• ベストアンサー

雇用保険と健康保険の関係について

 退職し、雇用保険の基本手当を日額2,800円ほどもらっている場合、父の健康保険の被扶養者となれるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39540
noname#39540
回答No.2

政管健保ですと基本手当給付日額が3,561円以下の場合、被扶養者となれます。 組合健保の場合はそれぞれの組合の規約があり一概には言えませんので問い合わせする必要があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ensan8
  • ベストアンサー率45% (45/100)
回答No.1

多分入れます。日額2,800円を年額(365倍)に直すと1,022,000円ですが、健康保険の扶養の条件は普通年収130万円以下なので対象になると思います。詳しくはお父様の入っている健康保険組合等にお問い合わせになったら良いでしょう。

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/zeikin/20050316mk11.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 雇用保険受給額と健康保険被扶養について

    雇用保険受給額と健康保険被扶養について こんにちは。 私は現在失業し、雇用保険受給の待機期間中のものです。 既婚者なので、退職後は夫の健康保険の被扶養者になりましたが、 基本手当日額3,611円以上の雇用保険が受給された後は、 被扶養者になれないということを聞きました。 ただ、ネットで調べてみると受給期間が短く、年間の収入が130万円に満たない場合は 被扶養者のままで良いというようなことが書いてあるものもありました。 私は受給期間が90日と短いので、基本手当日額が3,611円以上であっても 今年の収入は以前の給料と合わせて130万円に届かないのですが、 それとは関係なく被扶養者からははずれ、国民健康保険の手続きをする必要があるの でしょうか? ご存知の方是非よろしくお願い致します。

  • 退職後の健康保険について

    退職後の健康保険について教えてください。 昨年12月末で自己都合退職し、父の健康保険(全国健康保険協会)の扶養に入り、現在は無職で雇用保険を受給しています。 雇用保険の基本手当日額は約4000円です。 この日額が3611円以上だと、今年の収入が130万未満(見込みですが)で父の収入の1/2より少なくても扶養に入り続ける事はできないのでしょうか? また、現在雇用保険を受給中ですが扶養を外れる場合、父の勤め先に提出してもらう健康保険被扶養者異動届に記入する「被扶養者でなくなった日」は雇用保険の待機期間満了日(の翌日?)にすればよいのでしょうか? 父の健保の扶養を外れた後国民健康保険には、退職後から今日まで健康保険証は全く使っていなくても、この雇用保険の待機期間満了日の翌日から入り、その分の保険料を支払わないといけないのでしょうか? ご回答どうかよろしくお願いいたします。

  • 雇用保険と親の健康保険

    10月に仕事を自己都合で辞め、今は親の健康保険に扶養で入っているのですが、 雇用保険を受けると親の健康保険に扶養で入れないと 聞きました。 ちなみに所定給付日数は90日で基本手当日額は4200円です。 一年の収入見込みが130万未満でないと扶養で入れないそうですが、 たとえ90日間でも日額で3611円以上の手当てを受け取ると扶養で入れないものなのでしょうか? 今はまだ給付制限で手当てをいただいてませんが、 給付が始まったら扶養から抜けなければいけないのでしょうか? どなたか回答お願いします。

  • 雇用保険の扶養について

    今、旦那の扶養に入っているのですが、今日 雇用保険の説明会に行き、基本手当日額が、3.611円を少し超えていたので職安の方に扶養から抜けないといけませんよね??と聞いたところ、保険によって判断が違うと言われ、 (1)基本手当日額×給付日数で判断 (2)基本手当日額×1年間で判断 (1)だとそのまま扶養に入ってて大丈夫です。 と言われたのですが、そのような場合もあるのでしょうか?教えてください。

  • 雇用保険について教えて下さい。

    はじめまして。この度自己都合で退職し、再就職するまでの間、雇用保険の給付を受けようかと思います。 現在は夫の扶養に入っています。 雇用保険の基本手当日額が3,611円を越える場合、給付期間中は夫の扶養から外れる必要があると聞きました。 可能であれば夫の扶養から外れたくないので、給付金額を3,611円に減額してもらう事は可能なのでしょうか? どなたかご教授の程、よろしくお願い致します。

  • 健康保険扶養と失業保険の関係

    今月末で退職し、失業保険の手続きを行う予定なのですが、 退職後からの健康保険扶養の件でお尋ねします。 年齢:27です。11月12月辺りに結婚予定 父の会社の保険組合に、確認をとってもらったところ、 ”失業保険受給中も扶養に入れます。ただし、失業保険給付日額が3612円以下であれば。”との事なのです。 (1)これは基本手当日額の事ですかね? 『離職した日の直前の6か月に毎月きまって支払われた賃金合計を180で割って算出した金額のおよそ6~8割』だそうですが、この賃金はどこまでをさしているのでしょうか?所得?通勤・住宅手当などは含まれるのでしょうか? そのおおもとの金額がわかりません。 (2)父の健康保険扶養に認定の場合(負担3割)、現在通院している病院は「継続療養」では×なのでしょうか?(負担:2割) (3)年間収入130万円以下が、健康保険扶養の条件ですが、退職金は入りますか?? 課税・非課税の違いがわかりません。 今いちわからなく困っています。 わかる方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 健康保険と雇用保険の関係について

    順番に分からないこと、疑問なことを質問させていただきます。 ある会社を昨年5月10日から勤め、今年の5月10日に自己都合で辞めました。 (1)この勤務期間で失業給付をもらえますか。 (2)もらえるなら3ヶ月待機となりますね。 もらえる(自分で再計算したら日額3,611円を少し超えそうです)ことを前提に質問します。 もらえるまでに再就職できれば良いのですが、なかなか厳しいので就職できなくて無収入だったとします。 その期間妻の健康保険(協会けんぽ)の被扶養者になる予定です。 (3)妻の会社に健康保険被扶養者異動届を提出するに際し、準備する書類は退職証明と年金手帳のコピーでよいですか。 失業給付がもらえるようになったら健康保険(協会けんぽ)を抜けて国民健康保険に加入になると思います。 (4)健康保険の喪失日とは、雇用保険の基本手当が振り込まれた日ですか。月ですか。 (5)被保険者証を返還すれば、健康保険資格喪失証明書を発行してもらえるのですか。 60歳以上で家族の健康保険の被扶養者になるには、年収180万円未満が条件です。 (6)ということは、月収15万未満ということですか。 (7)それには、公的年金や個人年金が含まれますか。 以上ですが、私の考え違いがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 雇用保険と扶養についての関係について

    雇用保険受給と扶養について教えてください。 年間収入が130万円以下の場合、配偶者の扶養に入れますよね? でも、雇用保険受給日額が3611円以上になると、扶養から 外れます。 例えば、諸事情で受給が1年以上伸びた場合に 雇用保険受給日額が6000円とした場合に 90日間受給すると6000×90=540000円で 130万円以下の受給となります。 (その1年の収入は、雇用保険のみとした場合) このような場合でも、扶養から外れるのでしょうか? ご存じの方、教えてください。 お願いします。

  • 病気退職後の健康保険・雇用保険

    傷病手当金給付の期間が満了したものの病気が回復せず退職することになりました。年収600万円程度でしたが昨年は傷病手当金以外の収入(課税対象になる収入)はありませんでした。夫は同じ職場です。 そこで退職後の健康保険は任意継続・夫の扶養・国保のいずれかになると思いますが、どういう基準で選べば良いでしょうか? また、現在も病気療養中で求職活動はできません。この場合は雇用保険の基本給付も傷病手当も受けられないと言うことになるのでしょうか? 他にも退職時に注意すべき点がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 本人の届出と扶養手当、雇用保険及び健康保険

     結婚したときに雇用保険手続き前の妻を扶養家族に入れるため扶養手当と健康保険の届をそれぞれ提出し、扶養手当支給と扶養家族に認定を得ました。その後、妻の雇用保険受給により、(1)扶養手当担当係と(2)健康保険担当係に行ったところ、(1)では「この日額では扶養手当は止まらない」と言われ届は出しませんでした。(2)では届を提出し、妻は扶養から外れました。  そして、最近、妻の雇用保険受給が終了したことと子どもが生まれたので、(1)扶養手当と(2)健康保険の届を提出したとき、(1)の誤りで妻の扶養手当がずっと支給されていることが判明しました。 私は妻が雇用保険を受給していた3か月間分の返納だけかと考えていたのですが、形式的に本人からの届が提出されていなかったので、今回判明するまでの期間3カ月が加わって6か月分の返納をするよう求められています。おかしくないでしょうか?お教えください。