• 締切済み

英文を読めるようになるには?

漠然とした質問ですが、英語を読めるようにするには、どうすればいいですか?英文を読める程度とは、洋書、英語のホームページを理解できる程度で、正確に理解するというよりは、曖昧でもいいので、なんとなく、理解できる程度になりたいです。ここまで出来れば、後は、慣れで、どんどん、理解できるようになると思うので・・ 私の英語能力ですが、中学生レベルで、英単語は、1000~1500単語程度は読みと意味は分かります。 主語、助動詞などといった、単語以外の事は、全くと言っていいほど 理解していません。 この程度のレベルで、英語文を読めるようにするには、どういった点に 力を入れればいいですか? 挫折しないで、確実に、力を付けていく、効果的な方法はありますか? あなたが、英語を習得していく上で役に立った勉強方法はどのようなものがありますか?

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#37852
noname#37852
回答No.4

>正確に理解するというよりは、曖昧でもいいので、なんとなく、理解できる程度になりたいです。ここまで出来れば、後は、慣れで、どんどん、理解できるようになると思うので・・ 本当に「正確に」理解するのは、それなりに勉強が必要だと思います。 慣れだけでは難しい。 少なくとも私には難しいです。 そうは言っても、慣れは必要です、確かに。 私は高校時代、国語が得意だったんですが、文法問題になると苦手でした。 一方、英語は嫌いではないが英文法が苦手(というか文法の利用方法が分からなかったんです、何のためにやってるのか)。 そこで、「日本語と同じようにとにかく読んで覚えよう」と思い、そのようにしました。 それがいいか悪いかは別にして。 大学受験もしなかったので、受験用に勉強したわけでもないし、助動詞はcanとshallと・・・・助動詞の後の動詞は原形で・・・なんてことも覚えていなくて、最近やり直して覚えました。 今では難しくない小説だったらどうにか読めます。 7割~8割ぐらいの理解度だと思いますが・・・・いや、解ったつもりで大いに誤読しているんだろうなとも思います(笑) 読みながら単語を覚えること、 一応基本的な文法を押さえていること、 じゃんじゃん読んで慣れること 最初は知っている内容から始めるといいです。全然知らない話を外国語で読むのは難しい。 それと興味がある分野のもの。 たとえば、日本語で経済記事を読むのが辛い人が英語ならスラスラ読めるということはないが、海外旅行好きな人が旅行情報を英語で読むのは読みやすいとか。 普段ミステリ小説が読めない人は英語でもやっぱりダメです。 洋書を一冊読み終わるまで、何度も挫折しました。 初めて読了した本は、1年以上、読んでは休み、休んでは読み、というのをやってました。しつこくしつこく。 英語力が低かったからです。 今でもそんなに高くはないですけど。 途中から面白くなればいいんですけどね。 ハリポタとか児童文学も、量が多いから最初は辛いと思いますよ。 子供向けとはいえ、外国人の初心者にとってはわりと難しい単語がありますし。 http://www.hbs.ne.jp/home/saso/toeic%20cover2.htm http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3258857.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1549450.html

  • komimasaH
  • ベストアンサー率16% (179/1067)
回答No.3

トロイの遺跡を発見したシュリーマンがフランス語を学ぶ際に とった方法は、本1冊を丸暗記することでした。 (ピエールとジャン) 彼は小学校も出てないうちに丁稚奉公に出た人ですが、 アタマがいいから、ビジネスで成功し、若くして引退 趣味の考古学に私財を投入しました。 単語以外のことは全くご理解がないということなら、 このような方法もありえるかもしれません。 習うより慣れろという方法です。

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.2

毎回書いているので、まずは単語力を増やすことなんですが、最近のお気に入りは「Plato」から出ている「英語漬け」(DSにあらずパソコン版)です。 タッチタイピングでの入力がある程度速ければ、耳で聞いて、目で見て、さらにそれを入力することで単語や単純構文の引き出しがぐっと深くなります。 あとは、なにか興味のある記事をみつけたらそれだけを追いかけていくこと。今日の英字新聞を全部読むのは無理なので、たとえば政治、たとえば環境と決めて、そのテーマのものだけをひろって、追いかけるように読んでいくと、言葉の意味がわかってきます。 たとえばハリーポッター。最初は作者独自の言い回しや魔法用語に苦労しても、2~3巻をこえたらあとはある程度読めるようになります。私はこれにStephan Fryの朗読CDを併用して耳のトレーニングにもしています。英英語が好きなので。

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.1

NHK教育TVで英文法が放映されていますがわかりやすいですよ。

関連するQ&A

  • 英文の作り方ってどうすればいいのでしょうか?

    英文の作り方ってどうすればいいのでしょうか? 質問を見ていただきありがとうございます。 妻に触発されて英語を今年から始めたのですが学生時代から全然勉強していなかったため英文の作り方がわからなくこまっております。 今は単語を覚えてリスニングを聞いていたりしているのですがどうすれば英文の作り方を理解できるのでしょうか? 主語、動詞、、、、、 動詞、主語、、、、? 副詞?助動詞?関係代名詞? アドバイスよろしくお願いします。

  • 通勤中の外国人の英語がまったく聞き取れないのはなぜ

    通勤中の外国人の英語がまったく聞き取れないのはなぜでしょう?主語と動詞だけでも聞き取ろうとしましたがまったく聞き取れませんでした。 どこから次の文が始まって、主語なのか分かりません。 どうやって英語を聞きとるのでしょう?コツを教えてください。 VOAは聞き取れるということは、知っている単語が少ないから?それとも1単語ずつ聞き取って付いていけないだけ?先を読みながら脳内変換してるのでしょうか? 簡単な英単語のはずなのに、外国人と日本人の車内会話が理解出来なかった理由を考えてください。

  • さらに英文を読めるようにしたいです

    今まで私は英文を1文ずつノートに書き写して,分からない単語や新しく覚えた(というか知った)表現,例文などをノートに書き足していくような形で読む練習をしてきました。 これはこれで良いのですが,最近はこのような方法を疑問に思うことがあります。というのも,実際に洋書や海外のwebサイトを見るときはイチイチノートに英文など写すことなどしません。第一にこの方法では時間がかかります。かといって,ただ英文をザッと眺めただけで読めるほどの実力や"英文に対する慣れ"はありません。 今まで通り英文を書き写してゆっくりとでもしっかりと理解しながら読んでいく方が良いのか,あるいは多少は意味が分からなくても流し読みをして「速く読む」訓練をした方が良いのでしょうか。 どの程度,私に読む力があるかを伝えるのは簡単ではありませんが,http://www.nikkei-science.com/のような文章であれば(ゆっくりなら)普通に読めるくらいのものです。ただし,最初から最後まで流し読みをして「なるほど,そういう話か」とすぐには理解することができません。

  • 英文解釈の勉強方法

    英文をパッと見て、1つの文章の中で、何が主語で、何が動詞にあたるとかは、だいたいわかるのですが(訳を見て判断する場合もあります。)わからない単語が4~5個もあるため、もちろん訳せません。これは、単純に、単語力が不足しているのか?それとも、文章のレベルが、自分にはまだ高く構文レベルで把握できていないのでしょうか。文章のレベルは、大学入試センター試験レベルです。また今現在の勉強法として「速読英単語(標準編)」を1日1ページづつ読むようにはしてますが、やっぱり文章が、同様にわからない単語だらけなんです。そのため、同じ文章を何十回となく読む形になり、なんとなく定着していない気もするんですが。良い勉強法が、あったら教えてください

  • ローマ字読みは…

     わたしは、現在塾で英語を、教えていますが、日々考えていることがあります。  それは、「ローマ字読みと、英語の読みの違い」です。英語には、日本語と異なった母音が存在しているため、単語テストなどを実施すると、様々なローマ字英単語を、生徒は作ってしまいがちです。  確かに、ローマ字読みできる単語がないとも、ローマ字からスペルを導くことも、不可能であるとも言い切れませんが、ローマ字読みの習得は、readingに有効でしょうか?  また、ローマ字読みを、ヒントに単語を習得することは難しいでしょうか?

  • 英単語の覚え方

    英語を習得した人に質問です。 現在英単語を覚えるのに苦戦しています。 仮に1つ英単語の意味を覚えても。その後に来るのが目的語なのかどうかで意味や扱いが変わったり。後ろにこの前置詞がきたらこういう意味になる(イディオム?)や、この動詞のあとにはtoが要るforが要る。「~について」は単語に含まれてるからこの動詞にはaboutは要らないなど際限なく組み合わせやルールが出現してくると思います。 英語習得者はみんなこういった組み合わせをほとんど暗記していったのですか? そうだとすればとても覚えられる気がしません・・。 習得者はこれをどのように乗り越えたのでしょうか。アドバイスいただけると幸いです。

  • 英単語を楽しみながら覚える方法はありませんか?

    英単語を楽しみながら着実に覚えていける方法はないでしょうか? 最近、洋書を読むようになって英単語量がもっとあればなぁ、と感じています。洋書を読むにあたり、神田昌典さんの『お金と英語の非常識な関係』などの本を読み英単語量に関してはある程度ひらきなおってはいるのですが、ならば逆に楽しみながら英単語を覚えていける方法があってもいいのではないか?と考えました。ゲーム感覚でやってるうちに気がついたらたくさん単語を覚えてた、みたいな方法が理想です。 以前、自分なりに調べてみたときはテレビゲーム用のソフトがあったのですが受験生用の初歩的なレベルのものしかなく購入にはいたりませんでした。ちなみにわたしの現在の英語レベルは以前アメリカでの滞在経験があったり海外のサイトでドロップシッピングをしていたりします。TOEICなどは長いこと受けていないのでよくわかりません。 探しているのは具体的には例えばすでに販売されているゲームやPC用ソフト、もしくは皆さんなりに工夫した方法やこれはいいんじゃないか、と思われる方法が載っている本やサイトがあったら御紹介ください。ちなみに過去、語源で覚える方法やクロスワードパズル形式で覚える方法を試してきましたがあまり続きませんでした。よろしくお願いします。

  • 技術者向け洋書での英語学習

    何か身になる習い事をしようと思い、英会話教室等に通う予定です。 私はしがないwebプログラマーですが、英語がさっぱりで流石にストレスになってきたことから、技術英語に強い教師を探し訪ねてみました。 目的を尋ねられ、単純に英語の習得(発音、ヒアリング、リーディング等)もですが、どうせなら技術者向けの洋書や英語での動画説明が分かるようになりたいと申しました。 それなら最初から技術書で読解から始めるべき、そうじゃないとモチベーションが上がらないと言われ、どういった教材を使うか良いかは先生ではなく私の方から提案することになりました。 何もなければ、先生が習得しているプログラムの洋書になりますが、現在は殆ど使われていない言語なので、私が習得したいプログラム洋書を教材として利用した方が良いと思いますが、どちらも片方が英語というよりプログラムそのもの理解が要るようになります。 基本的に、プログラムの洋書は固有名詞の塊で、それを抜かせばそんなにレベルの高い英語ではないようですが、それなら1つの言語に絞った洋書ではなく、どの技術洋書でも共通に出てくる単語だが、あまり一般教養向けではない洋書が良いかなと思い探している最中です。 要は、コードが殆ど載っていない読み物的な技術書で、その本が読めれば、後は専門の単語(オブジェクト、メソッド、メモリー等・・・日本語でもそのまま使われるような)が分かれば良いという本があればと思います。 例えば、「ハッカーと画家」よりシステム的だが、「PHP入門」程偏っていない技術書が良いかなと思っています。 それぐらい独学でという事はわかりますが、基本1人で仕事をするので外で人とやり取りをするということも重視しております。 都合が良いと思われるでしょうが、どなたかそのような技術洋書をご存知の方、教えて頂けたら幸いです。

  • 英文をスラスラと読むには

    授業で英語の文章を音読させられることがあるのですが、(itやmeやgetと言った短い単語が連続すると特に)詰まってしまい、うまく読むことが出来ません。 私の友達は、ネイティブスピーカーでも、英会話を習っていたわけでもないのに、ネイティブの人のように初見でもスラスラと読んでしまいます。 聞くと"慣れだ"としか言ってくれないのですが、初めて見る文章なのに何が慣れなんだ、と疑問が残ります。 やはり素質の問題なのでしょうか。 アドバイス、お願いします。

  • 英語の歌

    中学校二年生の子の家庭教師をしています。 その子のレベルは、主語・動詞が理解出来ていない、be動詞の使い分けが出来ていない、などほぼ中1です。それらは一応だんだんとは理解出来てきたのですが、慣れさせるためにも英語の歌を訳させたいと思っています。 この前試しにカーペンターズの『close to you』を訳すよう宿題を出しました。(今日出来ているか確認します。) その他、中1レベルで勉強になるような英語の歌を教えて下さい。また、一応中2なので、今から中間に向け過去形・未来形の勉強になるような歌もあれば教えて下さい。 歌に限らずの英語の教え方もあればご指導お願いしますm(_ _)m