• ベストアンサー

新郎の弟の席次

11月の末に結婚式を行います。 今席次について考えている最中なのですが、アドバイス頂けたらと思い質問します。 親族・友人のみの40人ほどの挙式・披露宴です。 一般的に新郎の弟は一番後ろの新郎父・母と同じ席だと思うのですが 夫が「新郎の友人席と同じ席(一番前のテーブル)に座らせたい」と言っています。 理由は、弟は新郎の友人と非常に親しくしている為、 披露宴の最中、家族と同じ席より友人と同じ席の方が楽しめるから、です。 確かにその通りなのですが、そういうケースもありますか? 私としては、いくら普段親しくしているとはいえやはり弟なので 親族の後ろの席に座って欲しいな・・・とは思います。 (2次会があるので、そちらでは好きにやってもいいと思うのですが・・・) 私も夫も今まで結婚式に出たことが一度もないので、 あまり常識的なことがわかりません。 他の親戚との滅多にない顔合わせの機会でもあるので、悩んでいます。 よろしくお願いします。

noname#45636
noname#45636

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.5

結論から言えば、親族席です。これは常識とか慣習の話ではなく、今後のためです。 あなたも旦那さんもお若いですから、あまりピンと来ないでしょうが、親族が一同集まる場というのは、それほど多くはありません。結婚式と葬式くらいのものです。こうした式というのは、普段年賀状程度の付き合いになっている親族がお互いを紹介し、知り合う場でもあるのです。 普段めったに会わない、いとこ同士が顔を合わせてお互いの様子を話す、叔父・甥が酒を飲みながら、どんな人柄の人なのかを知り合う。両家の親族が、自己紹介し、これからの話をする。 こうした事が、何かあったときに助けあえる関係を作ります。例えば、自分の子供が大学受験で、そちらの地方に行くときに、迎えを頼む、宿の手配を頼む、など、お互いに世話になることはいくらでもあります。 あなたの家だって、そうしたことを頼まれる機会はすぐ来ますよ。その時に、顔も知らない、人柄も分からない人よりも「ほら、結婚式であそこの席にいて、誰それと話をしていた・・・」と言える方がよほど良いでしょう? その場に、弟さんがいないのは、ご本人にとってかわいそうなことです。 たしかに、友人席に行けば、その場は楽しいでしょう。また、若いうちはたしかに親戚づきあいも面倒です。私もそうでした。でも、それは、なによりも本人にとって良くないことで、それが分からないなら教えてあげた方が良いのではないかと思います。

noname#45636
質問者

お礼

そうですよね。 本人のためでもあるんですよね。 確かに、友人と一緒であればその場だけは楽しいと思いますが たぶん私の親族も親族紹介の時にいた人がなぜ友人席に? 「なんで?」という気持ちが出ると思います。 変な気持ちをもたれるより、普通にした方がいいですね。 色々なことを勉強できるいい機会でもあると、 夫には話そうと思います。 ありがとうございました。勉強になりました。

その他の回答 (7)

  • gondesu
  • ベストアンサー率31% (266/839)
回答No.8

ご結婚おめでとうございます。 既婚の男です。 皆さんが言うように「親族席」が当然というか当たり前です。 そもそも、結婚式は飲み会の集まりでも納会でもなく、改まった宴でも ありますし、 新郎本人はどう言われようが関係ないとしても、ご両親は親戚から何を言われるか分かりません。 披露宴は新郎新婦が内容を決めるのは構わないですが、親族・友人・会社関係など、それぞれに 合った席を用意し、席次を決めていくものですから、仲が良いというだけで友人席に設けるのは 避けるべきです。 0pandora0さん、ちょっと想像してみてください。 義弟を友人席に設けたとき、雛壇から見た披露宴会場はスゴク見晴らしが良くて、誰が何をしてるのかが ハッキリ見えてしまいます。 そんな中、新郎の友人席だけが異様に盛り上がり、その中に義弟も一緒になって騒いでいる姿を・・・ 必ずしもそうなると言い切れませんが、そんな披露宴は悲しくなりませんか? やはり、義弟は「親族席」にしてもらうべきです。

noname#45636
質問者

お礼

そうですよね。やっぱり当たり前ですよね(^^; 私も主人も、他の方の披露宴に出席したことが子供の時くらいしかなく、 記憶がなかった為、わからないことだらけです。 こんな話をしていいのかわかりませんが、 主人と弟が共に仲良くしている友人達というのは少し常識がないように感じています。 付き合った当初から、私だけをのけ者にするような発言を多々したり、 結婚式に招待すると言ったら「カワイイ女の子と出会いたい」と言ったり・・・。 まだお互い若いので、仕方ない面もありますが もしかしたらお酒飲みすぎて騒いだり、何かしないか少し心配です。 その時、弟が同じ席にいると「あ~あれも仲間か・・・」と思われそうで、 その面も心配だったんです。 友人だけが盛り上がるのであれば、ただの失礼な友人で 招待した人でもありますから、親戚もあーあ・・・だけで終わるかもしれませんが そこに弟も混じると、主人の家のことを悪く言われそうなので・・・。 やはり、なんとしても弟は親族席にしようと思います! ありがとうございました。

  • goony
  • ベストアンサー率23% (188/813)
回答No.7

親族以外は、みなさんお招きしたお客様ですからねぇ。 お招きした方々に親族が混じるのは やめた方がいいと思います。 ただ、じっと親族席で耐える必要はないと思いますよ。 食事歓談中は、ご友人席にお話しに行っても いいと思います。

noname#45636
質問者

お礼

披露宴がどういったものか、主人も想像がつかない面があって いつもと同じように考えてしまっているのかもしれません。 私と話し合って、合わせるよ~という柔軟な感じだったので 弟には親族席に座って欲しいと思います。 ありがとうございました。

回答No.6

こんにちわ。 参考になることかわかりませんが。 再来週結婚式を挙げるにあたり、ひとつ勉強になったことです。 結婚をしていない兄弟の席次や席次表には敬称はつけないみたいです。 つまり、両親と同じ扱いです。 両親は席次の時に、一番下座になるように私の式場からは 説明がありました。 そうなると、質問者さんの弟さんも一番下座の両親の次に 下座にあたる場所にしておかないとやはりいけないのでは ないかと思います。 私が行う式場だけの場合でしたら、参考にならないのですが・・・

noname#45636
質問者

お礼

私も同じように説明を受けました。 (敬称の話はまだでていませんが・・・) ただ、両親は一番下座にするようにとは言われました。 やはり弟は近すぎますよね。 親族席に座ってもらおうと思います。 ありがとうございました。

  • PinkSea
  • ベストアンサー率30% (76/247)
回答No.4

親戚のテーブルに座るべきです。 親戚も会社の方もいらっしゃらず、若い人たちだけならば、それでもいいと思われると思いますが、式に出席されるある程度常識のある方々は礼儀がなっていないと思われると思います。少なくとも私は20代ですが、お友達席に新郎新婦の兄弟が座っていたら嫌な気分がすると思います。 披露宴は形式的にはあくまでも「結婚する二人が周囲の方々をお招きして結婚を披露する宴」です。お客様よりも身内である親戚が前に座るなんて失礼だと思います。 イトコとかならまだしも、弟というのはちょっと親戚の中でも新郎に近すぎるので、まずお友達と一緒に座るのはやめておかれた方が懸命だと思いますよ。おそらくその方が全体的にいい披露宴になります。 親戚が楽しむためでなく、お招きした方々への配慮が一番大切なのだと思います。 新郎のお友達と弟さんが仲が良いのであれば、披露宴が始まって歓談の時間等動いて回れるようになれば、お友達の席へお酌へ行ったり、しばらくそこでお話すればいいまでです。

noname#45636
質問者

お礼

私たちも20代です。 20代の方でも嫌な気持ちがするなら、私達の親の世代である 50代、60代以降の方はもっとですよね・・・。 夫には「歓談の時間に会いに行けばいいじゃない」と話しましたが 「イスがないから可哀想じゃない?」と言っていました。 そういう問題じゃないと思う・・・と思いましたが; もう少し話して、絶対親族席に座ってもらおうと思います。 ありがとうございました。

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.3

いくら、友人と親類のみとは言え、新郎の実弟が上座若しくはそれに近いところに鎮座していると親戚のもの笑いの種になります。 家族は末席に席を設けるべきです。 ご友人と仲が良いのと、席次は別の話、歓談の合間合間に席を移動されて、ご友人にお酒など注ぎに回られる等されれば宜しいかと思いますよ。 ご主人、披露宴に出席されたご経験が少ないのか、興味がないから見ていなかったのか・・・ 冠婚葬祭の場でその家がわかります。 新郎新婦の家族は、大抵の場合、歓談中にビールを手に各席を回り「本日はありがとうございます」などと挨拶に回るのが一般的です。弟様も然りだと思いますが・・・。 変わった事をすると、新郎新婦だけでなく、ご両親も弟様にも恥をかかせることになる・・・などと進言される事をお勧めします。

noname#45636
質問者

お礼

そうですよね。 仲良しだからって、飲み会でもないのに・・・おかしいですよね; 夫も私も、披露宴に出席した経験がありません。 あるとしたら、本当に小さい頃なので記憶が全くありません。 今、自分たちの式で常識を勉強をしているところです。 わからないことだらけで、質問をしたり、過去の質問を検索していると すごく勉強になります。 みんな恥ずかしいと、話そうと思います。 ありがとうございます。

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.2

確かに、友人の席よりも、親族側の席に座るのが 妥当だと思います。楽しめるからという理由だけ では、新婦側の親戚への言い訳にはなりません。 考えられるのは、親族側(ご両親も含めての席)の 席割りがうまく行かず、しょうがないので弟を友人の ほうに振ることはあると思います。 ちなみに私達の結婚式では、遠方のため主人の友達は ひとりだけの出席の上、他の出席者とは面識がなかった ので、主人弟の横(つまり親族席)に座ってもらいました。

noname#45636
質問者

お礼

理由は、楽しいからという理由だけなんですよね・・・。 親族席がいっぱいだとしても、上座はいとこまでが限界だと思います。 やはり、おかしいですよね。 友人も人数はきちんといますし、わざわざ座らせない限りは 上座に座る理由はないです。 夫と話し合い、親族席に座ってもらおうと思います。 ありがとうございました。

  • Calyu
  • ベストアンサー率20% (6/29)
回答No.1

おっしゃられる通り、親族は親族のテーブルに座るのが日本の常識ですね。 旦那さんの言われる通り、形に拘らずに行っても良いと思います。 過去いろいろな方の結婚式に出席しましたが、親族が友人の席に、というのはまだ見たことはありませんが。 ただし形式に拘らずに、お二人で話し合った上で、楽しい披露宴にしてくださいね。

noname#45636
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 結婚式自体、初めてなので緊張してしまっています・・・; 夫の言うとおり、そうすれば弟としても楽しく過ごせるのだと思いますが、 親族まで飛び越えて友人席に一緒に座らせるのはどうなのだろう・・・? 他の人(夫の親族や私の親族)はどう思うか、不安です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新郎の親戚の席次について

    3月に挙式・披露宴を控えている者(女)です。 夫(新郎)の親戚の席次について,悩んでいることがあります。 出席してもらう新郎の親族は, (1)母,妹 (2)新郎の父方の伯父・伯母 (3)新郎の父方の従姉 (4)新郎の母方の伯父・伯母・従妹 の計8人です。 ちなみに新郎の父は他界しています。 末席の2テーブルに座ってもらうつもりなのですが,(2)と(3)は同じ父方なので一緒に座っていただくのがいいと思っています。 悩んでいるのは,(2)(3)と(4)のどちらを末席((1)と同じテーブル)にするかなのです。 父方の親戚の方を上座にするべき,とか,逆に,名字が同じ父方の親戚の方を末席に置くべき,とか,決まりはあるのでしょうか。 そういう決まりがないのであれば,(1)(4)と(2)(3)の組み合わせにしたいと夫は言っているのですが… どなたかご存じの方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 新郎弟の彼女は呼ぶものですか?

    お世話になります。 5月に挙式を控えているのですが、挙式・披露宴に新郎の弟の彼女は呼ぶべきでしょうか? 新郎、弟ともに実家で暮らしており、弟の彼女は‘結婚をする予定’ということで新郎の実家に同居しています(婚約はしていません)。 新郎とは普段はほとんど話すことはないようで、私も一度挨拶をしたのみです。 私としては、婚約もしていないし、特に呼ばなくても良いのではないかと思っていたのですが、一般的にはどうなのでしょうか? 教えていただきたいです。

  • 席次について教えてください(上座・下座)

    質問を開いていただきありがとうございます。 7月に家族と極少数の親戚で結婚式をします。 挙式のあと、会食をするのですが 席次についてアドバイスいただけないでしょうか? 少人数の結婚式を専門に取り扱う小さな結婚式で すごくアットホームな感じなので一見喫茶店なような場所です。 小さな四角い4人掛けぐらいの木の机を、いくつか使って 1つの大きな長方形を作るようです。 長方形の短辺側の1つが店内への入り口側(下座?)になります。 いわゆる、お誕生日席の場所に私たち(新郎新婦)が座ります。 どちら側か聞いていなかったのですが、上座のほうなのでしょうか? 参列していただく方は次のとおりです。 *新郎側 → 父親、母親、実姉、姉夫、叔父(父親の弟) *新婦側 → 父親、母親、実弟、祖母(父側) 大きい披露宴の例えなどを見ていると親族は下座のほうになっていますが 親族だけだとどうなるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 最近の披露宴での席次

    お世話になります。 先日、主人が関西地方で行われた大学時代の友人の結婚式に行ってまいりました。 何気なく座席表を見たところ、その会場で一番格上の主賓席に新郎の後輩が座っていたことになっていました。 主賓テーブルには、多くが新郎の後輩あるいは友人で占められていました。 スピーチを担当した主人と同じテーブルには、あきらかに新郎の先輩が座っており、再び驚きました。また、そのテーブルは末席に近いものでした。 (主人がそのテーブルになったことを心外に思っているのではありません) そこで質問です。 友人が披露宴を計画しているとき、席次決めでアドバイスを求められ、 「特別な趣向がない限り、主賓席には披露宴招待客の中で一番のVIPに座っていただくのが妥当。席次にはそれぞれ順位がついているくらいらしいから、それぞれの両親と式場の担当者によく聞いて席を決めたら」と申したことがあります。 友人も関西方面での披露宴だったのですが、新郎新婦の年齢と同じ程度であったこともあって見当違いのアドバイスだったのかなと急に不安になりました。 新しい式場施設だったとは言え、式場の方も席次に関するアドバイスはしたと思います。冠婚葬祭に関わらず、マナーや礼儀が変わってきているように感じますので自分の知識に自信がありません。 最近はこのような席次がポピュラーになってきているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 親族のみ20名でも席次表は必要でしょうか?

    親族のみ20名でも席次表は必要でしょうか? 新郎側は、遠方のため両親と姉のみ、新婦側は親族16名出席します。 特殊なケースだと思うのですが、この場合でも席次表は必要だと思いますか? 新婦側はお互い殆ど皆知ってます。 席次表作ると大げさになってしまうかなと思うのですが。 ちなみにホテル挙式プチ披露宴です。

  • 席次について

    友人の話なのですが、相談させてください。 結婚披露宴に私達夫婦を招待したいそうなのですが、夫婦で別々のテーブルのするのは一般的に非常識なのかという相談をされました。 私達と新郎新婦の関係ですが、 新郎…私(♀)の大学時代のアルバイト先の先輩 新婦…私と夫の大学のサークルの先輩(3人共同じサークル)・夫の研究室の先輩 になります。 本来なら二人ともサークルの友人席が一番良いのでしょうが、私の夫は研究室の教授のお気に入りの生徒だったらしく、一緒の席にしたほうが良いのかどうか悩んでいるそうです。 私達の結婚式のときも新婦には「新郎先輩」として教授と同じテーブルに座ってもらいました。 私が教授のテーブルに座るのでもいいのですが、教授とは結婚式で少し挨拶した程度でほとんど面識がないです。私としては構わないのですが、新婦のほうでそのことを気にしてました。 そこで、 (1)二人共、サークルの友人席 (2)二人共、教授と同じ席 (3)夫は教授と同じ席、私はサークルの友人席または新郎アルバイト時代の友人席 どれが一番良い形になのでしょうか。 私にもよくわからないので、詳しい方、よろしくお願いします。

  • 新郎新婦の親族が同じテーブルはあり?

    6月に挙式を控えています。 ただいま、披露宴に出席頂ける人数と席次を検討中なのですが テーブルと人数の関係で、親族の振り分けが新郎新婦でわけきれず 1テーブルだけ一緒にできればあとはうまく割り振りができるのです。 が、今まで参列したお式ではあまり見たことがありませんで、そもそも ありえないのかどうかを知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 披露宴の卓・席次についてです

    ただいま、披露宴の席次を決めている最中の者です。 卓数で悩んでいます。 5~7人掛けの円卓で、 新郎側は30人のゲストを6卓 新婦側は30人のゲストを5卓に配置する予定です。 新婦の方は 6人×3、 7人×1、 5人×1 で 新郎は 4人×2、 5人×2、 6人×2 です。 私(新婦)の友人や家族はきゅうきゅうに座ってもらって悪いな、と思っています。 もし、招待されて新郎側だけ広々と快適な席次だと 気分を害してしまわないか心配です。 ゲストとしてそういうのは気にならないでしょうか?

  • 結婚式のあと、新郎のみで飲み会

    もう三年ほど前の話なんですが 未だに疑問なので質問させて下さい。 私たちの挙式と披露宴は結婚が決まって割りと早めに 身内と夫の会社の方々を招いて細々と行いました。 進行性のアルツハイマーの祖父母が両家にいて まだ自我があるうちに…とのことで挙式と披露宴を早め 数ヶ月後に私の会社の方々と友人たちでお披露目パーティーをしました。 挙式と披露宴の後、二次会などは上記の理由でとくに考えてなかったのですが 夫の会社の方々が飲み会をしてくださったんです。 でも出席したのは新郎の夫のみ。 夫も 「飲み会してくれるって言ってるから」 といい残し新婦の私は自分の結婚式の夜をホテルで一人で過ごしました。 もちろん23時ごろに夫は帰ってきましたがかなり酔っ払っていて はっきり言って、これが初夜か!という散々な夜でした。 今思えば 新婦の私も誘われてたことに夫の配慮が足りず気がつかなかっただけなのか 最初から会社の方は新郎の夫しか誘わなかったのか 分かりませんが、後者だとしたら それってどーなの?アリなの? と今でも思っています。 前者だとしても あれ~オクサンは~? くらいあって当然で夫がその時点で気がついてもいいと思うんですが。 当時からかれこれ三年近く経ってますので今更どうこうするつもりはないのですし、 夫の会社の方々がお祝いしてくださったことは今でも嬉しく思っています。 飲み会にしゃしゃり出たかった、 飲み会でもお祝いされたかった というわけではもちろんないのですが 結婚式の夜に数時間ホテルに一人取り残される花嫁って 私としては完全に「ナシ」なんですが 一般的にこういうことは有り得るのか知りたくて質問致しました。 よろしくお願いします。

  • 披露宴に弟の彼女を呼ぶべきか?

    今度挙式をしますが、そこに弟の彼女を呼ぶべきか迷っています。  会ったのは1、2度なのですが、私たち二人ともなかよくしていますので、ぜひ披露宴に招待したいのです。  ですが、招待するには、飛行機できてもらうようになり、しかも、親族ではないので、弟とも一緒にいることがあまり出来ません。一人にさせてしまう機会が多いと思われるので、どうしようか迷ってます。  こんなとき、招待された彼女の気持ちとしてはどう思うでしょうか?  よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう