• ベストアンサー

教育実習で児童の興味をひくためには・・・?

お世話になります。 9月から1ヶ月間、大学附属の小学校で教育実習を行います。 まだ担当の学年はわからないのですが、第一印象で「この先生、面白いネタ持ってそうだ!!」と思ってもらいたいのです。 いろいろ考えているのですが、実際の小学生(しかもお受験を勝ち抜いている)にはどのようなことが喜んでもらえるかわからなくて質問させていただきました!! できれば道具などを使わず、体をつかう(激しいものではなく手遊びのようなもの)、道具を使うとしても身近なものがいいです。 自己紹介の時にすぐにできるネタ、普段の学校生活でできるネタ、両方良い案ありませんか?? 経験者の方、そうではない方、アドバイスよろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aguacate
  • ベストアンサー率36% (12/33)
回答No.1

付属小、付属中で教育実習の経験があります。現在は小学校に勤めています。 第一印象を良くするためのパフォーマンスですか。 何か持前の得意なことをすることでしょうね。あるいは、部活やサークルで頑張っているのであれば、その話をしたらどうでしょう。「元気がいい先生だ、自分たちと遊んでくれそうだ、何でも知っていそうだ」というような印象をもたれるようにするのがいいのではないでしょうか。  ただ、気をつけたいのは、小手先だけの単なる興味を引くためのパフォーマンスは、教育実習には必要ないと思いますよ。特に、付属小の子供たちは、教育実習慣れをしています。つまり、実習生への評価は厳しいです。第1印象も大事でしょうが、本当に必要なのは、「この先生(実習生)は、授業がうまいな」「わかりやすく教えてくれる」と思われるような授業をすることだと思います。わけのわからない授業や嘘を教えるようなことをしたら、子どもたちは離れていくでしょう。(これは、採用されても同じことですが。)  子どもたちの心をつかむような授業ができたら、一時だけのパフォーマンスなんて全く必要ないです。  実習、頑張ってください。  

blackhole
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!! 授業を大切にし、児童と正面から向き合い、教師と生徒の関係を一番に考えなければいけないことは承知しております。 あくまでプラスαとして面白いことができれば尚良いだろうと思い質問させていただきました。 表記が曖昧ですいませんでした。 実習頑張ります。 ありがとうございました◎

その他の回答 (1)

回答No.2

教職だった者です。 あなたが一番考えているのが「自分に興味を持ってもらうこと」ですか? 私としては、「あなたがいかに一人ひとりの子ども達のことを良く見つめるか」のほうを重点に置いたほうがいいのではないかな?と思いました。 特に付属系の子どもは実習生に慣れていると思うので、小手先のネタ(ごめんなさい)よりも、実習生の姿勢を、わりとシビアに見てくるのでは、と思います。 つかみとしてウケを狙うのも悪いとは思いませんが、子どもは一生懸命な先生、一緒に活動してくれる先生、よく話を聞いてくれる先生、を求めていると思います。 お笑い、ゲーム、マンガ、など子ども達の好きな話題を一緒になって盛り上がることができなくても、丁寧に話を聞くことができれば、時間を共有していくことはできます。 頑張ってください。

blackhole
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!! 授業を大切にし、児童と正面から向き合い、教師と生徒の関係を一番に考えなければいけないことは承知しております。 あくまでプラスαとして面白いことができれば尚良いだろうと思い質問させていただきました。 表記が曖昧ですいませんでした。 丁寧に児童に接し、教育実習生ではなく教師として認めてもらえるように努力します!! 実習頑張ります。 ありがとうございました◎

関連するQ&A

  • 教育実習での自己紹介

    現在大学3年生で、今年の9月から1ヶ月間ほど小学校で教育実習があります。 担当学年は2年生に決まりましたが、不安でいっぱいです。 自己紹介で何か面白いことをした方がいいと言われたのですが、なかなかいい案が思い浮かびませんので、何か自己紹介のときにウケるネタがあれば是非教えてください。 ちなみに私は歌うことが好きです。

  • 教育実習中です。児童にどんなことを話せばよいですか?

    私は現在、母校の小学校で4週間の教育実習中です。 いま2週間が過ぎましたが、指導教官から、「子どもたちとコミュニケーションがとれていない。」と言われました。 小学2年生担当なのですが、どういうふうに話しかければよいでしょうか?また、おとなしい子どもとどんなふうに関わればよいでしょうか?

  • 教育実習について

     来月に中学校へ教育実習に行きます。(大学3年の女です)中学校へ打ち合わせのため電話をして、オリエンテーションの日程を聞いたところ、教育実習開始の3日前にあることが分かりました。中学校で使用している教科書は分かったのですが(ちなみに教科は英語です)担当する学年や単元はオリエンテーションで発表するとのことでした。また、細かいことについてもその時に伝えるそうです。  担当する学年が分かれば、重点をその学年において勉強しようと思っていたのですが、それが分からないので困っています。(春休み中に大学の教授に使用している教科書について聞いてあったので、一通り見直しはしました)  そこで質問ですが、教育実習までに全ての学年の教科書について予習したほうがいいでしょうか。  また服装について、スーツを着ていくつもりでいます。そのほかにジャージは必要でしょうか。(掃除のときに使うかもしれません。)  ジャージは高校のときのジャージしか持っていません。必要があると分かっていれば用意するのですが、はっきりしないので困っています。  再び中学校へ電話しようか迷っています。担当する学年はまだ決まっていないそうなので仕方が無いのですが、服装や必要なものは早く聞いて用意したいです。また電話することは学校側にとって迷惑でしょうか。  専門の方や経験がある方は回答お願いします。本当に困っています。

  • 教育実習:児童に渡すプレゼント

    こんにちは☆ 明日から小学校(母校)で教育実習を行います。何度か事前に訪問させていただいたのですが、雰囲気もとても良く、落ち着いた学校だという印象を持っています。 そこで、実習が終わる最後の日に担当の5年生のみんなに手紙つきのプレゼントを渡したいと思っているのですが・・・アイデアが浮かびません。子どもが喜びそうなものや、経験談など、ヒントになりそうな話を聞かせてください(>_<) また、とても楽しみですが不安だらけでもあります。実習に対してのアドバイスなどもしていただければ嬉しいです。お願いします(*^▽^*)

  • 教育実習

    私は小学校の教職過程を履修している者です。 絶対教師になりたいと思っています。 教職の免許を取るためには誰もが通る「教育実習」がありますよね? そこで質問です。 教育実習に行くにあたって「あったらいいな」というものがあれば アドバイスください!! あと、小学4年生の担当に決まりました。 小4の児童たちの心をつかむものってどんなことでしょうか? 教育実習生として、児童の心をつかむ何か特技を持って実習の望みたいと思っています。 ぜひ、これはねらい目だ!という意見ございましたら、書き込みをお願いします☆

  • 教育実習が憂鬱

    今週から中学校へ教育実習に行っている者です。担当は中1なのですが、中学生との接し方がいまいち掴めずにいて悩んでいます。 去年は小学校に教育実習へ行きました。そのときは小学生が別れを泣いて惜しんでくれるほど、非常になついてくれました。普段のボランティアでも小学生と関わる活動をしており、特に低学年とは上手く信頼関係を築けていると思っています。 その一方、中学生となると心の壁を作る子も多く、どのように近づいていくべきか戸惑ってしまうのです。普段の生活でも私は、コミュニケーションがあまり上手な方ではなく、自分から積極的に話しかけることが苦手です。見た目も、「美人ですらっとしているけどクールで怖く見える」とよく言われます。なので、実習では自分から生徒にどんどん声をかけたり、笑顔でいることを心がけたりしています。その成果か、鬼ごっこなど遊びに誘ってくれたり挨拶をしてくれる子も増えました。しかしまだクラスの半数ほどとは、あまり話せていない状況だし、私に興味を示してくれていないようなんです。いつも小学生と関わっている分、余計に生徒との距離を感じてしまい、「中学生ってこんなものなのかな」とも思うのですが、「私以外の他の先生が来ていたら、もっとなついているかも」と自己嫌悪に陥り、私のようにコミュニケーションの下手な人間が教師になってはいけないとまで落ち込んでしまいます。 実習はたった二週間ですが、その期間で上手にクラスの生徒と関係を作っていくにはどういった手立てがあるでしょうか。自分が授業をするのは来週からなのですが、それまでにある程度全員と話せるようにはなっておきたいのです。 また、全く話が異なりますが、同じ学年の他クラスの若い男の先生が、職員室などで何かと私を見てきます(初めて会ったときは下から上まで舐めまわすように見られ、反応に困りました)。しかし、まだその先生とは一度も話したことがありません。その先生と会うと、どうしても視線が気になってしまいます。「変な奴」とでも思われているのでしょうか。 長文で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願い致します。

  • 教育実習

    10月から教育実習が決まっており、先日承諾書を教頭先生に記入していただき大学に送ったのですが、実習担当の先生のお名前は伺っているものの、学校を訪れたときには出張などでいらっしゃらないことが多く 未だに挨拶していないので、挨拶をかねて実習で教える範囲等教えていただきたいと思っているのですが(ちなみに教頭先生曰く担当学年まだ決まってないようす)、そういう時も連絡する際は、教頭先生を一度通した方がよいのでしょうか?それとも突然担当の先生に連絡し、日時とう確認した上で学校を訪問したほうがよいのでしょうか?9月あたりに確認させていただきたいとのことを教頭先生には伝えているのですが、できれば8月の末に連絡し、9月のいつ頃担当の先生がご都合がよいのか明確にしておきたいのです。9月入ってからでは遅い気がして・・・どなたか感想をお聞かせいただければ嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 教育実習の受け入れ先について。

    こんにちは。 今、中学の理科の先生になろうと思っていて、大学やそれに関連することについて色々調べています。 そこで教育実習で気になった事があるのですが。。。 教育実習は免許を取得するために必ずやらなくてはならないという事は、自分で調べたり実際に学校の先生に聞いたりして分かりました。 今、気になっているのは実習の受け入れ先です。 今まで中・高と過ごしてきて毎年教育実習の方がこられていました。皆さん私の通う学校の卒業生の方ばかりでした。 私にとって『教育実習=母校へ行く』という感じがするのですが、先生に聞いたところ「通う大学に付属の学校があればそこに行かされる」との事。 大学に付属の中学・高校があれば必ずそこに行くように大学から言われてしまうのでしょうか? まだまだ教育実習なんて私にとっては遠い話ですが私としては自分の全く知らない学校にはあまり行きたくないので(出来れば母校に実習に行きたいので)とても気になっています。 よければ回答お願いします。

  • 教育実習について

    来年度に教育実習を考えています。(養護教諭) 東京都の公立小学校を志望してたのですが、大学のキャンパスが都内じゃないとダメなんですね。 私自身は都内出身です。大学は通信教育で、都外の大学になっています。 なので、近場の神奈川県か私立か・・・で悩んでいます。 養護教諭なので、小中高で可能ですが、できれば小学校がいい。 今日、ある学校に「来年度、25年度に教育実習をやらせていただけないか?」 という旨の電話を入れてみました。 学校先には「早くないですか??」と驚かれてしまいました。 新学期というか新年度始まったばかりで、早いとは思っていたけれど。 大学側は「早めに内諾を得ろ」と言っていたので、早めに動いていたのです。 卒業生ではないし、通信教育という如何ともし難く、不安でいっぱいだったし。 教育実習を経験した方や、現教職員の方など。 みなさんは、だいたいいつごろから、教育実習先を見つけるように動いています(いました)か? 学校側としては、どのくらいの時期に来年度のことを決めるのでしょうか。 また、もしも通信で教育実習に行った方、自分で受け入れ先を見つけた方はいませんか? 大学がよくいう「自己選択」「自己開拓」をどのように切り抜けたのか。 おはなしをうかがえればうれしいです。 よろしくお願いします!

  • 教育実習について何かアドバイスお願いします。

    こんにちは。 今年の夏、母校の小学校に4週間の教育実習にいきます。 期待や楽しみよりも・・不安だらけで心配です(涙) 8月の終わりから始まるので、お盆明けくらいに小学校 に打ち合わせに行く予定です。 まだ、担当学年は決まっておらず、教材などに目を向ける ことができませんが、実習前に必ずしておくべきことや、 心構え等がありましたら、何かアドバイスください。 よろしくお願いします。