• ベストアンサー

FIX窓を開くようにしたい

新築マンションを購入しました。 気になっているのが、バルコニーが狭く、 2面の窓のうち1面がFIXになっていることです。 しかも、出入りする部分に避難ハッチがあり、 出入りの際にも、洗濯物を干す際にもとても邪魔になりそうなのです。 設計変更でどちらも開くようにできないか聞いたのですが、 共有部分になるので駄目とのことでした。 こういった場合、完成後に管理組合の許可を取れば 変更できるものでしょうか? また、費用はどの程度かかるものでしょうか。 教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pont-nufu
  • ベストアンサー率22% (63/279)
回答No.6

#3です。 基本的に非難ハッチの位置、バルコニーが狭かったり窓がFIXになっている事は、購入前に図面を確認すればわかったと思います・・・ >出入りする部分に避難ハッチがあり 実際に見てみないとわかりませんが、通常考えられませんね、これを理由に管理組合に申し出てはいかがでしょうか?また、上下階の人(たぶん非難ハッチは1階おきに同じ場所に設置されているので2階上下の人)や、同様の条件の人にも話をしてみて、苦情が多ければ、うまくいけば組合費で修理する方向に持っていけるかもしれません。 >管理組合の許可を取れば変更できるものでしょうか? 管理規約の範囲内であればできます。実際に管理組合の許可を取り、窓をシングル→ペアガラスに変更した事があります。窓枠ごと交換だとの大きさにもよりますが、工事費込みで5~10万はすると思います。後のメンテナンスを考慮すると、建築会社に工事をしてもらったほうがコストは高いと思いますが安心です。

udon2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに事前に確認が足りなかったと反省しております。 ただ、他のところはかなり気に入っているので、 この問題をどうにかして気持ちよく入居できたらと思い、質問させていただきました。 >実際に見てみないとわかりませんが、通常考えられませんね そうなんですか? ただ、角部屋でバルコニーが狭いので、 どうしてもバルコニーの半分近くをハッチが占めてしまいます。 他の階の方も多分不便だろうと思うので、相談してみようと思います。 pont-nufuさんはサッシ交換のご経験もあるのですね。 工事費も許容範囲で済む可能性が出てきてほっとしています。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • pont-nufu
  • ベストアンサー率22% (63/279)
回答No.7

#3です。 非難ハッチって結構高さがあり、段差ができますので、夜出入りするときに危険だと思います。そこのところも設計不良だといって管理会社や組合にクレームをつけてはいかがでしょうか?

udon2007
質問者

お礼

そうなんです! モデルルームの感じだと、 ハッチの上をベコベコ歩くか(これはしませんが)、 ハッチの周りを爪先立ちで通るしかないんです。 夜や、洗濯物を持ちながらの時、また自分が年を取った時を考えると ますます不便そうで不安です。 仰る通り、安全面を強調すれば交渉し易そうですね。 ありがとうございました。

  • pont-nufu
  • ベストアンサー率22% (63/279)
回答No.5

#3です。 >避難に邪魔にならない程度に洗濯物を干すくらいは許される 共用部分についている物干しを使用する分には問題ないと思います。 窓が開閉できるようになった場合、避難しづらくなりませんでしょうか? 火災時はみんなパニックになっているので、前が進まないとベランダから突き落とされる等信じられないことがおきます。 非常用ハッチの開閉確認位はしてください。 防火管理者が消防署に依頼する避難訓練をすれば邪魔にならないと思っておいたものがどれだけ邪魔になるかよくわかります。

udon2007
質問者

補足

>共用部分についている物干しを使用する 元よりそのつもりです。スペースもないですし。 >窓が開閉できるようになった場合、避難しづらくなりませんでしょうか? なぜ窓が開閉できると避難しづらくなるのでしょう。 想像できないのですが、そういうケースがあるのですか? 避難の重要性はわかっているつもりです。 10階以上に引っ越すのでいざという時の大事な命綱です。 避難ハッチが邪魔だとは申しましたが不要だという意図ではありません。 窓2枚分しかないバルコニーなのに、 唯一開く窓を開けると目の前にハッチがある。。。 あまりに出入りがしづらく憂鬱なだけなんです。 お察しいただけると幸いです。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.4

今のFIX窓は床までのタイプですか。 それなら、サッシの交換は可能かもしれません。 開口を広げない、躯体をいじらないと言うのが最重要ポイントです。 次に、管理組合との関連ですが外部は共有部分内部は専有部分となりますので、サッシの付け替えは共有部分の改修(改造)にあたります。 多分、臨時総会を開いて賛成を得られないと無理ですね。 費用はサッシの取り付け方によっても変わってきます。 バルコニーの防水部分までいじらなければいけないようでしたら かなりかかりそうですね。無責任なことは言えませんので 見ないと分からないと言うことにしておきます。

udon2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 交換できるかもしれないとわかり、大分気が楽になりました。 あまり良く覚えてはいませんが、床までのタイプだと思います。 簡単な工事であれば、どのくらいの費用でできるものですか? また、管理組合の同意が得られないこともあるのでしょうか。 素人考えでは、特に見栄えが変わるわけではないし、 構造上や防犯上も変化があるわけではないので構わないかと思っていたのですが。

  • pont-nufu
  • ベストアンサー率22% (63/279)
回答No.3

防火管理者です。 消防法上避難経路に物を置いたり、非難の邪魔になるものを置くことはできません。 収容人員数が50名(店舗などがあり、不特定多数の人の出入りがある場合などは30名)以上あるマンションでは防火管理者の選任が義務づけられています。 もっと防火の重要性を認識しましょう、火災のとき逃げ送れて焼け死ぬことになります。

udon2007
質問者

補足

>非難の邪魔になるものを置くことはできません NO.2の方への補足でもありますが・・・ 洗濯物を干す時に邪魔になる(干す際にハッチの上を通らなければならない) という意味であって、ハッチの上に洗濯物を干すということではありません。 確かに避難のためにはバルコニーには一切何も置かないのが理想だとは思いますが、 避難に邪魔にならない程度に洗濯物を干すくらいは許容されないのでしょうか? 私としては、もう1面の窓が開くようになれば、 ハッチを避けて出入りができ、 ハッチに乗らなくても洗濯物が干せるので、 FIX窓を開く窓に換えたいということなのですが。。。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.2

マンションであれば、外観変更のみならず、構造変更にもなるので、まず無理です。 そもそも、洗濯物が避難ハッチにかかるようであれば、それも法令違反です。

  • qtjps4
  • ベストアンサー率17% (81/459)
回答No.1

無理だと思いますよ。 やったとして サッシごと入れ替えだと150万程度かかるんじゃないかな。 搬入だけでも大変だわ。 サッシそのままでFIガラス部分に取り付けは可能でしょう 下のレール部分は飛び出すけどね。 アルミとシールで防水すれば可だけど。。

udon2007
質問者

お礼

>サッシそのままでFIガラス部分に取り付けは可能でしょう サッシの枠はそのままで、開くようにできるということですか? 可能性があるようで安心しました。 ハッチがどの程度邪魔になるかは入居してみないとわからないので、 ゆっくり考えようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バルコニーの無いマンションの2方向避難について

    バルコニーの無い30階建てのマンションでの2方向避難についてです。 高層マンションにおいてはバルコニーの計画上の必然性は減ってきて います。そこでバルコニーの無くし眺望も確保したいと考えています。 従来は容易に破壊できるバルコニーの隔て板〜避難ハッチで2方向避難 を確保しますが、近年、建物の高層化・入居者の高齢化により隔て板 の破壊と避難ハッチ・はしごの径路が使えるか疑問です。 そこで隣戸との壁に、火災時に煙感連動で開錠する避難用ドアを設け て2方向避難を確保できないかと考えています。 これで建築基準法、消防法をクリアできるでしょうか? 当方、50年以上マンションの設計に携わる建築士です。

  • 避難ハッチ

    横4世帯、15階建ての新築マンションの購入を検討しているのですが、図面を見ると、どの住居にも全くバルコニーに避難ハッチがありません。ただし玄関側の廊下には階段が2つあります。 このマンションの販売員に「仮に廊下側で火災があれば、バルコニー側に逃げることになるが、地上に降りるにはどうするのか。」と尋ねると、「隣家との仕切りを破り、隣家のガラスを蹴破って隣家に侵入して、隣家の玄関から逃げてください。また、ちゃんと市の監査を受けてるし、建築基準法、消防法上でも問題ありません。」と言われました。 確かに、二方向避難ができるのならバルコニーに避難ハッチはいらないと以前聞いたことはありますが、これでも二方向避難と言えるのでしょうか。

  • マンションのバルコニーに避難経路がない

    築10年強の中古マンションを購入しました(6階建、40世帯弱の、角部屋) 購入してから避難経路を確認したところ、バルコニーに避難ハッチや梯子はなく、隣との境目はトランクが建築時から作りつけてありバルコニーから隣や下の部屋に逃げる経路がありません。 (新築時のマンションカタログにもトランク作りつけと書いてありましたので後付けではありません) 三面バルコニーですが北や東側にも、ハッチなどは見当たりません。 共用廊下に階段が2つありますが、角部屋のため一番近い階段は隣の部屋の前にある階段です。 その階段または隣の部屋が火災になった場合バルコニー側から逃げる手段がないのですが、違法ではないのですか?? 違法だったら建築許可が出ないと思うのですが、火災が起きたらどこから逃げるのか心配です。気がついてないだけで別に避難経路がある可能性はありますか? 管理員さんに聞いても、詳しくはわからないみたいでした。

  • 新築分譲マンション:建設者側の間取変更は値引可能

    新築の分譲マンションを購入する契約を結びました。 ところが、いざ契約者会に行ってみると「間取りを変更しましたので御了承頂けますか。」という内容の話を当日にいきなりされ困惑しています。 <変更内容> (1)リビングダイニングの角にある梁が平らになった。 (2)バルコニーの避難ハッチの場所が20~30cmほど中心に移動した。 以上の2点について変更したといきなり言われました。 私達夫婦の感覚では、いろいろな契約書に実印やら銀行印やら認印やら捺印押印を3時間ほどしてきた後についでに上記の変更を認めさせようとしてきた販売者側に非常に不信感を抱きました。 もともと避難ハッチは、「偶数階と奇数階」とはバルコニーの「外よりと中心より」とに分かれて設計されており、中心よりを避けての外よりをわざわざ選んで、日当りの影響も踏まえてより金額の高い上の方の階を選んだので、私達の知らないところで変更がされていたばかりか、既に工事が完了しているという状況に憤りをおぼえました。 <質問内容> 以上の点から、上記の内容について"値引き"でもしてもらわないと腹の虫が収まりません。 値引きは可能でしょうか?? ・一番怒りを覚えた(2)について値引きが可能なのか。 ・(1)についても同様に値引きが可能なのか。  以上、よろしくお願いします。

  • リビングの窓について

    今回新築するリビングは形が半円を描く形となっており、南に面しています。一番光が取り入れられるところですが窓をどうするか迷っています。今設計士による図面ではFIX窓の縦長いものが5面あります。唯一南に向いているのがその半円状のところだけなので外観重視で細長い窓にするか、大きな窓にするか迷っています。また細長い窓だと網戸をしているのをみたことがないのですが虫などは入ってこないのでしょうか?

  • バルコニー上部の屋根はどのくらいの長さが良い?

    新築住宅を建築予定です。 バルコニーの屋根についてなのですが、最初工務店で間取りを設計してもらった際には、バルコニーの縦幅が約1.5メートルで、屋根はそのバルコニーの三分の二くらいまでしかかかっていないものを提示されました。 これでは急な雨の日に洗濯物がぬれてしまうため、屋根が覆いかぶさるようにとお願いしたら、今度はバルコニーの外側から60センチはみ出した屋根に設計されていました。 しかしよく考えてみると、物干し竿をおく金具は家屋の窓の両側に付いているため、あまりはみ出た屋根でも昼間の日光が当たりにくく洗濯物が乾きにくくなり、むしろ三分の二が最適なのか?と思ってしまいました(ちなみにバルコニーは南側です)。 この場合、屋根はどのくらいの長さが最適なのでしょうか? 他の住宅を見ていると、今回の設計と同じような形状の屋根や、バルコニーと屋根がちょうど同じ長さのものまでさまざまあるようです。皆様のご自宅はどのような形状で、長さによって不都合等ありますでしょうか?よろしくお願いします。

  • 窓ガラスにシートを貼りたい

    新築でもうすぐ完成します。 先日内部を見ていたら、キッチンの窓の外にお隣のカラフルな洗濯物が・・・。(距離1mほど) いつもと違う時間に行って初めて気づき、設計士さんも高さなどには気をつけてくださっていたのですが、まさか洗濯物が干されるとは。。。 そこで向こうから、ではなくこちらから窓の外が見えないようにしたいのです。でもせっかくの窓なので明るさはほしいし。。。 壁が白なので乳白色のような感じのシートはないでしょうか? またホームセンターなどで簡単に手に入り、自分でできるんでしょうか?教えてください。

  • 分譲マンションのリフォーム

    ルーフバルコニーへの出入り口の窓が小さく、壁を少しなくして大きくしたいのですが、壁は共有部分になるので不可能なのでしょうか?いろいろ検索すると理事会などで承認されれば可能と出てくるのですができるのでしょうか?ちなみにルーフバルコニーは避難通路ではありません。あと何か不都合などでるのでしょうか?

  • 高層マンション FIX窓の部屋の住み心地は?

    新築高層マンション(13階・南東角部屋・3LDK)購入を検討中ですが、以下の点、入居後の住み心地の想像がつかず、迷っています。 ・リビングの窓(南東角)がFIX(はめごろし)窓で、どこも開閉できない。 ・リビングの窓には、10cm幅の縦長な「換気パネル」が2箇所(南側と東側)にあるが、空気が出入りするのは幅1cm程度の溝から。指1本も直接外には出せない形状で、どのくらい換気や通風の効果があるのかわからない。 ・6帖(東向き)と5帖(南向き)の2部屋の窓は、FIXタイプの上、換気パネルさえない。 このような環境で、 (1)室内温度の調整に不便はないでしょうか。夏の暑い時期など、一日中エアコンつけっぱなしでしょうか。また、ちょっと暑いな・・と感じた時でさえも、窓を開けることができないので、エアコンをつけるしかなさそうですよね?? 日当たりが良さそうなだけに、かえって気になります。 (2)換気は24時間自動システムがありますが、料理の際の臭いや煙など、こもりませんか?(ちなみに、キッチンは独立型。家族に喫煙者はいません。) (3)自然な風が入らない環境って、フラストレーションたまりませんか? 実際に同じような環境に現在お住まいの方のご意見・アドバイスを頂けると嬉しいです。 早急に決断しなければならない状況です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 新築分譲マンションで間取り図と実際が違うとき

    3/27完成予定の新築マンションの内覧会へ一昨日出向きました。 その場では気がつかなかったのですが、ベランダへの窓のつくりが間取り図と違っています。 800mmの外開き透明ガラスのドアと、660mmの網入りはめ殺しのガラスが左右逆に取り付けられていました。 この部分については内覧会で渡された間取り図は最初の間取り図と同じです。 不動産会社に問い合わせたところ即答はなく、施工会社に確認してからの回答で、消防庁からの指導による変更とのこと。 避難ハッチの位置との関係での変更かもしれませんが、透明ガラスのドアを出たところに避難ハッチが位置するようになってしまったため、もしものときはつまずきそうです。 内覧会で説明がなかったのは不思議です。 また消防庁からの指導で変更せざるを得ないのならば、もともとの設計ミスのようにも思えます。 1DKの狭い部屋ですので、ガラスが左右逆になったことでコンセントやTVアンテナとの関係もあり、物の配置に影響がでますしコードがみっともなく延びることになります。 不動産会社は、消防庁からの指導なので仕方ないという姿勢で、間取り図は早急に変更したものを送るとのこと。 初めて購入したマンションでこのようなことが起きてしまって、とてもがっかりしています。 10日後に引渡しが迫っていますが、このまま泣き寝入りせざるを得ないでしょうか。 重要事項説明書や契約書を読みましたが、対応する部分がみつかりません。 何か気が晴れるようなことはできないでしょうか。アドバイスをいただきたくお願いいたします。