• 締切済み

事故に対する責任について (水道屋さん、電気屋さん、など)

マンション限定ですが、施工ミスで漏水して階下のお宅が水びたしになった、という話を時折ききます。 それから、聞いたことはありませんが、漏電で火災が発生し、隣家にも延焼、というのも可能性としてはあると想います。 それで教えていただきたいのですが、 【Q1】施工業者は損害を賠償することになるのでしょうか? 【Q2】その場合、金額は大きいと思うのですが、どうやって払うのでしょうか? 【Q3】契約書には、「工事に起因する損害については、いっさい責任を負わない」といった一文があるのでしょうか?(市販ソフトにはよく記載があります) ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • haya1oto1
  • ベストアンサー率32% (30/92)
回答No.5

基本的に分離発注で無い限り全ての責任は大本の発注者 つまりデベロッパーや設計事務所、ゼネコンなどがその損害を補償又は保険から保障します。 各下請け業者に責任を取らせるのはその取引契約状況によりますので実際に被害にあった人がその工事種目の施工企業へ直接損害請求をすることは考えられません。

buildax
質問者

お礼

ありがとうございます。 もし、「分離発注」で事故が起きたら、発注者はその工事種目の業者に直接損害請求することになりますね。 損害請求に耐えうる業者か否か、というのは、どうすればわかるのでしょうか?いくら口で、「うちは万が一のときでも大丈夫です」といわれてもあてになりませんので。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.4

電気工事に関しては 組合加入でもぐりでない限り「もぐりは工事代安い」 保険入ってます、 施工後国指定の保安検査してますので その後の火災は工事店が原因の立証は難しいでしょう、 殆ど引き渡し後未資格者の器具取り付けのダウンライト不適格使用の火災、エアコン取り付け、看板取り付け 最近は無資格者のバス乾燥機の接続不良の火災 が多い、「捩っただけで発熱火災」 最近は漏電ブレーカ付いてますので漏電火災は有りません #3言われる様に 電気には素人の、警察や消防関係者、新聞記者の言うことをを鵜呑みにしてはいけません

buildax
質問者

お礼

ありがとうございます。 組合に未加入の業者も居る、というのはちょっと心配です。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

【Q1】施工業者は損害を賠償することになるの・・・ 水道は知りませんが、電気については、賠償責任を負います。 とはいえ、裁判所が事故原因が電気工事業者にあると確定させた場合の話であって、事故が起こっただけで直ちに電気工事業者うんぬんの話になるわけではありません。 火災の報道でよく「漏電の疑い」などと書かれることが多いですが、専門的に見た漏電火災というのは滅多にありません。 電気には素人の、警察や消防関係者、新聞記者の言うことをを鵜呑みにしてはいけません。 【Q2】その場合、金額は大きいと思うのですが・・・ どんな商売でも、不意の出費に備える予備資金を持たない者は、独立開業する資格はありません。 予想を超える出費については、任意で「第三者損害賠償保険」などに加入することもあります。 【Q3】契約書には、「工事に起因する損害については、いっさい責任を負わない・・・ そんなことは聞いたことがありません。

buildax
質問者

お礼

ありがとうございます。 「第三者損害賠償保険」につきましては、初めて知りました。 こういったものがなければ、商売はできませんね。

  • reglus
  • ベストアンサー率41% (149/356)
回答No.2

施工業者のうち、下請けは金銭面の都合で保険に入ってない事もありますけど、元請けはまず間違いなく入っています。 ですので、元請け会社の保険で支払われる事が多いでしょうね。元請けがハウスメーカークラスや、それ以上の土建屋なら損害賠償額より保険料の方が高いので入らない事もあります。 契約書には普通そんな文面は入ってません。

buildax
質問者

お礼

ありがとうございます。 要は、デベが保険会社の役割をしているということですね。 十分な規模があれば可能ですね。 下請けは保険に入っていないようですが、デベは保険料を差し引いて支払うのでしょうから、実質的には入っているのでしょうね。 貴重な情報でした。

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.1

基本的な責任は、マンションの施工会社がとります。 そのうえで、設備屋や電気屋などとの話し合いになります。 (原因により誰が負担するかがわかってからです) 通常保障のために、保険をかけています。

buildax
質問者

お礼

ありがとうございます。 事が起きた際の額が額だけに、予想はしておりましたが、 はっきりとわかり、すっきりしました。

関連するQ&A

  • 漏水事故について

    洗濯機の水漏れで階下に漏水してしまいました。 この漏水の賠償責任が私にあるのかどうかわかる方がいれば教えていただきたいです。 もともと引越ししてきた時から洗濯パンがなく(洗濯機を置く受け皿のようなもの?)ただ床にホースを差し込む穴だけが空いているという排水の仕組みになっていたので、私は不安に思いながらも固定する金具もないのでただホースを差し込んでいただけの状態でした。 しかしながら階下から水漏れをしていると言われたとき、こちらの 部屋では洗濯機の排水に不具合も見られず、一切気付かない状態でした。階下の方の話によるとちょっと前から天井(うちの洗濯機の真下にあたる所)に水漏れが見られ始めたそうです。 ところが初めに階下からの訴えがあった日に私達の不注意なのかどうか確かめようときちんとホースが差し込んであるか確認したときに、ホースをいじってしまったことによってホースがはずれたらしく、次の日に本当に水浸しになってしまいました。 1階の天井とうちの洗濯機下の排水工事をしたのですが(すべて大家さんの主導のもとで進んでいます)、大家さんが私の入居時に加入した保険会社に工事費を請求したところ、1階の天井の張替えだけが保障の範囲として認められるということでした。(うちの排水工事は保障の対象にならない)。 今回1階の天井を張り替えなければいけなくなったのは、もともとこのアパートの施工ミスというか排水設備の不十分さからの漏水であることは間違いないと思いますが(私が水漏れを起こす前から階下の住人は漏水を訴えていたため。)、大家さんは一連の漏水をすべてうちの不注意による漏水と保険会社に伝え、(排水設備のことは伏せ)すべての工事費を請求していたのです。 後日不審に思った保険会社からうちに直接連絡があり本当にお宅の不注意で起きた事故なのですか?と聞かれ、一連の事情を説明しましたが大家さんの話と食い違っていてまた2つの漏水が絡んでいるため混乱したようで後日また連絡しますと電話は切れました。 心配しているのは、保険会社から工事費の保障を断られた大家さんが打ちに請求してくることもあるかと思ったので、私は賠償の責任があるのかをはっきりさせておかなければいけないと思ったのです。 私の考えではやはり賠償の責任は無いのではと思います。階下の賠償は保険会社は支払い可能と言っているので争点はうちの排水工事なのですが、その点に関してはアパートが私に部屋を貸す前に整えておかなければいけないことだと思うからです。 ただ専門の知識もないし客観的に判断できない状態なのでどなたかおわかりになる方がいらっしゃればご意見をいただきたいと思います。 長文お許しください。

  • 住宅ローンを組む際の火災保険

    中古マンションを購入しました。 住宅ローンを組むために、火災保険に加入しなければ なりませんが、申し込んだ銀行から見積もりなど出して もらいましたが、いまいち内容がよくわかりませんので 質問させてください。 1、ローンを組むためには基本となる「火災保険」だけで いいのでしょうか。 2、地震保険、家財保険についてはローンのためには 加入する義務はないのでしょうか。 3、火災保険とは、具体的にどのような内容なのでしょうか。火災が起きた時にその時点の評価額に応じて保険金が 降りるのでしょうか。この場合、自分の所が出した火災で 自分の部屋の損害についての保障になるのでしょうか。 隣家を火災に巻き込んでしまったり、消火活動で階下の 部屋を水浸しにしてしまった分の保障などは、どうすれば よいのでしょうか。 4、火災保険はローンを組む時に入るとして、他の、家財保険や漏水(洗濯機や給水管からの漏水で階下に迷惑をかけることを一番危惧してます)などの保険を、別口で掛けることはできるでしょうか。 良いアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 漏水時の責任について

    築20年程度と思しきマンション(入居3年)ですが漏水が発生しました 階下のお宅にも漏れているようです 水道工事業者に見てもらったところ内部で給水管がはずれているようだとのことです このような場合、責任などはどのようになるのでしょうか また火災保険に漏水の項目はあるのですが”修理費用担保”とはどのような意味でしょうか、専門家の方、経験者の方などどなたでも結構ですのでよろしくお願いします

  • 火災・地震保険、隣家から延焼の場合は?

    地震が原因で起きた火災には、火災保険は適用されませんよね。では、地震が原因で隣家が火事を起こした(我が家から火事をださない、延焼)場合も同じなのでしょうか? また、隣家からの延焼の場合、火事を出した隣家からうちへの保障はされないのでしょうか? うちは火災と地震の両方の保険に入っていますが、特に地震が原因の火事が燃え移った場合、火事を出した側からの損害保障がでるのかどうか、ちょっと気になって質問させて頂きました。

  • 火災の原因者は被害者に損害賠償しないといけない?

    本当にくだらない質問ですみません。 Aさんの過失で火災を起こしてしまったとします。 Aさんの隣家のBさん宅を焼失させてしまったとします。 この場合、AさんはBさんに損害賠償しますか? 「する」「しない」で議論になってしまったので 教えてください。

  • マンションの漏水事故

    築3年のオール電化住宅を購入し住んでいます。 エコキュートの配管の同じ部分から3件(全77戸)の漏水事故が発生しました。(ベランダに貫通している配管部分です) 天井から漏水が発生し、ジュータンやフローリング床暖房が水浸しになりました。 施工ミスがあったと連絡があり、全戸手直しされました。 漏水の被害については、6ヶ月も経つのに全く補償がありません。 誰に対して請求したらよいでしょうか?

  • 賃貸マンションの漏水事故(加害者)

    賃貸マンションで漏水事故を起こしてしまいましたが、現在旅行で海外にいるため困っています。 携帯電話にマンションのオーナーから電話があり、階下の住人から水漏れの届けがあったため、鍵を壊して入ったところ、水槽の浄化装置から漏水してしまっていたらしいのです。 とりあえず、元栓をしめて水漏れは止まったそうなのですが、直接見ていないので被害状況がどれほどなのかわかりません。 私の過失なので、修理費等は私の実費となるといわれました。 ネットをみていると、何百万とかかるみたいなのですが、、、 火災保険は入居した際に加入していたと思いますが、漏水事故に対応しているかわかりません。 そもそも、加害者側もカバーしてくれるものなのでしょうか? 個人賠償保険については加入しているかわかりません。 年明けに帰国する予定なのですが、一体どうしたらいいのかわからず途方にくれています。 まず、はじめにすべき事はなんでしょうか? 何を準備しておけばいいのでしょうか? 何百万円という賠償金を全額実費で支払うのは難しいのですが、火災保険が適用されなかった場合、ほかに何か方法がありますか? 帰国したらまず、菓子折りをもって階下へ謝りにいこうと思うのですが、大家さんを通した方がいいのでしょうか? 質問ばかりで恐縮ですが、どなたかお答えいただけたら幸いです。

  • 火災保険

    マンション火災で消火活動のため階下の部屋に漏水し、家財その他に生じた損害はどのような保険に加入すれば補償されますか?

  • 損害賠償、注文者として責任負わない?占有者として責任負う?

    法律に疎いもので,よろしくご教示ください。 Aは,施工業者Bに注文し,隣家Cとの境界付近に塀を造ったが, その際,隣家に対し何らかの損害を与えたとします。 (例えば,塀のすぐ近くにあった小屋を一部壊したとか,  花壇や樹木をダメにしたとか。) そして,その復旧につき,CはAに対して損害賠償請求訴訟を起こした, というケースだとします。 このとき, (1)Bは請負人,Aは注文者となるので,民法第716条が適用され,   AはCに加えた損害を賠償する責任を負わない。   よって,「Bを訴えてくれ。だからこの訴えは却下してくれ」と言える。 (2)Aは工作物(塀)の占有者&所有者として,設置に瑕疵があることによって   Cに損害を与えたのだから,民法第717条が適用され,賠償責任を負う。 の,どちらの考えとなるのでしょうか? いろいろ判例など検索してみたのですが, 「これだ!」というのが見当たらず・・・。 よろしくお知恵をお貸しください。

  • 火災の損害賠償について

    義母が火災で亡くなりました。火元です。 2棟続きの借家で、義母宅は全焼(借主は義父)、隣家も半焼してしまいました。 失火法で隣家の損害賠償責任が無いことは分かりました。 大家さんは建物自体を取り壊すといっています。(もう建てない) このような場合も原状回復義務として義父が損害賠償を求められることはあるのでしょうか? 大家さんからは解体費用120万円全額払えと言われています。