• 締切済み

歯科医師になりたい

将来歯科医師を目指している高3です。将来研修医になり勤務医になりたいと思って降りますが、歯科の国家試験にパスすればすぐになれるのでしょうか。そして将来矯正歯科医師も目指しております、どうやればなれるのでしょうか。どなたか関係者の方お願いします。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.3

現在の法律では、歯科の標榜科名は、歯科、小児歯科、矯正歯科、歯科口腔外科の4つがあり、歯科医師はどれでも標榜できることになっています。 極端なことを言うと、臨床歯科研修を1年間終了すれば、まったく技術がなくても矯正歯科医として開業することができます。 質問者さんの知りたいのはこういうことではなくて、本当に実力のある矯正歯科医師になるにはどうしたらよいか、ですよね。 私自身は矯正は専門ではないので、いわゆる矯正専門医と呼ばれる人たちが実際にどの程度の期間勤務医をやっていたのかは知りません。 ただ、一人の患者さんが最初の診査から終了までかかる期間は、数年から長い人では10年以上かかることもあります。 ですから、矯正専門の歯科医院に就職して最低でも3年はそこにいないと、自分が担当した患者さんが、ひとりも治療が終わらないことになります。 矯正歯科医師として開業するのであるならば、治療の最初から最後までを少なくても10人以上は仕上げて欲しいと思います。 すると5~6年程度でしょうか。 ちなみに、もし私の患者さんから「矯正をしたいので誰か専門医を紹介して欲しい」と頼まれたとしたら、経験が15年以上の人を矯正歯科の専門家として紹介します。 就職に関しては、大学に開業医から求人の募集が来ますから、えり好みをしなければ、心配はいりません。

yama8612
質問者

お礼

丁寧なご解答ありがとうございます。一人前になるには長い年月がかかりますね。まずは大学に入学できるようがんばります。ありがとうございました。

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.2

現在の制度では、歯科大学の6年の終わりに国家試験を受けて合格し、卒業すると、歯科医師の免許が与えられます。 その後1年間の臨床歯科研修が義務付けられています。 臨床研修を終了すると開業をする資格が得られますが、臨床研究の1年間では、診療技術は十分でないので、大部分の歯科医師はその後数年間、開業医に勤務するか大学の研究室に残るかして技術を磨きます。 質問者さんが歯科医師になるためには、まず歯科大学に入らなければなりません。その後の国家試験と臨床研修制度は現在流動的で、毎年少しずつ変更(改良)が加えられていますので、6年後も現在と同じかどうかはわかりません。 臨床研修は、歯科の全ての分野を広く学習することが目的ですので、矯正医になるには臨床研修が終了してから、矯正歯科開業医に就職するか、大学院の矯正歯科に進学されると良いでしょう。

yama8612
質問者

補足

貴重な投稿ありがとうございます。ここで矯正医になるには大学卒業後最低何年かかるのですか。また、開業医に勤務するのは簡単にできますか。よろしくお願いします。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

まずは歯学部にはいって卒業しなければはじまりません。 その後、国家試験を受けて合格し、矯正の専門医をめざすのなら専門医の研修も受けたほうがいいでしょう。

関連するQ&A

  • 歯科医師としての展望について

    現在、国立大学の歯学部に通う5年生です。 来年歯科医師国家試験というところまで来ていますが、なかなか将来の方向性が定まらず、悩んでいます。 今、自分で漠然と考えている方向性は、 (1)医学部に行った友人と美容整形をやる。 (友人:形成外科、自分やその他スタッフ:インプラント・矯正・口腔外科) (2)大学病院に残り、補綴でインプラントを武器にするため頑張る。  ネーベンで、その他の分野も一通り押さえ、資金を貯めたら開業。 (3)大学病院で口腔外科をし続ける。 (4)海外留学して、何らかの技術に最先端の技術を身につける。 →海外で歯科医師免許取得し、現地で開業or帰国し、国内で最終的に開業。 正直、どういった道(何科がいいか、どういう環境が成長できるかなど)を選択すれば成功できるのか見えてきません。 やりたいことが定まらないためにモチベーションが低く、経営に必要そうだからと言う理由だけで漠然とインプラントだの、美容系だの考えているだけです。 下衆な発想かもしれませんが、やるからにはしっかりやって、しっかりやった分の給料が欲しいです。(決して営利だけが目的の歯科医にはなるつもりはありませんが) 残り少ない学生期間、卒後研修中、研修後、どのタイミングでどういうことをしていけばいいか、その手がかりが欲しいです。 どなたかアドバイスをお願いします。 *元々医学部志望だったのですが、これからの将来にあまりにも希望が持てなさそうなら、卒後医学部再受験も考慮しています。

  • 歯科医師にはなれませんが…

    私は現在東大の大学院に通う理系学生です。 専門は電気です。 ちょっとお聞きしたいのですが、いろいろありまして 歯学について勉強したいと思っています。 そこで質問です。 歯科医師になるためには6年間歯学部に通い 国家試験に受からなければなりません。 歯科衛生士も専門学校に通い 国家試験に受からなければなりません。 このように学校にもう一度入り直すということは 現状極めて困難な状況なのですが それでも歯学について勉強し できれば資格などとれるものがあれば取りたいと考えています。 そのような資格はありますか? また、歯学に携わるもっともよい道はなんでしょうか? ご回答お願いします。

  • 歯科医か医師か悩んでます。

    先日、医師の集まるお見合いパーティーに行き二人の男性から真面目にお付き合いがしたいと言われアドバイスを頂けたらと思ってます。どちらが将来的には安泰か悩んでおります。二人とも首都圏に隣接する県に在住です。二人とも家は医療系でも資産家ではありません。一人は30歳で大学病院に矯正専門医として勤務。将来開業したいそうです。開業した場合は、億単位の借金を背負うのではないか、彼も最初の5年は苦しいらしいと言っております。もう一人は整形外科医で救命救急医を専門としており33歳。整形外科の救命救急となれば開業は無理でしょう。しかも医師になり2年ちょっと過ぎた方です。一般から見れば医師の方が上に見えるかもしれませんが、開業すれば歯科医も起動に乗るかなとも思います。ただ開業して5年は我慢と言われ正直迷っております。私自身の家が不動産など三つの会社を経営しておりますので、両親は医者または歯科医との結婚を望んでおります。相手の方は二人とも優しく、特に何度かお会いしましたが合わない部分はないかなと思っております。将来の事だけが不安です。家も建てたいですし、子供も二人欲しいです。(小学校から私立に入れるつもりです。)収入の面から見た場合も含めて、どちらの方がいいなどありますか? 妬みや中傷などの回答でしたらご遠慮下さい。歯科の方がいいかもしれませんよ、みたいな感じでお答え頂けたら幸いです。

  • 准医師って出来ないのかな?

    最近医師不足が話題になっています。一方、歯科医は余ってきたので 国家試験の合格者を半分にする方向で動いているようです。 つまり、歯科医師としての高度な専門教育を受けた大勢の人間が、 資格なしとなってしまうのです。 歯科医師と医師の専門領域はかなり近く、授業もほぼ同じ内容 のものを数多く履修しています。 そこで、歯学部卒等の人間にある一定の研修を行って、准医師として 医療行為の一部を行える制度は出来ないものでしょうか?

  • 歯科医師のことをおしえてください。

    歯科医師のことを調べているのですが、あまりよくわからないので、教えてください。仕事内容、国家資格等、給料(平均値)などを教えてください。

  • 歯科医師はすぐ開業医?

    外科や内科にかかる時、町医者(開業医)にかかることもありますが、比較的大きな病院(大学や県立病院までではなく、個人病院や医療法人病院だが複数の科があるようなところ)に行くことが多いです。 そこでは勤務医として、若い医師も結構見ます。 ところが歯科となると、まず開業医に行くのが多いと思います。 大学病院まで行く人はあまりいないのでは? そして、先のそこそこの病院(複数の医師の居る)も歯科ではまずないですよね。(まず町医者です) 歯科医師の、研修医(これは大学?)及び、医師になって開業するまでの数年? どこで働いているのでしょうか? 比較的大き目の開業医が1-2名雇っているところも見ますが、そのようなサイズの歯科医は非常に少ないです。(まず1人でやっていますね) 卒業したら(研修を終えたら)、スグ開業(1年以内とか)するケースが多いのでしょうか? それとも私が見ない(知らない)だけ? 関東の都市部です。

  • 医師免許と獣医師免許

    医師の国家試験は、医学を履修する課程を置く大学を修了していないと受けられないのでしょうか? 又、獣医師免許と医師免許を両方持っている方に質問です。獣医病院で勤務しながら、臨床研修は受けられるのでしょうか? ご回答、宜しく御願いします。

  • 医師の資格はなぜ歯科医師だけ別なのでしょうか

     国家資格である医師には「医師」と「歯科医師」の2つがあります。なぜ歯科分野だけ別の国家資格になっているのでしょうか。  歯科医業務が特殊性を持っていることは何となく理解できますが、普通の「医師」も脳外科から皮膚科まで多彩なジャンルの知識が必要なはずで、歯科分野だけを別格扱いする必要性がわかりません。  総合病院の場合、複数の診療科に通院していても一か所で済みますが、歯科だけは別の医院に予約・通院するのも不便です。この辺の事情に詳しい方の回答をお願いします。

  • 医師国家試験について

    医者になるには医大をでて国家試験をうけて合格しなければならないことはしっていますが、医師国家試験は一種類しかないのですか?専攻(たとえば、内科、外科、精神科、小児科、)などによってうける国家試験がちがうのですか?それとも一種類しかなくて一般的にすべて知っていないと国家試験にはとおらないということですか?自分が何科の医師になるかは国家試験に合格してから自分で決めるということでしょうか?教えてください。また歯科は別の歯科医師国家試験があるのですよね。

  • 歯科医師の未来

    歯科医師を目指してる受験生ですが、色々な報道記事を見ると医師過剰問題や所得の二極化など将来性にとても不安を感じ、進路変更を考えています。マスコミが報道しているように歯科医師の将来は暗いのですか。