• 締切済み

税金の滞納で保険証

所得が少なく家族が多い為に国民健康保険税の滞納で保険証が発行されないのですが、全額税金を納めないで保険証を取得する方法は?

みんなの回答

noname#37770
noname#37770
回答No.2

 直ちに市町村の国保(または国保税)担当窓口で相談することです。事情を説明し、納税相談を受けた上で保険料(税)の分割納付を書面で確約すれば、普通に保険証が発行されたり(今は滞納の場合こういったことはあまりないです)、または「短期被保険者証」を発行していただけたりなどの措置をしていただける場合があります。短期被保険者証は、通常の保険証有効期間(たいていは1年です)より短い保険証であり、頻繁に更新手続きをしていただくことで窓口相談を促すことが発行の狙いです。  また、保険料がどうしても納められないほど経済状況が困窮しているのであれば、保険料の減免申請ができる場合もあります。ただし、減免申請は基本的に「災害等による財産の被災の場合」がほとんどのため、単に困窮しているという理由では却下される可能性が高いです。また、(質問の答えとは若干趣旨を異にしますが)医療機関に頻繁にかかっている場合は、保険料の減免のほか、「一部負担金の減額認定証」を申請して発行していただき、負担を軽減する方法もあります(ハードルは高いですが)。  国保に関しては、「保険料(税)を納めるのが困難な場合は、滞納のままにせず必ず窓口相談する」、これが鉄則です。

komatsuta
質問者

お礼

詳しくご説明頂き有難うございます。市役所には何度か相談に行ったのですが、分納に関しても滞納した税金と新しい税金を支払う程の余裕が無いために話し合いは決裂してしまいました。市役所の職員の説明によると18年度から税金の滞納者に対してのペナルティが厳しくなり、滞納した税金を全納しない限りは保険証の発行は出来ないとの事でした。

回答No.1

支払が困難であれば、市役所に御相談ください。

参考URL:
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/insurance.htm
komatsuta
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。早速市役所に相談に行ってきます。

関連するQ&A

  • 親が滞納していた税金について

    去年、父が他界しました(母はおりません)。生前、税金を滞納していたようです。役所から、市県民税、国民健康保険税の滞納金を支払うようにいわれました。払わなければいけないのでしょうか? ちなみに父からの相続財産はありません。 よろしくお願いいたします。

  • 税金について

    税金についてわからないので教えてください。 (アルバイトを除いて)いままで働いたことがなくて所得税を納めたことがありません。所得税は収入ゼロのひとは申告しなくていいそうですが、国民年金・国民健康保険・住民税は収める必要があると聞きました。 でも生活するのがやっとで、税金を納められそうにありません。全額免除をお願いするにはどこに行けばいいのですか?そのときなにを持参すればいいのでしょうか?(年金手帳とか) 国民年金と住民税は強制加入みたいなんですが、国保も絶対に支払わなければならないものなんですか? わかりやすく教えて頂けると助かります。

  • 税金滞納の延滞金について質問です。

    税金滞納の延滞金について質問です。 事情があり、1年近く前から市民税、国民健康保険を滞納していました。 先日差し押さえ勧告と共に滞納税、延滞金を記した紙が届きました。 今では生活が落ち着いたのでその紙を持って全額をお支払いしに市役所に行きました。 ですが、何故か延滞金を取られなかったのです。 聞けば良かったのですが、もしかしたら払わなくてもいいのかも と思い聞くのをやめました。 (聞いたことによって延滞金も払えると思われて払うことになったら嫌だったので。。)もちろん滞納したこちらが悪いので、延滞金を払うべきなのは重々承知しております。 そこで質問なのですが、税金さえ払えば延滞金は勘弁して貰えるのでしょうか? それとも役所の方が延滞金を請求し忘れたのでしょうか?(延滞金が記してある紙を持って行きましたが。。) 忘れていたとしたら今後延滞金だけ再度請求されたりするのでしょうか? 更には延滞金に延滞金が追加されたりするのでしょうか? 教えて下さい!

  • 税金滞納と扶養の件でお尋ねします。

    税金滞納と扶養の件でお尋ねします。 弟(30歳)が勉強(独学)の為、現在無職で 2年ほど前からの市民税・国民健康保険を滞納し、 なんとか貯金から分割で支払っています。 国民年金は支払いができていません。 父の扶養手続きをする事になりましたが、 ●現在の滞納分があると、扶養手続きに影響があるのか ●扶養手続き以前の滞納分は今後も分割で支払えるのか ●国民年金保険料免除制度・一部納付制度は適用になるのか 市役所が遠い為、こちらで相談させて下さい。よろしくお願い致します。

  • 国保や税金は自己破産でチャラになるのか?

    自己破産を検討中なのですが、役所への税金滞納分(例えば、国民健康保険料・住民税・所得税・介護保険料など)も免責はおりるのでしょうか?

  • 健康保険滞納しています・・・。

    現在、建築関係の健康保険組合に主人、そして扶養で私、子供2人、義父が加入しています。しかしお恥ずかしながら滞納中で健康保険証がなく、主人が組合にかけあって病院にかかる時は資格証明書を発行してもらい通院しています。しかし子供が小さい為、いつ何時病院にかかる事があるかも分からない状態なのに毎回資格証明証をもらってこなくてはならない現状にはっきりいって疲れ気味です。(半年くらいこの状態) 私と子供だけでも組合の保健から外れて国民健康保険に加入とゆうことを考えましたが、主人が「保健料や税金が上がる!!」「メリットがない!!」かとといって、滞納してるお金も払える状態じゃなくどうすればいいのか・・・・。 何かアドバイスがあればお願いします。

  • 税金の滞納を支払いたい【非常に困っています】

    ご存知のかた教えてください。 大学を卒業後、3年半(昨年の9月まで)正社員で働いていました。 大学入学直後から精神不安定になり、 それは社会人になってからも続き、 ついに昨年の9月に爆発して無職になりました。 (昨年の10月から今年の5月まではずっと無職でした。) 今年の6月からは仕事をしており、 (精神不安定は色々ありほぼ治ったので) 今は平凡で地味でも普通の生活が出来る事に感謝する毎日です。 長いトンネルを抜けた気持ちです。 さて本題なのですが。。。 無職の間、国民健康保険の滞納と区民税の滞納をしており、 現在「国民健康保険の滞納が13万円」「区民税の滞納が11万円」です。 他、「過去の市税の滞納が3万円」「国民年金の滞納が1万5千円」です。 は今回のお給料で支払おうと思っていますが、 はどうしても一括では支払い切れません。 貯金は20万円ほどあるのですが、この歳で貯金0円は、 とても不安なため、貯金には手を付けられません。 そこで3点相談なのですが。 1 このような場合、国民健康保険料と区民税を分割で支払う事は出来るのでしょうか。 区役所に相談しても、 電話に出る人次第で対応が全く違うので教えて頂きたいのです。 また、 2 国民健康保険に加入していた時期は昨年12月~今年7月までだったにも関わらず、(昨年10月~11月は未加入 今年の8月~は今の会社の健康保険に加入)この8ヶ月で13万円もかかるものなのでしょうか。 3 無職だったという事で、減税等の処遇はあり得るのでしょうか。 精神的にも普通になり、 今後しっかりと普通に生活をしていきたいと思っているところです。 お叱りメール等はご遠慮ください。。。 お分かりのかた教えて頂けると嬉しいです。 長々と失礼致しました。

  • 滞納している国民健康保険があります

    現在私は会社と個人契約して働いているので国民健康保険に入っているのですが、毎月減額してもらいながら支払っています。 滞納額は現在25万ほどなのですが、7月に勤めている会社の社会保険に入れることになりました。 社会保険に入るに当たって、この滞納している国民健康保険を全額支払わないと社会保険に入れないのでしょうか?

  • 保険金受取りの税金について

    先日母が亡くなり その生命保険金がおりました。 保険金額は500万円で、保険料負担者は長兄。兄弟で分けるように契約していたのですが、保険金全額が長兄の口座に入り税金の関係上どうすれば良いか困っています。 契約の受取り金は 長兄 250万円 次兄 125万円 私  125万円 にしていましたが、保険会社から全額長兄に振り込まれました。 長兄は契約者なので所得税になり、私たちは贈与税になると思うのですが長兄からそれぞれ125万円ずつ貰い、確定申告をすればよいのでしょうか? このままでは全額兄の所得になり、長兄は500万円分の所得税を払わなくてはいけないのでしょうか? またその場合の税金の支払額がわかればそのお答えもお願いいたします。

  • 父親(世帯主)税金を今まで滞納していても…

    弟の立場で質問したいと思います。(私は姉、既婚の為、籍ともに世帯も別、遠方に住んでいる) 父親(世帯主)税金を今まで滞納していても… 保険証を今からでももらえることはできますか? 弟だけ世帯分離したほうがいいですか? 父、母、弟は一緒に住んでいます。(父、母ともに婚姻関係) 父親はフリーランス、仕事は何をしているのか、どこから収入得ているのかまったくわかりません。 (今年8月までは家賃(月額6万)を前払いしているが、生活費と先々の家賃の収入があるか  不安といっています) 父は年金第1号、国民健康保険に加入しなくてはいけない、住民税支払いはもちろん。 おそらく、年金、国保も何年も滞納しています。(住民税まで滞納しているかはまだ聞いていません) 母は収入0です。(父がこんな為、保険証がないです) 弟も仕事は親方についていき、社保雇完備ではない日雇いのような働き方です。 なので、主な税金に関しては 弟も年金第1号、国民健康保険、住民税支払いですよね! もし、弟世帯と父世帯が可能だとしたら、 弟世帯に母を入れることは可能でしょうか?? (母にも保険証を持たせたいのですが;;)