「相談がある」と前置きして、 「Aさんのお子さんへの性的虐待を疑われた」点を強調して説明し、「精神的に辛い経験だったので、二度と誤解をされたくない。なので社外でAさんとその家族とは関わりたくない」と、欠席の旨を理解してもらうと良いでしょう。なかなか納得してもらえなくても、これまでAさんから受けた中傷を列挙して、キッパリと意思表示をしてください。 ただ単に「欠席です」と伝えるのではなく、あくまでも「相談」という形をとりながら、自分の希望(欠席すること)は最後までしっかりと貫くのがポイントですね。 Aさん以外の人がメインとなるパーティーならまだしも、そんな集まりに出席しても無料の家政婦代わりにコキ使われた挙句、身に覚えの無いクレームや中傷を受けるのが関の山です。 それが元でストレスを溜め込んで、体調を崩すようなことになったら取り返しが付きません。 勇気を持って、パーティーへは欠席してください。 また、もしも次回許せないような中傷・噂を流された場合、上司に「名誉毀損(またはセクハラ等)で訴えようか悩んでいる」と相談されるのはいかがでしょう? 会社内で裁判なんて、上司としては絶対避けたい筈ですから、Aさんへ忠告してもらえるかもしれません。 ただその場合は、相談者さんがリストラされる危険も孕んでいるので、ご自分とAさんの社内での立場を十分考慮しなければなりません。 (理想は他にもAさんに迷惑している人がいたら、その方も仲間に引き入れたいですね) なんにせよ、変な人の事で煩うのは嫌なことですよね。 Aさんの攻撃に負けないで、ストレス溜めない範囲でがんばってくださいね。 心から応援申し上げます☆

kanako24
質問者

お礼

アドバイスいただいたのに大変長い間、お礼をしていなくて申し訳ございません。 その後Aさんの事で上司には相談しましたが、何の解決にも至りませんでした。自分の中でどうしてもAさんが許せず、また、そんなくだらない人のことでいちいち悩んでる自分も嫌でした。毎日出社するのがとても辛かったのですが、、、思い切って仕事を辞めました。今はそれでよかったと思っています。親身に相談にのっていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

回答No.18

私だったら絶対行きません。他の方も言ってらっしゃるようにセクハラだと思います。 あくまでも私の意見ですが、Aさんのような方に気を使ってお金使って時間を使うのは無駄です。無理して行っても素直に祝えないし、行ったら行ったで激しく後悔すると思います。 ひとりで抱え込まずに同僚の方、上司の方に相談されるのがいいと思います。同僚の方、上司の方がkanako24さんの気持ちを理解し、味方となってくれることを祈ります。

kanako24
質問者

お礼

アドバイスいただいたのに大変長い間、お礼をしていなくて申し訳ございません。 その後Aさんの事で上司には相談しましたが、何の解決にも至りませんでした。自分の中でどうしてもAさんが許せず、また、そんなくだらない人のことでいちいち悩んでる自分も嫌でした。毎日出社するのがとても辛かったのですが、、、思い切って仕事を辞めました。今はそれでよかったと思っています。親身に相談にのっていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • color_01
  • ベストアンサー率6% (3/43)
回答No.17

日付・時間・言われた内容・聞いた噂・噂を教えてくれた人・シチュエーションを今後全部逐一記録して下さい。 私の姉の会社でそういう事件があって、その際そういう記録書を作り、相手に提示して辞めてもらったそうです。 質問内容に書いてあった噂は噂なら職場のみんな知ってると思います。それを全部記録し、上司に提出して訴えるべきです。

kanako24
質問者

お礼

アドバイスいただいたのに大変長い間、お礼をしていなくて申し訳ございません。 その後Aさんの事で上司には相談しましたが、何の解決にも至りませんでした。自分の中でどうしてもAさんが許せず、また、そんなくだらない人のことでいちいち悩んでる自分も嫌でした。毎日出社するのがとても辛かったのですが、、、思い切って仕事を辞めました。今はそれでよかったと思っています。親身に相談にのっていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ponco2007
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.16

Aさんの奥さんに話しをしてみる。 上司に相談してみる。 などなど、誰かに相談するべきです。 Aという男は変ですね。関わらない方がいいでしょうね。 でもどうしても関わらなければいけないときは、毅然としておきましょう。 大勢の前で何か言われても「Aさんはなぜ、わたしにいやがられするんですか?いい加減訴えますよ」と堂々と言いましょう。 あと、いい加減なウソをみんなの前で言われたら否定しましょう。

kanako24
質問者

お礼

アドバイスいただいたのに大変長い間、お礼をしていなくて申し訳ございません。 その後Aさんの事で上司には相談しましたが、何の解決にも至りませんでした。自分の中でどうしてもAさんが許せず、また、そんなくだらない人のことでいちいち悩んでる自分も嫌でした。毎日出社するのがとても辛かったのですが、、、思い切って仕事を辞めました。今はそれでよかったと思っています。親身に相談にのっていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.15

完全にセクハラだと思います。 ただ質問者様の職場ではセクハラをセクハラとして認識していないようですね。 多分上司にAさんとのことを相談しても「それくらいなんだ!」と流されるような気がします。 なので私が質問者様の立場なら(あくまでも私であれば、です)、「私はAさんに対してお祝いの気持ちがありませんので行きません」「もしどうしてもとおっしゃるなら休日出勤扱いにしていただきます」と言います。 だって大人ですもの。 嫌いな人の家に行って奴隷のようにこき使われるなんて無駄な時間、仕事なら過ごせますが休日になんて過ごせません。 小学生であれば「みんな仲良くしましょう!」といわれて、いやいやながらも仲良くしてました。 でも大人になってまでそんないやな思いをすることってないはずです。 嫌いな人や合わない人とはなんとかうまくしようとするからいじめが発生するのだと思います。 「この人嫌い」「この人とは合わない」と素直に認めて、関わらないでいる、もし職場でどうしても関わらなければならないのということであれば必要最小限の関わりだけで過ごすようにすればとてもスムーズにいくと私は思っております。

kanako24
質問者

お礼

アドバイスいただいたのに大変長い間、お礼をしていなくて申し訳ございません。 その後Aさんの事で上司には相談しましたが、何の解決にも至りませんでした。自分の中でどうしてもAさんが許せず、また、そんなくだらない人のことでいちいち悩んでる自分も嫌でした。毎日出社するのがとても辛かったのですが、、、思い切って仕事を辞めました。今はそれでよかったと思っています。親身に相談にのっていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tariho1
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.14

 これは セクハラです。  今は 噂程度で済んでいますが、濡れ衣を着せられての解雇にもなりかねませんよ。  世の中には セクハラを セクハラだと気付いていない方もいらっしゃるようです。  早急に 物的証拠を集められることをお勧めします。  録音するのが一番効果的です。  「言ったでしょ。」と言っても、「言ってない」と言われればそれまでですので。  新築祝いどころの問題ではありませんよ。  お客さんならともかく 奥さんの手伝い? そんなことする必要はありません。  上司の発言も気になります。  「男ばっかで行ったら奥さん大変だから、お前、奥さんの手伝いしに行っててやれよー」  手伝いは 女がするもの?  そういう感覚が 会社全体にあるようですね。  だから セクハラをセクハラだと気付いていらっしゃらないのでしょう。

kanako24
質問者

お礼

アドバイスいただいたのに大変長い間、お礼をしていなくて申し訳ございません。 その後Aさんの事で上司には相談しましたが、何の解決にも至りませんでした。自分の中でどうしてもAさんが許せず、また、そんなくだらない人のことでいちいち悩んでる自分も嫌でした。毎日出社するのがとても辛かったのですが、、、思い切って仕事を辞めました。今はそれでよかったと思っています。親身に相談にのっていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#38776
noname#38776
回答No.13

辛いですね。 人の気持ちを無視してひどいことを軽々しく言える人って居ますよね。 社内の人間関係は複雑ですが、お祝いしたい気持ちが無いのにプライベートの付き合い(自宅に遊びに行く等)は絶対に避けた方が良いと思いますよ。 家にあった何かを盗まれたとか言い出しかねません。 これ以上個人的な嫌がらせが続くようなら、しかるべき立場の人に訴えるべきだと思いますよ。 でも、そうした事は個人間の問題として会社ではきちんと取り上げてくれない場合も多々あります。 今度彼が寄ってきて何か言い出したら、携帯などで録音しておいてはいかがでしょう・・・

kanako24
質問者

お礼

アドバイスいただいたのに大変長い間、お礼をしていなくて申し訳ございません。 その後Aさんの事で上司には相談しましたが、何の解決にも至りませんでした。自分の中でどうしてもAさんが許せず、また、そんなくだらない人のことでいちいち悩んでる自分も嫌でした。毎日出社するのがとても辛かったのですが、、、思い切って仕事を辞めました。今はそれでよかったと思っています。親身に相談にのっていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#39412
noname#39412
回答No.12

そのような人間が同じ職場にいるとは何ともお気の毒です。 私も人間関係で随分悩まされたことがあります。 他人事とは思えません。 くれぐれもストレスをためないでください。 体調を崩しかねないです。 私ならそんな人間の新築パーティなど行きません。 行っても行かなくてもどうせ嫌がらせしてくるでしょうから。 >男ばっかで行ったら奥さん大変だから、お前、奥さんの手伝いしに行っててやれよー そんなことはこちらの知ったことではないという感じですね。 家庭内の事情でも何でもいいので、何なりと理由をつけて断ります。 他の方も仰っていますが、一度そのA氏の発言を録音して上司に相談してみるしかないと思います。 今時の携帯ならICレコーダーの機能がついている機種が殆どだと思いますので。 それで、厳重注意して頂くなり、配置転換してもらうなり対応してもらいましょう。 あと、職場内の嫌がらせについての対処法が書かれたサイトを見つけましたので、そちらの方も参照されて検討してみては如何でしょう?

参考URL:
http://www.netlaputa.ne.jp/~nut21/iyagara1.htm
kanako24
質問者

お礼

アドバイスいただいたのに大変長い間、お礼をしていなくて申し訳ございません。 その後Aさんの事で上司には相談しましたが、何の解決にも至りませんでした。自分の中でどうしてもAさんが許せず、また、そんなくだらない人のことでいちいち悩んでる自分も嫌でした。毎日出社するのがとても辛かったのですが、、、思い切って仕事を辞めました。今はそれでよかったと思っています。親身に相談にのっていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

読んでいて、自分のことのように腹が立ちました。それでもきちんと出勤し、立ち向かってるkanako24さんは本当にえらいと思います。 私も、絶対に行きません。行っても必ず何か何癖つけたり、ありもしない話しをでっちあげ、またkanako24さんをターゲットにするに違いありませんし、行かなくても、何か言ってくるかもしれませんね。 これは100%可能とは言えないですが、上司に今までの経緯を報告し、私なら人事異動をお願いしてみます。なぜなら受けたことはセクハラに値し、また精神的苦痛を受けてるので、裁判でも勝てる内容です。しかし裁判は簡単にできるものではないですしね。 また私だったらまわりの人に、その人から精神的苦痛を受けていることをたくさんの人に言うでしょう。

kanako24
質問者

お礼

アドバイスいただいたのに大変長い間、お礼をしていなくて申し訳ございません。 その後Aさんの事で上司には相談しましたが、何の解決にも至りませんでした。自分の中でどうしてもAさんが許せず、また、そんなくだらない人のことでいちいち悩んでる自分も嫌でした。毎日出社するのがとても辛かったのですが、、、思い切って仕事を辞めました。今はそれでよかったと思っています。親身に相談にのっていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#60420
noname#60420
回答No.10

私も当然、行かないと思います。 上司の指示は業務時間外なので何の強制力も無い上、 また何か因縁をつけられる可能性が高いでしょう。 ただ、その翌日、職場でAさんがまた何か訳のわからないことを 言ってくるかもしれませんので、私なら「ICレコーダー」を忍ばせて、 Aさんの発言を全て録音し、それをもとに上司に相談すると思います。 そのようにしていかないと、全く改善していかないと思うからです。

kanako24
質問者

お礼

アドバイスいただいたのに大変長い間、お礼をしていなくて申し訳ございません。 その後Aさんの事で上司には相談しましたが、何の解決にも至りませんでした。自分の中でどうしてもAさんが許せず、また、そんなくだらない人のことでいちいち悩んでる自分も嫌でした。毎日出社するのがとても辛かったのですが、、、思い切って仕事を辞めました。今はそれでよかったと思っています。親身に相談にのっていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.9

無神経な同僚ですね。 自分の言動が、聞いている人にどう受け止められるか?を考えて物を言ってないようです。 思ったことを、すぐに口に出しているようです。 確かに、困った社員ですね。 >『やっぱどんなにこぎれいにしても、もとの土台が違うからBさんにはかなわないよね』とか >『あんたレベルの顔なら20代のうちに嫁にいっとかないと~。30過ぎたらただでさえ貰い手が少なくなるからさー』と直接言われたり・・・ これは、完全にセクハラ発言です。 上司に訴えていい内容です。 しかし、何故このように目の敵にされるのでしょうか? 明らかに質問者様の耳に入るように流言を流しています。 それも稚拙な作り話を。 確実な証拠があれば、この流言だけでも十分に責任追及できる内容です。 誰かに確かにAさんが質問者様のことをそう言った、と証人になってもらうことは可能でしょうか? その上で、上司と質問者様が一緒になってAさんを追求します。 「どういうことか?」と。 一度、きちんと何がいけないのか?と誰にでも分かる形で言わないと駄目です。 そうしませんと、 >でも怒ってるんやったら一応あやまっとくわ などというふざけた答えしか返ってきませんから。 詫び状を取ってもいいですね。 「私は、xxxさんについて、xxxxであるという根も葉も無い噂話を流しました。謹んでお詫び申し上げます。今後はそのようなことが無いように発言に注意いたします」云々。 普通はそこまでしませんけど、Aさんはそのくらいやらないと懲りない性格と思えましたね。 まあ、どこまでやるか?については、上司ともご相談ください。 新築祝いは、用事があるので、と断りましょう。 余計な係わりなど、これ以上は持たないほうが安楽に過ごせます。 敵意のある人間の家になど、行ってもいいことは無いでしょうから。

kanako24
質問者

お礼

アドバイスいただいたのに大変長い間、お礼をしていなくて申し訳ございません。 その後Aさんの事で上司には相談しましたが、何の解決にも至りませんでした。自分の中でどうしてもAさんが許せず、また、そんなくだらない人のことでいちいち悩んでる自分も嫌でした。毎日出社するのがとても辛かったのですが、、、思い切って仕事を辞めました。今はそれでよかったと思っています。親身に相談にのっていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職場が一緒の彼

    今の彼とは同じ職場で知り合いました。 すごく優しくて、仕事に対しての姿勢が誰よりも真面目だったので好きになりました。 でも呆れるほど女に弱い人だったんです・・。 職場での彼を見ている限り、女好きのレベルは並外れていると思いました。 女の人が視界にいるだけで大きな声を出したり、近づいたり、テンションが上がったりして浮かれてしまいます。 同じ職場に彼女がいるというのに・・。 しかも声がすごく大きいから余計目立つんです。 周りには彼よりカッコイイ男の人もいるのに、自分が女の子に見られているような気になってしまうみたいです。 冷静に周りを見ても、こんなにスゴイのは彼だけです。 私が居ても平気でそういう事をするので、すごく恥ずかしいです。 女なら手当たり次第で近づきます。 誰もが見て分かるほどの女好きです。 周りも私と彼が付き合った事は知っているので「良かったね~・・選ばれて!」なんてバカにしたようにからかわれたりしました。 そのうち変な噂も耳に入るようになりました。 「前に働いてた子にも手を出していた」とか「やり捨てしたらしいよ」とか・・。 噂の中の彼はあまりにも悪人だったので、それは信じませんでしたが、そりゃ噂もされるだろうなぁ・・と思いました。 だんだん不満が積み重なって、喧嘩をするようになりました。 そうすると「お前は嫉妬深い」とか「お前が変なんだ」とか「次喧嘩したら別れる」と言われるようになりました。 「みんな呆れてるよ。」と言っても、嘘だと決め付けられてしまいます。 私が何を言っても信じてくれないんです。 もろい絆にもガッカリしました。 浮気をするほどモテませんが、同じ職場だからこれが彼氏だなんて恥ずかしいです。 付き合う前はこういう事がなかったから気付きませんでした。 むしろ私と付き合ってからこうなってしまったような気がします。 付き合ったばっかりの頃「最近自分に自信がついた。ありがとう」と言っていたんです。 彼はもう私の事を好きじゃないんでしょうか? 今後どうしたらいいと思いますか?

  • 職場の人と遊びに行く…??

    こんにちは。24歳のフリーター(なりたて)です。 今惣菜屋さんで働いています。入って一ヶ月くらいです。 そこの男の子に今度遊びに行こうって誘われました。 相手は19歳です。 職場は全部で25人位で噂になるとすぐ広まります。 私は男の人に免疫がなくて、 今まで学生時代に、男性は周りに沢山いたのですが遊びに行ったりしたことは殆どありません。 遊びに行くっていうとすぐ恋愛とかそういうことを考えてしまいます。。 誘ってくれて嬉しかったのですが、 一方、今の職場はいい人ばかりでとても居心地が良いので、 万が一気まずくなったり変な噂が流れて居心地が悪くなったらイヤだなとも思いました。 社内恋愛で破局したらどちらかが辞めることになるだろうというのが私の思考回路だからです。。 この気持ちを相手にちらっと言ったら もっと気楽に考えなよって言われました。 もっと軽く考えればいいのでしょうか? 遊びに行くくらいでうわさはたたないのでしょうか? その人に対しては、年下なのにしっかりしていていい人だなって好感はもってますが、 恋愛感情は持ってません。というかまだあまり話したこともないので自分の気持ちも分かりません。 どうすればいいでしょうか?? アドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 妻が大好きな夫っていますか?

    結婚して3年、子供は体の問題でできませんが 妻がとてつもなく大好きです! 会社の同僚は「彼女がいて奥さんがいるのが1番だ」とか「嫁に興味が無い」とか言っているので、自分と同じような人は周りにいません。 「おれは奥さん大好きだよ」というと「うわー」とかいわれるので あんまり話題に出さないようにしてますが、ほんとは世界一かわいいと思ってます。 男って人前だと奥さんを悪くいうだけで、 実はすごく大事にしてるもんなんですか??あまりにも近くに似たような考え方の人がいないので・・自分が変なのかと思ってしまいます。

  • 職場の二面性のある人

    私はパート勤務です。一番仲良くしているA子さんとは前の職場で知り合いました。A子さんは優しく仕事もまじめで性格的にも常識のある人です。気の弱いところがありますが、私はとても信頼しています。しかしA子さんはいつも仕事で関わる人に振り回されて疲れ果てています。今回の相談は極端に二面性のある人とのつき合い方についてです。 A子さんの現場にB子さんという人がいます。その人も前の職場で一緒だったので私もよく知っています。今の職場に入社してから前の職場の時はわからなかった性格のゆがみについてA子さんを通してよく聞かされるようになりました。 B子さんを分析すると 二面性がある。人当たりがよく話し方も穏やか。大抵の人はその姿を信じてしまう。しかし陰では人の悪口ばかりで、決して人を褒めない(その姿はおそらくA子さんだけに見せています) 秘密主義。自慢話ばかりする。しかし人がいいことがあった話は聞かない。仕事に関して自分の思うようにならないとすぐ上司に相談し、泣き落としをして上司を操縦している。自分のことを大らかでめったに怒らないと言う。子供が大好きでしょうがないと大げさにアピールする 子供好きにはどうしても見えませんが・・   会社では休憩時間は一時間と定められているのに、それ以上平気で休憩してます。 それを不満に感じたC子さんという人がB子さんに直接注意しました。その直後現場の責任者にB子さんが泣いて訴えたそうです。「私は悪いことしてないのにC子さんに一方的に言われショックです。」 責任者もその演技に騙されB子さんを信じてしまいました。後に嘘だとばれましたが・・ それ以来C子さんが朝挨拶しても無視。C子さんと仲良くしているA子さんのことまでも無視するようになり感じの悪い空気を出すようになりました。 話はそれますが・・ある休日の日にA子さんが娘さんと買い物をしていました。すると近くで真っ黒なオーラを感じ・・なんだろうと見てみるとなんとB子さんが一人で歩いていたそうです。そのB子さんの様子は、会社で見せてる子供好きで比較的いい暮らしをしているお上品な奥様の面影はほとんどなく・・うつむいて髪はボサボサ・・30年ぐらい前に流行ったようなボロボロの身なりで暗ーく地面を見つめ、ほんとに疲れ切って寂しそうに歩いていたそうです。聞いた時鳥肌が立ちました。。一緒にいた娘さんが70歳のおばあちゃんかと思ったといったぐらい老けて見えたそうです。たぶん40代後半だと思うのですが。その姿を見ると声をかけられずA子さんはすぐその場を立ち去りました。今思えばその姿が真実の姿なんだと思います。 今A子さんは一緒に仕事をしているおじさん(Dさん)の事でも悩んでいます。Dさんも人当たりがよく上司にしてみれば扱いやすい存在です。でもA子さん曰く過去の自慢話はするし・・なんだかB子さんと性格が似てるらしいのです。しかしDさんは考えられないくらい仕事のミスが多く、何度も同じ事でミスを連発します。仕事の流れも頭に入っておらず、適当で大ざっぱ。注意をすると逆ギレし、物に当たるし威圧的な態度をとってきます。その姿はA子さんにしか見せていないので他の人はまったく気がついてません。ミスが多いせいで他の人にも迷惑がかかるし、耐えきれずA子さんは上司に訴えました。Dさんは自分のミスを認めず、ミスをしたことさえも気がついてない様子です。今すぐやらなければいけない仕事を後回しにして、どうでもいいことを突然やり出したり、だらだらと残業していたり・・まるで給料泥棒です。上司は正しいA子さんを認めずDさんをフォローするようなことを言ってきました。噂でA子さんは前の職場でいじめられてこの職場に来た。いじめられるということは本人に性格的な問題があるのではないかと上司は思っているということを他の人から聞かされたそうです。まるでA子さんが頭がおかしくてDさんがまともだと思ってる言いぐさです。A子さんはいじめられてはいないし、仕事のミスもありません。根も葉もないウワサが上司の耳に入っていると言うことは、もしかしてB子さんがA子さんを陥れるために勝手なことを言っているのではないか?と考えています。憶測ですが・・。長くなりましたが・・まともな人が会社を辞めてまともじゃない人が、会社に居座っていることが許せません。人を見抜けない上司もあきれます。A子さんはB子さんとDさんがいるかぎり、もうこの会社にいられないと言っています。A子さんは辞めるべきなのでしょうか?A子さんが正しいとわかってる人は私も含め複数います。

  • 同じ職場の人について

    A君(男性)Bさん(女性)Cさん(女性) この3人の人についての相談です。 A君は飲み会でBさんに声をかけられました。それまでA君はBさんをよく見かけるぐらいの関係で、しゃべったこともなかった人でした。Bさんに話しかけられた内容はCさんの友達ですよね?という感じで、携帯電話のアドレスと番号を交換したという感じです。Bさんは少し緊張ぎみでした。そして、次の日メールがきました。内容は知ってもらいたいことがあるんだけど。という感じでした。そして、そのあと電話で話しを聞きました。その話の内容は子供のころ親が浮気をして離婚してそれが原因でいじめられていた。中学の時部活の顧問にセクハラをうけたということを話していました。それが原因で男性恐怖症になったといっていました。それで、その電話をしている今でも男の人に電話をしているからか、少しこわいといっていました。という感じの内容です。 それから、A君はBさんのことを気になりはじめました。でも、飲み会が終わった次の週からA君の職場が同じ職場内なんだけど、場所が移動してなかなか顔を会わす機会がなくなりました。その後、まだA君はBさんと話したり、メールもしていません。 Bさんはどうして、A君に自分のことを話したと思いますか?あと、A君はBさんと仲良くできると思いますか?教えてください。

  • 職場にて

    自分は30歳の男です。職場に20歳の2年目の女性社員の子がいます。 自分は一応、主任の立場ですが、その子とお互いちょっかいかけたりしながら、仕事しています。 ナメられているのかお前とか言われたりはしますが、仕事で分からない時はきちんと質問してきます。その子は俺自身からかわれたりしますが、とても話しやすいです。 その子は最近、夜勤の28歳の主任と話すようにもなりました。 会社の飲み会がきっかけですが、そいつは一度結婚しましたが、2年位前に嫁の先輩と不倫したあげく、嫁と子供を追い出しました。 今、その子がそいつとメールとかしてるかは分かりませんが、表面上はいい奴ですが、そいつの嫁から聞いた話だと内面はとてもいい奴とは言えません。 その子に不倫の事を話しましたが、likeの方の好きだと話しています。他の子はあんまりいい人だと思わないと言っていました。 そいつの出勤時とその子が帰る時間が重なり、その子が捨てるゴミを持っていってあげたようで、二人で話してる所をたまたま見かけましたが、何だか凄く嫌な気持ちになりました。 そいつだけは止めてほしいと思っているからだと思いますが、胸がもやもやしてるので違う感情も混ざっているのでしょうか?

  • こんな困った人がいたら教えて下さーい!

     夫の話では、先月位に仕事のことで他の部署の方に注意したことがあったとか。その方は夫より年下でさらに役職も下にあたります。で、私どもは社宅に住んでおりまして、その方の家族(子供が同じ小学生)とも知り合いです。その方の奥さんは夫達と同じ会社の違う部署で働いております。この奥さんが、私ども家族の様々な(はっきり言って)中傷を言っています。夫が注意した事も気に入らない。曰く、偉くなって増長している、あそこの奥さん(私の事)は社宅の人皆に嫌われている、子供は軟弱でなっていない等。以前から攻撃されていたのですが、夫が昇進してからさらにひどくなってきました。言い方も巧妙かつ陰険で「あの子供は誰とも遊べない。だからうちの子が一緒に遊んであげてるけど、うちの子もあの子は変だから遊びたくないっていうのよ。」等。けれど、この子も母親そっくりで意地が悪く、自分が得なことしかしないし嫌々来ているのが露骨に分かる事を言います。社宅の他の方たちも引っ越して来て付き合いだすまでの間はその奥さんの言葉を鵜呑みにしていた様ですが、今では良くなりました。その子供も色々ありましたが今は意地悪をしなくなりました(親切と言っていい)。すると今度は、職場で言い始めました。夫はともかく妻である私のことはみなさんは当然知りません。もう言いたい放題でしょう。  私は(引っ越して早々にその奥さんが嫌っている人の子供、子供にですよ!に言いがかりをつけていたのを見たので)用心しました。その奥さんの話にはすべて「知らなかった」「そうなんだあ」「分からない」で返事してきました。ですから、私は困ってはいますが悩んではいません。ただ、他にこんな人が居たら(居ると信じています)話が聞きたいなあ。と考え質問しました。(悩んでいませんが怒ってはいます) 最後まで読んでくださりありがとうございます。

  • 職場で嫁の悪口ばかりの同僚

    職場で一日中、奥さんの悪口を言ってる30の男がいるんですが、これって職場にプライベートを持ち出してるんですか? こないだも、嫁に頭突き入れてやったとドヤ顔で、言ってて《奥さんは、危険を感じて子供連れて隣の家の人に助けを求めたらしい》 悪口ばかりだから、ウンザリした同僚達も私も、じゃあもう離婚したら?と言うと、俺は嫁の顔に惚れたんじゃ!キリッ。俺は、子供が出来たから仕方なく結婚したんじゃ!キリ。って言う割りには、2人目作って、まだ欲しい。でも嫁がヤらせてくれんのじゃ!じゃけ俺は浮気したんじゃ!キリ…おばさん達が溜息つきながら私達は三年間もあんな愚痴を聞かされとんじゃ。もうウンザリ もうこの男とは仕事したくないと言ってました。 こないだも、仕事中に廊下の遠くから、おめーらふざけんなよゴラァ!と叫びながら、そこまで怒る事じゃない事で怒って皆をドン引きさせました。嫁を殴ると言ってたから、殴られるのかと思いました。前もダブルワークしてるんでもう一つの職場で一緒に仕事してる兄弟で殴り合いしたらしいです。 仕事が終わってないのに階段のとこで寝転がりタバコ吸ってたり、本人曰く『俺はおめーらと違うて銭稼ぎにきょんじゃ!仕事しにきとんじゃ!プライベート持ち込んでくんな!』とまるで、ブーメランのような言葉を叫んでいました。 ぶっちゃけ輩みたいです。 こういう奴って職場に必要なんですかね? 仕事として手伝ったら『もう手伝ってくれんでええけん!』ときれてきました。仕事しに来てるというわりには、割り切らないです。 自分の事が分かってないんですかね?

  • 辞めた職場で

    人から聞いたんですが辞めた職場で私が職場の男の人と出来てるって噂になってる?なってた?みたいなんです。 (私が働いてた時からそういう事言われてましたが…) だけどネタにしてる男のって自分は、同じ職場の人と関係もってるんです 自分が昇格したいのかただ単にやりたいのか知りませんが(T_T) なんでそんなこに色々言われなきゃいけないんでしょうか?

  • 職場での「嫁」発言

    こんにちは。 職場での、自分の奥さんの呼び方について教えて下さい。 私の職場では 自分の奥さんを「ウチの嫁」と呼ぶ人がいますが 女性である私からすると あまり良い気分にはなりません。 他の男性の同僚も「普通は言わない」と言ってくれています。 最近のTVで 主に関西出身の芸人さんが「ウチの嫁」という発言をしているので そのせいで「嫁」という呼び方に 違和感がなくなっているのだろうという人もいます。 しかしながら・・・ (1)嫁ではなく、どういう言い方をすべきなのか。 (2)「嫁」という呼び方に なぜ不快感が伴うのか。 (3)「嫁」発言を連発する人には、どうやって不快感を伝えるべきなのか。 いまひとつ 自分の中でもよく分かりません。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • DVDを認識しない現象が発生しており、再インストールやドライブのアンインストールを試しても解決しない。PCのDVD/CD-ROMドライブ自体が故障している可能性が高い。
  • NEC 121wareのパソコン本体において、DVDを認識しない問題が発生している。DVDドライブの故障の可能性があるため、対処法を知りたい。
  • DVDを再生や書き込みができない状況で、HL-DT-ST BD-RE BUN50Nの再インストールやアンインストールを試しても改善しない。PCのDVD/CD-ROMドライブの故障が疑われる。
回答を見る

専門家に質問してみよう