• 締切済み

エレクトロポレーション

エレクトロポレーション素人です。 動物細胞のプライマリーカルチャーに エレクトロポレーションで遺伝子導入しようとしていますが全然入りません。 条件検討をしようと思っていますが、何をどうすればいいのでしょうか? voltageを変えるのはなんとなくわかりますが、capacitor=capacitance、 resistor等の条件はどうすればいいのでしょうか? どうゆう条件設定をすればよいか教えてください。 →まずどれを振って、それから、、、、など。 ちなみに使っているDNAはHelaでちゃんとしていることは 確認済みです。 使用している機種は、 EasyjecT Optima (Equibio)です。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • D-edge
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.3

標準条件がそれなら、そのあたりから探せばいいと思います。 細胞にも個人差がありますから。 電圧を300vに固定して、電気容量を1000~3000μFに設定して生存率と細胞数のグラフを書きます。 細胞が半分くらいになって、そこそこの生存率を示すところが導入効率が一番良いところなので、その辺が見つかったら、今度はその電気容量で電圧を微調整。 そうしていけば、一番導入しやすい条件が見つかると思います。 補足遅れすぎですみません。

noname#4684
noname#4684
回答No.2

説明書に代表的細胞のエレポ条件が、おそらくは書いてあります。そこになかったとしても、ネット上に各細胞ごとの奨励条件が説明されたホームページがあります。バイオラッドではそうなのですが、 Equibio社の者を使っていらっしゃるのですね。うーん、でも、製品だけ作って販売し、標準条件を説明しないことは、まず考えられないので、説明書やネットを探してみてください。 あと、プライマリー細胞には、一般的には遺伝子導入しにくいですよ。それをあらかじめわかったうえでも、まだ効率が低いと感じますか?もしそうであれば、他の手段を用いる方法もあります。キアゲンのEFFECTENEなど、操作も簡単・安価・効率もいいといういい製品があります。エレポにこだわらないでもいいのなら、そのような方法もあります。 具体的に、どのな細胞にどういうパルス条件を使っていますか?あと、導入の効率は何でモニタしていますか?そのへんも記載していただけると、答えやすいかと思います。

betajini
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 細胞はグリア細胞です。 パルス条件は、280v、1500μFで 4mmキュベットです。 導入効率は、CMV-GFPとCMV-lacZを cotransfectionし、蛍光とX-gal染色 で見ています。

  • D-edge
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.1

付属の資料に動物細胞のおよその値はかいてあるはずで、その中から探せばいいはずですが・・・。

betajini
質問者

お礼

ありがとうございます。 標準条件は、280v、1500μFで 4mmキュベットとなっていますが これでは全然入りません。

関連するQ&A

  • エレクトロポレーション

    動物細胞にエレクトロポレーションで遺伝子を導入し発現させる実験をしてるのですが、いまいち発現効率が芳しくありません。エレクトロポレーションに対してあまり知識がなく、導入条件も生存率が50%になる電圧・電気容量でやってます。エレクトロポレーションでの遺伝子導入について詳しく書いた文献を御存知の方いらっしゃいませんか?できるだけ、動物細胞について書いたもので、実験によって得られた知見などがたくさん書いてあれば幸いです(贅沢な話ですが)。和文英文問いません。御存知の方がいらっしゃれば、どなたか教えて下さい!

  • 英訳願います!(生物)

    英訳願います!(生物) (1)有用遺伝子を見つける  微生物や植物、動物などの細胞の中から、有用な遺伝子を見つけて取り出す。 (2)遺伝子を細胞に入れる。  植物の場合、方法は主に3つあります。 パーティクルガン法: 金粒子に遺伝子をまぶし、細胞に撃ち込む方法 エレクトロポレーション法: 細胞壁を酵素で取り除いた細胞に直流パルスを瞬間的に与えて細胞膜を乱れさせ、できた穴から遺伝子を潜り込ませる方法 これを英訳してほしいです! ちなみにパーティクルガンはparticle-gunでエレクトロポレーションはelectroporationです!

  • 生物に関する質問、詳しい方回答お願いします。

    いくつか質問があるので列挙します。分かるものがあったら、回答お願いしますm(__)m (1)体細胞核移植において粗の発生途中、あるいは誕生直後に志望するものが多いがこの理由は? おそらく染色体の初期化がうまくいかなかったんでしょうけど、詳しいメカニズムがよく分かりません。 (2)エレクトロポレーション法ではDNAをリニアーで用いるがこれはなぜか?またカルシュウムホスフェート法、DEAE‐dextran法では環状プラスミドを用いるがこれはなぜか? (3)B細胞がプラズマ細胞に分化する際に他のリンパ球との相互作用が必要である。そのメカニズムはなにか? (4)核内でDNAはタンパク質やRNAとともに(   )と呼ばれる構造をとっている。 核小体のことでしょうか? (5)培養細胞をG0期にする方法、またG1期に戻す方法は? 無血清培地を使えばよいのでしょうか? (6)ミトコンドリアDNAにコードされている遺伝子がミトコンドリアで合成されていることを示す実験は?またその実験方法の背景となるミトコンドリアの性質は何か?

  • エレクトロポレーション(electroporation)の導入効率

    electroporationによる遺伝子導入を行う前に、最適な条件設定をします。 本やインターネットには、細胞数が50%程度死滅する電圧がもっとも適切である、と書いてあるのですがなぜそうなるのでしょうか? 今までいろんな方たちがやってきた結果生まれた経験則みたいなもんなのでしょうか? 納得のいく説明ができる、あるいは参考となる論文をご存じの知識人の方、どうかご教授下さい。

  • シクロヘキシミドを用いた実験について

    ヒトの細胞を用いて、ある刺激により、ある遺伝子のmRNAの発現誘導がprimary responseかsecondary responseであるかを、翻訳阻害剤であるシクロヘキシミドを用いて評価できないかどうか検討しております。 予備実験でヒトの細胞をある条件で刺激した時にシクロヘキシミドを濃度を振って(0, 0.5, 1, 5 μg/ml)添加し、Annexin-V/PI染色を行ったところ、低濃度のシクロヘキシミドでもapoptosisが明らかに上昇してしまいました。 このような場合、シクロヘキシミド自体による細胞毒性が認められため、最初に記載したようなprimary responseかsecondary responseかを評価するのには不適切だと思うのですが、いかがでしょうか。

  • わかりやすい生物の本(教科書)を探しています。

    こんにちは。gedo-syosaと申します。4月から理学部化学科の大学生になったのですが、生物も少しは勉強しようと思って『生物科学概説』という講座を取っています。ですが、高校生のときに生物をやっていなかったためか、なかなか理解できません。しかも、その講座では教科書を使わないので、何を参考に勉強すればいいのかよくわからないのです。そこで、わかりやすい生物の教科書とか、そういうのを教えてもらいたいと思って、質問させていただきました。年間の授業内容を下に書きます。 ----------------------- 1)生態学  植物群落の成因と、人と植生の関係について概説する。 2)現代細胞生化学 ガン細胞や正常細胞の増殖・分裂のメカニズムを、最新のデータをそろえて解説する。 3)細胞発生生物学 細胞の構造と機能および発生・分化について解説する。 4)植物生理学 光合成のメカニズムと地球環境維持における役割について解説する。 5)動物生理学 動物体内における情報伝達の仕組みについて概説する。 6)植物地理学 地球上における植物の分布と種の多様性を解説する。 7)分子細胞構築学 DNAの構造、ゲノムの進化、生命の起源 8)拡散生化学 DNAの構造と遺伝情報変異機構 9)分子遺伝学 遺伝情報と蛋白質 10)トランスジェニク生物学 高等植物のトランスジェニク生物 11)海洋分子生理学 生物の分子生理機構 ----------------------- よろしくお願いいたします。

  • インフルエンザとウイルス

    最近、世界的に流行している新型インフルエンザなんですが、 基本的に「細菌」では無く、単なる「物質」とネット検索で知りました。 物質なら、その辺に落ちてる石ころや砂粒と同じなんだと素人の私は思うのですが、RNAなる遺伝子構造を持った「物質」と言われても?? です。 そこで・・・ (1) 彼ら(ウイルス)は何故遺伝子を持って人や他の動物に宿生する必要があるのか? (2) 宿主の細胞内で何故遺伝子変異を起こしてまで彼らは現存するのか? (3) ウイルス程度? の遺伝子であれば、ウイルスをターゲットにした 特効薬が何故できないのか? (人間のDNA程には複雑では無いと思うのですが・・・) (4) 他のウイルス(例えばHIV)も体内に入れば変異するんでしょうか? 以上の質問ですが、どなたかご教授頂けますでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 分子生物学の問題です

    分子生物学の問題です。 同じ、あるいは類似の問題が本試験に出るそうなので解答を教えてくださいm(_ _)m 問題1 大腸菌のある遺伝子のセンス鎖の5’および3’領域のDNA配列を下記に示す。なお、四角で囲った塩基は転写開始点である。問いに答えなさい。 5’-GACTTAGCTGCTACTGTTGACTAATTGACAAGTCGAGTTATAATATGCTACTAT GCATGACTAGGAGGTCAGCTATGGCGACAGCCTTAAGCTATGCTTAAGCTATGCTT-(N)n-GGCGCAAGGTCAGCCGGATGCTCCTTTTTTTTACTGTAG-3’ 1)下線の配列について解説しなさい。 2)この遺伝子の開始コドンおよび終始コドンとして最も妥当なものを四角で囲みなさい。 3)ターミネーター配列を下線で示しなさい。またこの領域が転写されたときにできるRNAの構造(配列および2次構造)を示しなさい。 4)太字で示す配列の名称、特徴および機能について述べなさい。 5)このmRNAが翻訳されたときにできるタンパク質のN末端5個のアミノ酸配列、およびC末端5個のアミノ酸配列を記しなさい。 問題2 二本鎖DNAの溶液をある条件にするとDNAは一本鎖に解離する。この現象を何というか。ある条件とは何か。また、その条件でDNAが一本鎖に解離する理由を述べよ。 問題3 細胞内におけるRNA構造の特徴をDNA構造と対比して述べよ。 問題4 DNA複製には多数の酵素が働いている。それらの酵素を3つ取り上げ、それぞれの酵素のDNA複製における役割を述べよ。 問題5 ミスセンス変異およびフレームシフト変異とは何か。一般にどちらの変異が細胞への影響が大きいかを、その理由とともに述べよ。 問題6 生物はDNAに生じたさまざまな傷害を修復する機構を備えている。これらの修復機構に欠陥が生じるとどのような不都合が起こるかについて考察しなさい。 補足

  • 内皮細胞の培養方法について

    現在、卒業研究のため血管内皮細胞の培養を行っています。 今回、より生体内に近い条件としてトランスウェルという培養容器での培養を試みることにしました。 しかし、培養する細胞は初代培養(primary culture)で、増殖因子を添加した状態でトランスウェル上で培養すると、血管のようになってしまったり、 あるいは、メンブレンフィルター上で不均一な増殖をしたり・・・ 実験に使えるような状態に、上手に培養することが出来ません。 どなたか、トランスウェルを用いた血管内皮細胞の培養方法をご存知の方、方法やアイディアなどありましたら教えてください。

  • これは倒置なのですか??

    長文を訳しているのですが、そのうちの↓の2文の構造がよくわかりません。(前後の英文は簡略のため日本語に要約しています) 酵母においては、2つの細胞が交配する場合、それらは大きさが同じであり、接合子(2つの細胞が合わさったもの)に対してミトコンドリアDNAを等しい量与えます。 In higher animals, by contrast, the egg cell always contributes much more cytoplasm to the zygote than does the sperm. それゆえに、人は高等動物におけるミトコンドリアの遺伝はほとんど1つの親による、すなわちもっと正確にいえば母性遺伝であると予想しているのでしょう。 A fertilized human egg carries perhaps 2000 copies of the human mitochondrial genome, all but one or two inherited from the mother. cytoplasm:細胞質 zygote:接合子 sperm:精子 fertilized:受精した inherit:遺伝する 1つ目の英文でよくわからないのが「than does the sperm」です。「対照的に高等動物においては、卵細胞はいつでも、精子がそうするよりもはるかに多く接合子に細胞質を与えます」というふうに私は訳せると思うのですが(自信はありません・・)、このように訳すと、doesはcontributesのことのはずなので、than+V+Sの倒置になってしまいますが、これでいいのでしょうか??2つ目の英文では、「, all but one or two inherited from the mother.」がよくわかりません。意味的には「母親から遺伝された1つか2つ以外のすべてのもの」となるのかなぁ、と思いましたが、そう考えるとgenomeとallを同格の関係と考えるしか方法がなくなってしまいました。 どうしてもわからないので、わかる方がおられましたら教えてください。よろしくお願いします。