効率化のための出張旅費精算書の改善方法

このQ&Aのポイント
  • 当社の出張旅費精算書を効率化するための方法を探しています。
  • 現在、一部の部長クラス以上はエクスプレスカードを使用しており、これが現金出納の回数を減らすメリットとなっています。
  • しかし、200枚のカードの運用は手間がかかるため、改善案を求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

出張旅費精算書について

当社は社員200人程度の中小企業です。 現在、旅費精算はほとんど現金で行っていますが、一部の部長クラス以上はエクスプレスカードを使用しており、このカードでJRの切符代や宿泊代等支払しています。 カード精算は現金出納の回数が減るというメリットがあるため、部長クラスだけでなく、全員にカードを持たすよう、上から指示がありした。 これまで20枚程度だったカードが200枚になるため、現金出納は一気に減りますが、1枚1枚何に使ったかチェックをするにはかなり手間がかかってしまい、逆に今までどおり現金出納のほうがいいんじゃないかとも思っています。200枚ものカードの運用をどのようにしたらいいか大変悩んでいます。 「うちではこういう風に運用しているよ」という、何かいい案があれば教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.3

カード精算  カード精算は、メリットがある反面、デメリットも同時に存在します。  メリットとデメリットをどのように受け止めるかによって、カードを  使用するか、今までどおり現金精算にするかを決めねばなりません。 現金精算のメリット  出金伝票(等)に立替払いをした人が記入し、上司の承認を得て経理  に提出します。経理は承認された伝票の支払のみを行いますから、  出金伝票が正しいか、正しくないかを考慮する必要はありません。  ある意味、”機械的”に出金業務を行うだけです。 カード精算のデメリット  カード請求書と実際の出張記録を照合しなければなりません。出張精  算書とカード請求書の照合作業を誰が行うか?  これが重要な点です。経理(出納担当者)が行うのであれば、今まで  必要の無かった”照合”作業が増えます。  (出金作業の時間と照合作業の時間は、一般的には照合作業の方が   時間がかかります。何故ならカード精算しても現金出納業務が無く   なる分けではなく、単に旅費精算の現金出納が減るだけです) カード精算を行う場合  カード会社の請求書をカード番号単位で出力してもらいます。  (カードの法人契約の場合、請求書の出力方法はかなり柔軟に対応して   もらえます)  請求書が送付されたならば、カード使用者に請求書を配賦し出金伝票に  明細を記載し上司の押印(承認)の上、請求書と共に経理(出納担当者)  へ提出します。経理ではカード請求書が全部返却された事を確認し、  支払(引落)の処理をする事になりますので、業務の簡素化が実現します。  もしも私用でカードを使用した場合、この出金伝票の作成時に発覚しま  すので、不正使用にも対抗できます。 旅行代理店の利用  旅行会社でも企業の業務出張を専門に行う会社が存在します。  そのような会社は、企業の出張業務の円滑な運用を手助けしてくれます。  出張手配から精算までを一括してサポートします。  このような会社のシステムを利用すると、ユーザー企業の旅費精算は  非常に簡便化できます。  もしも、海外出張も同時にあるのであれば 業務渡航 をキーワードに  してYahoo等で検索されてみては如何でしょうか。  但し、一般的に海外業務渡航と国内出張があれば国内業務出張まで一括  してサポートしますが、国内出張だけであれば旅行会社はまず、引き受  けてくれません。  (業務渡航は旅行会社の利益が出ますが、国内出張は必ず赤字になりま   す。しかし過当競争の時代ですからトータルで黒字になるならば、   サービスとして提供してくれる場合もあると言う意味です)  もしも該当するのであれば、一考してください。 以上を勘案の上、上司に進言してみてください。  

その他の回答 (2)

  • tappara
  • ベストアンサー率37% (260/694)
回答No.2

JCBのサービスなんか利用するとうまくいくんじゃないかな。 JCBがカード引き落とし金額を会社に請求してきて会社では伝票立てていて未払い計上しておく。あとは未払い金から払うだけなんてことができます。(会社から振り込んだお金をJCBが引き落とし金額と相殺してくれます。だから個人口座からの引き落としは無い) ただ、うちではうまくいきませんでしたが・・・

参考URL:
http://www.jcb.co.jp/corporate/pdf/b_nyukin.pdf
  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.1

とにかくカードの引落明細中心の作業ですね。 一行づつチェックしていきます。 カード番号により個人名、使用日も一目瞭然ですので、 慣れれば、確かにスッキリです。 出張報告書と付き合わせれば良いでしょう。 使用日と引落日は月を越えますから、 請求書到着後の支払関係締め日に未払費用に計上します。 ETCをそのように処理しています。

takarin11
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 やはり一つ一つチェックしないといけないんですかねぇ。 かなり手間がかかるような・・・

関連するQ&A

  • 旅費仮払の精算について

    中小企業の経営者です。営業社員の出張旅費を毎月前渡で3~4万円くらい出しています。月末ごとに旅費精算し、経費への振替処理を行っています。出金時は「仮払金/現金」で、精算時が「旅費交通費/仮払金」 です。財務データの入力も行っており、駐車場代・電車代・ガソリン代等を1件ずつ入力していくと件数が50件近くになってとても手間がかかります。1件ずつ入力することに代えて、旅費の領収書の添付資料を整備し、精算内訳を日付・相手先・用務・金額・担当者まで明記することで、合計金額を一括入力する経理処理に代えることは問題ありますか?

  • 旅費の精算について

    友人が会社を設立し、経理を手伝うことになりました。正直経理の知識はほとんど無いのですが、人を雇う余裕もないようで、今勉強しております。 とても初歩的な質問になると思いますがアドバイスいただけますでしょうか。 会社の旅費についてですが、以前働いていた会社では、出張旅費を現金でもらい、最後に精算書のようなものを提出するだけで、交通機関や宿泊施設の領収書等は提出しませんでした。 (宿泊費は1日8000円。JRは往復割引の料金で旅費をもらっていたような気がします。飛行機を利用するときは自分で手出しをしていました) 今の会社でも営業の出張がとても多いため、できれば同じような処理を行いたいと思いますが、それはいいのでしょうか? また、このような場合は経理上、どのように処理をしたらいいのでしょうか? 書類の処理等も教えていただけるととても助かります。 よろしくお願いします。

  • 出張旅費精算の証憑保存について

    当社の出張旅費精算は次のようにやっています。 1.出張旅費精算システムへ各自が出張日付、行き先、目的、旅費内容等を入力 2.同システムからアウトプットされる帳票に、高速道路などの領収書があればそれを添付・捺印し総務部門へ提出 3.総務でチェックし承認されたデータは経理へ来て、仕訳、FBによる個人口座への振り込み手続 現在、2.で作られた帳票を証憑として保存していますが、膨大な量のため次のようにして問題ないか、それともやはり各人のハンコを押した2.の帳票を保存しなければならないのか、御相談させて頂きます。 1.2.で作られた帳票はあくまで総務部門のチェック用資料として位置付け、内容確認後は1年程度で廃棄 2.経理に来たデータから、当月分の一覧(処理日付、社員名、摘要(出張先・目的等)、金額)をアウトプットし、総務部門の認印をもらい、これを証憑とする。

  • Suicaがないと乗りこし精算できない?

    先日、JRの改札で乗り越し精算(現金で)をしようと切符を精算機に入れたら、「できません」というようなメッセージが出て精算できませんでした(駅員のいる改札口で精算しました)。 精算機は「Suica」マークがあるやつだったのですが、 今はもうSuicaでないと精算できないのでしょうか? それとも私のやり方が間違っていただけなのでしょうか

  • 旅費交通費の立替払いの仕分け・現金出納帳記入方法

    一人で会社をやっているのですが、旅費交通費の仕分け等に悩んでおります。 交通費・ガソリン代などを先に立替えて、後日にまとめて精算しています。 立替え時には 旅費交通費○○○/立替金○○○ 精算時に 立替金○○○/現金○○○ で良いのでしょうか? 1ヶ月内にかなりの回数で立替えているのですが、その都度に入金伝票・出金伝票・振替伝票を作成しなければなりませんか? このときの、現金出納帳の記入方法はどのようになるのでしょうか、支離滅裂な質問になっておりますが、よいお知恵を貸してください。

  • パスネットのJR駅での精算

    「過去問」をいろいろ見たのですがわからないので質問します。パスネットで入場して、そのまま相互乗り入れでJR駅まで行った場合、カードが改札機を通らないのはわかるのですが、自動精算機はきちんと処理できますか。たとえば大手町入場、西船橋で改札を出ないで津田沼で自動精算機でJR分だけ現金やオレンジカードで払えばよいのでしょうか。

  • 営業経費の精算方法について

    営業経費の精算方法について 現在弊社では法人クレジットカードを部長と課長(一部)に支給し、経費の精算をしています。基本的に仮払いは行っておらず一般社員は出張時の精算を現金もしくは自分のカードでしています 出張から帰社後、経費請求をしてもらい現金で支払いをしていますが、長期出張の場合、自己負担での仮払いが数万円になり、一時的ではありますが、社員への負担感が大きいようです。 ただ、営業社員全員に法人カードを持たせてしまうと今度は紛失・悪用のリスクや年会費がかかるのが問題です。 皆さんの会社では、経費の精算はどのようにされているのでしょうか? ・出張の際には、事前に仮払いをされていますか? 仮払いの条件(試用期間終了後?)等はどのようになっていますか? ・個人のクレジットカードでの精算は許可されていますか? ・法人クレジットカードの所有者制限はどのようにされていますか?役員だけ?部長だけ? 他社での状況を確認するように上司より指示がありましたが、なかなかそんな資料はみつからず、ご質問させていただいている状況です。よろしくお願いします。

  • 航空運賃の実費精算について

    会社で、コスト削減策の一環として、遅まきながら「出張旅費の実費精算」の導入を検討しています。 この中で、航空券の運賃に関して。 領収証または半券の添付を義務づけようと考えていますが、 実際には早割などで半額程度で購入したと思われるのに 「領収証も半券も紛失した。 カード決済ではなく現金払いなので、証明できるものがない。」 と言って普通運賃を請求してくるような場合に対して、 どのような規定を作っておいたらよいのでしょうか? 実際に実費精算を導入されている会社の方の、航空運賃精算の実例などを 教えて頂けると助かります。

  • 大阪市営地下鉄でICカードに残額が足りない時の精算

    新大阪からなんばまで地下鉄御堂筋線に乗りました。 新大阪駅で入場した際、ICOCAの残金が167円しか入っていなかったんで、なんば駅で精算しようとしたら、チャージするか、ICカードでの支払いではなく、全額現金での精算しか出来ないと言われました。 関東のJRや私鉄は、ICカードで引ける額まで引いて、差額は現金精算できるのに。 どうして、大阪市営地下鉄では、関東の鉄道みたいにICカードの残額が足りない場合は、差額を現金精算という風にできないんでしょうか?これは、大阪市営地下鉄だけでなく、関西の私鉄すべてで同じ対応なんでしょうか?

  • 東京→京都→茨木の下車時の料金精算

    3月末の平日に東京→京都(新幹線から在来線へ)→茨木まで移動しようと思っています。 東京で買う切符は都区内→京都市内の普通切符+新幹線特急券なので、京都で在来線に乗り換えるときは特急券だけ回収してもらい、普通切符は持ったまま在来線に乗り換え、下車する茨木駅で京都市内からはみでる「桂川→茨木」の380円を精算して改札外に出ればいいんですよね? その際、現金ではなくてカード型suica(携帯ではなく)で精算することはできますか?また上記の精算の区間や料金に間違いはありませんか?よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう