• ベストアンサー

ドアチェーン

http://www.sekichu.co.jp/diy/066.html ここを見るとドアチェーンは横に取り付けた方がいいとありますが 縦より横に取り付ける方がいいんですか? うちは今、縦に取り付けています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.1

縦だと鎖に緩みがあれば、手を入れて外せてしまうため、横がいいとしているのだと思います。 まったく遊びのない取り付けでしたら、縦で取り付けても問題はないと思います。 逆に横でも鎖の余りが多ければ、外せてしまいますので絶対安全とは言い切れませんが、縦よりは横の方が鎖の余り方が少なくなることが多いのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.3

この文面を読む限り、ドアチェーンがいっぱいに張った状態より小さくドアを開けて、手などを突っ込みはずそうと試みられた場合に、ドアのヘリから近い部分に操作部位があれば、簡便だと言うだけでしょう。 そもそも、ドアチェーンは、見ず知らずの来訪者を不要に室内に入れないための装置ですから、半開きで開けっ放しと言う事態は考えられないので、どっちでもいいと思います。ただし、それを掛けた状態で半開きで通気してるなら別だともいえますが、それであればチェーンを切った法が早いので・・・ どうしても心配なら、チェーンの長さを調整し、開き巾が小さくなるようすればいいでしょう。リングキャッチなどと言う金具でそれができます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

縦、横、の問題より、枠側、壁側の強度のある所ではありませんか。? 形より、目的から、です。 でないと外からガン!で外れたら意味ありませんから。?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • チェーンがないドアについて!

    私は現在、古い賃貸アパートに住んでいてドアのカギが回らなくなったり扉の上部がやや隙間があるので新しいドアに交換工事してもらいました。終わって後から気づいたのですが 以前の古いドアには横に引っ掛けるタイプのチェーンがありましたがチェーンがなくなっています。新しいロックやチェーンも見当たりません。 これは普通でしょうか?不動産に聞いてみたほうが良いでしょうか?

  • 外れなくなってしまったドアチェーン、どうしたらいいでしょうか

    主婦です。 防犯を考えて、今日始めてドアチェーン(ドアガードではありません。鎖です)をかけました。 しかし、郵便物が届いたのに気づき、ドアチェーンを外そうとしたら、外れなくなってしまいました。 どうやら、ドアチェーンのかけ方を間違えた(良くなかった?)ようです。 自分自身が外に出られなくなってしまったのです。 このままでは、夫が帰宅しても家に入れてあげられないという状態です。 仕方なく、ドライバーで金具を取ってしまおうとしましたが、一つは釘が抜けたものの、もう一つの釘は硬くて抜けません。 そこで、思い切ってドアチェーンを切ってしまおうとしましたが、鋸は家の外の物置にあるので、使えません。家の中に小さな鋸はあるので、それで切ろうとしましたが、全く切れません。 どうしたらいいのでしょうか? 恥ずかしい質問ですが、どうか助けてください。 急いでいます。 お願いします。

  • ドアチェーン(ドアガード)

    帰宅した際にドアチェーンとかドアガードがかかっていると 怒り出す家族がいるんですが 家にいる家族に、ドアチェーンやドアガードをしない状態でいろというんでしょうか 帰宅時刻を連絡するわけでもないくせに、と思います どう思いますか

  • ドアのチェーン

    彼氏の家に行くと9割の確率でドアのチェーンがかかっています。 今日、何時頃に行くからね、と言っても、今駅前なんだけどスーパーで買っていくものある?と直前に電話していても・・・ 合い鍵をもらっているので鍵を開けてドアを開くと、毎度ガッとチェーンがひっかかり、ドアの隙間からあの・・と呼んで開けてもらいますが、いつもそこはかとなく寂しーい気持ちになります。 彼の反応は悪いねという感じで、悪気はもちろんないとは分かっていますが、ワクワクして彼に会いに行っているのでちょっと気落ちしてしまうのも否めません。 彼の癖として諦め強くなるしかないのでしょうか?

  • ドアについているチェーンをはずすには?

    ドアについているチェーンをはずすには? たまに家に帰ると内側からチェーンがかかって入れないことがあります。こういう場合、どうすれば自力で家の中に入れますか。(業者に頼んだり中にいる人を呼ぶ以外で)

  • ドアチェーンがはずれるは常識?

    最近引越しをしました。 ようやく落ち着いて着たかなと思いきや、いろいろ不備があって、困っています。 一番困っているのが、玄関のドアです。 確かに、古い物件ではあるのですが、なんとドアチェーンが外からはずせるのです。 大家に連絡したところ、ドアチェーンはいきなりドアを開けたときに 不用意な進入を防ぐものであって、外から道具なしにはずせるのは普通だと言われました。 それって違いますよね? ドアチェーンは鍵同様防犯のためであって、簡単にはずせちゃいけませんよね? しかも、付け直すには自費でといわれました。 明日午後6時に管理の人が来るので、再度話をしようと思うので、後押しの為に皆様の回答お願いします。 時間がありませんが、よろしくお願いします。

  • 玄関内簡易錠で穴あけ不要は(ドアチェーンの代用品)

    玄関内に設置できる簡易錠で、穴あけ不要の物はないでしょうか? ドアチェーンやアームロック(ホテルなどにあるU字のバータイプのロック)の かわりになるような物を探しています。 引っ越し先の部屋にはドアチェーンがあるのですが、以前ドアチェーンをかけている状態で、 力任せにドアを開けられ(引っ張られ)、引っ掛けている部分から簡単に抜けてしまい、 ドアチェーンが信用なりません。 今までは既存のドアチェーンに更に追加して、自費でアームロックをつけていました。 アームロックは力任せに引っ張っても外れない、時間が稼げるので信用しています。 退去時はドアチェーンもアームロックもついた状態で引っ越していたので、 穴だけ開いている状態で退去したりはしておらず、 新たに入居者を探す場合も、防犯の意味でも大家さんにデメリットはなかったと思います。 今回新たに引っ越しが決まりましたが、アームロックがありません。 ドアチェーンはついていますがやはり心配です。 (過去に怖い思いをしているので) 大家さんにドアチェーンの他に追加でアームロックをつけたいと相談していますが、 新たに穴を開けるということで渋られています。 穴あけ不要で、来客があった場合に少しだけドアを開けれて、 なおかつ安全が保たれるようなよいものはないでしょうか? 来客があった場合、ドアスコープで確認、心当たりのない訪問はドアをあけずドア越しに対応など 気をつけていますが、それでも心配です。 怖い思いをしているし、安心して家にいられないので何とかいい方法を見つけたいです。 チェーンを外した穴にアームロックが合えばいいのですが、それも難しそうです。 よい方法はないでしょうか?

  • アパートの玄関ドアのチェーンについて

    1Kに1人で住んでいるのですが、窓は部屋からベランダに出る窓が1つだけ。 その為、夏は玄関ドアを開けていないと風が抜けず、涼しくありません。 玄関ドアを開けたまま生活していると、防犯上良くないとは思うのですが、 玄関ドアを多少開けたままでも、鍵がかかるチェーンようなものは ないでしょうか? 備え付けのドアチェーンをかけてから、10cmくらい開けているのですが もし不審者が来れば、手を入れてチェーンを外されてしまうなぁ・・・とは 思っています。 何か良い、防犯グッズなどありましたら教えてください。

  • ドア DIY

    既存の壁を壊して、そこに下地を組みドアを新しくつけたいと思っています。 例えばですが、ドア枠の寸法が縦2000mm横650mmだとします。 下地を組む時点で、ドア枠左右の柱の垂直(2000mm)と、ドア枠上部の水平(650mm)を整えて作ればドア枠つける時に隙間がなくても大丈夫ですか?? やはり少し隙間を作った方がいいんでしょうか?? ドア枠の縦が2000mmなら2010mmとかで。

  • 内開きドアのホテルチェーン

    内開きドアを使用しているビジネスホテルチェーンをご存知でしたら教えて下さい。