• 締切済み

egglestonやカメラ日和の様な柔らかな色合いを出したい!

皆様こんにちは。 宜しくお願い致します。 現在デジタル一眼のD200を所有しております。 レンズは17-200の望遠レンズと古いマニュアルフォーカスのAi50mmF1.4を所有しております。 自分が写真を始めるきっかけとなった「William Eggleston」の様な柔らかい色味を出したいと思いながら撮影を行っていますが、どうしても出来ないのです。 参考http://www.egglestontrust.com/monographs.html Eggleston以外では雑誌として刊行されております「カメラ日和」の様な色合いもとても好きです。 http://www.camerabiyori.com/ こういった「ぼやっ」とした柔らかさを出すのに、最も必要なものはいったいどのような部分になるのでしょうか? 例えば、フィルムカメラの中にHasselやMamiyaといった類の物がありますが、これらを使う事で上記の様な色が出る(または出やすい)ものなのでしょうか? 皆様の経験値を拝借させて頂けたら幸いです。 また、如何せん「センス」が無いのか、ファインダーを覗いて「この構図が良いかな」と思って撮影した物よりも、ファインダーなんて覗かずに適当にシャッターを切った写真の方が、とても良い写真になったりします…これってとても悲しい事なんですが、皆様は自身の撮影に満足出来る時ってありますか? 皆様のフォトアルバム等もご紹介頂けたら幸いです。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • ayacbm
  • ベストアンサー率21% (40/182)
回答No.5

色味の違いは、写真機ではなくフィルムの違いです。 日本のフィルムは、日本人が綺麗だと思う色に調整されております。 従って、写真機を変えてもフィルムを変えなければ基本的な色味は変わりません。 日本の写真機のレンズは、解像度を高めるように努力してきました。 モノクローム時代は豊かな諧調を出すように工夫されてきました。 カラーフィルムになってからは、コントラストを高めてクッキリハッキリと見えるようにコーティングも研究されてきました。 -と、私は思っています。 デジタルカメラの時代になって、1台のカメラに数種類のフィルムを入れて、数本のレンズを付けているような便利さが備わりました。 フィルムに関しては、「仕上がり設定」メニューで 特にカラー設定、彩度設定、色合い調整によりカスタマイズが可能となりました。 レンズに関しては、輪郭強調、諧調補正により硬質軟質に調整可能です。 簡単な設定では、「仕上がり設定」で「ポートレート」を選んで試してみてください。 彩度は、露出にも左右されますのでホワイトバランス調整と露出決定も重要です。(マニュアルで露出を決定すること) 沢山の設定項目がありますが、根気良く自分のカメラとフィルムを手に入れてください。 私もD200を買いましたが、撮影行の度に設定を変更するのは面倒になりました。 フィルムを選んでいた時の方が、気持ちは楽でした。 頑張ってください。

参考URL:
http://pub.ne.jp/ayacbm/?daily_id=20070208
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#37705
noname#37705
回答No.4

Nikonに限らず、デジタルカメラではそのような色調を撮影で出すのは難しいと思います。 おそらくその雑誌も昔の少し退色したようなカラープリントの感じを出したくて 画像処理で作っているのではないでしょうか。 最初からこのような調子の写真になるようなカメラ、レンズ或いはフィルムでしたら 普通の感覚から言えば不良品です(笑)。 Photoshopをお持ちでしたら、 1、画像を開く。 2、「レベル補正」ウインドを開く。 3、レベル補正ウインドの下段「出力レベル」の左側の黒い三角を右に動かす。   ※これで黒い部分が明るくなって画像が少しネムくなります。 4、ハイライト部分が気になるようなら、右側の三角を左に動かす。   ※これで白い部分が薄明るくなって、さらに画像がネムくなります。 5、「出力レベル」の上にある「入力レベル」の中央の三角をどちらかに動かせば   画像全体を明るくしたり濃くしたりできます。 これで多少はお望みの色調になるかもしれません。 後は多少ノイズを加えたり彩度を加減したりすればいいのではないでしょうか。 慣れてくれば「レベル補正」のかわりに「トーンカーブ」を使えば もっと細かな補正ができますが、それは次の段階です。 似たような処理で「コントラストを下げる」コマンドがありますが ハイライトとシャドウの別調整が出来ませんから、これは使わないほうがいいです。 ● ハッセル、マミヤもいいですが、 色調はフィルムサイズで違いが出るものでもありません。 これらは昔の写真の感じを出すために 正方形フォーマットのカメラを使っているだけの単なる懐古趣味でしょう。 おっと、編集方針と言ったほうがいいのかな(汗)。 「センス」の問題については、ズームレンズをお使いの方にありがちな事ですが ファインダー画面の中央しか見ていない場合が多いようです。 動かずに気軽にトリミングできる事と自動焦点に慣れてしまって 画面の隅々まで見渡す努力を忘れてしまい 撮影上がりを見て初めてフレーミングの甘さに気づくようです。 せっかく50ミリの単焦点レンズをお持ちなのですから たまにはそれを使って、ご自分で動いて絵作りをする事をしてみたらどうでしょう。 自分が動かなければいけない、となればフレーミングにも真剣になります(笑)。 ただ「ファインダーを覗かずに適当に撮った写真のほうがいい」と言うのは 誰にもありがちな事ですから、それはそれで悲しむ事でもないと思います。 私はもともと自分の写真に「作品」としての完成度なんて求めませんから それが自分の足跡であるという一点で、撮影にはいつも全コマ満足しています。 もちろん、ノートリミングが私の課題ですから、フレーミングは徹底的に行います。 ↓50ミリレンズでのスナップです。 http://blogs.yahoo.co.jp/sanbanbure/35245000.html

tsubo1974
質問者

お礼

128MB様 アドバイス大変ありがとうございました。 photoshopは持っておりますが、ご指導頂きました調整の方法等はとても勉強になりました。感謝です。 ご指摘の通り、最近はズームレンズは全く使っておらず、50mm単焦点ばかりで撮影しております。 こちらはF1.4でマニュアルフォーカスの為、ピント合わせに、これまた苦労しております。 しかし、おっしゃる通り単焦点を使用することによってフレーミングを自分の立ち位置で決めなくてはいけない分、真剣になりますよね。 >ただ「ファインダーを覗かずに適当に撮った写真のほうがいい」と言うのは誰にもありがちな事ですから、それはそれで悲しむ事でもないと思います。 うーん、慰めの言葉まで頂戴してしまい恐縮です。 うれしいです。 現在、馴染みのカメラ店でハッセルの中古が出ており購入するか悩んでおりましたが、 >正方形フォーマットのカメラを使っているだけの単なる懐古趣味でしょう。おっと、編集方針と言ったほうがいいのかな(汗)。 と聞いて襟を正した次第です。 128MB様のBlog拝見しました。 素晴らしい写真ばかりで驚愕しました。 常時ISOの設定が1600というのには驚きました! ノイズの多い写真は個人的に嫌いでは無いので、現像処理で敢えてノイジーにする事はありましたが… その確固たる姿勢、かっこいいです。 これからは、フレーミングにもっと時間をかけ、徹底的にやってみたいと思います。 Blogの方にもまたコメントさせて頂きますね。 大変ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.3

おっしゃっているサイト拝見しました。 どうもこれはデジタルではなくフィルムで撮影されたもののようですね。 メーカーに関係なくデジタルではこの風合いは出しにくいと思いますよ。 フィルムカメラの件についてはNo.1の方が書かれているますのでここでは割愛しますね。 >ファインダーを覗いて「この構図が良いかな」と思って撮影した物よりも、ファインダーなんて覗かずに適当にシャッターを切った写真の方が、とても良い写真になったりします… 写真の面白く、なおかつ怖いところは「偶発性」が結構あることにあります。 つまり、写るんですのようなレンズつきフィルムで撮っても、人が素敵だと思うものが 偶然撮れることはありますし、一台100万円近くする一眼レフでいくら綺麗にとっても 見る人に感動を与えないようなものもあります。 だからこそ、いい写真を撮りたければ、感性を磨くしかないのですよね。 自分の心が動かされるようないい写真をたくさん見たり、 綺麗なものを素直に「あ、綺麗だなぁ」と感じる心です。 それがあってこそ、腕を磨く価値もありますし、高いいい機械を使う価値もあると思いますよ。 (別に感性の無い人は写真を撮るなという意味ではありません) >ファインダーを覗いて「この構図が良いかな」と 思うだけではダメでしょうね。 その自分の感性を裏づけする知識もある程度ないと「確信」がもてないでしょう。 これから、もっと構図のべんきょうとか、黄金分割とか、色や光のことを勉強してみてください。 自分の目で見たもの・感じたものを写真の上に写し取って再現できるようになると 「写真」の魅力をより実感していただけると思います。 >皆様は自身の撮影に満足出来る時ってありますか? 全撮影枚数のうちの何割か程度ですね。 「完璧」に満足するものとなると、おそらく1割切ると思います。 でも、これもどのレベルまで追求するかということもありますので 一概には言えないと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

SILKYPIXってRAW現像ソフトで ノスタルジックトイカメラ って現像の調子があるので、これを使ってみては。 http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/beta/sakura/function_taste.html フリー版もあります。 http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/download/ (フリー版でノスタルジックトイカメラモード が使えるかは不明) D200持ちでしたら、RAWも撮れますしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seiz
  • ベストアンサー率19% (149/747)
回答No.1

>例えば、フィルムカメラの中にHasselやMamiyaといった類の物がありますが、これらを使う事で上記の様な色が出る(または出やすい)ものなのでしょうか? でもないような気がします^^ でも中判は面白いですよ^^ さて私の意見ですが、 ちなみにNikonのレンズでは厳しいような・・・ Nikonってカチッとしたタイプのレンズなので やわらかく深みといえば、ツアイスとかPENTAXとかヘキサーとかでしょうか? (この辺は好みですけど^^;) で多分こういう感じの写真が好みなんでしょうか? 一度フィルムを使ってみることをお勧めします。 カメラは、単焦点の安いカメラでOK (35mmをお勧めします) 楽しんでみては、いかがでしょうか http://blogs.yahoo.co.jp/swingtocool/35239582.html http://blogs.yahoo.co.jp/swingtocool/35205040.html http://blogs.yahoo.co.jp/seiz_1999/33659785.html http://blogs.yahoo.co.jp/seiz_1999/31734786.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カメラ日和のような写真

    雑誌「カメラ日和」などに掲載されているような 全体的に淡い雰囲気の写真を載せてるブログをよく見かけるんですが、 あのようなフィルム写真(機種は様々)は、 プリントをスキャナで読み込んで、補正しているのでしょうか。 普通にDPE店でプリントしてもらうだけでは、あのような写りにはならないと思うのですが。 また、最初から淡い雰囲気でプリントをしてもらっているのであれば、 DPE店に細かく注文をつける必要があると思うのですが、 ネガプリントの場合、そこまでするのは難しいような気がします。 みなさんプロラボで1枚1枚細かい指示を出されているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • レンジファインダーカメラ(フィルム)

    最近、カメラ欲しい病を患ってしまいました(^^) デジカメ撮影にはまり、携帯性のよさからSONY-NEXを購入し、 撮影してるうちにF値の小さい短焦点のレンズが欲しくなり、 フォクトレンダーの40mmレンズを購入しました。 安いレンズを使ってみようと思い中古屋を回っているうちに、レンジファインダーカメラを知り、欲しくなってしまいました。 そこで、今年はもうレンズを買い足してしまったし、冬に購入しようと目論んでいます。 今のところ、初めてのレンジファインダーカメラで中古を見分ける目は持っていないので、現行の新品をと考えています。 BESSA R3(40mmレンズがあるので)に決めました。 レンジファインダーカメラを愛用されている方たちに質問です。 皆さん、どんなカメラやレンズをお持ちですか? 中古カメラ屋さんに行くのが楽しくてちょいちょい通っています。 買えはしないんですが、見てるだけはただなので、見て楽しむときの参考にしたいと思い質問しました。 身の回りに愛用者がいないもので。 どうぞよろしくお願いします。

  • カメラというもの

    コンパクトカメラは、レンズを通してくる光の画像を受光素子で、映しとり、ファインダー、液晶画面に映すもの、レンズを通おさずに、ファインダーで、覗くものがあり、両方が、受光素子が映しとった映像を操作をして、それにあった条件で、撮影して、映像処理をする、しない(RAW)データをメモリに記録するという一連ですか?デジタル一眼は、レンズを通しミラーで映す画像をファインダーで覗くもの、液晶画面に映し出すものを操作して、条件に合わせて撮影して、映像処理をする、映像処理をしない(RAW)を、メモリに記録するものでしょうか?

  • 中古フィルムカメラで青っぽくなるのは?

    オリンパスOM10というふるい中古カメラを使っているのですが、 最近撮影する写真は、どれも、シアンがかかったかのような 色味の写真しか撮れなくなってしまいました。 青空の日でも空が曇りように白くなってしまったり、 赤いものを撮影すると、青がかかって紫っぽく写ります。 昔同じカメラで取った写真は色鮮やかだったのですが、 どこかカメラが故障してるのでしょうか?(光が漏れてるとか… なにぶん古いカメラなのでそんなに画質は期待していませんが 色味が崩れるとなると限界なのでしょうか? どなたかアドバイスのほど宜しくお願いします!

  • 一眼レフで風景の撮影を主に趣味として行っています。そこで質問なのですが

    一眼レフで風景の撮影を主に趣味として行っています。そこで質問なのですが私の使っているカメラ はペンタックスK200Dという機種でレンズは標準の18ー55を使っているのですが撮影時ファインダー から覗く視野が一番広角にしても肉眼より狭いのでがこれはこのカメラだけなのでしょうか? そして写真はファインダーから覗いている撮影した視野が同じ範囲で写真となるのでしょうか?

  • 使い捨てカメラ(レンズ付きフィルム)の撮影範囲

    使い捨てカメラ(レンズ付きフィルム)の撮影範囲 この間使い捨てカメラで撮影した画像をプリントしたのですが、ファインダー越しで見たときより明らかに遠目(広範囲)に写っていました。 被写体をもっと大きく写したかったのですが、使い捨てカメラって皆こういうものなんでしょうか。 それとも各メーカーごと仕様があってこのような感じになったのでしょうか。 お詳しい方お願い致します。

  • カメラの撮影の方法(マクロの取り方)

    万年筆のペン先の様な細工がきれいな物を鮮明に撮るにはどうしたらいいのでしょうか。 例えば、こちらの写真のような、全体的に明るく影が入らないように撮影するにはどうすればよいのでしょうか。 http://www.montblanc.com/content/dam/mtb/products/writing-instruments/105/75/10575/30211-ecom-osis-sq-01.png.adapt.450.450.png また、どのようなカメラやレンズがよろしいのでしょうか。ご教示ください。 因みに、私が所有するカメラは、スーパーマクロ機能があるデジカメ(オリンパスXZ-10)とミラーレスカメラ(オリンパスE-PL5)になります。 ※ミラーレスカメラは、14-42mm(カメラ購入時についていた一般的なレンズ)と、マクロのコンバーターになります。 私のデジカメの場合、近距離でないとマクロが使えないので影が入ってしまいます。 また、もう一方のミラーレスの場合、マクロ機能がないので、鮮明に撮影できませんでした。 なお、マクロのコンバーターでも鮮明に撮影できませんでした。 デジカメの場合は近距離からの撮影なので、レフ板や照明器具などを使えば良いかもしれません。 デジカメ(スーパーマクロ機能付き)やレフ板・照明器具を使うよりも、万年筆のペン先の様な細工がきれいな物を撮影する場合は、やはりミラーレスまたは一眼レフカメラとマクロレンズを使ったほうが、綺麗に撮影できるのでしょうか?

  • 顔がデブに映らない50ミリレンズやデジタルカメラ

    キャノンのデジタル一眼レフカメラを使っていますが、50ミリで人物を撮影すると人物の被写体の位置が自分から近いと、顔がデブに写ってしまうのが嫌なのですが、だからと言って望遠レンズで撮影すると狭い場所では使えないし、広角レンズだと背景歪むし、、、ズームレンズは重いし、写真によってはiphoneで撮影した写真の方がすごく良かったりもするんですが(顔がデブじゃなく映るという視点で)、、、フィルムカメラの方が、見たままに被写体を撮影できた感覚がありまた。でも、予算や便利さを考えるとデジタルカメラが便利なので、これらの問題を解決できるベストなデジタルカメラやレンズがあればアドバイスいただければ幸いです。 体がスリムに見える鏡や可愛く映るカメラアプリもありますし、たぶんレンズの作り方ですよね。。。

  • レンズ付きカメラのファインダーと実写真の範囲の違い

    質問させて頂きます。 レンズ付きカメラのファインダーと実写真の範囲の違いを出来れば%など数値化して知りたいです。(例えば実写真の90%、1/○など) お願い致します。

  • 一眼カメラ

    中古でカメラを買ったばかりの初心者です。 使っているカメラはEOSR6でレンズは50mmを使用しております。 撮影した写真に光の点々?のようなものが写り込んでしまうのですが目視では確認出来ないレンズの傷が影響しているものでしょうか? 分かる方いましたら教えて下さい。