• 締切済み

戸籍上の「長男」の届出について

カテゴリが違うかも知れませんが、教えてください。 私は一人っ子で現在30代半ばです。 私は両親が結婚後かなりしてからの子どもでした。父が38歳、母が37歳のときの子、ということになっています。 しかし、小さい頃から体の大きさなどが親とは似つかず(私は大柄、両親は小柄。かなり違う)、自分自身も違和感を感じ始めた中学生の時、両親が話しをしているのを聞いてしまったのです。それは、私が生まれる直前の写真に写る母の腹部はぜんぜん大きくなかったと、私のいとこが不思議に思っている、という内容でした。それに対し母は理由説明をしたということでした(この辺はよく聞こえませんでした)。私はそのとき隣の部屋にいましたので、母は未だに私に聞かれてはいないと思っているようです。 私は少々ショックながらも、ああ、やはりそうだったのかぁ、と思ったのですが、その後なんとなく今まで忘れかけていました。しかし、最近になっていろいろな方面から 「お前は確か養子だって聞いたけど」「○○(私の父)に子どもはいなかったはずだけど」といったような話を聞く機会が非常に多くなったのです。 また、妻が数年前出産に際して母にいろいろ聞いてみたところ、あまりお産を詳しく知らないような感じだったということなのです(妻には「もしかしたら」ということは伝えてあります)。 しかしながら、実際戸籍上は「長男」となっており、確か小学校の授業で母の母子手帳を学校に持っていった機会もありました。どうにもこうにも分からず、ここに質問した次第です。 実は父は既に他界しており、母は離れて一人暮らしをしているため、心配をかけたくなく、母には聞きにくいのです。また、いとこにもやはり聞きにくいという状況もあります。 というわけで、状況説明が長くなりましたが、私がお聞ききしたいのは、 1)私は実際の両親は母方の叔父・叔母ではないかと思っているのですが、例えば叔母が妊娠した場合、私の母の名前で母子手帳を交付されるということができる方法があるのか(正規の方法以外でも) 2)もし叔母の子どもだとして、戸籍に現両親の「長男」と記述される届出が出来る方法があるのか(正規の方法以外でも) 3)上記のような方法があるとして、実際の両親を知る方法はあるのか ということなのです。いろいろ調べましたが、特別養子制度は最近の制度のようですし、どなたか、ヒントになるようなことでも結構ですので、是非ご教示下さい。

みんなの回答

回答No.2

出生届には医師もしくは産婆などの「証明」が必要なはずですので「正規」ではそのようなことはありえません。 現在では「特別養子」という制度があるので出来なくもないようですが、三十数年前にはそんな制度はなかったと思います。 ◎ 小さい頃から体の大きさなどが親とは似つかず ◎ (私は大柄、両親は小柄。かなり違う) こんなものは食生活で変わってきます。バレーボール選手の両親はみな背が高いわけではないのと同じことです。 ◎ 私が生まれる直前の写真に写る母の腹部はぜんぜん大きくなかったと これもありえることです。 女子高生が出産したにもかかわらず周囲の家族は妊娠に気づいていなかったというニュースが今年になってもあったように記憶してます。 妊婦といえば「大きなお腹」というイメージですが、そうならない人もかなりいるのです。 ◎ あまりお産を詳しく知らないような感じだったということなのです 状況が定かではないので断定は出来ませんが、三十数年前と今では妊娠・出産についても随分変わってきています。 昔は妊娠中はとにかく栄養をと体重は増加することが良いことだのように思われていましたが、現在ではそれでは危険が伴うとされています。 あまり古い知識で話をするのは良くないと控えたとも考えられます。 疑いだしてしまうと気になってしまうかもしれませんが、考えすぎのような気が私にはします。

  • noma1972
  • ベストアンサー率36% (45/123)
回答No.1

もし仮に、なんらかの事情があって、叔母さまが 妊娠し、お母さまと、叔母様、身内の中で話がまとまって、 病院に行って、叔母さまが、お母様の保険証を持参すれば、 正直、簡単に、世間向けには、そのままお母様が生んだ、 となると思います。母子手帳も、お母様の手元に。 戸籍も、実子として、出生届けを出し、受理されれば、 お父さまと、お母様の実子として戸籍に残ります。 こうなると、実のご両親を探し出すのは、 かなり困難かな、と思います。もう、その当時の詳しく事情を 知る人を探さなければ、また、これも縁でしょうしね DNA鑑定か、または、この人と思う人についてよっぽど 親しくなって、話を聞きだすか・・・ でも、もう、お子さんもいらっしゃるようですし、 お母様に心配をかけたくない、と言っても、死に際に聞くより、 今、聞いて、すっきりする方がいいんじゃないかな・・・ と思ったんですけれど、 お家にはお家の事情もあるでしょうしね。 聞くに聞けないのであれば仕方ないです。 もしかしたら、へその緒、の箱に 当時の、病院の名前、載ってないかな、って思ったのですけれど。 お母様の名前、もしかしたら載ってるかもしれませんね。 参考にならないかもですが、 幸運をお祈りしてます。頑張ってくださいね。

関連するQ&A

  • 一人っ子と長男の結婚 墓の守について

    結婚に際し、墓の守について困っています。 (宗教) 両家とも浄土真宗 (彼の家系) 彼の父:長男(兄弟:弟がいる) 彼:長男(兄弟:嫁にいった姉がいる) 墓は2つあり、1つは先祖代々のもの、もう一つは長男以外が入っている。 予定として、2つめの長男以外が入っている墓に、彼の父の弟やその子供である長男次男(つまり彼のいとこ)が入ると決まっている。 (私の家系) 祖父(母方):次男のため、新たに墓を建てる予定 母:私の父を養子にとっている。(兄弟:出戻った妹がいる) 叔母(母の妹):結婚したが、離婚し出戻っている。姓は、祖父,母,私と同じ苗字に戻っている。長男(まだ子供)が1人いる。 私:一人っ子で兄弟はいない 以上を踏まえて質問です。 今、彼をうちの養子にとるのか、私を嫁にとるのか、迷っています。そして墓の守も。 彼を養子にとれないのなら、別れるのかと家族に迫られています。でも、私と彼はもう本当に長く付き合っており、2人の気持ちとしては別れることは考えられません。 彼の先祖代々の墓をつぶさず、私の祖父からの墓もつぶさず、なんとかうまいこと墓を守る方法はないものでしょうか?母の妹の長男が私の祖父からの墓を守ることができるといいのですが、出戻りは墓は別にしないといけないと母に言われ、どうにもこうにもいきません。 どうかよろしくお願いします。

  • 戸籍の異動は簡単に出来ぬもの?

    私が中学生の時、両親が離婚したと思っていました。 成人してから免許取得のため戸籍を取り寄せた所、以下の事実がわかりました。 ・実は母は未だに離婚届けを出していない。 ・別居から7年後に両親は離婚し父は再婚している。(離婚届けは偽造と言う事に) ・父は離婚の際、私達子供を勝手に再婚相手との籍に入れてしまった。 ・兄が結婚した同年、再婚相手の一人息子も結婚。その際父と養子縁組を行っている。 戸籍の異動(離婚)がわかった時点で、母は自分の戸籍のある役所へ相談に行きましたが、子供を母の籍に入れる事は出来ないと断られてしまいました。 未だに私だけは父の戸籍に入っています。 ですが、このまま仮に結婚もせず父の戸籍に入っていていいのか心配になってきました。 どうしても母の戸籍に入る事は不可能なのでしょうか? また、何故父は私達を自分の戸籍に異動したのか理由がわかりません。 離婚原因は父の浮気で、その相手と再婚(多分)しているのにも関わらずです。 事実がわかってから大分時が経っていますが、宜しくお願いいたします。

  • 親の戸籍に兄がふえていました。

    親の件で相談です。最近親の戸籍を調べてわかったことです。 私は4人兄弟ですが、長男が他の兄弟には内緒にして 平成12年に自分の子供を親の養子にしていました。 母親は他界しており、また父親も高齢(88歳) 何度も病院に入ったり、一時は命も危ないといわれた 時期もあと何年生きられるかわかりません。 父は痴呆もすすんでおります。しかし、精神的にまともな状態の時に話すと孫を養子にした覚えはないと いうことです。またどのような経緯で孫を養子に されたかという事実も覚えていません。 昨日、長男を呼び出し兄弟で甥の養子を父の戸籍から はずすようにいいましたが、頑固としてはずす意思は ないと言われました。甥もまったくその意思はないです。 この状態であれば父が死亡した時にもめるのはあきらかです。なんとか親の戸籍から甥をはずしてもらいたいのですが、よい方法はありませんか? 親が高齢のためにできれば早急に対応できる方法を アドバイスください。 宜しくお願い致します。

  • 戸籍上の関係

    私、本人には父母がいまして、その父の両親がいます。私の祖父母になります。その祖母と母、祖母 と私が、祖母とそれぞれ養子縁組してます。この場合、戸籍上、母と私の関係は母と子、兄弟、それとも両方。どのようになるのか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 戸籍謄本・抄本で

    戸籍関係に詳しくないので教えて頂きたいのです! 6~7年前に1回見ただけなので、覚えてないのですが、 戸籍抄本でも謄本でも「父母の名前」が書いてある欄があるんですよね? もし両親が離婚した場合、どちらか(父母)が戸籍から抜ける事になるんでしょうか? 具体的に言うと、 父が母の家の婿養子になった。     ↓ 離婚した。(裁判所などに行っていました。協議離婚?)     ↓ 母は出ていき行方知れずで、子供は父と暮らしている。 今の本籍地・住所などは元の家とは全く縁がなく、新たな戸籍(?)     ↓ ちなみに、現在の子供の本籍地は、住んだことのない父の出身地になっている。 このような状況でも、戸籍謄本・抄本に実母の名前はあるもんなんでしょうか? 父が離婚後、母抜きで新たに戸籍を作ったという事になるんでしょうか?

  • 死後離縁の確認 戸籍謄本で・・

    両親は叔父夫婦と養子縁組をしましたが、父が先に死亡、そして後養父である叔父が死亡。数年後に母は養母である叔母と協議離縁をしました。戸籍謄本で確認すると父の欄には「叔父夫婦との養子縁組の届け。死亡の届け」のみです。母の欄には「協議離縁の届け」があります。これは、父は叔父夫婦と死後離縁になっていないという事でしょうか?

  • 戸籍上の関係

    私、本人に父母がいまして、その父の両親がおります。私の祖父母になります。この祖母と母親、祖 母と私、本人がそれぞれ祖母と養子縁組してます。この場合、戸籍上、母と私、本人の関係は母と子、それとも兄弟、それとも両方。どのようになるのか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 認知と戸籍について

    私は19歳で親は父は死別で母子家庭です。 ただいま妊娠していて 相手は認知したくない、自分の戸籍に入れたくない と言っています。 産むなら勝手にして、 の状態です。 母が認知はして貰うべき。戸籍見たときに父の名前がないのは可哀想。 と言いますが、 養育費も取るつもりありません! 認知だけして相手の戸籍から子どもの名前を無くすことはできますか? 私は未成年のため自分の戸籍が持てません。 でも子どもが産まれるときは成人してます。

  • 長男

    私は結婚して主人の連れ子(男)と養子縁組しました。その後主人との間に二人(男)子供が生まれましたが、戸籍上の長男は私と主人との間に生まれた子でしょうか?それとも養子縁組した子でしょうか?

  • 子供の戸籍と相続について

    未熟さゆえに困っております。お知恵をお貸し下さい。 未婚の母のまま、子供を出産し、その子供は私の両親と養子縁組をしております。 3年ほど前に子供の父とようやく結婚しました。 子供も思春期を向かえ、かなり大きくなりましたし、夫の転勤で子供の転校もそろそろありそうです。 色々考えた結果、養子縁組の解消を行い、自分の戸籍に戻そうと思っています。 そうした場合、 『夫と子供の戸籍上の続柄はどう記載されるのでしょうか?』 『ゆくゆくは子供に夫名義の不動産等の相続・保険金の受取をさせたいと考えているのですが、何かしておいたほうが良いことはあるのでしょうか?』 今、理解しているのは、【子供たちの年齢上、夫は血の繋がりはあっても実父にはなれないだろう】ということと、【現状では私と子供が戸籍上「兄弟」である】ということです。 補足といたしまして、 ・第一子の戸籍謄本の父親欄は前夫(前夫が行方不明で離婚出来なかった為) ・第二子の戸籍謄本の父親欄は空欄 そして、私が夫婦の戸籍の筆頭者なので、私の両親と養子縁組している子供とは「同じ氏(姓)」です。 こういう疑問に対してご存知の方、回答をどうかよろしくお願いいたします。