• ベストアンサー

雇用保険について教えて下さい。

はじめまして。この度自己都合で退職し、再就職するまでの間、雇用保険の給付を受けようかと思います。 現在は夫の扶養に入っています。 雇用保険の基本手当日額が3,611円を越える場合、給付期間中は夫の扶養から外れる必要があると聞きました。 可能であれば夫の扶養から外れたくないので、給付金額を3,611円に減額してもらう事は可能なのでしょうか? どなたかご教授の程、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>給付金額を3,611円に減額してもらう事は可能なのでしょうか? 出来ません。 そもそも何故失業給付金も扶養の条件に含めているのかという趣旨はご存じですか? 平たくいえば失業給付金は次の就職が見つかるまでのつなぎですから、言い換えると連続して働いている状況に違いはないのです。 で健康保険の扶養の条件はあくまで働いていないor働いてはいるけど微々たる物である人は扶養に入れてもよいですよというのが趣旨なので、ご質問のようにばりばり働く人を扶養に入れては駄目ですよということから来ています。 働く人は自分で健康保険に加入して下さいというのが趣旨なので、ご質問の希望を叶える方法はないのです。

untold
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nikuq_goo
  • ベストアンサー率46% (335/715)
回答No.2

>雇用保険の基本手当日額が3,611円を越える場合、給付期間中は夫の扶養から外れる必要があると聞きました。 どこで聞きましたか?御主人の加入する健保の保険者から聞いた話であればそのとおりであり、受給するか扶養に入るかどちらかを選択してください。 噂で聞いた程度であれば、保険者に確認してください。 扶養認定基準は保険者毎に異なります。 ちなみに3611円というのは政府管掌保険の扶養人的準で年間収入見込み額130万を12ヶ月で割って30日で割った数字です(故に年間日数が365ではなく360となります)。 保険者によっては金額の多寡によらず、失業給付受給中&待機中はNG。とか失業給付は年収見込み額の判断材料としないという規定があるところもあります。

untold
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 雇用保険と親の健康保険

    10月に仕事を自己都合で辞め、今は親の健康保険に扶養で入っているのですが、 雇用保険を受けると親の健康保険に扶養で入れないと 聞きました。 ちなみに所定給付日数は90日で基本手当日額は4200円です。 一年の収入見込みが130万未満でないと扶養で入れないそうですが、 たとえ90日間でも日額で3611円以上の手当てを受け取ると扶養で入れないものなのでしょうか? 今はまだ給付制限で手当てをいただいてませんが、 給付が始まったら扶養から抜けなければいけないのでしょうか? どなたか回答お願いします。

  • 雇用保険の扶養について

    今、旦那の扶養に入っているのですが、今日 雇用保険の説明会に行き、基本手当日額が、3.611円を少し超えていたので職安の方に扶養から抜けないといけませんよね??と聞いたところ、保険によって判断が違うと言われ、 (1)基本手当日額×給付日数で判断 (2)基本手当日額×1年間で判断 (1)だとそのまま扶養に入ってて大丈夫です。 と言われたのですが、そのような場合もあるのでしょうか?教えてください。

  • 雇用保険の11月分の支給額は?

    9月20日に自己都合で退職し給付制限を受けていましたが職業訓練校に通うことになり13日の開校式から通っています。そこで雇用保険の給付金額を知りたいのですが、雇用保険受給者資格者証に記載されている基本手当日額(4,133)と日数、あと訓練校の期間500円の受講手当てですと今月分はいくらの金額になるのでしょうか?開校式も訓練日数に入れて計算しても良いのでしょうか?

  • 雇用保険と健康保険の関係について

     退職し、雇用保険の基本手当を日額2,800円ほどもらっている場合、父の健康保険の被扶養者となれるでしょうか?

  • 雇用保険の需給をすると夫の健康保険の被保険者になれない?

    扶養の範囲内で働いていた会社を退職し、雇用保険の需給手続きをしたのですが、そうすると夫の健康保険の被保険者にはなれないのでしょうか?失業手当をもらうまではかなり期間があるのですが(自己都合退職なので3ヶ月給付制限がある)その間も夫の健康保険を外れないといけないのですか?

  • 雇用保険でもらえる金額

    雇用保険でもらえる全金額とは基本手当日額に所定給付日数をかけた金額で良いんですよね?

  • 雇用保険受給額と健康保険被扶養について

    雇用保険受給額と健康保険被扶養について こんにちは。 私は現在失業し、雇用保険受給の待機期間中のものです。 既婚者なので、退職後は夫の健康保険の被扶養者になりましたが、 基本手当日額3,611円以上の雇用保険が受給された後は、 被扶養者になれないということを聞きました。 ただ、ネットで調べてみると受給期間が短く、年間の収入が130万円に満たない場合は 被扶養者のままで良いというようなことが書いてあるものもありました。 私は受給期間が90日と短いので、基本手当日額が3,611円以上であっても 今年の収入は以前の給料と合わせて130万円に届かないのですが、 それとは関係なく被扶養者からははずれ、国民健康保険の手続きをする必要があるの でしょうか? ご存知の方是非よろしくお願い致します。

  • 病気退職後の健康保険・雇用保険

    傷病手当金給付の期間が満了したものの病気が回復せず退職することになりました。年収600万円程度でしたが昨年は傷病手当金以外の収入(課税対象になる収入)はありませんでした。夫は同じ職場です。 そこで退職後の健康保険は任意継続・夫の扶養・国保のいずれかになると思いますが、どういう基準で選べば良いでしょうか? また、現在も病気療養中で求職活動はできません。この場合は雇用保険の基本給付も傷病手当も受けられないと言うことになるのでしょうか? 他にも退職時に注意すべき点がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 雇用保険受給と扶養について

    6月末で退職して失業保険給付の手続きをしました。自己都合退職なので待機期間があり給付は10月18日から90日です。給付を受けた後は夫の扶養に入るつもりです。(給付を受けている間は扶養に入れないということなので)。1月18日までの給付になると思うのですが、1月1日から扶養に入れてもらうためには、最後の認定日に12月末までしかもらわない旨を申し出れば良いのでしょうか?12月中に何らかの手続きをしなければいけないのでしょうか?12月中に扶養に入るのと1月1日付けで入るのとでは、かなりの損得があると聞いた事があります。会社によってそれぞれ違うと思うのですが、税金や会社の扶養手当の事を考えると失業給付をもらわないほうが得なのかなと考えたりもします。 6月末までの所得は、税込みで150万円程度です。 夫の年収は800~900万円くらいです。 よろしくお願いします。

  • 雇用保険について教えてください

     自己都合により先月仕事を辞めました  そこで、雇用保険の手続きをしようかと思ったのですが、分からない事があったので教えてください。  ※基本手当日額についての計算    60~80%とよく聞くのですが、これは 総支給額の60%ですか?それとも手取額に対しての60%となるのでしょうか?    それと、60~80%と言われていますが自分が何%に当てはまるのかを知る方法は、職安に行く前には、わからないのでしょうか?それは、いつ頃分かるのでしょうか?  宜しくお願いします。