• ベストアンサー

カウンセラーを変えてもらいたい、変えてもらったことのある方

現在、心療内科に通っています。 ですが、カウンセラーの方と合わない、ということを最近強く感じ始め、できれば別の方に変えてもらいたいと思うようになりました。 そのようなことを思うようになった原因は、妊娠・出産を経て、今まで男性のカウンセラーだったのですが、やはり男性と女性は根本的に違う部分があり、特に妊娠・出産という、女性のみしか体験できないことについては、男性にはなかなか分かってもらえない部分も多く、話をしていても、はっきり言ってかみ合わないと思うことが多くなってきました。 決して、今までの方が嫌になったということではありません。でも、今は妊娠・出産を経て、子育てのことを中心に話を聞いてもらいたいので、できれば出産経験のある女性のカウンセラーに変えてもらいたいのです。 このようなことを申し出るのは、やはり失礼なことなのでしょうか。 事情があり、今は別の病院に変わるということができません。ですので、このまま我慢すべきか、思い切って、医師に相談するか悩んでいます。 アドバイスがありましたら、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanpondes
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.2

私は、精神科にて診察を受け、カウンセリングも受けております。 kazenoiroさんは、現在、心療内科に通いカウンセリングを受けておられるのですね。 今まで男性のカウンセラーだったのを妊娠・出産等の理由で女性の カウンセラーに変えてもらいたいのですね。 ちなみに、今の心療内科には女性のカウンセラーはいらっしゃるので すか? もし、いらっしゃるのでしたら主治医の先生に、ご相談され変更され た方が宜しいですよ。 ただ、内容を細かくご説明された方が宜しいですよ。 やはり、今までの男性のカウンセラーに失礼ですから。 もし、いらっしゃらない時は主治医の先生にカウンセリングを中断 してもらった方が良いですよ。 カウンセリングは相性が全てですから、不信感や不安感が出てきてらっ しゃるようですので、その方が良いと思います。 >医師に相談するか悩んでいます 直ぐにでも医師に相談するべきだと思いますよ。 私も、闘病が長いものですから色々と頑張っております。 あまり良いアドバイスが出来ず、申し訳有りませんが、何か分からない事がございましたら質問下さい。 多少はお力に慣れるかも分かりませので。 お体、大切になさって下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

私は抑うつ状態の時に、会社でカウンセリングをうけていたんですが あまりにもカウンセラーとあわなくって、違う方にかえてもらいました。 精神科ではカウンセリングはうけていませんでした。 なぜなら医師に、カウンセリングは心にメスを入れるようなもので 入れ方を間違えると大変なことになるといわれたからです。 自分の合わないカウンセラーに話しを聞いてもらってもきっとストレスが たまるだけだと思いますので、お医者さまに相談されたほうが いいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カウンセラーとの相性があるってどういうこと?

    こんにちわ。 今、カウンセリングや心理療法を保険診療が可能な病院を 探しているところです。電話で聞きまくってみると 思わぬ答えが返ってきてわからない事ができました。 「カウンセラーはいなくて、医師が話を聞くことで兼ねる」というところがいくつかあったからです。 問い合わせたのは、精神科、心療内科、神経内科の各科です。 医師が心理療法士の資格も持っているということなのか、 その辺は聞きそびれましたが・・・・どういう違いがあるのかわかりません。 それぞれに医師もカウンセラーも専門職でしょうに、兼務なんか上手く出来るものなんでしょうか? またよく「カウンセラーとの相性がある」と聞きますが、 これは例えば患者との価値観がまったく違ったりすると 上手くいかないということなのでしょうか? 平たく言うとすぐ仲良しになれるかどうか?ということ? (だとすると電話で問い合わせたからって事前に分かるものではないですよね(^^;) ぜひ経験談をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • カウンセラーについて

    心療内科、精神科とカウンセラーは違いますか?前者の中に後者がある場合もあるでしょうが、ない場合、別物ですか?以前心療内科に行ってましたがなかなかいい病院がなく、薬にも頼りたくないので薬を使わない精神療法をしたいのですが、心療内科ではなくカウンセラーに通った方がいいですか?

  • 精神科や心療内科には必ずカウンセラーがいるのでしょ

    精神科や心療内科には必ずカウンセラーがいるのでしょうか? 今通っているところは無料でカウンセリングをしてくれるのですが、病院を変えようかと検討しています。 ネットで探しても、カウンセラーの有無の記載がないところもあり、それどころか、ホームページさえない病院もいっぱいあります… 実際、精神科や心療内科には、必ずカウンセラーはいるのでしょうか? いないところの方が多いのでしょうか?

  • 「心理カウンセラー」と「精神科」「心療内科」の違い

    自分はある症状を持っているので、今度病院に行こうと検討しているのですが、自分の症状から見て、「精神科」「心療内科」「心理カウンセラー」のどの病院へ行けばよいのか分かりません。そこで疑問に思ったのですが、「心理カウンセラー」は、ほとんどが医師免許を所持している方なのでしょうか。また、「心理カウンセラー」はどのような時に行くべきなのでしょうか。「精神科」や「心療内科」に行くほどではないが、日常生活レベルで支障をきたす比較的症状の軽い人が行くのでしょうか。教えてください。また「心理カウンセラー」の方は、精神科や心療内科での勤務経験がある方が多いのでしょうか。それとも最初からカウンセラーとして仕事されている方が多いのでしょうか。教えてください。

  • 保険適応外のカウンセラーとは?

    日本ではパーソナリティ障害の相談は保険適応外のカウンセラーが行っている事が多いと聞いたのですが、それは通常の精神科でカウンセラーが居る所と言う事でしょうか?それとも精神科や心療内科とは別のカウンセラーが居る施設と言う事でしょうか?

  • 札幌市内で女性医師のいる心療内科ご存知の方教えてください。

    友人がストレスでうつの症状がでているようなので心療内科に連れて行こうと考えています。女性特有の悩みなので女性医師か女性カウンセラーがいるほうが話やすいと言っております。もしいい病院をご存知のかたいましたらお返事よろしくお願い致します。カウンセリングとはどのように行なわれるものなのでしょうか?未経験なのでわからない事だらけです。

  • カウンセラーを変えるべきか?(長文です)

    はじめまして。 私は現在鬱病で、失業中の30代の男です。 対人恐怖もあります。 20代前半の時鬱病と診断され心療内科に通院しておりましたが (現在も通院しています。) 仕事ができるまでには、回復しなかった事から 心療内科の治療だけでは、社会復帰は無理だと判断し 臨床心理士(以下カウンセラー)の方の カウンセリングを5年間受けています。 しかし、そのカウンセラーは、正直なんだか信頼できず 私自身は「たとえアルバイトでも社会復帰するため」 にカウンセリングを受けているつもりなのですが、カウンセラーは 「働いてもツライ思いをするだけだよ。生活保護とかいろいろ 生きる手段はいくらでもあるよ。」 などと、冗談か本気かわかりませんがそんな事を言ってしまうような 人で根本的に私とは考え方が違います。 しかし、さすがは臨床心理士だけあって、私の言葉から 私の今置かれている、心理状態を見抜いてしまい感心しました。 信頼できないと思う反面、5年間カウンセリングをしてくれた人なので 私の心理状態を一番知っているのはこのカウンセラーであり、 あんな事は言ってはいるが「私を社会復帰に導いてくれる秘策があるのではないか」と期待し、 カウンセリングを続けてきましたが最近では、なかなか社会復帰出来ない焦りから、鬱状態は悪化。 カウンセラーを変えるべきかどうか悩んでいます。 臨床心理士のカウンセリングに詳しい方、 アドバイスをお願いします。

  • カウンセラーの方、カウンセリングに行かれたことのある方

    カウンセラーの方や、その事情にお詳しい方、カウンセリングに行かれたことのある方に教えていただきたいのですが、 どういうことをお話になりますか? 私は、ある一人の人がどうしても嫌で、結局その愚痴を1時間話していたようなものでした。 最初のカウンセリングでしたので、今までの経緯をメインに話していたのですが、 次回予約は入れませんでした。 言ってすっきりしたのか分かりませんでしたし、次回予約しても、 同じように愚痴(悪口とは少し違います)で終わってしまいそうだからです。 私は心療内科には通っていますが、精神面の病気というのはありません。 軽い不眠症が去年の春から続いていて、レスリンの25mgを処方されています。 カウンセリングを受けなくても良いのかもしれませんが、同じ相手の愚痴を友人に言い続けることもしたくありません。 単純な愚痴ではなく、時々切れそうになるようなストレスを感じていて、困っています。 心療内科の先生からは、頓服のワイパックスを処方していただいているのですが、 切れそうになってから服用しても、あまり効果がないと思います。 切れそうな時用に、もっと強いお薬を処方していただいた方が良いのでしょうか? ↓何度かこのカテで質問させていただいたのですが、ストレス源になっている人のことで立てた質問です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2617954.html

  • 心理カウンセラーになりたい

    以前、かなり悩んでいた時に、少し、心療内科さんのお世話になった事があります。 しばらくして、落ち着いて、「自分がやりたい事」を考えた時に、自分の経験を活かして、人の心を少しでも癒す助ける事が仕事にできればなぁ。と本気で思うようになりました。それを目指す事も、自分の生きる気力になるような気もして。しかし、心理カウンセラーという仕事も幅広く、どのような分野をどうやって目指せばいいのか?今から目指してなれるのか?その分野のカウンセラーになって食べていけるのか?等、不安や疑問もあります。どうか、力を貸してください。 今年、30になる男です。学歴は高卒です。必要なら学ぶ意思はあります。心療内科系のカウンセラーとして、人の心のほころびを解く、お手伝いができればいいなぁ。と思っています。

  • 病院でカウンセラーとして働きたい…

    やはり、過去の質問などを見ていても、 「病院で働くなら 臨床心理士の資格を持っていたほうが良い」 との事なのですが、 大学病院や総合病院ではなく、 街の心療内科や精神科でも同じですか? ・日本カウンセリング学会認定カウンセラー ・カウンセラー (準、二級、一級・全日本カウンセリング協議会認定) 等の資格を取ったとしても、 病院への就職は難しいのでしょうか? 病院でカウンセラーとして働きたいのですが、 いままで医療系の他の学科の学校に通っていた為、 これから大学に入りなおして大学院へ進むとなると お金や時間のことで、ちょっとキツイ部分があります…。 アドバイス、宜しくお願いいたします。