• ベストアンサー

初めての自動車保険加入

こんにちは。教えて下さい。 私は24才です。近日、軽自動車を購入する予定なのですが 自動車保険をどこにしようか迷ってます。 私はペーパードライバーで車も初めて購入します。 (たまにレンタカーを運転する時があった程度) 私本人しか運転しない契約でネットで申し込もうと思ってます。 契約内容が知識不足で「無制限」とか「1000万」とか全く基準が 分かりません。 こんな私にお勧めの自動車保険ありませんか? その契約内容などもお勧めがあれば是非、お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • odjmztvou
  • ベストアンサー率52% (59/112)
回答No.6

ネット契約が悪い訳ではありませんよ。 保険内容を十分理解せずに安易にネット契約すると 思わぬ落とし穴がある可能性があるだけです。 代理店契約でもいい加減な代理店で契約すれば やはり思わぬ落とし穴はあるでしょう。 保険内容・会社の良さとかは、全く関係ないですが パンフレットとしての詳しさなら(分厚さ) 東京海上日動のトータルアシスト 損保ジャパンONE-DO 三井住友海上のモスト 日本興亜損保のカーBOX あいおい損保のトップラン どこか大手損保会社のパンフレットをもらって 読めば自動車保険の簡単な構成は理解できます。 各社とも本社お客様相談室に電話すれば郵送してくれます。 必要な補償内容を理解しての契約ならネットも悪くありません。 全く理解せずに契約なら代理店契約でも困ることになります。 初心者に限らずお勧めなのはフルカバーの保険 つまりその会社で一番高いどの様なときにでも役立つ保険です。 後は、保険内容を理解してどれを契約するのか どれを省くのか決める作業をする事です。 本人しか乗らない=本人限定特約(割安です) (欠点は、本人以外が万一運転して事故を起こすと保険金は出ない。  然し、対人事故の場合は、自動車の持ち主には賠償義務がある。  この辺を理解すると本人限定の契約の参考になる) 対人(無制限が望ましい) 対物(同じく) 対物超過(古い車と事故した時に修理費用が出るので示談が容易) 車両保険(一般とエコノミーの違いを理解する) 人身傷害(歩行中OKと自動車搭乗中のみOKの違いを理解する) 弁護士特約(自分が全く悪くない過失0の時は保険会社は交渉・示談       などしないその為に弁護士特約が無いと困ることがある) ネットだろうと代理店だろうと初心者なら 対人・対物・車両・人身傷害・弁護士・対物超過 以上はなるべく望ましい。 その上で細かい内容を決めると良い。 車両は、一般にするかエコノミーにするか 人身傷害は、歩行中担保にするか車に乗ってるときのみでよいかなど 弁護士特約は、安いからお勧めだが 車両保険と人身傷害に契約すれば必要性はかなり低くなる。 事故が発生したときにその事故に必要な特約などの契約が無いなら ネットでも代理店でも又大手損保でも零細損保でも全く関係なく 役に立たない事を覚えておきましょう。

clorets007
質問者

お礼

お礼が遅くなってすいません。 親切に回答して頂いてありがとうございました。 いろいろ勉強になりました。 検討できる知識まで、なんとかなりました。 ディラーと連動している保険にしました。 内容は、まだ検討中ですが、自分にあったものを選定していきます。 分かりやすく、親切な回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.5

最初はご家族が自動車保険で付き合いのある代理店で契約されるほうが無難だと思います。 補償は大まかに分けて、(1)相手に対する賠償、(2)自分や同乗者のケガの補償、(3)自分の車の補償 の3つに分けられます。 (1)のうち相手のケガの賠償を「対人賠償」、相手の車など物の賠償を「対物賠償」と言ってどちらも「無制限」が基本です。 (2)には「人身傷害補償保険」と「搭乗者傷害保険」が有ります。 「搭乗者傷害保険」はお見舞金程度の保険金しか出ませんが、「人身傷害補償保険」はケガの治療費や慰謝料、通院交通費、休業損害などについて、保険金額を限度に全額補償する実損払方式の傷害保険です。 一般的には、5,000万円以上で契約されることをお勧めします。 (3)には、「エコノミー車両保険」と「一般車両保険」があります。 「エコノミー車両保険」は、主に車同士の事故での損傷を修理する車両保険で、「一般車両保険」は自損による損傷も修理できるオールリスクタイプの車両保険です。 保険料の関係で車両保険を付けない人が多いですが、できれば「エコノミー車両保険」くらいは付けておかれたほうが良いと思います。 あと、相手車の修理代が時価額を超えたときに、その超過分を支払うことができる「対物超過修理費特約」は付けておかれることをお勧めします。

clorets007
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 とても分かりやすかったです。参考にさせて頂きます。 やはり、初心者はネット契約はやめておいた方が良いですね。 契約時の賠償や補償の意味合いを具体的に理解できました。

  • odjmztvou
  • ベストアンサー率52% (59/112)
回答No.4

全く分からない現時点でここが良いと言われて それを鵜呑みにして信じるのですか? ネット契約で申し込みしようと既に決めているのでしたら まずネット契約しようと思っている保険会社のHPの 自動車保険のページを隅から隅まで熟読して下さい。 その上でよく分からない事を質問してはどうでしょうか? 無制限とは、事故での損害を保険会社が調べて支払うべき金額が どのような高額に決定しても制限なく支払うという契約の事です。 調べて決定するので事故の相手がクレクレと言ったり あなたがハラエヨ!ハラエヨ!と言ったからと言って 言い成りに無限に払うものではありません。 例えば、年収10億円のIT企業の社長を轢き殺せば 裁判で1000億円払えとなれば無制限なら1000億円でも 払います。1000万円で契約なら残りの999億9千万円は あなたの自腹と言う事です。 幼稚園児や小学生などは未来に可能性もありますし末は博士か大臣か と考えれば1億・2億円の判決は簡単に出ます。 逆に無職でプラプラしているゴロツキで一度も就職した事無い ロクデナシ・人間のクズを轢き殺しても1000万円あれば十分です。 対物も理論的には同じです。壊した物の価値で支払います。 フェラーリの新車と事故すれば高額になりますし 軽四の中古が相手では定額です。 事故相手が一台とは限らない事故もあるのでその辺も・・・ フェラーリは滅多に走っていませんが同じ位高価なトラック・ダンプ はゴロゴロ走っています。 (皆さん大型車が何千万円もする事を余り知りませんね) それに緑ナンバーの自動車は営業上の休業損害を物損事故で 請求してきます。 (ダンプもトラックもJRの車両代金・休業損害には勝てませんが) 同居の家族に自動車保険加入の無事故優良運転者は居ませんか? 家族の保険証券を持っていくと安くなります(11等級以上の場合) ペーパードライバーだったのなら最初は補償内容をシッカリ したほうが良いのですが・・・・ その辺は予算もあるでしょうね・・・・ 対人無制限 対物無制限 対物超過特約(会社によって名称が違う相手車超過特約などの場合も) 人身傷害保険3000万円(被保険自動車搭乗中のみ特約) エコノミータイプの車両保険(車対車A特約) 弁護士費用特約 最低この位は、ペーパー初心者には欲しいですね。 色んな会社の見積りを取って安いところに決めれば良いでしょう。 ネット契約に事故時のサービスを求めるのはナンセンスですから 値段で決めましょう。 事故は相手もあるので満足するかは実際のトコ不明ですが 上記内容なら左程困る事も無いでしょう。(多分・・おそらく・・)

clorets007
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 人それぞれの考え方や、捕らえ方、認識の仕方があると思うので それを参考にして検討し、勉強してみたいと思ったのです。 確かに、全ての資料を読むのが正論だと思いますが、各社デメリットの 内容はあまり詳しく書いて無いでしょうし、全ての内容を認識して比較 する事は、困難だと思ったので現在契約されている方々の意見やアドバイス を参考にしてみたかったのです。 なんか、感情的にさせてしまった質問内容ですいませんでした。 しっかり、勉強してみます。

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.3

軽自動車を買う店(ディーラー)で自動車保険の代理店もやっているのであれば、 そこに初めは加入するべきです。 というのは、自動車メーカー系ディーラーの場合、たいていは、自動車保険の代理店を兼ねているところが多く 一緒に契約することで、あなたにとって、損がないような契約をしてくれます。 基本としては、人身と対物は、無制限保証が当たり前になっています。 というのは、人をはねてケガや死亡させた場合の補償額が年々高くなっています。 また、対物については、トラックなどで輸送されているものの商品価値が上がったり、 道路に設置されている道路設備の代金も高くなっています。 ですから、無制限にしているケースが多いのです。 安易にネットで契約して、連絡方法がわからないとか支払いが滞っている等の事例も聴きます。 初めは、きちんとした保険代理店からの契約をすることを勧めます。

clorets007
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ごもっともな意見です。 ネット契約のデメリットもキチンと勉強してみます。 安物買いの銭失いにならないようにします。

回答No.2

私は、現在三井ダイレクトで契約しています。 ネット契約できるところで数社見積もってみたら、同程度の保証で一番安かったので。 最低でも、対人賠償と対物賠償はともに無制限にしておくことをお勧めします。対物なんかだと、例えば電車と止めてしまいました。というときには、たいていの場合はとんでもない額の請求がきたりします。そのほかにも、何かの店舗に突っ込んだとか言うとき。損害賠償の請求がとんでもないことになることもあるそうです。 でも、最初の契約であれば、どちらかというと保険やさんに依頼することをお勧めしますが・・・。担当者にいろいろと直接はなしが聞けるのでいいと思います。全労災とか農協系とかだと、通常の保険会社よりも多少は安いとは思いますが・・・。次回の更新からネット系に変える手もあると思いますよ。

clorets007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 無制限の意味合いが理解できました。 安さばかりを追求しないで、着目点を広くしてみます。 三井ダイレクトの資料も参考にしてみます。

  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.1

最近の自動車保険は複雑で、ここで簡単に説明出来るようなものでは ありません。 通販は確かに安いですが、貴方自身が自ら自分の車の使用実態に関し、 研究・勉強した上で保険設計をする必要があります。 素人ではなかなか難しいし、出来たら頼りになるプロの代理店で 充分に説明を受け、保険設計をしてもらう事をお勧めします。

clorets007
質問者

お礼

回答ありがとうございます、 安さばかりを追求しないで、自分に適している保険なのかを キチンと見極めるにはプロに相談するのが一番という事ですね。

関連するQ&A

  • どうしたらイイの?自動車保険~

    どうか教えてください!! 30歳のペーパードライバーです。(もちろん免許はゴールドです!)”練習用に”と 車検が残り1年ある 10年乗った ポンコツ中古車 ホンダ、軽自動車 トゥデイ をもらうことになりました。 強制保険や任意保険なるものに加入しなければならないと聞いて勉強しております。 ホントに初めてのことで何がなんだかわかりません! 一応、 対人は無制限が良いとは思ってます。 自損や対物等はどんれくらいのものが良いのか?? どこの保険会社がいいのか? とにかく、質問しながらも何を質問すればいいのかさえも 全然わかりません! 誰か助けてください!

  • 軽自動車について(任意保険など)

    免許を取ったので、金銭的に払えそうであれば中古の軽自動車の購入を考えています。 購入費用や税金、自賠責保険等の費用はだいたい分かったのですが、任意保険についてよく分かりませんでした。 通勤・通学に使わない車で、SAPで対人賠償を無制限にした場合、年にいくらくらいみておくべきでしょうか?(割引は運転者年齢限定割引(21歳以上担保)、運転者家族限定割引が使えそうです) あと、保険の名義人は、自分(免許取り立て24歳学生)よりも、ペーパードライバーの父や母(免許歴約30年でゴールドカード)の方が安く済むのでしょうか?購入した場合、母も多少乗る予定です。 その場合、主に乗ると思われる自分に何か不利益が生じてくることがあるでしょうか? あと、中古の軽を買う場合に注意すべき点、選び方なども教えていただけるとうれしいです。

  • 諸費用込みで20万円以下で買える軽自動車

    ペーパードライバーです。 会社で自動車を運転する必要があるので、 運転能力取得のためのみに軽自動車を購入しようと思っています。 (もちろん自動車学校のペーパードライバー講習を受けた後です) 何か注意する点はありますか? ちなみに居住地は岐阜県です。

  • 未成年者の自動車保険加入について

    この度、二台目の軽自動車を購入しました。車の名義は夫ですが、使用者は主に大学生の息子です。ただ今18歳。息子は県外の一人暮らしで、そちらで使用します。このような場合の自動車保険の種類、保険料について教えてください。契約者は夫です。48歳。

  • 自動車保険について

    こんばんは。 自動車保険をどれにしようか迷っています。 取り敢えずディーラーさんのお奨めで損保ジャパンの保険を契約した(今日お店に書類が届きますので、まだ仮契約?。)のですが、3年の契約で初年度の金額が高すぎる(月で約14000円)気がします。 これは値段的に普通なのでしようか? 入った内容は… 車両?40万付き(一般条件) 対物対人、無制限 自身障害5000万 運転手本人限定 通勤目的のマーチ(AK12) 年齢39歳 以上のもので契約したのですが、やはり高い保険料でしょうか?

  • 自動車任意保険の加入

    故人(妻)が普通自動車、軽自動車を所有していました。 自分の普通自動車は売却し、任意保険(20等級)は解約済みです。 中断証明書を保険会社へ依頼中です。 故人(妻)所有の普通自動車(18等級)、軽自動車(7等級)のため割高です。 軽自動車(7等級)の任意保険を解約して、自分の任意保険(20等級)で契約できないでしょうか? 詳しい方ご教示願います。 

  • 新しく自動車を 買うので 保険の加入方法を 教えてもらいたいのですが 

    新しく自動車を 買うので 保険の加入方法を 教えてもらいたいのですが  内には ただいま2台の車があり 2台とも保険の名義は 私の父になってます。今度娘(18歳)が 車を買って保険にいるとしたら どんな加入方法が 一番易いですか? たとえば 私名義にして 年齢制限を撤廃するがいいか  娘名義にするか  他に良い方法をお願いします。今度 購入予定は 軽自動車です。

  • 娘(18歳)の自動車保険加入で安く済ませるには?

    娘が運転免許を取得したので任意保険加入をしなければならないのですが、全年齢の場合金額も10万円以上になるようです! 現在、私の名義で(家族限定・35歳以上担保・16等級)普通乗用車と女房の軽自動車を登録していますが新規に軽自動車を購入して新たに私の名義で子供特約(全年齢)で加入しようと思いますが可能でしょうか? とにかく保険を安くする方法があればお知恵をお貸しください!!

  • 18歳の子供が自動車任意保険に加入する場合・・・

    18歳の息子が自動車を購入して運転します。(ただし自動車の名義人は父親で、主な運転者は息子自身です。) この場合の任意保険ですが、父名義で新規保険契約しで、子供特約(年齢無制限)にする場合と、 子供名義で契約する場合とが考えられますが、 保険料は前者の方が半分近く安くなり、家族の者(父母)が運転しても保険の対象になります。 とすると、後者(息子が自分の名義で新規加入する)のメリットはないと言うことでしょうか? また、前者のパターンで契約すると、息子が結婚した時点で無効になるのでしょうか?

  • 自動車保険の名義について

    最近、父が運転免許をとり、近々車を購入する予定なのですが、 自動車保険の名義を私にして欲しいと言っています。 私はペーパードライバーなので、もちろん無事故無違反で保険料が安くなります。 ただし、私は免許を取ったのがずっと前なので、運転に自信がなく 実際車が来てみないと、私がどのくらいその車を使用するかは分かりません。 父はあちこち出かけたいようなので、車は必ず使います。 この場合、私名義で自動車保険に入ることは可能ですか。 また、保険名義を私にした場合、 私の関わっていない事故がおこった場合でも、 私に何らかの責任が発生したりやデメリットをこうむることはありますか?

専門家に質問してみよう