• ベストアンサー

エアコン

reglusの回答

  • reglus
  • ベストアンサー率41% (149/356)
回答No.3

あ、ちょっと下の回答を見てなかったのですが、ヤマダ電機とメーカーにそれぞれ修理依頼したら同じ人間が来たんですか? で、その人がクリーニングすれば直るような事を言ったと・・・? 室外機を見た、ということですが、室外機に何か機械を繋いで測定してる様子はありませんでしたでしょうか。 クリーニングに際して料金を提示されたのなら、メーカーの人間ではなく外部の業者だと思うのですが、ヤマダ電機に対して「○○さんは本当にメーカーの人間ですか?さっぱり状況を理解できないようなので、別の人を」とお願いすべきでしょうね。 もし本当にメーカーの人間が、そんな分かりやすい状況でクリーニングなどと言ったのであればとんでもない事だと思います。

t-hikago
質問者

お礼

なにもただ上外してほんの少しなにかいじっていたみたいで。 その人は私は修理なので会社に戻ってクリーニングの方手配しますが今混んでいてと来週になりますね。また連絡しますとさっさっと帰りました。それでらちがあかないのでメーカーに電話して少し大げさに言ったのですが。あとでまた連絡しますと連絡してきたのが同じ人です。クリーニングは違う電話番号でした。断りましたが。 まさかメーカーの人じゃないと思っていたので愕然した。日立ってこんな人しかいないの!って感じで 修理頼んでクリーニングと言われ次の日自分でエアーかけてほこり取って出来るだけで掃除しました。それでも室外機からは交互に涼しい風と温風がきて24度設定でも家の中は30度位しか下がりません。 なんか騙された気分です。朝も電話でクリーニングしか言いませんでしたので断りました。違う人来ても同じ穴のむじなかなって ヤマダは広告に載ってる修理の電話に言ってしか言わないし最悪です。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • エアコンの汚れ?

    買って2年です。エアコン効きが悪くやっとメーカに電話通じて今日見てもらったら効きが悪いのは内部が汚いからエアコンクリーニングすればいいと自分は修理だからとまた連絡しますと帰ってしまい。 2年でそんな風が出ないほど汚れるのでしょうか?前のエアコンは通常掃除でかなりもちました。今回もきちんと説明書どうり掃除してました 室外機から熱風じゃなく時々涼しい風も出ているし、25度設定でも部屋は30度位しか下がらずけど汚れなんでしょうか? カバー開けたら風来るから汚れだよとも言われたけど今も効き悪いままです。 毎年クリーニングしないといけないのなら違うの買った方がとも考えてしまいます。

  • 塩害に強いエアコン

    家が海に近いせいか、塩害でエアコン室外機がほぼ毎年故障します。購入してから5年ほど経っていますが、修理代だけで1~2台買えそうです(T_T) そこで次回は塩害対策(特に室外機)をしてあるエアコンを購入しようと思い、近所の量販店に行ったのですが見つけられませんでした。メーカー等のHPを見ると確かに存在するのですが、メーカー直販は安くないですね(>_<) 量販店等で手に入れる方法はありますか?また、おすすめのメーカー、機種等をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださいm(__)m

  • エアコン(効いたり効かなかったり)

     エアコン買って8ヶ月・・・。午前の2時から6時くらいに、効きが悪いときと悪くないときがあります。室外機は動いているのですが、今の時期だと明らかに暖かい空気が出ないときがあります。そういえば夏も(それ程ではないのですが)効きがわるかったようです。メーカーに来てもらったのですが、来たのが午前9時くらなので「実際に壊れているところを見ないと修理できないしエラーコードも出ていない」と言われました。ガスも確認してもらいましたが適正とのことでした。まさか2時からきてもらうわけにもいかず、さらにメーカーにはこの状態ではばらして見るわけにはいかないと言われました。メーカーと話をする為、自分でも少し道理を知りたいと思います。憶測で結構ですので、どういった故障原因が考えられるか教えて下さい。  現状確認では修理できないのですか?壊れていないといわれたものの、この時間帯に使えないと困るのです。  ただクレーマーにもなりたくないな・・・と。諦めるしかないですか?

  • 天井埋め込み式エアコンについて

    天井埋め込み式エアコンについて 中古マンションを3年前に購入しました。 天井埋め込み式エアコンがリビングと寝室についています。 去年の夏あたりから、リビングのエアコンの効きが悪くなり、 今年、買い替えを検討し、マンションの管理会社に相談した ところ、リビングと寝室で一つの室外機を共有しているため 両方取り換えなければならなくなり、80万くらいだと 言われました。 予想外の出費ですし、寝室の方は効きが良すぎるくらいなので、 とりあえず、今年は室外機の中も一緒にクリーニングしてもらい だいぶ去年よりは冷えるようになりました。 でも、こういうエアコンは10年ももたないものなのでしょうか? 来年早々取り替えるべきか悩んでいます。

  • エアコンの故障について

    エアコンの効きが悪くなってきた(特に冷房)ため、業者に見てもらったところ、室外機の何かの回転が悪くなっており、基盤を変えればおそらくなおる、という回答でした。しかし、それはけっこうお金がかかるので買い換えた方が良いと言われました。エアコンは13年前のやつです。そこで質問ですが、室外機と室内機の間の大きいホースのようなものにゴミ等がつまっている等の事でエアコンの効きが悪くなっているという事は考えられないですか?もし、それならエアコンを買い換えても意味が無いと思います。ガス圧はほぼ正常といわれました。

  • エアコンの室外機の下に白い液漏れの様な汚れが広がることはあるのでしょう

    エアコンの室外機の下に白い液漏れの様な汚れが広がることはあるのでしょうか? 3年ほど前に購入した東芝の6畳用一般家庭用エアコンです。 ベランダに室外機を設置していて一度も移動はしていません。 最近冷房の効きが弱く感じ、室外機を見ると、ユニットの下に直径1mほど白い汚れがベランダの床に広がっていました。 よく見ると、黒いオイル漏れの様な汚れも少しあります。 メーカーには問い合わせをしましたが、出張修理が時期的に混んでい1週間後になるそうです。 また修理の見積りだけでも出張費や技術料でそこそこ費用がかかるそうなので悩んでいます。 保証書を見ると故障箇所によっては5年の保証対応の部分もあるようですが適用するかわからないと電話でサービスの方から言われてしまいました‥ エアコンや修理にお詳しい方居られましたらアドバイス頂けると助かります。

  • エアコンの効き具合

    エアコンの効きが悪いためメーカーの方にみてもらいました。室外機、室内機異状はなく問題ありませんといわれました。 効きが悪いのに正常です、と言われても納得などできず、再度メーカーに問い合わせましたが、環境やら、今年は暑いとやらでまともな説明をしてくれません。 保証期間は過ぎていますが、何とか直してもらいたいので、どのように対処したらいいでしょうか。(買い替えは考えていません)

  • エアコンの室外機から出る風量

    去年の6月に子供部屋にエアコンをつけました。 そのエアコンなんですが、どうも効きが悪いのです。 今思えば当初から効きが悪かったような気がしますが、 子供部屋が2階の西側の部屋なので部屋自体がかなり暑い状態で冷えにくいことと、 ベランダがないため室外機はまっすぐ壁伝いに1階まで下ろすことになり、 そのため配管が長くなるのでその二つの点で効きが悪いのだと思っていました。 ですが、先月その子供部屋の隣の部屋にもエアコンをつけたのですが (同じ機種です)こちらはとてもよく効くのです。 取り付けた状態はほぼおなじ、違うことと言えば今年つけたほうの部屋は西日が当たらないくらいです。 西日が原因であれば夜なら効くはずなんですが夜も昼間ほどではないですが、隣の部屋に比べて効きが悪いです。 なんだかおかしいと思い外に出て室外機を確認してみたところ、 効きの悪いほうのエアコンの室外機は動いてはいるものの風がわずがしか出ていません。 微風という感じです。 隣に置いてあるほかの部屋の室外機からは勢いよく風が出ているのですが…。 エアコンの効きが悪いのはこのせいでしょうか? だとすると室外機の故障ということなのでしょうか? まだ買って一年ほどしかたっていないのでショックです。

  • エアコンに詳しい方、お願いします

    数年前に購入しました、日立RAS-A28Z(量販店の格安で¥7万位で購入、部屋は10畳です)です。冷房はまだしも暖房の効きが悪いです(故障でないと言われました)。暖房が効かないためエアコンの設定温度まで上昇させるためfullで室外機が作動するため電気代が物凄くかかっています。 以前ここで質問したら、安物と高級品の差は暖房の効きであると言われました。やはりこれが正解でしょうか? 子供も20年以上前にあった東芝製のエアコン(2・8kw)はよく効いたといいます。安物の銭失いでしょうか。

  • エアコンの故障

    三○製のエアコンですが、我が家には2台在ります。 あと、東○製が2台です。問題は前者で運転ランプが点滅(室外機作動せず)よって冷房がきかない現象なのですが、なんと2台とも同じです。1台目は設置して2年目、そして今回のは3年目です。メーカー回答は室外機内の基盤の部品故障といってます。なぜおたくのエアコンだけが続けて故障するのかとクレームしましたが部品寿命の一点張りで結局1万円ほどかかりそうです。たしかに三○は安かったのですが・・・。室外機内の基盤はそんな簡単に壊れるものですか?室外機の設置状態は良好です。よろしくお願いします。