• ベストアンサー

AOLの利用について

Vista搭載の新しいパソコンを購入しました。AOLを10年以上使っているので、続けて(従来と同じように)使いたいのですが、現在持っているAOLのインストール用CDは使えず、WindowsメールでAOLを使わなければならないと知人から聞きました。AOLのカスタマーサービスにも電話したら、同じことを言われ、たとえインストールができても、保障はしないと言われました。インストール用CDはXPまで対応の分です。これをVistaに入れると不具合が起きるでしょうか?ご存知の方がいらしたら、どうぞ教えてください。AOLがVistaから見放されているような気がして、Vistaを購入したことを後悔+面倒に思うこの頃です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#61850
noname#61850
回答No.1

Vista 搭載の新しいパソコンをご購入されたこと、後悔なさる必要はありませんよ。 AOL を使いたいというのは、従来のメールアドレスを引き続き使いたいということですか? それならば、インストール用CDを使う必要はありません。 参考URLの欄にAOLのメール設定に関するページを写しておきましたので、ご確認ください。

参考URL:
http://support.aol.co.jp/manual/mail/win_mail.html
yumyum373
質問者

お礼

evaluation_birdさん、早速のお返事、ありがとうございました。教えていただいたこのやり方で、これまでと全く同じレベルのこと(たとえば、アドレス帳の管理、お気に入りのページの保存、メールの保存など)ができるのですよね?これまでは(過去10年以上、どのような種類のウィンドウズでも)デスクトップ上のAOLのアイコンをただクリックして、何もかもをその中でやっていましたので、ウィンドウズメールというと、これまでと違ったやり方を覚えなければならないという意味で、またデータ等の移行作業が面倒そうな気がして、少々滅入っておりました。以上の件を、再度確認させていただけましたら、大変ありがたく存じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yuya0014
  • ベストアンサー率46% (13/28)
回答No.3

>AOLがVistaから見放されているような気がして AOLの怠慢だと思いますが。 AOLのファイルキャビネット/アドレス帳/とっておきのリストをoutlookで使う方法がリンクのURLで案内されています。

参考URL:
http://www.jp.aol.com/info/2007/1/newproduct070130.html
yumyum373
質問者

お礼

AOLの怠慢なんですね…。そういえば、カスタマーサービスに電話をした時も、Vista用のCD-Romなど作る予定はないと言われました。こんな調子でAOLは生き残れるのでしょうか…? とにかく、早急に情報をお送りくださり、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TAKU1357
  • ベストアンサー率36% (61/168)
回答No.2

このURLを参考に・・・ アドレス帳やお気に入りも引き継げるようですよ。 http://www.jp.aol.com/info/2007/1/newproduct070130.html

yumyum373
質問者

お礼

うまくできるか少し不安はありますが、やってみます!早々に情報をお送りいただきまして、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • AOLのAVSが有効にできません。。。

    こんにちは。初めて登校します。 購入したノートPCに付属していたノートンアンチウィルス2007の有効期限が切れたので、AOLが無料で配布しているAVSをインストールしました。インストールそのものは上手く行ったのですが、Activation Codeを入力したところで、「Initialization error(初期化エラー)」と表示が出て、Activateできません。どうやって回避したらよいでしょうか? OSはVISTAです。もちろんVISTA用AVSをダウンロードしています。 ちなみに、ほとんど同じスペックでOSだけがXPのノートPCを別に持っているのですが、そちらの方は上手くインストールできました。 なぜでしょう。。。。。? 助けてください。

  • AOL7.0のインストールが完了できず

    AOL.comの日本でのサポートが低下して相当の時間が経ってしまいましたが、AOLから他への切り替えができず、今に至っています。 XPからWindows8へのPC購入に伴い、AOL7.0(CD)をインストールしましたが、「RASCALLS.DLLがないため、プログラムの開始ができません。プログラム再インストールしてください」とのメッセージが出ます。再度、インストールやり直しましたが、同じ結果になります。 ノートPCも今回買替えし、OSはWindows7にしましたが、同じ結果です。 エラーメッセージを無視して、AOLを起動させると、やはりエラーメッセージが出ますが、メッセージを消せば、一応メールもほとんどは支障ありませんが、文章以外は表示されません。 RASCALLS.DLLを検索してダウンロードしようと試みましたが、うまくいきません。やり方に問題があるのかと思います。 何か解決策、ご教示お願いします。

  • AOLをXPにインストールした後、サインオンするとエラーが出る

    新しいパソコン(WINDOWS XP)を購入し、Bフレッツでインターネッ トに接続しました。 その後、AOL7.0をインストールし、サインオンしたら「インター ネット接続中にエラーが発生しました。AOL接続ソフトを終了しお使 いのコンピューターを再起動してからもう一度サインオンしてくださ い」というメッセージがでます。 再起動しても同じメッセージが出て、メール以外の機能が一切使えま せん。 VISTAで同じことがおきましたが、AOLが対応していないせいだと知り ました。 しかし、今回のパソコンはXPで問題ないはずですが・・・ なにが間違っているのでしょうか?

  • vista ユーザーの皆さんにお聞きします!

    vistaが発売されて数日経ちますがどうですか? 使い勝手や使用しての感想、インストールしてよかったのか後悔したのか、 知人に勧めれるのか? これから購入したいと考えております。 なんでもいいのでユーザーの皆さんからvistaに関する感想をお待ちしてます!

  • 筆まめVer9で使用する法人電話帳の使い方。

    筆まめVer9で法人電話帳をインストールしていますが、法人電話帳を使う都度、法人電話帳のCD-Rをセットしなければ使えません。 面倒くさくて仕方がありません。 以前は、法人電話帳をインストールすれば、CD-Rをセットしなくても使えていました。 法人電話帳がインストールされていないのでしょうか。 2度3度とインストールはしているのですが。 どうゆうことでそのようになったのか、原因をご教授お願いいたします。 古いバージョンなので、カスタマーサービスはなくなってしまっいますので困っています。

  • 中古PCの再利用について

    知人から中古でデスクトップPCを譲ってもらいました。 リカバリーディスクやOSのCDは紛失していたとのことで 格安でもらいましたが、再利用するにあたって フォーマットして使用したいと考えています。 現在OSがWindows2000なのですが、WindowsXPを新しく買ってきて 再インストールすることは出来ますでしょうか? また、使用して行く中で、不具合等が発生した場合で リカバリをしたくなったときはどうすればいいでしょう? 型番だけ分かればリカバリディスクはメーカーから購入できるのでしょうか?ちなみにメーカはDELLです。 ご指導よろしくお願いします。

  • vistaをXPに出来るのか

    最近、vista搭載でDELLのPCを購入したのですがXPではインストール出来ていたものがvistaではインストール出来ないものが多くて不便に思っています。 vista搭載のPCをXPにする事は可能なのでしょうか?

  • 7からビスタへ

    ビスタ搭載したパソコンを購入したのですが、7にも変えれるとの事で7にした場合 (メーカーからCDを購入)、リカバリーCDで又、最初のビスタに 戻すことは出来るのですか?

  • パソコンのアップデートについて

    パソコンのプリンターを新しく購入し、付属のCD-ROMをインストールしようとしたら Windows Vistaをご使用の場合、Service Pack1以上のOSで実行可能です。Windows VistaをService Pack1以上にアップデートしてから再度実行してくださいと表示が出てしまいどうやったらいいのかわからず困っています。 プリンターのカスタマーセンターに電話したらわかるかもしれないとはわかっていますが電話が嫌いなので、もし詳しい方がいらっしゃったらと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 最新のパソコンにWin2000を入れられますか?

    現在XP搭載機(2003年モデル)から新モデルへ買い替えを検討しつつも悩んでおります。 なお現在使っているパソコンはDELLのINSPIRON5150で 候補にしているパソコンも同じくDELLのINSPIRON1525です。 悩んでいる理由として今パソコンを買うと、否応なくOSがVistaにならざる得ない状況という点です。 先日、Vista搭載機を1週間ほど借りて使ってみて感じたことが 従来使っていた2000に比べてVistaが非常に使いづらい(要求スペックが高くて重い)という点です。 XPの時もやはり同様のことを感じて、Windows2000をインストールして使っておりましたが あれからあまりに時が経過した今、Windows2000に現行パソコンの各種ドライバが問題なくインストールできるのかが不安です。 幸いDELLのパソコンのリカバリ方法は、OSのみのクリーンインストールなのでデバイスドライバCDが付いてきます。 これが2000でも問題なくインストールできればよいのですが・・・。 アドバイスよろしくお願い致します。