• 締切済み

高齢の義母の心理

73才になる姑と完全同居をして1年と3ヶ月がたちました。既に舅は他界し、一人息子の主人も家を出ていたので、長く独り暮らしをしていた姑です。 家事の役割分担は決めなくていいと言われ、当初は私と姑2人が朝6時~6時半位に起床して適当にやっていました。その内、姑の起床時間が少しづつ早くなり、私も気を使ってなるべく早く起きるようにしましたが、必ず姑より後の起床でした。 ある日、早朝4時半にトイレに行くと、既に洗濯機が回っていました。もう呆れてそれからは6時半に起床して、やれる家事をやっています。 姑は洗濯の仕方や干し方が荒く、自分でやりたいので「洗濯は私がやりますよ~。私朝やることなくなっちゃいますよ」と何度か言ったのですが起床するともう干してあります。洗濯場・台所・トイレが姑の寝室の隣にあるので、夜すませるわけにもいかず、また、姑は曜日の感覚が無く、土曜日曜も朝早くから洗濯機が回っています。 結婚前に何度か遊びに来たとき、あまりこまめに掃除をしている風では無かったし、(チェックするつもりはないが、埃や汚れが目についたんで…)主人も 結婚前はこんなに早い時間に家事をしていなかったと言っています。ですので、同居後 姑はとても痩せました。無理をしていると思うし、自分でやりたいのですが、この高齢の姑の心理はどんなものなんでしょう? 「忙しい、忙しい、やることだらけだ」が口癖の人で、別に姑がやらなくてもいいようなことまでやって「やってあげた」と感謝を求めるタイプなので困ります。そもそも洗濯機の使い方がちょっとおかしいので(間違ってはいないのですがわざわざ不便に使っている)教えてあげた時、理解できず「若い人はすぐに理屈をいう!」と逆ギレされました。 長くなりましたが、理解力の衰えた高齢の姑との接し方、超早朝の家事のやめさせ方などアドバイスください。

みんなの回答

  • pontan02
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.5

chichi000さんの気持ち、わかります。 私の場合は、舅で81歳ですが、姑が早くに亡くなり(結婚する前です)一人で家事の事を10年以上やってたものですから、それはそれは大変でした。言い出したら、きりがないぐらいです。育った環境の違い、世代の違いなど、衝突はかならず起こります。ましては、私たちの場合、お互いに自分の言ってることが正しいと思っているので、どちらも譲らず、よく衝突しました。(主人の仕事中に泣きながら電話したこともありました。)舅のやる事が、すべて気にいらなっかたのです。どうしても止めてもらいたいことは止めてもらいたっかたのです。 が、今はあきらめました! 私のつらの皮が厚くなったというのもありますが、言っても無駄ということに気づいたのです。ようやく、こう思えるようになったのに、15年以上かかりましたが…。 高齢者相談センターや、保健婦さんにもよく相談しました。ある相談員さんに、「お嫁さんが、本人のために良かれと思って言っていることが本人にとっては、うっとうしい、いちいちうるさいと思われて、憎まれるのは言うだけ損だよ。」と言われ、肩の力がふっとぬけました。(舅は、絶対に人の意見は聞かない人なので) それから、舅のやることは見てみぬふりをし、後でそっと直したり、これみよがしに、やったり… しかし、時にはどうしても我慢できず(言わないと気がすまない性格なので) 言って、喧嘩することもありますが、喧嘩する元気まだあると思ってます。 前の回答にもあったように、お姑さんが何にもできなくなってら、それこそ、さぁ、大変!です。お姑さんが今できることを取り上げてしまったら、老いるの早いですよ。 結婚当初の頃は、自分が描いた枠にはめたくて、かなり肩に力が入り、きりきりしますが、これから長くお付き合いしていくのに、気にしてたら、身が持ちません。あかの他人が一緒に住むんですもの、うまくいかなくってあたりまえの気持ちでいけば、少しは気が楽になれますよ。 あとは、ご主人に言ってもらうしかないですね。わたしの場合は、主人が気が短いので話し合いにもなりませんが、なるべく主人に言ってもらようにしてます。というか、させてます。 こういう性格の人は、言葉は悪いのですが、ある程度おだってて上手に使って くのがいいかもしれませんよ。 他人が言うと、結局、わたしの気持ち誰もわかってくれないと思うかもしれませんが、(わたしがそうですから)だれかに愚痴こぼすのも案外すっきりしますよ。 でも、どうしてもいやなことってあるんだよね~すみません回答になってませんね

chichi000
質問者

お礼

頑固なお舅さんと15年! たった1年足らずでこんな愚痴を言っててはダメですね…。 >>他人が言うと、結局、わたしの気持ち誰もわかってくれないと思うかもしれませんが、 とんでもない!同じ経験のある大先輩のアドバイスは身に染みます。 >>お姑さんが今できることを取り上げてしまったら、老いるの早いですよ。 やはり何歳になっても女性にとって家事って、やりたいようなやりたくないような、やりたくないんだけど自由に仕切りたい、と微妙なモノですよね。何度私がやりますと言っても、姑がやるので、姑もやりたくてやっているのかも…。と思って朝の家事はお任せしてるんですが、姑の言動を見てるともともと家事がそんなに好きじゃないみたいなんで、困ってます。 「若いお嫁さんに物事を任せておくと この世が滅ぶ」と言いきる強気の姑ですので、たぶん姑自身が「いい姑」であろうと頑張っているんだと思うんです。それはすごい事なんですけど、やはり高齢ですし、痩せ始めてるんで、無理せずやってもらいたいんです。で、この話を姑と出来たら最高なんですが、たぶん理解できず「理屈ばっかり」と言われるだけだと思うんで、pontan02のように力を抜いて馴れるしかないですね…。 アドバイスありがとうございました。

  • rilfee
  • ベストアンサー率20% (85/417)
回答No.4

心理は、ライバル心なんでしょうね。私が元祖この家の主婦なのよ!って感じの・・・。 ご主人からは何も言ってもらえないんでしょうか?平日の早朝洗濯は我慢するとして、休みの日の早朝の洗濯機は、前日にご主人から「明日は休みだから朝早くから洗濯機回さないで」と言ってもらっては? 洗濯は、全員の分をお姑さんがやってしまうのでしょうか? 私は、実父&実祖母のいる実家へ、一時子連れで同居してたのですが、洗濯は、それぞれ自分の分しかやりませんでした。(私は、自分と子供の分)洗濯に使う水が地下水だったので、水道代の心配がなかったからという理由もありますけど、うちは昔から、私たち家族と、祖父母とは洗濯を別々にしてました。干す場所も、私たち家族は二階のベランダで、祖父母は一階・・・という感じで、母と祖母がそれぞれやってました。 ちなみに、うちの祖母は現在80代半ばですが、洗濯も掃除も炊事も、自分の事は自分でやってるようなので、お姑さんもまだまだ頑張っちゃう年齢だと思いますよ。 雑な干し方が気になるのなら、洗濯だけでも別にするよう切り出してみるとか。 ご主人から、 「その内疲れが出るだろうから、そこまでしなくていいよ」 などと理由つけて話してもらえないでしょうか。 お姑さんのやり方は、やはり、見て見ぬふりというか、もう見ない!見れば気になるでしょうから、見ない。

chichi000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まずは主人が姑を嫌ってまして、あまり会話がありません。姑は無神経なのか、気付いていないのか、一人息子なのであれやこれや構います。それが主人には余計うっとうしいみたいで、いつも姑に怒っています。結婚して半年くらいは私が間にはいって橋渡しをしていて、結構うまくいってたんですけど、このところ姑は「やらなくていい、さわらないでくれ」と言われても、ブツブツ言いながら手を出します。性分なんでしょうね…。 >>「その内疲れが出るだろうから、そこまでしなくていいよ」 何度となくねぎらいつつ、遠回しに言ったこともあるんですが、馬耳東風、もしくは憎まれ口でかえって来ます。もう主人は呆れて相手にしていません。 見て見ぬふり、とは思うのですが、修行が足らずいちいちカチンと来てしまいます。で、カチンと来たらその場で言ってやりたいのですが、日和った性格でなかなか思ったことを上手に言い返せません。 でも皆さんにアドバイス頂いて少し楽になりました。

回答No.3

そんな感じの人なら、家事をやめさせようとしても、上手くいかないと思います。 やらせてあげれば良いのではないでしょうか。やめさせたら、『やらせてくれない』ってことになります。 やり方が気に入らないかもしれませんが、それさえ我慢すれば、やってくれるんですよね。それで、『ありがとう』『ありがとう』って言っておけばある程度円満に過ごせるのではないかと思います。 うちの姑もかなり雑な所があり、姑が洗った食器で食事を取りたくないくらいです。 でも、『死にはしない』と思って食べています。 私が会社勤めをしていた時は、私が留守の間に布団を干したり、冬は暖かい敷物を敷いてくれたり(姑が勝手に買った物)していました。 『私、昼間できないし、帰ってきたら疲れちゃってできないし・・・助かりました。ありがとう』って言うと、上機嫌でした。 『やめて』って言いたかったのですが、言ってしまうと・・・こじれるものです。 昼食や夕食、お風呂や玄関先の掃除などはどのようになさっているのでしょうか? それも全部お姑さんがされるのであれば、いっそのこと、パートやボランティア、習い事などで外に出られてはいかがでしょうか? 私はまだ10年ぐらいしか同居していませんから、あまり偉そうな事は言えないのですが、気に入らない所は『見てみぬ振り』『気にしない』ことです。 お互いに言いたいことが言い合えるようになるには、長い年月が必要ですし、キチンと決め事をしたり、ひとつひとつアレコレ考えると、同居も長続きしないと思います。

chichi000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>私はまだ10年ぐらいしか同居していませんから、あまり偉そうな事は言えないのですが …とんでもない!大先輩のご意見ありがたいです。 私と主人は敷地内に事務所を建て、結婚と同時に自営業をはじめまして、昼食・夕食・洗濯物畳みは私がやっています。どちらかというと仕事があるので、朝の掃除等の家事を私がやって、昼中の炊事を義母に頼みたいんですけど、姑は料理が下手で主人が嫌がるので、私がやっています。姑は毎日草取りや通りがかった知り合いと長時間しゃべって「忙しくてかなわん!」といつもプリプリしているので頼みづらいっていうのもありまして…。私ももう少し言いたいことをブリブリいわなきゃとも思うんですけれど、倍以上になってかえってくると思うと面倒くさくて…。 papiko1111さんのように達観出来る日がくるまで、頑張ります。

  • naaneko
  • ベストアンサー率17% (6/34)
回答No.2

73歳くらいの方に対し、高齢高齢と連発されるのはどうかと思いますよ。 そのようなchichi000さんの心理が姑さんに対して悪い方向に働き、嫌味な態度に出ている可能性も考えられます。ちなみに私のまわりは80代で家事一切を行っている方、多いです。

chichi000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 老化は個人差が激しく、80才過ぎても元気な方もおられれば(実祖母が88才で多少身体機能が衰えているものの、話し好き・毎日日記を欠かさず、俳句クラブにも入っている)、60代半ばで弱ってしまう方もいるのは認識しています。その認識をふまえて、うちの姑は結婚した当初と思うと、この1年で格段に理解力が衰えているんです。しゃべりたいことを頭の中で整理せずにしゃべるので、何を言っているのかわからないことが多いですし、姑の勘違いを「お義母さん、それはこうなんですヨ~。」と指摘すると、逆ギレします。「若い人はすぐに理屈を言う!!」……身体はとても丈夫で、痴呆というほどの衰えではないので、普段はあまりお年寄りっぽく接してはいないんですけれど、姑本人が思っている以上に「高齢」なんだとは心にはとめています。

noname#5364
noname#5364
回答No.1

私の祖母はやはり、真冬でも朝4時半に起きて、家事は嫁に明け渡していたので、内職をしてました。やはり性格的には、多少問題もありますが、若い人でも、変わっている人は変わっていますので、、 たまに、何かをしても、食べられるようなものでなく、母が、作り直したり してました。。 大変だと思いますが、その年の方がやることみつけ励んでいるなら、 ボケられるよりは、やらせておいたらいかがでしょう??ぼけてしまって 歩き回られるよりはいいと思うのです。 やせるやせるとのお話ですが、祖母がくも膜で倒れる寸前も、いくら食べてもやせてくっていって、お話のように、コンクリの地べたにござをしいて 内職してました。(自分でしたくてしているんでさせていたわけない) それと、母がやはり、学生の頃は、そんなに働きものではなかったけど 私が娘になってからは、やたら、働き者のように動き回ってましたが 女同士の対抗感とか、若いものにやり方をおしえなきゃとか何かあったのでしょうね。。

chichi000
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 >>ボケられるよりは、やらせておいたらいかがでしょう?? ……確かに、身体が動く内は ある程度やってもらった方がいいですね。

関連するQ&A

  • 義父母と同居後、独立されたことのある方

    結婚して主人の両親(+小姑)と同居の主婦です。 私自身は働いていることもあり、家事全般は姑がやってくれています。 それは、とてもありがたく感謝するべきところなのですが・・・。 洗濯、食事、朝のお弁当…。ほとんど、一緒にやることを、 やんわり拒絶されるんです。(いいから座っときなさい、 つかれてるでしょ、みたいな感じなのですが、絶対やらせてくれない) ぜいたくな悩みなのか、このいたれりつくせりが、苦痛で。 でもそんな理由で、別居を望むのは主人や姑にしてみれば、 理解し難いことのような気がして。 同居から別居へ変わった方は、どんな理由で実現させたのでしょうか? (転勤というのは、我が家には無い話なので除かせてください) もしくは、なんかいいアドバイスをお願いします。

  • 子育て中に、高齢で足の悪い姑と同居するのはどうなんでしょう?

    結婚3年目です。私35歳、主人45歳です。主人の実家から車で5分の場所に、夫婦2人と生後5ヶ月の子供の3人で暮らしています。結婚当初から「いつかは同居」と言われていたのですが、子供が産まれてから、「そろそろ同居」となり、ついには最近姑が腰を悪くして、杖をつかないと歩行が出来ない状態となったため、「できるだけ早めに同居」となりました。 いつかは義両親の世話を見ないといけないとは分かっていたのですが、、。子育て真っ最中のこの時期、しかも2人目も欲しいと思っているときに同居するのは正直しんどいです。舅は、家事はまるでダメな人。同居したら、家事はおそらくほとんど私の仕事になります。姑の病院送り迎えも私。子供抱っこできないので、育児の協力は無理です。主人が高齢なので、義両親も高齢で、舅は78歳。姑は72歳。姑の具合がこれ以上に悪くなったり、舅が悪くなったりしたらどうしよう、、と不安です。 現在は、独身の義理の姉(50歳)が義両親と住んでいるため、せめて子育てが一段落するまでは今のままの状態でいたい、と言ったら、「なぜ姉をあてにするんだ」と姑に一蹴されました。「本来 姉は家を出る立場の人なのに、アンタは姉をあてにしている」と。また、、「まわりのお嫁さんはみんな同居してちゃんとやっている。(土地柄 同居嫁が多いんです。)そんなに難しいことは要求していない。アンタは結局同居する気持ちは無いんじゃないか。」とネチネチ。 主人も同居したがっているみたいなので、味方は周りにいません。義姉からも後日、「あなたがあんな言い方をしたから、ショックで母(=姑)の元気がなくなって食欲も無くなっている。考えは変わらないのか?」と言われました。今は病院の送り迎えは義姉がしているのですが、昼間は仕事をしているため、同居して私に見てもらいたいようです。出来る限り協力はする、とは言っているんですけど。。 いったい誰の親なんでしょうかね? この際 義両親に嫌われてもいいから、別居を貫きとおすべきでしょうか?

  • 義母と義妹の子供

    結婚して2年の長男の嫁です。 主人に妹がいて、私より6才年上です。 私からするとその義妹になるんですが、結婚していて子供3人、夫との5人暮らしです。 結婚後も共働きで子供たちは義両親が見ています。 3人目の子供は、私の初めての子供と同じ歳(0歳)でどちらも男の子です。 義妹は嫁にいったものの、しょっちゅう実家に泊まっていて、3人目の子に関しては上の子が風邪をひいた、夫がけがをした、寝ているから起こせないなどの理由で、生まれたころから子供だけを何日も、長い時は何週間と実家に預けています。(自分と上の子は家に戻る。) ここまでは私からすれば他人のことなので、とやかく言うことではないのですが、主人が近い将来同居を希望しているので、頭を悩ませています。 親の面倒を見たいという主人の気持ちはわかりますが、私はもともと同居はしたくないと思っていますし、義妹一家が占領しているようなところへ住みたくないです。 主人は、妹が子を預けっぱなしにすることなどにも違和感は感じないらしく、私からそれとなく同居はできないようなことも言うのですが、なかなか理解してくれません。 義両親はとてもいい人ですが、実際同居となると別ですよね。 主人は話合いになるとカッとしやすいので、何とかうまく説得できないかと思っています。 同じようなことで悩んでいる方、実際に同居されてる方、姑、小姑の立場からなどご意見お願いします。

  • 姑と家事【助けてください】

    姑が家事をしなくなって困ってます。 出産後旦那の実家に入りました。 現在子供は六ヶ月。 六人家族です。 以前ゎ姑が起床後洗濯機を回して、一回目は干してくれてました。 六人家族で毎日三回以上洗濯機回します。 最近寒くなったからか、洗濯機もまわさず洗濯物を一切干さなくなりました。 おばあちゃんが干すか、私もできるときゎ干してます。(朝ゎ子供の世話で忙しくて、最低子供の分は干してます) ちなみに夕飯も赤ちゃんを早くねかさなければいけないので、私達夫婦が先に食べることになり私が毎日つくってます。 とりこむのも私かばぁばがやってるのに、干さないとかありえない。 朝起きても洗濯機まわさないとかありえない。 おばあちゃんそんなに働かせてバチあたるぞー! 孫と朝遊ぶ時間たーっぷりあるのに洗濯物一切やらないとかありえない。 私ゎ夜泣きで二時間ごとに起こされて寝不足なのに。 でもゆえません。 何かプラスに考える方法ありませんか。

  • 体の悪い義母との同居ー家事分担について

    現在義母と同居してる20代専業主婦です。子供はおらず、主人と三人で暮らしています。結婚を機に同居を始めました。家はキッチン、風呂など全て共同の完全同居です。 これまで家事分担について明確な決まりを作らずにきました。しいて決まりがあるとすれば、洗濯だけは義母がさせてほしいとのことでした。(家で何もせずにいるとボケるかもと不安だからということです) そこで洗濯はお願いして、結婚当初は慣れない手料理を振るっていました。しかし、義母も炊事をやりたいのか(?)最近は毎日夕食を作って頂いております。夕食を作っている姿を見て、むしろお義母さんにお願いしてしまった方が、お義母さんにとっては嬉しいのではないか?と思うようになりました。また、私自身も自分のような新米がベテラン主婦の前で料理をすることに不安を感じ、最近では料理も義母がやっています。 何もしない嫁状態である現状について、焦りを非常に感じていますが、「私がやります」とも主婦歴の長い義母に対して恐れ多く言いづらく、思い切って言っても座ってていいよ、と優しく言われてしまいます。 しかし働いているならまだしも、専業主婦である立場として、家事をやらずに何の存在価値があるのか、何のためにこの家にいるのか…わからなくなってしまいました。 早いうちに子供が欲しいために、迂闊に仕事もできないし… やはり明確に家事を分担したほうが、少しはやりやすいのではないかと思い主人に話して三人で会議をしました。しかし、そんなものはわざわざきっちり分担しなくていい。家事をやりたいときはやる、できるときはやる、それでいいの。と言われてしまいました。きっと仕事を取られるのが、私と同じく嫌で、本人曰く出来るときは家事をやりたいそうです。 また重要なことですが、義母は体が悪くあまり思うように動けません。そんな状況で家事をさせているのもどうなんだろうか、と正直心配な部分もありながら元来キッチリした性格なので主人が体のためを思うから無理に家事をやらないでほしいと言っても家事をキッチリこなしてしまいます。 優しい義母なので、私は非常に慕っています。でも体のこともあるので、家事はきっちり分担したいと思っています。どのように言えば説得できるでしょうか?それとも我先にといわんばかりにでも、私が率先して家事をするべきでしょうか?

  • 専業主婦の方に質問です!

    朝何時に起きますか?また家事(洗濯、掃除程度)は何時に終わりますか? 批判等一切しませんので、遅い方も素直にご回答ください(笑) ちなみに私の起床は早いと6時半、遅いと8時・・・です。 家事は午前中めいっぱいかけて、ダラダラ進めています・・・。

  • 主婦の方へ。何時に起きていますか?

    共働きの新米主婦です。 主人はかつて朝食は摂らない派で前職は午前中ゆっくりの出勤でしたので、 私は朝7時半に起床していました。(主人は9時頃) 最近主人が転職し朝早くなったので朝食を摂るようになり、 私もしっかりサポートしないとと思っているのですが、立派に主婦をしているとは言えないと思います・・・ 共働きでも完璧に家事をこなされている主婦の方々もたくさんいらっしゃるだろうと思い、 ぜひ参考にさせて頂きたく皆様の起床時間や主婦業のこなし方を伺いたいと思います。 私の場合、 1.起床時間   主人も私も6時 2.朝の家事   ・主人の朝ごはんの仕度、片付け   (パンとベーコンエッグ、コーヒーなど・・・至って手抜きです)    どうしても眠いときは朝食を作ってから30分ほど寝ます。。。 3.帰宅時間   ・主人:今のところ残業がないので7時頃   ・私:残業がなければ7時、遅いときは私は9~10時頃 4.帰宅後の主な家事   ・夕飯の仕度、片付け   ・週2回は洗濯 ちなみに掃除は、水回りは気になった時にこまめにしていますが、 家全体の掃除機や拭き掃除は2週間に1回ほどです。 主人は私より家事が得意なのですが、転職したてで精神的にも疲れていると思うので、 私がもっとマメにやらなくてはと思う反面、これが精一杯とと甘えているような気もします。 年内に挙式を控えていて忙しいのもありますが、世の中にはお子さんもいらっしゃって もっともっと忙しいのに完璧に家事をこなされている主婦の方々も沢山といらっしゃるので、 皆様の家事のこなし方をお聞かせ頂きたいと思います。 新米主婦にアドバイスやご指導をよろしくお願い致します。

  • 家事の開始時間

    8ヶ月の娘がいます。 最近ハイハイを始めて、ますます目が放せなくなってきました。 家事をしようにも、同じ部屋でできることはいいのですが、 お風呂掃除とか、洗濯物を干したりとか、目の届かないところでの用事は、 ちょこちょこ様子をみながらで、なかなか進みません。 そこで、朝主人のいる時間に、少しでも家事を進めたいと思っているのですが、 常識的に何時頃からなら、洗濯機をまわしたり、家事をする音って迷惑にならないものでしょうか。 ちなみに、今は7時半頃から洗濯機を回し始め、掃除機をかけています。 できれば6時半くらいから回したい気持ちなんですが・・・。 うちはアパート住まいで、独身の方も住んでいらっしゃいます。 生活時間によって感覚は違うと思いますが、参考に聞かせていただきたく思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 子供が幼稚園・保育園にまだ通っていない専業主婦の方、朝何時に起床してますか?

    こんにちわ。 新生児育児中の専業主婦です。私はもともと早起きに弱くて、結婚するまではもちろん働いていたので毎日早起きしてましたが、デキちゃった婚で結婚してから寝つわりと重なってか朝が全く起きれなくなったんです。そして産まれた現在も2,3時間おきに授乳で起きてはいるものの、実際朝布団から出るのは10時とか11時とかで、それから洗濯したり色々家事を始めます・・・。なので結婚してから1度も主人の朝食を作ってあげたことがないんです。主人は朝適当にパンを食べたりして行ってくれてます。 私みたいに、いくら子供がまだ小さくて睡眠が十分とれてないからって、朝10時11時に起床は遅すぎますか??まだ幼稚園・保育園に行ってないまだ小さい子供さんがおられる世間の方はご主人に朝食を作るため早く起きてらっしゃるのか気になりまして・・・。 皆さんの布団から出る時間を教えて下さい(^^;

  • 旦那が家事オタクで、まるで姑みたい…。

    うちの旦那の事です。 家事が得意です。 休日にも早起きです。 仕事が昼からの時も、早く起きます。 6時前頃とか…。 幼稚園の息子が夏休みなどで、仕事が昼からの時も、早く起きます。 どんなに夜更かししていても…、です。 旦那に影響されているせいか、子供までも早起きです。 そんな訳で、休日に少し遅れて6時半ごろに起きる私は、1人だけ悪者のように になります。 きっと、主婦のくせに…とか思われているのでしょう。 私は、休日は、割とゆっくりしたいタイプで、マイペースタイプです。 旦那は幼少期から、親が共働きで家事をしていたらしく、家事は慣れている、得意です。 旦那が普段、家事をする理由は、私の家事のやり方か気に入らないらしく…。 一見、羨ましい話かと思われますが、色々と鬱陶しいです。 というか、嫌です。疲れます。 例えば、トイレの洗剤が切れていたり、朝に予約していた洗濯機が回っていなかったりしたら、 『ぎゃあ〜』っと叫ぶなど、まるで、この世の終わりみたいに大騒ぎをします 。 仕事もそれぐらい必死になってくれたらいいのに…。 仕事は嫌いらしいです。 仕事は一応、正社員で真面目に行っていますが、決して給料が言い訳でもありません。出世もしていません。 私はマイペースで、やりたい時に家事をするのですが、する前にやられます。 そのことで、旦那が家事をしている最中、色々と私の家事のやり方に文句を言われます。 例えば、このスポンジの使い方は〜で、 こうしないとだめだとか…ネチネチ。 子育てにも色々と口出しされます。 ちなみに、子供は旦那(パパ)が大好きです。 旦那の休日の朝、私がトイレに入ろうとしたら、すでに旦那が掃除中で入れないし…(泣) そんな旦那は、 『家事も子育てもやってる自分は、偉い旦那である!』アピールします。 確かに助かっています。 大変ありがたいと思っています。 一応、お礼も言っています。 周りの友人も 『そこまで家事をしてくれるなんて羨ましい 。うちなんて何もしないよ〜』とか 言われたり、羨ましがられたりします。 しかし、私は何と言うか…とても複雑です。 というか、かえってそれが嫌で、旦那は、まるで姑みたいです。 それなら家事をやらない旦那の方がいいです。自分のペースでできるし、文句も言われないし。 旦那は『(私が)家事をあまりしない』 ということを、姑に愚痴ったらしく、姑からも注意されました。 何だか、もう嫌になりました。 あと、旦那の家事はやり方は、姑にそっくりです。 洗濯物の直し方やや、たたみ方とか…。 だから受け付けないのです。 姑のこと、あまり好きではないので…。 そんなこともあり、一緒にいてもあまり楽しくないです。 また、旦那は、何かにつけて共感してくれない所も多々あり、私が嫌だと思うことを共感してくれないことも沢山あります。元々、妥協も入っていて結婚したし。 私も私なりに、マイペースなりに家事をやっているつもりです。 私には、ある事情で実家はないので、誰にも愚痴れないし、味方もいないので、何だかストレスがたまってしまって…。 それでも、家事をやってくれる旦那は大変ありがたいと感じますか? 皆さんは、どう思われますか??

専門家に質問してみよう