• ベストアンサー

応募しました

yakumo6969の回答

回答No.2

メール応募というのはWEBアンとかで掲載しているものに 応募したってことですかね? 今私も自分の会社でWEBアンなどに掲載しており、 今まさに電話連絡をしているところです。 電話ではそこまで深くつっこんできませんよ。安心してください。 面接の日程を決めるのが目的ですから。 あと、スーツかどうかですが、これは仕事の内容によると思います。 たとえば営業の仕事への面接に私服は最悪ですし、 引越し業の仕事でスーツも空気が読めてない人っぽく思われます。 マクドナルドは微妙なラインですが、綺麗に見える程度の私服 でも問題はないかと。スーツだとやる気あるなぁとは 思われるかもしれませんね。 疲れるかどうか、これは厳しく言えば「そんな気持ちで仕事を選ぶな」といわれます。 ですが、気持ちは分かります(笑) 十代の頃マクドナルドでバイトしてました。色んなもの作るの 楽しかったですよ。忙しい時間は大変でしたが、清掃よりは 何倍も楽しいかと思います。 最後にアドバイスですが、面接はそんなに力入れなくても大丈夫です。 マクドナルドの面接で面接官が見るところは、一般常識と元気さです。 おもっきしでかい返事をして、目を見て話す。 おもっきし元気にいきましょう。

usahama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はい自分はanというHPから応募しました。面接の日程の話などですか緊張してしまいます。。綺麗に見える服装ぐらいで行きたいと思います 地味に掃除するより製造の仕事に興味が出始めましたので製造をしたいと思います。 自分はどちらかといえば話しかけられたら話す程度で自分から話していくタイプではないので人間関係の部分でも不安が拭いきれません・・・ でも面接の日は元気で行き聞こえやすい声で返事を返していきます

関連するQ&A

  • マクドナルドを複数応募

    私は25歳女性です。マクドナルドでバイトしたいと思い 家から近いマクドナルドに電話を掛けた所 都合のつく日がなかなか無くて面接のスケジュールがまだ立てられないため また改めてこちらから電話します。と言われました。 早く仕事をみつけたいので 電話がくる間に 何件か 違うマクドナルドも電話を掛けてみようか悩んでいます。同時期に複数のマクドナルドに電話を掛け面接を受けるのは良くないでしょうか?

  • マクドナルドのネット応募

    マクドナルドにネットでバイトの応募したんですけど、メールで店舗のほうから、自分の電話番号に面接の日などの詳細を連絡すると来たんですが、2日たっても何も来ません。連絡希望欄には「できるのであれば5月5日の間に連絡欲しいです」と書きました。大体どのくらいたてば連絡が来るのでしょう?  それと、自分明日から学校の授業なんで昼間は出れません。授業中に電話が来たりして出れなかったらどうしたらいいのでしょう?

  • マクドナルドのバイトについて

    マクドナルドの仕事内容を見てみると(1)販売・接客(2)製造(3)夜間掃除員となっているのですが夜間掃除員の仕事は店内をモップ掛けなどしか思いつかないのですがどんな事をするのでしょうか? やはり夜間掃除の仕事よりも製造の仕事のほうがいいのでしょうか?夜間掃除の仕事は自給が高いかわりに厳しいのかな・・・ 質問攻めになりましたがアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 応募の不安

    先日、自分は専門学校で経理を学び講習を終了したのですが、レベルの高さや書類などの扱い方にかなり苦労してしまいました。そこの講師には修行で税理士の事務所への未経験可のバイトを勧められました。自分としては意欲はあるのですが、授業ではかなり手間取ってしまったので、正直応募するの不安という気持ちがあります。今まで肉体労働ばかりで事務系の仕事もしたことが無いので、入ってから手間取ってしたらどうしようかという思いもあります。やはり事務能力というのは向き、不向きがあるのでしょうか。クラスでは器用な人がほとんどでした。

  • マクドナルドでバイトしようと思っています

    初めまして。今度マクドナルドでバイトをしようと思っている高校2年生です。 今までにバイトの経験はないので、質問させてください。 マクドナルドのバイト情報サイトを見たところ仕事内容が、 (1)商品を作る。接客して販売する・客席でのお客様のご案内をする (2)お店の開店準備・閉店作業 (3)夜間のメンテナンスパーソン(夜間、お店が閉店してから清掃をする) (4)クルーのトレーニング (5)お店のマネージメント (1)(2)が基本です。店舗によっては(3)のお仕事もあります。 と、記載されていたのですが、(1)の「商品を作る。接客して販売する・客席でのお客様のご案内をする」というのは、この3つは最低限やらないといけないことなのでしょうか? それとも、この中のいずれかを選びその仕事だけをすればよいのでしょうか? 自分は接客があまり得意ではないので、厨房で働きたいと思っているのですが、成り行き等でレジに回されることもあるのでしょうか? マックでバイト経験者の方、よろしければ返信お願いします。

  • 転職したいが何の職に就けばいいかわからない

    転職活動したいのですがなかなか一歩を踏み出せずにいます(正社員希望) 21歳女です。 去年新卒で一般事務に就いたのですが、仕事が自分に合わないと思ったのと職場環境や人間関係が苦痛で精神的に耐えられなくなり1年2ヶ月で辞めてしまいました。 転職活動しようと色々な求人サイトを見ていますが、自分に向いている仕事ややりたい仕事がわからず毎日悩んでいて病みかけています(会社を辞めてからもう2ヶ月も経ってしまっているのでかなり焦っています) どの求人に応募したらいいか全くわからないのです。 バイトなら適当に選べますが正社員となるとまたすぐに辞めたくなるんじゃないかと怖くて凄く悩んでしまいます。 ネットで適職診断などもやってみましたが、いまいちコレ!と思える職がありません(現実味のない職とかもあったりするし) 消去法(?)で決めようとしても結局わからないんです。 人と接するのが苦手なので接客業は向いていないと思います。 事務職はパソコンの入力業務などは良かったのですが、頭を使う数字絡みの仕事(帳簿、請求書、伝票処理など)が理解しきれず苦痛で、クレームの電話などもあり精神的にキツかったです。 どこの会社の一般事務も仕事内容はこんな感じですか? チームワークが苦手で個人プレーが好きです。 黙々とできる仕事にはどんな仕事がありますか? 製造業も考えましたが、毎日単純作業は辛いとか目が回るなどの意見が多々あり続けられるか不安です(一度もやったことがないので実際自分がどう思うかわかりませんが) ライン作業ではない製造業ならそんなことはないですか? ライン作業ではない製造業ってどんなものがありますか? あまりないですかね? 接客、オフィスワーク、製造以外にどんな仕事がありますか? 楽な仕事はないということはわかっているし甘いということも重々承知です。 でも向き不向きはあると思うので、少しでも自分に合った仕事をしたいです。 迷走しすぎて訳わからない状態なのですが私はどうしたらいいと思いますか?

  • ロッテリアのバイトって

    ロッテリアはマクドナルドと同じように製造、接客に分かれて作業をしているのですか? 自分は聴覚障害者を持っている大学生ですが、今度ロッテリアのアルバイトを受けようと思ったので、ここで質問させていただきました。 また、私は自分から話すことはできますが、相手の口元の大きさによって読み取ることが出来れば、読みとりにくいときがあります。そのような場合は面接で落とされる可能性はあるのでしょうか?その二つについてのアドバイスをよろしくお願いします。

  • 買った商品が入ってない

    先日ユニクロでTシャツなどを買いました。 私以外にも身内の物も買ったので、身内は自分のものだけそこから出したそうですが、次の日、商品を確認したところ私のTシャツ一つ足りません。身内に聞いても自分のものしか出してないと言います。ユニクロに問い合わせたところ、「商品の入れ残しはなかった」とおっしゃられたので、しばらく探すと応じました(電話番号を聞かれたので教えました)。それでもTシャツは見つかりません。  似たような例で、マクドナルドでセットで商品を買い、ハンバーガーが足りなかったことがあり、電話したところ「至急、商品を自宅まで届けます」とおっしゃられましたが、こういったケースは企業によって対応が違うのですか? 質問がお門違いなら申し訳ございません。

  • バイト未経験者なのですが

    バイト未経験者の男子高校生です。 最近家庭が苦しくなり、自分以外の人はみんなお金を稼ぐために働いています。親からも「できればあんたもバイトしてほしい」と言われ、 自分もバイトをやることを決心しました。 高校には「バイト許可書」を提出すればバイトが可能になるので学校に関しては特に問題はありません。 色々なサイトを見ていると、「バイト未経験者におススメなのはマクドナルド」という情報をたくさん見ました。 マクドナルドで働いてみようかな・・とは思うのですが、バイト未経験なので色々不安です。今疑問に思っているのは 1、製造、販売、接客があり、自分はなるべく製造を中心に(あるいは製造のみ)働いたいのですが、そういうのは面接の時などに指定はできるのでしょうか。 (コツコツ作業をするのが好きなので) 2、万が一販売を任せられてしまったとき、顔に自信が無いので上手く「スマイル」などができるか心配です。もし「スマイル」を注文されてしまった時、軽く流すことは許されるのでしょうか。 3、とあるサイトで「男の人で販売を任せられる時はそれなりの素質を持っている人」と書いてあったのですが、素質というのは「顔」なども関係があるのでしょうか。 4、マクドナルドとは関係ありませんが、カラオケ店でのバイトは高校生はできないのでしょうか。 中学の時に顔のことでよくイジメられていて、どことなく自分の顔に自信が持てません。だけど今の家庭を見ると、やはり自分も働いてお金を稼がなくちゃ・・・って思うのでどうしてもバイトがしたいです。 もしマクドナルド以外でおススメなバイト先を知ってる方は教えていただけるとありがたいです。 ・・・・でも、やっぱり自分はバイト先の不安や外見の事にたいして考えすぎなのでしょうか・・・。

  • バイトについて教えてください!

    私は工場内で軽食を作る短期のバイトを したいと思っています。 今高1で初めてのバイトで色々分からないことがあるので 教えて下さい! ・面接ではなぜこの仕事を選んだのか、と聞かれると思うのですが 正直、私は接客は苦手であまり向いていないと思うし、 人と接さない仕事がいいなぁーと思って選んだのですが、 こう言ってしまうと不合格でしょうか?? また、何と言えばいいのでしょうか?? ・曜日はいつ頃が空いてますか?とも聞かれると思うのですが 私は夏休み、すごーく暇なので「いつでもいいです。」と答えるのは ダメでしょうか? ・面接は学校は通信制で制服がないので ジーパンにTシャツでもいいのでしょうか?