• ベストアンサー

夫の家族にアレルギーを理解して欲しい。

こんにちは。みなさまのお知恵をお貸しください。 私と息子(2歳)には動物のアレルギーがあります。 調べたのはもう2年ほど前になりますが、 私は動物はクラス3で、疲れていたりすると咳や鼻水の症状が出ます。 また他にも食物、ハウスダスト、スギ(症状は未発症)があります。 (調べた時は「動物」というだけで細かくは調べていません) 息子は動物と卵です。 動物はクラス2でギリギリ陽性という感じです。 夫の実家には20歳を超えた猫がいて、 家族同然に可愛がっております。 私も猫は好きですし、息子も興味があるようです。 ですが、1歳代の頃にお医者様に 「動物を室内で飼っている部屋などは毛が舞うので  なるべく避けるようにして欲しい」と言われました。 息子は生後半年の頃にアトピーを発症し、 今は完治しましたが、動物の毛はアレルギーのある子にとって 喘息の起因となるので避けたほうが良いとのことでした。 私の家族は私がアレルギーがあるのもあり、 息子のアレルギーを理解してくれていますが 夫の家族は表面上は理解してくれているのですが義母は 「水泳をやって体を強くしたらどうか」 「猫は大事な家族なのよ」 「掃除機をかけたから大丈夫」と言い、 夫も「(実家に)来たくないならこなくていいよ」と言います。 何度も「行きたくないんじゃなくて・・」と 理解を求めてもイマイチ分かってくれません。 夫の家族は大好きです。もちろん猫も好きです。 しかし、息子が喘息にもしなってしまったら・・と思うと 怖くて今は避けたいのです。 なってから後悔しても時間は戻せないので・・。 猫の寿命も近いと思いますが、 死んでからも何年かは毛が残るとも聞いています。 将来は同居の予定です。 夫や義母とも仲を悪くしたくもありません。 同居も息子が小学校に上がるくらいまでは 避けたほうがいいといわれているので今は別居です。 どうやったら 猫が嫌いなわけでも夫の実家が嫌いなわけでもなくて アレルギーだからだということを理解してもらえるでしょうか。 いいお知恵があればぜひアドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinasato
  • ベストアンサー率26% (57/214)
回答No.8

こんにちは。 困りましたねぇ。 私の経験談なのですが、私の実家ではもう20年以上前から常に猫を2~3匹飼っており、母以外は全員アレルギー体質でした。飼い始めたころは全員喘息等の症状が酷かったですが、猫と暮らし続けて10年ほど経った頃やっと免疫が付いたようで全員が猫アレルギーを克服しました(笑)いわゆるショック療法です。 私自身は11~12歳の頃のみ喘息が酷く(原因が猫かどうかは不明)その後は嘘のようにアレルギー症状は一切出ませんでしたが、どういうわけか二十歳を過ぎてから猫アレルギーを発症し腕に蕁麻疹が出るようになりました。結婚して家を出てからも、実家に帰ると蕁麻疹が出ます。 そして私の長男(3歳)も猫アレルギーです。(その他ハウスダスト、ダニ等) 里帰り出産や1歳ごろまでの帰省は全く症状が出ず、1歳半ごろ実家に行った後酷く咳き込み、原因がわからないままかなり長期の通院と点滴で収まりました。2歳前にまた実家に泊りがけで帰った後再び酷く咳き込み、薬や点滴でも収まらず入院する羽目に…。そのときの検査で猫アレルギーが判明しました。振り返ってみると、初めて猫アレルギーによる気管支炎を発症したと思われる以後は実家に行ったあと必ず咳き込んでいました。 医師からは今は良い薬が出てるから喘息にならないためには3歳までが勝負だと言われ、猫を飼っている家には絶対上がらないこと、どうしても上がらなければならない場合は前もってシールタイプの気管支膨張薬を背中に貼り、1室に3台くらい空気清浄機を前日から設置してその部屋にしか出入りしないこと、猫がいなくなってもしばらくはいくら掃除しても毛やフケが舞っているので家には上がらないこと、と指導されました。 それ以降自分の実家に帰ることが出来ずに居ます。もっと早くに気付いて避けていれば、こんなに酷くはならなかったのかも…と思うと悔やまれます。 1時間くらいならいいかな~とたまに思うんですが、一晩中苦しそうに咳き込む姿をもう見たくないので、やはり怖くて実家に上がることができません。 ちなみにオノンというアレルギーを抑える薬を毎日2回、1年ほど飲み続けていますが、先日の検査ではアレルギーは改善されていませんでした(ちょっと期待してたんですけどね)。でも、人によっては収まることもあるようです。 特に3歳までは注意しなければならないようなので、担当の先生に一筆書いてもらえばどうですか? 有料ですが診断書を書いてもらうとか。3000円くらいかな。 内容の注釈に「猫を飼っている家にはあがらないこと」という内容を書いてもらうとか。 経験のない(知らない)人には素人が口で言っても半信半疑と言うか、「そんな大げさな」「過保護じゃない?」って感じに捉えられてしまうと思います。 私自身も近づけないのが自分の実家だから、義母は「へぇ~大変ね~」って感じで話を聞いていますが、もし義母が猫を飼っていて帰省できないとなれば、もっと風当たりは悪かったと思いますので、お気持ちよくわかります! 猫の居る家に寝泊りして喘息を引き起こし入院させてしまった私の愚かな経験談も良かったらネタにしてみてください。 子供が苦しそうに咳き込んで眠れずに泣く姿は本当に痛々しいです…。くしゃみや蕁麻疹程度ならまだしも、喘息の可能性がある場合は絶対に注意したほうがいいですよ!おっしゃる通り引き起こしてからでは手遅れです。 お互いがんばりましょう!

hiro0323
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実際の体験談、とても参考になりました。 私も動物アレルギーだったと伝えてはあるのですが、 以前、夫の実家で鼻水とくしゃみが止まらず、 【あ、アレルギーだな】と自分で自覚していたのですが 義母には「どうしたの?風邪?」といわれ終わりました^^: 私も3歳までは特に注意が必要で 小学校上がるまでは気をつけてといわれていました。 1歳の時以来アレルギー検査をしていないので 今の数値は分かりませんが、 数値が低いから症状が低いわけではないので・・ (私が身をもって体験しています) 赤ちゃんの頃にアトピーになり、 それも夫の実家へ行った後に湿疹ができたりしていたので 私の両親は夫の実家が原因では・・と 密かに思っていたようです(最近聞きました) アトピーもせっかく治り、元気に過ごしている今、 すこしでも不安要素は避けて行きたいです。 実体験、とても参考になりました。 お子様、お体お大事にしてくださいね。 少しでも快方に向かわれますように。

その他の回答 (15)

noname#38130
noname#38130
回答No.16

このような問題は、誰だってその当事者になってみないと分からないと思います。 花粉症の辛さだって、経験がない人にはどのような辛さなのか理解できません。 なので、「自分がどれほど辛いのか分かって」と言われても正直難しいです。 なので義母に問題があるとも言えないと思うのです。 同じ辛さを経験されてない限り、難しいと思います。 動物を大切に飼われてる側からすれば、いい気分でないことも仕方ないと思います。 旦那さまが理解してくれてるのであれば、いいんじゃないでしょうか。 同居の際にも、旦那さまと話し合って、解決できると思います。 身近な人間全員に理解を求めようとすれば、こじれてしまうだけのような気がします。

hiro0323
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 確かにその当人でないと苦しみも気持ちも理解は出来ません。 夫の家族には花粉症以外 特段アレルギーの人間がいないので 特に実感がわかないのだと思います。 (といっても私の実家も私だけアレルギー持ちですが・・) お医者様にも 「実家に行かなくたって、自分の家に来てもらったり  外で食事したり、一緒に出かけたり  孫と触れ合う場所はいっぱいあるよ」と言われましたが 義母たちには私たちが猫を嫌っているように思うようです。 夫も頭では理解してくれていると思いますが、 心は「俺の実家はそんなにいやか」と 思っているような感じです。 同居は数年後の予定です。 息子も今が一番発症する危険な時期ということで それを超えればひとまず・・となると思います。 義母も夫も私たちと自分の実家で ゆっくりしたいのも分かりますが 祖母の家で会うようにするなど 私も考えているつもりです。 夫にも息子の将来を一番に考えてほしいと思っています。 でも息子よりも猫のほうが一緒に永く暮らしてきたので それは難しいことなのでしょうか。

回答No.15

私は5年前から突然アレルギーを発症しました。 主に動物の毛がダメなんですが、まだ自覚がないときに実家の犬と遊んでいたら鼻が痒くなってきて、3日目には鼻の奥と喉の奥がパンパンに腫れ上がって爛れて息を吸うのも困難になり、その時病院へ行って初めてアレルギーになったことがわかりました。 特に動物好きなわけではなく実家の犬以外はむしろ嫌いなくらいなのですが、実家の犬は姉妹同然ですので本当にショックでした。今は帰省しただけで気管が腫れで塞がり息をするのも難儀するような状態です。 でも、実家の犬が大好きなので何の苦痛もありません。 体には確実に悪いですし、3日程度帰省しただけで2ヶ月位味も匂いも感じられなくなりますが、犬を遠ざけることに比べればなんでもありません。 ただ、もし私がまだご質問者様のお子さんの年齢でそんな反応が出たら、動物なんて大嫌いになると思います。そのくらいひどい。 ご質問者様のお子さんはまだ小さくて、動物やペットの本質的なかわいさがまだわからない年齢です。その本質がわからない間にそんなことがあれば動物自体が大嫌いになってしまいます。 皆さんの回答を含めてお義母さんと旦那さんに説明する際に、「体だけじゃなくてみすみす痛い思いをさせて動物嫌いにさせたくない、動物が本当の意味でかわいいと思えるような子に育ってほしいから」、というようなことも付け加えてみてはいかがでしょうか。 あんま役に立たなそうですみません。

hiro0323
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 犬を買っている方でアレルギーを発症されたお話、 とても参考になりました。 私自身、結婚前は夫の実家によく行っていて たまにアレルギー反応らしきものが出ていました。 当時は検査もしておらず、 疑ってもいなかったのですが 検査をしてお医者様に 「動物で思い当たる節はありませんか」と聞かれ ふと思い出したのです。 (私の実家はペットを飼ったことがありません) なにせ、私が一番心配しているのは喘息です。 アトピーがやっと治った今、 コレで喘息にでもなったりしたら・・と思うのです。 回答者様のようにひどいアレルギー反応が出ても それはそれで大変だと思いますが・・・。 息子は動物にも興味を持っています。 外でなら多少触れ合っても毛が舞い、 吸い込む率は低いので動物園や散歩中の犬とは たまに触れ合います。 (動物園のふれあいコーナーなどは避けますが) 「動物嫌いにさせたくないから・・」は いい言葉ですね。 確かに動物好きになってほしいと思っております。 一度そういうように話もしてみます。 お体、大変でしょうがお大事になさってください。

  • name9999
  • ベストアンサー率22% (106/468)
回答No.14

私もアレルギー持ちです。 が、クラス2程度の反応であれば、ほとんどの場合は大丈夫だと思うんです。 私はイヌ皮屑・毛にクラス3のアレルギーがありますが、犬を2匹飼っています。すごく体調の悪いときなどは軽い目のかゆみなどが出ますが、どうってことはありません。 他にもクラス5~6のけっこう高いアレルギーも持っていますが、それも対症療法で、症状が出たらお薬で抑えます。 あまり神経質になることだけがいいとも思えません。 本当は大丈夫かもしれないのに「死ぬかも・・・」とお子さんの行動や可能性を潰すのはかわいそうです。 アレルギーが出て、いきなり死んでしまうようなこともありませんし、様子を見ながら近づいてもいいように思います。 また、お医者さんが「動物」などという広範囲での検査しかせず、ハッキリ何の動物かわかりもしないのに、それ以上の検査を「注射がかわいそう」などという小さな理由で避けるのも理解できません。 そこまでご両親のことや、猫ちゃんのことを考えられるのですから、まずは検査をしてみてはいかがですか? 症状も出ていない、ハッキリした検査もしない状態で「わかってくれ」と言っても難しいと思いますし、お医者さんもそんな状態で断定的なことを言うなんて、何だかあまり信用できないように思います。 まずは検査、そしてクラスの低いものであれば、様子を見ながら克服に向けてチャレンジすることが大事だと思います。

hiro0323
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 クラスが低いからといって、 アレルギー反応が軽いわけではないし 高いからといって反応が強いわけではないと思っております。 (他の方の回答にも書きましたが  私自身、クラス2で生死をさまよいます) アレルギー反応が心配なのではありません。 お医者様が 「アレルギーを持っている子は  動物の毛が喘息の起因となる場合が多いので  室内で飼っている場合は毛が舞うので  なるべくそういう場所は避けなさい」とのことでした。 なので、私が心配しているのは、 その場で生死に関わるとか 蕁麻疹が出来るとか出来ないじゃなくて、 その環境にいることで、 息子が喘息を引き起こさないかなのです。 なので、猫に限らず、 室内犬を飼っているお宅にもお邪魔しませんが 室外犬の場合は近くに行って見たりもします。 (毛が舞いにくいので外はOKとされています。) お医者様も特段症状が出ていなければ 痛い思いをさせるだけで検査の必要なしと おっしゃっているので私もそう思っております。 先生も一番危険な3歳までは注意が必要で 小学校上がるまでは気をつけなさいとのことでしたので あと数年の辛抱と思っております。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.13

No.5です。 怒るのもコミュニケーションのうちなんですけどね。 >でも義母もとてもいい人で私は大好きなので >アレルギーだけ理解していただければ・・と・・。 政治的に動くなら、、、 お母様をお医者様に連れて行きましょう。連れて行く前に、お母さまの言っていることを先生に伝えて、息子のためにならないことを強制されると訴え「これは正しいのでしょうか?」等と促し、(出来れば)先生の怒りを引き出しておきましょう。で、次回連れて来ますので説明して欲しいとお願いして説得してもらいましょう。 お母様を連れて行ったら、その場で猫を取るのか孫を取るのかはっきりさせましょう。「猫を飼うのをやめるか、孫を連れて来いという要求をやめるかどっちかですね。」と迫ります。ここで猫を捨てるという選択は出来ないと思いますので、「孫より猫を取るのね。」と確認しておきましょう。今後は無理に連れて来いとは言わなくなると思います (孫より猫を取った罪悪感が残るので) 猫好きの人は、自分の周囲の人にも猫を愛して欲しいと考えますので、しっかり釘を刺しておかないと、また言ってくると思います。 わたしは猫アレルギーなら、猫を飼ってる人に近づくだけで宜しくないと思いますけどね。

hiro0323
質問者

お礼

再度の回答、ありがとうございます。 義母も私に対して怒った事がなく (むしろ大事にしてもらっています) 怒ることが出来ずにいます^^: アレルギーのお医者様も最近は症状が出ないので かかってはいないのです。 やはりお医者様に直接言っていただくのがいいのでしょうか。 ちなみに夫の姉(結婚して別居)も猫好きで 家に何匹もの猫を飼っていますが 夫の姉は 「うちには(猫がたくさんいるから)入れないね。  早く元気になって治ったら遊んでやってね」と 夫と義母よりは理解があるのですが 夫と義母はやはり実家でのんびりしたり、 食事をしたり、泊まったり・・としたいようで・・。 無理やり家に上がれとは言わないのですが 義母に会いに行くたびに 「ちょっとだけなら・・」みたいに言われます。 最近は先日一度上がって何もなかったことから 「大丈夫」という認識が出来たのか 実家に上がらないのに嫌な顔をされます。 実家に上がって息子が楽しそうにしていた反面、 内心私はビクビクして落ち着きませんでした。 猫は好きだという私の言葉も 上辺だけと捕らえられている気もします。 子どもが小学校にあがるまでの 数年の辛抱なのですが・・

回答No.12

下に回答されている方がいるように、多分旦那様もお姑さんも、 実際にアレルギーの症状(じんましん程度ではなくアナフィラキシーのような誰の目にも命に関わるといったことが分かるくらい危険なぐらいの) を実際見なければ、質問者様が何を言っても、どんな資料を持っていっても分かってもらえないと思います。 分かったと言ったとしても、本心は神経質だとか気にしすぎだとか感じているように思います。 喘息は、ひどくなると命にかかわる重大な病気です。 質問者様もご存知だと思いますが、喘息もちだと保険に入れないくらいですから、 それだけ命にかかわる病気だということです。 私自身も小さい頃喘息で、発作が出たときは、本当に苦しくて、 しんどくて、あまりのつらさに発作中涙がとまりませんでした。 息ができなくて、何キロも全力疾走した後のような、ぜえぜえ感が何時間も続くような感じでした。 それでも私の喘息は軽い方だったらしいです。 そんな思いを子どもにさせたくないですよね! 息子さんを守れるのは、あなたしかいません。 関係が悪くなっても、喘息にならない方がいいと思います。 他の方へのお礼の内容(旦那様やお姑さんの質問者様への言動について)を見ていても、多分このことが円満に解決することはなさそうな気がします。 ねこちゃんが寿命をまっとうするまで、行かないことが一番のような気がします。 そして旦那様をしっかり味方につけないと、後々大変ですよ。 そんな状態で同居したら、あなただけが我慢を強いられる生活になるのが目に見えています。 まず、旦那様へアレルギーのことをしっかり話し、 病院へもついてきてもらって一緒に話を聞いてもらうといいと思います。 大変だと思いますが、息子さんのためにもがんばってください!

hiro0323
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 実際の喘息経験者の方からのお話、ありがたいです。 私自身は喘息ではありませんので 喘息の方の苦しみは分かりかねますが、 息子も赤ちゃんの頃は風邪でもゼロゼロ言うことが多く、 病院で吸入してもらったりしていました。 隣には喘息の子どもたちが慣れた様子で かよってきていてとても大変そうでした。 私も泣き叫んで嫌がる息子に 吸入器を当てるだけで胸が締め付けられそうでした。 もし喘息になったら生活に制限が出てきます。 周りの子どもたちと同じ生活も出来なくなるかも・・と ならないですむならさせたくありません。 実際に今、回答者さまの実体験を読んで 喘息は辛いものだと再確認しました。 本当は夫の実家でゆっくりしてご飯を食べたり 泊まったりして孫と義母を触れ合わせたいし、 息子にも動物に直に触れ合って欲しいのですが 数年の辛抱だと思い、頑張っています。 でも猫に早く死んで欲しいなんて全く思っておらず、 むしろ義母のためにも 一日でも長生きして欲しいと願う毎日です。 息子を守るのは私しかいないと思い頑張ります。 お体、お大事にしてください。

  • hirorocchi
  • ベストアンサー率25% (349/1366)
回答No.11

むかつく回答と思われるでしょうけど 敵も同じ考えかもしれないと考え一応読んでください 理解して貰うのは極めて困難なことでしょう 何かにアレルギー反応が出たからと言って 単に神経質になりすぎているだけなのかもしれない 得てしてアレルギー持ちだと言う人は神経質になりすぎ 何でも無いことにまで考える 息子もそんな欠陥持ちの女と結婚して・・・全く 孫も可哀想なもんで、動物を飼っている家庭で育った子供の方が アレルギーになり難いという報告があるんだから 生まれたときから我が家(実家)で育てていたら アトピーなんかにかからなかったかもしれない なまじ、あの嫁の家で育てたもんだから嫁が神経質になりすぎ ならなくても良いアレルギーになったんじゃないのか? このように思われていたら理解されることは無いでしょう 実際私もアレルギーに関しては 自己暗示で症状が出るだけなんじゃないのかとも思ってます 眉唾もんかもしれませんが 催眠術でアレルギー症状が出なくなる人がいるという話を聞くと 自己暗示もあるんだろ?と思ってしまいます 実際問題として、さっきまで平気で漆に触れていた人が 「漆に触ってたけど大丈夫なのか?」と言われ漆に気が付いた瞬間 突然かぶれが出てきた人もおりました

hiro0323
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 相手の心理を考えてくださり参考になります。 夫も義母も花粉症なので (夫は春風邪だと言い張っていますが) アレルギーの原因は一概に私だけではないと思っております。 (実際、両親にアレルギーがあると  75%で遺伝すると本で読みました) 妊娠中はアトピーや喘息にならないよう、 食べ物の制限やいいと聞くものはいろいろしてきました。 それでもアトピーを発症し なんとか完治しましたので喘息だけは・・と思っています。 そして私の両親は 夫の実家にいたからこそ アトピーになったのでは、と思っています。 そこはやはり考え方の違いですね。 その捕らえ方の違いで難しいのですね。 義母はとてもいい人なので 私たちの体も気遣ってくれるのですが アレルギーの理解度に温度差があり、 あまり言うと猫を嫌っているだけのように思われるので 嫁の立場上、あまり言えない状態です。 ちなみにアレルギー、 私は暗示ではないと思っております。 実際幼少の頃、初めていくらを食べた時 危なく命を落す状態になり その後、検査で初めてアレルギーが判明したので 中にはそういう方もいらっしゃると思いますが 全員が全員そうではないと思っております。

  • ponpokori
  • ベストアンサー率38% (321/839)
回答No.10

素人が言っても、なかなか受け入れられないもんです。 参考記事などを読ませる。 医者に同行させる。 特に医者に同行させるのは、効果絶大。 うちは息子の心臓病の件でしたが、同行させました。 (ついてきてくださ~い、って言ってね) 私が子どもの頃からハウスダストとダニのアレルギーで アトピーです。 動物は反応はでないのですが、触ると蕁麻疹か 手のアトピーが悪化します。 喘息はないです。 3~11歳、21~24歳まで犬と生活しました。 飼ってる時、飼ってない時、症状に変化はありません。 人それぞれとは思いますが、 死んだ後も残る僅かながらの毛で、 クラス2が重症化するとは思えません。 新規ペットを飼わなければ、大丈夫では。

hiro0323
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 幼少の頃からアレルギーがあるのにも関わらず 動物と生活していらっしゃった方の 実際のお話、ありがたいです。 最近は息子も卵も症状が軽くなり (卵白の多いケーキなどはまだ出ますが) 動物もなるべく避けてますので (室外はOKとされていますので動物園には行きます ふれあいなどは出来ませんが・・) 病院には通っておりません。 なのでなかなかお医者様に直接・・という 機会がありません。 私も元気な時にはアレルギーの症状は出ません。 ただ、免疫が低下しているときは くしゃみ、鼻水、咳・・などの症状が出ます。 死んだ後の毛の量はわずかなのですか? いろんな方からいくら掃除しても 数年は残るよと伺っていたものですから すっかりそう思っておりました。 ちなみにクラス2だから、 症状が軽いとは思っていませんので これ以上ひどくならないように心配しています。 (私自身、食物でクラス2がありますが  食べると生死に関わります。  その代わりクラス4のスギは未発症です)

回答No.9

始めまして。 多分、夫の家族はそれほどひどい病気ではないと思っているんですね。 アレルギーは怖いですよね。最悪、死亡するケースもあるし... 単純にアレルギー検査を医療機関で行っているので、 その診断結果を夫の家族に見せてあげれば良いです。 (アレルギーに対する体調の変化等が解る書籍なんかも一緒に見せてあげれば良いでしょう) 海外ではピーナッツアレルギーで死亡するケースが多々あります。 私の知人にもいますが、蕎麦アレルギーで死に掛けた人もいます。 (本人は大好きらしいですが、アレルギーが有る為食べれないそうです) こう言った情報も伝えてあげれば、少しは真剣に捉えてくれると思います。

hiro0323
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 そうなんです、きっと 目に見えて症状が出ていないので 実感がわかないのだと思います。 アトピーだったことも治ったのでもう忘れている感じで・・。 以前に診断結果を見せてお話したのですが、 時が経ち、元気な息子の姿を見ると そんな話は忘れてしまっているようです。 決して嫌いだとか、行きたくないとか感情の話ではなく、 子どものこれからの人生に関わることなので・・。 夫も義母も花粉症でアレルギーがあるので 理解してくれると思っていたのですが ちょっと温度差があるようです。

  • m504
  • ベストアンサー率20% (27/133)
回答No.7

アレルギー性鼻炎とアレルギーによる気管支喘息を持っています。 正直アレルギーのつらさは、持った人間にしか理解できないと思います。 喘息を発祥して随分経ちますが、実際自分の親もどのようなものか分かってないと思います。 わたしも動物・ハウスダストにアレルギー反応が出ました。猫も居ます。医者には、猫は止めた方が、と言われましたが私自身すっごい猫好きなので、猫に関しては諦めました。 色々改善できることを伝えてみましたが、家の中で改善されたものはありませんでした。 まぁ慣れてしまったし、改善は難しかった(リフォームするしかなかった)ので、そのままでした。 一緒に医者に連れて行き、話をしてもらうのが一番だと思います。 かかりつけのお医者様に事情を話して、病状・気を付ける点を話していただけば、どのようなものか分かりやすいかと思います。 アレルギーは注意しなければ、重症にもなります。本当に身をもって体験しました。 特に、喘息はとてもつらいです。発症まで至らないことを願います。

hiro0323
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 実際の経験者の方からのご意見、ありがたく思います。 息子も赤ちゃんの頃は何の疑いもなく しょっちゅう夫の実家につれて帰り泊まっていましたが ある日、帰ってきたら湿疹が出ていて 小児科の塗り薬でおさまり、1ヵ月後にまた行った後 プツプツと出来て、なんだろうと思っていたら その1ヵ月後にはアトピーと診断されました。 そのアトピーもひどくならないうちにと 県外まで有名な病院へ治療に出向き、 漢方でなんとか治したのに これでまた喘息になっては・・というところなのです。 私自身も夫の実家で寝ようとして 咳が止まらず苦しい思いをした時があります。 でも夫には 「そんなにウチがほこりっぽいのか  救急車でもよぼうか」と嫌味交じりに 言われたことが忘れられません。 その時は気付いていませんでしたが、 検査をした今、それが動物アレルギーだったと思います。 喘息になると子どもにとても負担がかかります。 3歳までが発症のピークで 小学校上がるまでは気をつけて欲しいといわれているので なんとか数年だけでも理解して欲しいです。 お体、お大事になさってください。

noname#60421
noname#60421
回答No.6

旦那さんの実家に極力行かないことですね。 今居る猫ちゃんが寿命を真っ当されるまでは。 うちは、質問者さんと真逆で、私の実家がアレルギーに対してイマイチ理解がないので、3歳のとき思い切って詳しいアレルギー検査をしてみたら 花粉症(イネ科のみ)レベル2とわかり、春先と夏の時期に子供を連れ出す時は、薬を持参させることとかゆみが出るので子供本人が薬を欲しがったら飲ませるように、厳しく言ってようやく理解しました。 残念ですが、こういう人達は、体験しないと理解することができないことが多いので、命に関わるようなレベルなら、断固として行かないことです。

hiro0323
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 はい、今は夫の実家には極力行かず、 一緒に外に食事に行ったり、祖母(息子からすると曾祖母)の家であったり と、実家自体へ行くことは避けていますが、 先日、「掃除機かけたから」と半ば強引に誘われ 夫も「ちょっとならいいだろう」と言い 嫁の立場上断りきれずちょっとだけお邪魔しました。 でも2歳の息子が 掃除機をかけて部屋だけにはじっとしているはずもなく あちこち行きたがり(掃除していない部屋も)大変でした。 お医者様には 「猫がいつも入っている部屋なら  いくら掃除しても1歩入れば一緒」と言われてしまいました。 猫だけが嫌いだというわけではなく、 室内飼いの毛のある動物全般なのですが (犬でもうさぎでも・・) 夫の実家には猫なので猫嫌いに思えてくるようです。 猫が死んだ後も数年は毛が残ると聞き、 私の両親は同居するならハウスクリーニングを してもらいなさいというのですが 夫の家族にしてみれば猫を汚いものと見てる、 というようにしか見えないようで・・・。 義母も花粉症があるので アレルギーに関して少しは・・と思っていたのですが それとこれとは少々違うようですね。

関連するQ&A

  • 同居予定の義母の猫との付き合い方について

    前提 ◆私:32歳(アレルギー性の喘息持ち:妊娠6ヶ月) ◆夫:38歳 ◆義母:62歳(猫が生きがい) ◆猫:7歳(くらい) 子供が生まれることになり、家を購入することになり、 これを機に田舎暮のひとり暮らしの義母と同居をする事になりました。 義母のことは夫の母ですからたいせつにしたいと思っているし、私も祖母の居る家庭で育ったので、同居することについては普通の流れと思っています。 ただ1つだけ問題があり、現在義母が飼っている猫(7歳:メス)がもれなくついてくるということです。 私は喘息持ちで、ホコリを始め、湿気の多いカビ臭い部屋の匂いや、掃除機の排気、ペットの毛でも発作が起きます。 義母の家に行くときは必ずお医者さんにいつもの飲み薬に加えて貼り薬も出してもらい、予防に務めていますが、何度か気管支拡張剤の吸入が必要だったこともあり、とても不安です。。。 また、私の父親もひどい喘息持ちで、もしかしたらこの喘息が、今お腹の中にいる子供にもあるかもしれないと更に不安な気持ちになります。 だからといって、義母のたった一人の息子(夫)と同様かそれ以上に大切にしている猫ちゃんを拒絶することもできません。 動物を飼ったことはないのでよくわかりませんが、7歳の大人の猫ちゃんなので、今更私に近づかないとか毎日風呂にはいるようにするなどのしつけのようなものをすることも難しいのではないかと思っています。 義母は猫ちゃんはいつでも体を舐めて綺麗にしているから、この子の毛なら多分そんなに喘息発作も起きないし大丈夫と自信を持っているので、もしかしたら義母の家(築40年)に他のアレルゲンがあるだけなのかもしれませんが、不安なものは不安なのです。 喘息持ちや猫アレルギーのかたでも猫を飼われているという話をたまに耳にします。 どうやったら健康的に猫ちゃんと共存することができるでしょうか。 同居が始まる前に、私に出来る対策についてアドバイスをお願いします。 ※わがままで申し訳ないのですが、猫ちゃんを受け入れないという選択肢はなしでお願いします。

    • 締切済み
  • 猫アレルギーですが、猫を飼いたいです。

    猫アレルギーですが、猫を飼いたいです。 学生で、実家暮らしです。 最近、母と妹が猫が飼いたいと言っています。 ですが、2人とも、私がアレルギーのせいで飼えないと諦めてしまいました。 どうにか、アレルギーに耐えてほしいって言われたこともありましたが、猫を飼っている友達と室内で遊んだだけで、喘息で寝れなくなり、目が腫れて前が見えなくなり、身体がとても痒くなってしまうので、耐えれないと、答えました。 私は飼いたい小動物を飼わせてもらってるのに母は飼いたい動物が飼えないのが、ほんとに申し訳ないです。 なので、猫アレルギーでも飼える猫、又は猫にとても近い動物などを教えていただきたいです。 (母は、猫の懐き具合がとても好きみたいです。) (もし、猫を飼うことになっても、現在飼ってる小動物に会うことは、ありません。小動物は私の部屋にいて他の部屋には行かせません。)

  • 子どもの猫アレルギーの対応について

    6歳の息子がアレルギー検査をし、 猫アレルギーで陽性(クラス3)という結果が出ました。 昨年のアレルギー検査の結果は弱陽性で、 少し悪化している状況です。 これまで室内で猫を飼っていましたが 1年前(猫アレルギーの検査結果が弱陽性と出た直後)に里子に出し、 今は室内で猫等のペットは飼っていません。 外でも野良猫に触りたがる時があり、 少し撫でたりすることがありました。 最近息子が咳をすることがあるので、 それが原因かと思うと少し心配です。 動物とのふれあいも大切だと思いますが、 喘息などの症状が出たら嫌だな…と思い、 どこまで許してあげるべきなのか悩んでいます。 アドバイスをお願い致します。

  • アレルギー(ぜんそく)の出るまでの時間

    先日、ぜんそくのある息子(7才)がネコを飼っている 家にお泊りをしてきました。 前日の夜から行っていて朝に帰ってきたのですが、 帰ってきた日の翌日から喘息(せき)がではじめました。 以前の医者の検査で動物の毛にも少々反応があったのですが、 泊まった翌々日に、動物の毛が原因のぜんそくに なったりするものでしょうか? 現在は毎日、医者から処方されてる飲み薬と 気管支を広げるパッチのようなものを背中に張っています。 ここ1~2年は風邪の時以外にぜんそくっぽい咳を していなかったので、ネコの毛が原因なのかたまたま 体調を崩したのか知りたく質問しました。 詳しい方がおられましたらお願いいたします。 ちなみに衣類などは帰ってきたときにすべて着替え、 同じものは着せていません。

  • 猫アレルギーについて教えて下さい

    小さい頃から成人するまで絶えず猫を飼ってました 最後に飼ってたのは一人暮らしのマンションで22~25歳位までです(現在30台半ば) 猫を飼わなくなって数年して、友達の家などで猫を触ると顔が腫れて真っ赤になったり目が痛くなります 猫を触った手で目など擦ったりすると・・だと思いますが まず痒くなるので自然と猫に触れた手で顔に触れてしまいます(涙・・ 何故、急にアレルギーになったのでしょうか?(大人になって急に発症するのですか? 猫アレルギーとは猫の何が駄目なのですか(毛? 犬、うさぎなどその他の動物は全然平気です・・ 治らないのですか(実家に猫が居て久しぶりだと凄い腫れてしまうんですが 連日会っていると症状が軽くすむ様な気がして・・ 又 飼いだせば慣れてくるんでしょうか・・ でもまあ現在の症状は酷いです 通りすがりの猫の頭を軽くひとなでしただけでも顔真っ赤です・・ 子供が猫、欲しがってます 私も大好きなんです・・ 教えて下さい お願い致します

  • 夫の家族が苦手です

    夫の実家には義母と義弟(三人、皆30代)が暮らしています。 義父はだいぶ前に亡くなっています。 義母はパートで働いているのですが、 義弟二人は今、無職で、彼女もいないので毎日家にいるそうです。 もう一人の弟だけは働いています(離婚して実家に戻ってきている) 私は元々働くのが好きなタイプなので、いい年した男が仕事もせず、 実家でブラブラしているのが信じられません。 それに、主人の実家に行ったときなど、こちらが挨拶しても、 義母も義弟もほとんど返事をしてくれないのも不気味です。 (もともと家族同士でも挨拶しない人たちの様です) 女手がないので、正月や盆など、私が手伝いに行って、 義母と料理の支度をするのですが、親戚も来るので、 料理を大量に作らなければいけないので、かなり大変なのですが、 義弟たちはもちろん手伝ってくれるわけはなく(期待はしてませんが) 食べるときも『いただきます』も『ごちそうさま』の挨拶もありません。 義弟たちが出かけていて、帰ってきたときも『ただいま』とか『おかえり』とか言っているところも見たことがありません。 いつの間にか一人増え、二人増え、という感じですごく違和感があります。 会話もあまりなく、家全体がすごく暗いです。 主人は長男なので、いずれは義母と同居することになると思うのですが、 あまりにうちの家族と違い過ぎて上手くやっていく自信がありません。 (うちの実家は挨拶は当たり前で(自然に言っていましたが)お客さんもよく来る明るい家でした。) それに義母と同居したら、義弟たちまでうちに転がり込んできそうで怖いです。 義弟たちがいつまで実家にいるのかわかりませんが、 このまま義弟たちが40代、50代になっても実家に居続ける場合、どのタイミングで、 私と主人は義母と同居すれば良いのでしょうか? (私自身は同居したくはありませんが、主人は長男だから絶対同居と考えているようです) 主人はとても優しくて(比較的社交的で)大好きなのですが、主人の家族のことを考えると憂鬱です…。

  • 馬アレルギーについて

    私は馬アレルギーです。 他にも動物アレルギーがあって、犬と猫では喘息のように呼吸が苦しくなります(目も痒くなる)。  犬と猫で喘息のような症状がでるということは、馬も症状は一緒なんでしょうかね・・・? ただ、数値は犬&猫はアレルギー反応は結構な数値でしたが、馬は少な目の数値です。 P.S 今はアレルギー反応の数値が少なくても、接してるうちに数値が   跳ね上がることってあるんでしょうか

  • 動物アレルギーについて

    大学の講義で、「動物アレルギーは動物の毛やフケを吸い込むことによって起こります。花粉症は花粉を吸い込むことで起こります。これらの作用機序は、原因物質が花粉か動物の毛やフケかという違いだけです。」とききました。つまり、市販されている花粉症予防薬を服用すれば、例えば猫アレルギーの人が猫を飼っている人の家に入ってもくしゃみや鼻水などはでなくなるのでしょうか?

  • 猫を追い出そうとする夫。離婚するべきでしょうか?

    猫連れ結婚した20代女性です。夫は猫好きではなかったものの、猫を飼うことは了解してくれていました。また夫本人も実家で猫を飼っていたことがあり、猫アレルギーではないと言っていました。 ところが結婚して1年が過ぎた頃から夫に目のかゆみ、咳き込みといった症状が出始め、 病院で検査したところ猫アレルギー(クラス3)と言われたと・・・。このままだと喘息になるかもしれないから猫を手放して欲しいと言われました。 猫を飼ってもいいと言ってくれたから結婚を決めたのに、今さら猫を見捨てることなどできません。 寝室+LDKという間取りに暮らしているため、寝室を猫専用にして夫にはリビングで寝てもらえないか?と言ったところ夫は「なぜ猫に寝室を譲らないといけないのか。」と怒り出し、言い争いになりました。 もともとは私の猫ですが、夫も猫を飼うのを認めた以上は私と同じく猫の飼い主としての責任が伴います。 アレルギーでも命に関わる程度でないなら我慢するか、寝室を譲るくらいの事は当然ではないでしょうか? たとえ猫アレルギーでも、掃除の徹底や部屋の住み分け等工夫して飼ってる人は多いですし、それが当たり前だという事も理解できない夫に情けなくなります。 先週の金曜日の夜、夫の布団をリビングに出し、私は猫と一緒に寝室で休んでいた所、帰宅した夫が寝室から猫を引きずり出し、キャリーに押し込めて深夜のベランダに放り出すという暴挙を働きました。 この一件があってから、もう夫への愛想も信頼も尽きてしまいました。現在私は妊娠6カ月で、仕事も辞めてしまったためすぐには動けませんが、猫を守れるのは私しかいないし猫を連れて離婚するしかないと思い詰めています。私の考えは間違ってはいませんよね?文章がまとまらなくて申し訳ありません。何か助言を頂けると幸いです。

  • 動物アレルギー 隣の外の犬の毛でぜんそくでますか?

    こんにちは よろしくお願いいたします。 動物アレルギー等のアレルギーがあります。 気管支が弱く、最近の季節の変わり目など 温度差もあり軽いぜんそくぎみで薬を処方していますが なかなかよくなりません。 隣の家がキャバリアを飼っていて時々外に置いています。 風で時々外に出ると犬のにおいがしたり、若干の毛がうちの車に ついていたりします。 ぜんそくがなければなんとも思わないのですが 毛が抜けて車についたり、知らないうちにすったり その犬の毛の影響でしょうか? でもアレルギー検査で猫はかなり数値がありましたが犬はそれほどでも なかったので季節がよくなったら治るといいのですが。 何かご存じでしたら教えてください。よろしくお願いいたします。