• ベストアンサー

南の海の魚がカラフルな理由を教えてください

先日、ニュージーランド領のラロトンガ島という島に行ってきたのですが、海の中にはカラフルな魚が多かったです。また、昨年マレーシアのティオマン島という島に行ったときも、魚はカラフルな色をしていました。 一方、地元の日本海などにはそのようなカラフルな魚はほとんどいません。このように、北方とは違って南の地域の海の魚がきれいな色をしている理由はなぜなのでしょうか?カラフルな珊瑚にまぎれるための保護色かも、とも思ったのですが、それにしてもカラフルすぎる気がします。 ご存知の方が

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miyayou1
  • ベストアンサー率47% (11/23)
回答No.1

日本人の身近な魚であるクロダイ、カツオなどは色彩感覚があまりないようです。 これらの魚は色彩豊かなエリアに身をおくと、落ち着かないらしく、ストレスを感じるそうですよ。 そして、熱帯に比べて色彩が乏しい温帯~亜寒帯方面を好むようで、視覚よりも嗅覚が発達しています。 南国の魚は、やはりサンゴ礁などの色彩豊かな地形が関係していると思いますが、他にも幾つか理由があるかもしれません。

toforex02
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。質問文が最後の箇所で切れてしまって失礼しました。専門家の方からのご意見を頂けて幸いです。なるほど、サンゴ礁の色彩との関係性はプロの方も睨んでいる要因なのですね。他の理由にも興味をそそられます。

その他の回答 (1)

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.2

ご推測の通りなのではと思いますが… ただし,二種類の方向からの考察が必要と思います。 I 魚の体色は,幾つかのタイプに分けられます。 (1)表層から中層にいる魚 いわゆる魚らしい,上半分が青く,下半分が白いものです。これは他の魚からみた場合に,背景色にとけ込んで見えにくくしています。 (2)藻場にいる魚 海藻に紛れやすくするために磯のガラモ場(ホンダワラ等の海藻)に居着く魚は幼魚では縞があるものが多いようです。 (3)珊瑚礁の魚(ご質問の場合ですが) 一般的にカラフルです。珊瑚礁というカラフルな背景にとけ込んでいるのではと考えられています。 (4)底性生活する魚 砂や砂礫等の背景に似ています。 きりがありませんのでこの辺にします。確かあと一つ二つあったようにも思いますが…忘却です。 II 魚類の視覚 (1)魚類の色覚 魚類の色覚(錐体細胞)は,ヒトの3種(赤・緑・青)タイプと異なります。紫外線・赤・緑・青と4色ですし,その波長も微妙に異なります。ですから魚の目で見ないと理解できません。どのように見えるのかは魚さんに聞いてみないと…ヒトとは完全に異なっているはずですが… (2)魚類の視野 いわゆる魚眼レンズで見ています。視野は広いですが,形態は我々の感覚とはかなり異なります。ものすごい近眼です。 珊瑚礁の魚たちは,我々の目には大変カラフルです。しかし,上記の事項を総合的に判断するべきかと思います。参考にもなりませんが…

toforex02
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。Iについて、色々な分類があるのですね。やはり色とりどりのサンゴ礁との関連性はありそうに思えてきました。IIについて、確かに人間に見える色と、魚に見える色とではずいぶん違いがありそうですね。確か犬は、色が白黒に見えるという話を聞いたことがあります。

関連するQ&A

  • 海の色が違う理由は?

    一般的に沖縄などの南の島は珊瑚の死骸などの影響で白く透き通って、海も鮮やかな青と言われてます。 一方、湘南の海も近づいて良く見ると、水際は意外と澄んでるように感じましたが、伊豆の一部や横浜、湘南など砂が黒く、海の色も濃い青です。 多少ゴミが浮いてたりするのは、人口が多いせいもあるかもしれませんが(>_<) 海の色が違うのは何でですか?

  • 南の島で星が綺麗な理由

    南の島で星が綺麗な理由 皆様お世話になります。 星、天文についてお聞きしたいのですが、先日私は南の島へ旅行に行ってきました。 本当に星が綺麗なのですが、1つ疑問が・・・ 東京や私の地元(東北)でも夜には天の川って普通の平地じゃ見えずらいですよね? 高い山に登れば勿論「天の川」も肉眼で見ることは可能なのですが、沖縄、石垣島など南に行けば行くほど平地(海抜ゼロ)でも天の川が見える・・・ 単に周りが暗いだけなのかな?とも思いましたが、東京や私の地元東北でも平地で暗いところに行っても「海抜ゼロ」でも南の島ほど綺麗に星が見えません。 その理由が知りたいのです。 もし説明不足でしたら補足させていただきますので、詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけませんか? 宜しくお願い致します。

  • 海で釣れた魚、何でしょうか?

    三陸の海の防波堤釣りで釣れた魚が見たことない魚でした。 ・ライギョに似た形ですが背びれがヒレから身体半分行かない位 ・色は濃い茶 ・頭の後ろの胴体にシワ ・筋肉質でタオルで押さえてもうねうね力が強く動く ・仕掛けを外そうとしたらもう1つの仕掛けも飲むどう猛 ・朝8時に釣ったのに夜の8時も生きているタフな魚 地元の人は高級魚・食べると美味しい・ハモの子と言いますが、ハモとは似てないです。 この魚わかる方いますでしょうか?

  • 東京から3泊4日で海へ

    東京から3泊4日で車で海へ行こうと思っているのですが、どこが良いのか迷っています。 できればシュノーケリングで綺麗な魚か珊瑚を見たいなぁと思っているのですが、海外の島などに行ったときにしかシュノーケリングをした事が無く、国内の本土の海岸沿いから普通に見れるものなのかもわからない為、教えて頂きたいと思い書き込みしました。 チョット長めの旅行なので遠めの場所(北は宮城、西は南紀位まで)でも大丈夫かなと思っています。 ココがお勧めという地域がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 子供にも分かるように海の色の違いがわかりたい。

    子供に質問されて、なぜ海の色はちがうのか?なんで同じ場所でも色が変わって 見えるのか、単に深さと答えてしまったのだけれども、なぜ深さが違うと海の色 (水)が違うように見えるのか?また、沖縄の海の海水と東京近郊の海の海水を 同じ条件の浴槽に入れてみると、色は変わるのでしょうか?南の島の海はバスクリンのように見えるが、どうして近場の海はそのような色には見えないのか?海を 見る高さや角度は色に影響を与えるのか?非常に大きな疑問が残ります。ぜひ、子供でもわかりやすく理解できる回答をお待ちしております。

  • 映画『南太平洋』のビデオ入手したい

     タヒチなどのビ-チにいずれ旅行したいと考えています。い海などやタヒチの地域に親しみたいと考えてパンフなどを見ていましたら,映画『南太平洋』の舞台となった地と書いてありましたので,是非その映画を観てみたいと思いました。  どなたか,ビデオなどがあるのかどうか,お知らせいただけませんでしょうか。  ないようでしたら,タヒチやフィジ-などの風景やサンゴ礁の海,ホテルなどの参考ビデオをご存知の方はお知らせくださいませんでしょうか。

  • 海の上(桟橋のようなところに線路が)を走る鉄道。

    きれいな海の上に橋が渡してあって線路があり、鮮やかな色の列車が走るのを、数年前に「世界の車窓から」のようなミニ番組で見たことがあります。 海は南の島の色をしていました。 地名を見逃してしまって、どう調べたらいいか解りません。 ご存じの方いませんか? 番組は「世界の車窓から」ではなかったことは確実です。

  • マレーシアの島

    10年ほど前にマレーシアにバックパッカー旅行に行きました。 そのとき、コタバルだったと思うのですが(マレーシアの右上の方)そこから船で1時間~2時間くらいの島に行きました。そこは「南の島のフローネ」に出てくるような、白い砂浜、青い海、自然あふれる楽園でした。日本人は誰もいなく。宿もバンガロー風のものしかなく。とにかくもう一度行きたい!!!最高の場所です。 こんなにきれいな海を見たことがありません。 しかし、島の名前がどうしても思い出せません。 地球の歩き方などを見て調べてみたのですが載っていません。 どなたか教えてください。

  • 沖縄の海の色は何故エメラルドグリーンに見えるのでしょう?

    海の色が青く見える理由はわかりますが、沖縄の海がなぜエメラルドグリーンに見えるのかがわかりません。海底の砂が白い珊瑚で光を反射するためだと思いますが、エメラルドグリーンに見える原理を知りたいと思います。

  • 関東の海水浴場の海水はなぜ茶色い?

    ずっと疑問に思っていたことです。 関東の海水浴場の海水は、なぜあんな茶色いのでしょうか。 あれは海岸の砂(土?)が混じっただけの、天然の色なんでしょうか? それとも生活廃水などで濁ってああいう色なのでしょうか? 沖縄や南の島の砂が白いのはさんご礁があるからなんですよね。 海は真っ透明で、空の青を反射してとてもきれいです。 砂の色と海水の色は関係があるのですか? でも海岸の砂というか土が茶色くても、海水は澄んで綺麗な海はいっぱいありますよね。