• 締切済み

傷病手当、失業手当について教えてください

傷病手当、失業手当について教えてください こんにちわ。初めての質問をさせていただくのですが、お手柔らかにお願いします 際ほど、重要度を間違えてしまい二度目の投稿ご迷惑おかけして申し訳ございません お恥ずかしいですが抑うつ状態、自律神経の不調によりただいま仕事を1週間程ですが休業しております コールセンターの受付業務(派遣社員)をしているため、お客様からのご指摘など多く、最近は混みあいもあって仕事に対して恐怖心があり出勤できない状態です おそらく、このまま退職するのではないかと考えております・・・ 恐れ入ります、質問させていただきたいのですが、傷病手当金請求書の請求は自分の加入する社会保険の事務所にご連絡差し上げればよろしいのでしょうか? 無知で申し訳ございません。。 合わせまして、今年8月3日を持って1年が経ったのですが、失業保険(雇用保険加入済み)をいただくのと傷病手当をいただくのでは傷病手当の方がお財布に優しいと感じたのですが・・・ 実際、退職になってしまった場合は傷病手当はいただけなくなるのでしょうか? せっかく療養が出来るのであれば、社会に対する不安を減らすため、自信とつける為にも、まとまった時間を費やし何か資格などとりたいと思いまして……1年6ヶ月の間、医師の判断をいただければ手当てが出るのか不安なのです 19年4月の改正の文書を読んで、よく分からなくなってしまいました まとまりのない文章で申し訳ございません どうすれば良いのか分からない状態で・・・ こんな状態の時にどうすれば良いかアドバイスを下さったら幸いです

みんなの回答

  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.2

先の質問に記載してしまいました。そのまま、貼り付けます。 *************************** まず、健康保険の傷病手当金と雇用保険の失業給付の違いについてですが、傷病手当金は「在職中に」私傷病で労務不能の場合の所得保障、失業給付は、「退職後」求職活動中の所得保障です。現在、「在職中」で「労務不能」であれば、傷病手当金を請求することになります。 一方、失業給付は、「労務可能」でなければ受給権はありませんので、退職後治療に専念するなら、失業給付はもらえません。 アドバイスとしては、傷病手当金を貰いながら、治療に専念します。一方、退職後離職票を発行してもらい、ハローワークで受給期間延長手続きを行い、労務可能になった後、求職活動をし、その時の所得保障のために受給権を確保することになります。 傷病手当金が退職後も引き続きもらえるかどうかは、健康保険に継続して1年以上はいっているかどうかによります。「今年8月3日を持って1年が経った」なら、現在「1週間程ですが休業」しておられるので、退職後も引き続き傷病手当金をもらえると思われます。 手続きとしては、 1)書類を入手して、請求欄を自分で記載する。 2)会社に在職中の勤怠欄を記載してもらう。 3)主治医に医師の意見欄を記載してもらう。 4)社会保険事務所に提出する。 2)-3)は、逆でも可。 蛇足ですが、雇用保険には「傷病手当」という「傷病手当金」と似た名前の給付がありますが、混同しないようにして下さい。「傷病手当」は「失業給付」と実質同じものです。 >コールセンターの受付業務(派遣社員)をしているため、お客様からのご指摘など多く、最近は混みあいもあって仕事に対して恐怖心があり出勤できない状態です もし、現在の病気が業務上による場合は、健康保険ではなく、労災保険で治療する事になります。これは、労働基準監督署が担当で、治療費は勿論の事、傷病手当金と同じような休業補償給付をもらう事が出来ます。ただし、メンタルの疾患の場合は、労災の認定に時間がかかると言われています。

junchon
質問者

お礼

ありがとうございました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 こんにちは。ご質問は雇用保険法の傷病手当のことではなくて、健康保険法の傷病手当金のことですね?手続きは通常、勤め先を経由して行いますので、まずは派遣元(派遣会社)にご相談ください。  傷病手当金については医者の診断が不可欠ですが、質問者さんが主治医の診断書を提出しただけで自動的に支給されるものではなく、私の勤め先もそうですが、産業医に面談させるなど本人の病状などを別途確認してから、健康保険組合(はけん健保でしょうか)が規定に基づいて判断します。    雇用保険の失業手当は、労働する意欲と能力があるものに支給される制度です。傷病手当金を受給している人は医者も本人も「労働不能」と宣言していますから、労働する能力がある段階とはみなされませんので失業手当は支給されません。個人の希望で選べるものではないのです。  なお、健康保険は病人やけが人に対する無限の支援を行う慈善事業ではなくて、その健康保険組合に入っている労働者や会社が金を出し合って、傷病に苦しんでいる同僚を助ける制度だと思っていただくほうがよいかと考えます。  何か月もかけて取得するような資格を取るための生活費を出す制度ではないと思いますので、そのあたりは社会人としての常識でお考えください。    平成19年度4月の健康保険法改正について、傷病手当金は退職前に1年以上の被保険者期間があり(勤続1年以上)、退職前に傷病手当金の受給権を得ていたものに限り、退職後も継続して給付するという内容です。  ここでいう受給権というのは大雑把に言うと、(1)連続して3日以上休んでいること(これは大丈夫そうですね)、(2)労務不能であること、(3)働かないがために給料が払われていない(有給休暇は給料が払われているのでだめ)の3点です。わかりにくければ健保組合にご相談ください。  ともあれ一日も早く全快なさいますようお祈りします。  

junchon
質問者

お礼

まず、ご回答ありがとうございます そうですね、私も毎月毎月健康保険を何千円も支払っていましたので、おっしゃることは分かります もちろん、最初から何ヶ月もお休みをいただきたくて傷病手当を希望するのではなく、早く治ってしっかり働きたいので、その期間が欲しいのです 書き方が下手くそなので、不快に思わせてしまったのでしたら、大変申し訳ないです・・・ 私のために、こんなに丁寧な回答を下さってありがとうございました 助かりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 傷病手当、失業手当について教えてください

    傷病手当、失業手当について教えてください こんにちわ。初めての質問をさせていただくのですが、お手柔らかにお願いします お恥ずかしいですが抑うつ状態、自律神経の不調によりただいま仕事を1週間程ですが休業しております コールセンターの受付業務(派遣社員)をしているため、お客様からのご指摘など多く、最近は混みあいもあって仕事に対して恐怖心があり出勤できない状態です おそらく、このまま退職するのではないかと考えております・・・ 恐れ入ります、質問させていただきたいのですが、傷病手当金請求書の請求は自分の加入する社会保険の事務所にご連絡差し上げればよろしいのでしょうか? 無知で申し訳ございません。。 合わせまして、今年8月3日を持って1年が経ったのですが、失業保険(雇用保険加入済み)をいただくのと傷病手当をいただくのでは傷病手当の方がお財布に優しいと感じたのですが・・・ 実際、退職になってしまった場合は傷病手当はいただけなくなるのでしょうか? せっかく療養が出来るのであれば、社会に対する不安を減らすため、自信とつける為にも、まとまった時間を費やし何か資格などとりたいと思いまして……1年6ヶ月の間、医師の判断をいただければ手当てが出るのか不安なのです 19年4月の改正の文書を読んで、よく分からなくなってしまいました まとまりのない文章で申し訳ございません どうすれば良いのか分からない状態で・・・ こんな状態の時にどうすれば良いかアドバイスを下さったら幸いです

  • 傷病手当、失業手当について

    現在、うつ病で1月から休職しており傷病手当金を申請しています。 このまま退職予定なのですが、退職後も傷病手当金はもらえると聞きました。(社会保険に加入して1年経っているなどの条件は満たしています) しかし、先週妊娠が発覚しました。 このまま仕事を辞めてしまいたいのですが、妊娠していてもうつ病で傷病手当金は引き続き貰えるのでしょうか? また、失業手当?保険?を申請するにはいつ頃傷病手当金から乗り換えたらいいでしょうか? 調べてもよくわからず、困っています。 どなたか詳しい方おられますか?

  • 傷病手当について

    すみません、初めて質問させていただきます。 うつ病で休職していたのですが、この度退職することにしました。 (社会保険の傷病手当は既に受給済です) 退職後の補償として、医師から雇用保険「傷病手当」をもらってはどうかと勧められました。 以前より、失業保険をもらおうと思っており、色々調べたところ「120日」もらえるようなのですが、 ・傷病手当をもらうとなると何日分もらえるのでしょうか? ・また、その後失業保険120日分は、もらえるのでしょうか? ・それとも、120日ー傷病手当支給日数=失業手当支給日数となるのでしょうか...

  • 傷病手当金と失業保険について

    この度、精神的な病のため退職する事になりました。 まだ申請はしていませんが、傷病手当金の受給を考えております。 審査も通るかどうかわからないので、失業保険の延長の手続きもどうしたらいいかわからない状態です。 そこで、失業保険について質問なのですが、自己都合で退職した場合、待機期間が3ヶ月ありますよね? 例えばですが、失業保険の受給の延長手続きはせず3ヶ月傷病手当金の受給を受け、その後すぐに失業保険を受け取るってことはできるのでしょうか? どちらにしても、傷病手当金を受け取らなくなってから更に3ヶ月、待機期間が必要なのでしょうか? できれば私は働けるものなら働きたいです。 でも、今すぐには無理そうですが、金銭面で非常に苦しいので傷病手当金→失業保険を有効に貰える方法があれば教えていただきたいです。

  • 傷病手当、失業手当について

    2年半勤務していましたがストレスからパニック障害と診断を受け勤務が困難となり、退職しました。 手当等について知識不足でしたが有給消化中は体を休ませることを第一に考えて失業手当・傷病手当などについてきちんと調べていなかったのですが、私の場合パニック障害でいますぐに就職活動ができるか不安な状態なのですがそのような場合に失業手当を受けることができないのでしょうか?また、退職後から傷病手当の手続きを取ることは可能でしょうか?

  • 傷病手当金について

    傷病手当金について質問させて下さい。 現在、派遣社員ですが、うつ病を患い就労不能と医師に判断されて6月初旬から1ヶ月ほど仕事を休んでいます。まだ傷病手当金の申請の手続きなどは行っていません。 来月(八月末)で社会保険加入1年になります。 もし、このまま派遣会社を退職をしてしまった場合、退職後にも6月分の約1ヶ月分の傷病手当の申請は可能だと聞きましたが、退職後にも完治までのしばらくの間の需給を希望する場合には社会保険加入から一年未満だと難しいと聞きました。 私の場合、8月末を過ぎてから退職をすれば、今度完治するまでの傷病手当を受けることは可能なのでしょうか? それとも、在籍中に一度目の傷病手当金を受けていなければ退職後にも引き続き申請することは不可能なのでしょうか? 無知でお恥ずかしいのですが、どなたかご存じのかた教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 傷病手当金

    初めまして。 わからないことがあるので教えて下さい。 先日、体調理由で会社を退職しました。その際、会社の健康保険組合から一年6カ月を限度に傷病手当金が出る制度があると聞き、申請して通りました。 この度、社会復帰を目指し何かしたいと思っているのですが、 この先自分の身体を考え、資格などを取りたいと思い、ハロワの職業訓練を受けたいと思っています。 窓口に行ったところ、職業訓練をうけるためにはハロワの失業保険に加入?せねばならず、傷病手当の受給を切って下さいといわれました。 が、ハロワの失業保険を受けられない、主婦の方でも職業訓練って受けられますよね、 傷病手当金を受け取り、職業訓練を受け、就職が決まったら、傷病手当金は終わり、という道はダメなのですか? 保険の制度がイマイチわかっていなくてちぐはぐな質問だったらすみません。 ハロワの担当者はハローワーク失業保険からの傷病手当金を受給していると勘違いしただけ?なんでしょうか、

  • 傷病、失業手当てについて教えてください。

    勤務上 精神的苦痛でうつ病と診断されて社会保険からの傷病手当てをもらって いましたが、先月半ばで自然退職となりました。 職業安定所に延長申請をだしたら雇用保険からの傷病手当がもらえるのでしょうか?働けるようになれば今度は失業手当てを引き続きもらえるのでしょうか? 期間はどれぐらいもらえるのでしょうか? 流れを教えて頂けませんか?

  • 傷病手当について

    セクハラパワハラで抑うつ状態になってしまい、傷病手当の 申請中です。もう振込まれる日は確定してるようです。 それで質問ですが・・・ (1)傷病手当受給中(治療中)に、無給の状態になりますが  健康保険料は通常通り支払わなければいけませんよね?  全額自費になるのでしょうか?  契約期間は3月までありますが・・・  会社との紛争解決がうまくいかずに、公にした私がバカを見ている  状態で、もう会社とは関わりたくはありません。  1年以上は社会保険掛けていますので、主人の扶養に入っても  傷病手当は勤務先の健保組合へ引き続き請求可能らしいです。  主人の扶養に入ったほうが安く済むなら、そちらも検討してます。   (2)3月までの契約期間を待たずに、退職しようと思っています。  12月●日付けで退職しようと思っていますが、年末調整などの  処理は滞りなく、会社側が対応してくれるんですよね?   (3)病院を変えようと思ってます。傷病手当申請書の用紙の  初診日の記入欄には、あくまでも「抑うつ状態」と初めて診断された  日付でよろしいんですよね?それとも病院を切り替えた日付になりますか? (4)傷病手当申請書に保険証番号を記入する欄がありますが、  主人の扶養になってしまった場合、どちらの保険証番号を記入するのでしょうか? 詳しくお分かりの方、教えてください。

  • 退職後の傷病手当について

    初めて投稿させていただきます。 退職後に傷病手当のことを知ったのですが… パワーハラスメントを受け、体調を崩して不安障害になり、 昨年の12月末日を持って退職いたしました。 12月は全て有休扱いということで給与も出ておりました。 辞職する際には、「会社都合」ということで、失業保険もすぐにいただき、 当面の生活も安心できておりました。 気持ち的には仕事をしたいと思っていますが、 いまだ不安障害の症状に悩まされている状態にいます。 在職中は社会保険に2年ほど加入しており、退職時に国民健康保険に切替えました。 退職をして半年以上の日が経っておりますが、 傷病手当を受けることは可能でしょうか? 現在は、まだ仕事もしていない状態にあり、 貯金を切り崩し生活している状況ですが、貯金も底をついてきました… 家族構成は、子供と二人暮し(母子家庭)です。 詳しい方がおられましたらお教えいただけますよう、よろしくお願いいたします。