• 締切済み

社会科の授業

社会の地理の授業で、九州地方はICなどの電子部品を作る電子工場が多いと聞いたのですが、ICというのはどういうものか、なかなかイメージできません。具体的にどういう製品に使用されるものなのか、教えてください、お願いします。

みんなの回答

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.3

電気信号を切り換えたり増幅したりする部品(トランジスタ) 電流や電圧の大きさを変化させる部品(抵抗) 電流をたくわえておく部品(コンデンサ) などをコンパクトに数センチ四方の基盤にまとめたものが集積回路(インテグレイティドサーキット=IC)と思ってください。 複雑な電気製品には必ず使われています。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

IC関係の仕事の経験者です。 ICよりも回路・素子が沢山入ったものをLSIと言います。 (LSI = Large Scale IC) 私の家の内と外をぱっと見渡すに、 ICやLSIが使われているものは・・・ ・パソコン ・パソコン用プリンタ ・テレビ ・DVDレコーダ、プレーヤ ・テレビやDVDレコーダ・プレーヤのリモコン ・ラジオ ・冷蔵庫 ・電子レンジ ・電子ピアノ ・トイレのウォシュレット ・エアコン ・エアコンのリモコン ・腕時計 ・携帯電話 ・デジタルカメラ ・携帯電話やデジタルカメラのメモリーカード ・ゲーム機 ・カセット型のゲームソフト(ゲームキューブなどのソフト) ・オーディオコンポ ・電話 ・FAX ・クルマ (おまけ) 半導体ができるまで http://www.necel.com/fab/ja/line/line1.html

  • kasutori
  • ベストアンサー率26% (308/1163)
回答No.1

ICは集積回路です。目の前にパソコンや携帯があるかと思いますが、その中に使用されてます。難しい説明は、やってる私も頭がこんがらがってきますんで、端折って説明すると、様々な機能を果たす装置を纏めたのが集積回路です。 確かに、九州や長野などには多いですね。日本版シリコンバレーが大分や熊本にありますから。総じてシリコンアイランドと言いますし。広い土地と綺麗な水と空気が要因だったと覚えてます。

関連するQ&A

  • 社会の授業

     社会の授業で、この地方は鉄鋼業が盛んだ、などの記述が良くありますが、鉄鋼業とは具体的にどういったことを行っているのでしょうか?どなたか、教えてください。

  • 社会選択授業

    今高校一年のものです。 高校2年から社会と理科、選択授業になるのですが、理科は化学と物理ときめてますが、社会はなにがどんなものなのかわからずこまっています。 ですから科目はこれをとったほうが楽なんじゃないかと思う意見あれば、参考までにきかしていただきたいんです。 ちなみに、僕は理系いくつもりで、あまり物理や数学得意じゃないので社会に時間をかけることは無理だと思います。 あと、世界史、日本史、地理のなかでは日本史が一番ましです。でも年号をおぼえたりするのは苦手ですが・・・。 どうかご意見よろしくおねがいします。

  • 社会地理

    大至急です。社会で宿題がでました。「集積回路工場」という言葉を使って、九州地方の過去の環境問題や現在の取り組みについて触れながら説明しろ。という問題です。わかる方いたらお願いします。

  • 教育実習の「研究授業」とは?

    6月に2週間の教育実習を控えている大学4年の者(女)です。 中学2年の社会(地理)を教えることになったのですが、「研究授業」というのは、普通の授業と違うことをするのですか?私のイメージでは、何人かの現職の先生が実習生の授業を見に来る、くらいの違いしかわかりません。内容は、普段の(前日までの)授業の延長でなくて何か違うことをするものなのでしょうか?だとしたら何を? どなたかご回答お願いします。

  • 終戦直後の公立小学校、中学校の歴史、地理の授業について。

    終戦直後、歴史、地理の授業では墨を塗った教科書を使用したそうですが、具体的にどういう部分が削除されたのですか?。 又、歴史と地理の授業が一時期なくなったことがありますか?。もしそうだとするとその期間はどの位ですか。

  • 九州・中国地方の電機・電子関連企業の一覧を探しています。

    お世話になります。 早速ですが、質問させて頂きます。私の会社ではある電子部品を製造・販売しています。私は営業部に所属しるのですが、当社の製品は社会に貢献する事を理念のひとつに造られていて、お客様に認知さえしてもらえれば、必ず喜んで頂けるものと確信しております。 この度、九州・中国地方でも販売実績を伸ばそうと、営業所も含めて営業体制を強化していく予定です。 で、質問なのですが、九州・中国地方の電機・電子関連企業の一覧を入手するにはどうしたらいいか?ということです。(申し訳ありません、予算的にはゼロです) googleも含めて、色々検索してみたのですが、なかなか見つかりませんでした。 分かる方がおりましたら、ご教授を頂けます様宜しくお願い致します。

  • 模擬授業について質問です。

    教職の授業で模擬授業をすることになりました。 内容は、「中学社会を30分間」です。 少し考えているのが地理分野で、 「世界の国旗」「都道府県」「地図記号」を穴埋め小テストをやりつつ進めていこうかなと...。 世界の国旗は国旗を学んだあと、どう話を広げればいいか。 都道府県は47都道府県を30分間でやるのは難しい。 関西地方なので関西地方だけやっても、地名を当てた後どう話を広げればいいか。 地図記号となると、尺度や尾根線谷線が絡んでくる→難しくて興味がわかないのでは。 いずれにしても、「30分間という短時間でいかに生徒に教えるか」です。 生徒役は大学生なので、もちろん中学生より知識があります。 なので逆にやりにくいかもしれません。。 ほか、意外にこの分野は教えやすい・進めやすい等ありましたらアドバイスください!

  • センター現代社会・センター地理B

    センター出願が迫ってきました・・・今から社会のセンター対策をする者です(地理Bの授業は受けていますが、地形、気候等がとても苦手です)。 初めから勉強するとして今から現代社会、地理Bどちらが本番に向けて対策しやすいでしょうか? また頑張って最高何点取れる可能性があるのでしょうか? 具体的な対策、お勧めの参考書なども教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 課外授業と課外活動と社会科見学の違い

    課外授業 課外活動 社会科見学 学生を終えてしばらくたっているので、 この三つの違いが曖昧にしかわかりません。 課外活動というのは体育祭や学芸会も含まれるのでしょうか? 社会科見学というのは、工場へ見学行ったり等、社会の教科書に出ているものを実際に見に行くことだと思っております。 どなたか、お答えください。よろしくお願いいたします。

  • 精密バネについて

    車のサスペンションでばねが使われているのはイメージが涌くのですが 電子部品でもバネが使われているのですか?使われているとしたら、 どのような製品に使用されているのでしょうか?宜しくお願いします。