• 締切済み

柔道整復師の求人!?

甥が「柔道整復師」の勉強をしてると聞き、 当方まったく聞き覚えの無い職業?だったので 過去の質問など読むと意外と多くの情報があり驚きました。 そこで質問なのですが、柔道整復師の資格をとった後、 どのように仕事を見つけるものなんでしょうか。 求人誌で柔道整復師の募集広告など見た記憶がありません。 甥になにかアドバイスできるような、 専門誌や専門サイトがあれば教えてください。

  • y-o-y
  • お礼率55% (10/18)
  • 医療
  • 回答数7
  • ありがとう数5

みんなの回答

回答No.9

こんにちは。整骨院勤務歴7年の柔道整復師です。 現在はグループ会社でひとつの接骨院を任され、採用も担当しています。 仕事をみつける方法はいくつかあると思います。 まずひとつが学校の求人。 実際、私も人を採用する立場になって、近隣の学校へ求人票を持って挨拶に行きました。 新卒の場合でしたら学校の求人を見て応募するケースがほとんどだと思います。 二つ目に求人サイトからの応募です。 サイトはいくつかありますので、「接骨院 求人」などで検索すれば出てくるでしょう。 雇う側からすればお金がかかるのでできればサイトには出したくありませんが、 学校からの紹介だけで人員を確保できるわけではないので、私もいくつか登録しています。 http://rellax-job.com http://navi-in.jp 主要なところだとこんなサイトがあります。 あとはアドバイスがあるとすれば、面接前に少なくとも1回は見学には行くべきでしょう。 雰囲気は院によってまちまちですし、インターネット上だけでは知り得ない情報もあります。 私自身も一度、ひどい接骨院で働かざるを得なくなったことがあるので、 そういう失敗を避けるためにも、ご自身の目で確かめたり、 求人サイトの会社に問い合わせたりする方がよいかと思います。

回答No.6

私も柔道整復師の友人が多くいます。 柔道整復師に特化をした求人雑誌や、サイトが詳しく、オススメだそうです。 「柔道整復師 求人」と検索エンジンで調べて、上位3件くらいのサイトには、一通り登録するそうです。 こちらのサイトは、登録者一人ひとりに、専門のカウンセラーが付き、親切に対応してくれるそうです。 http://relax-job.com/jusei/

参考URL:
http://relax-job.com/jusei/
回答No.5

現役の柔道整復学校の3年です。 確かに柔整師の求人は新聞などでは載っていませんね。柔整の求人は多くは直接学校に来ています。あと学校の紹介です。ちなみに僕は自分で探しました。働く場所としては接骨院に就職する人が多数です。あとは整形外科、老人保健施設といったところです。 http://www.chiryoka.com/

  • necotan
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.4

資格を取ったらズバリ〔開業〕できます! 医師資格以外で唯一の開業資格です。 柔整は鍼灸資格と違い保険適応の治療ができます。 故に、接骨院など柔整師がいないと成り立たないんです。 まあすぐに開業ってのもどうかと思いますので、接骨院や整形外科、リハビリセンター、スポーツクラブ、いろんなところで活躍できるはず。 最近は老人も急増中なので、訪問マッサージや訪問リハなんかもいいと思います。 老人施設なんかでもマッサージやリハビリの先生として働けるんじゃないですかね? ただ、3年後の試験は結構難しいみたいですし、現在柔整師は急増中らしいですよ・・・

y-o-y
質問者

お礼

なるほど! 保険の適応になる治療が出来るのは 大変魅力的なように思えます。 鍼灸資格が保険適応というもの 初めて知りましたし、夢のある資格なんですね。 ありがとうございます。 とても参考になりました。

回答No.3

恐らく学校に通っておられると思いますので、 最初は学校の斡旋で充分やっていけるはずです。 専門サイトなどもあるようですが、 実際に役に立つのは転職の時でしょう。 調べると結構出てくるものです。

参考URL:
http://www.iactor.co.jp/search/jyudosehukushi.html,http://www.firstservice.co.jp,http://www.hariqjob.com
y-o-y
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、転職の時ですか。 最初の就職は学校で十分なようですね。 中々魅力的な資格です。。

  • soundmx2
  • ベストアンサー率19% (11/57)
回答No.2

僕も柔道整復師になるために専門に通ってるものですが、求人は学校にたくさん来てますし、web上でも検索したら求人は、たくさんあります。 資格取得後は整骨、接骨院勤務や開業、整形外科、介護施設や少ないながらもスポーツトレーナーといった道がありますので心配しなくても大丈夫です。 http://www.google.com/search?q=%E6%9F%94%E9%81%93%E6%95%B4%E5%BE%A9%E5%B8%AB%E3%80%80%E6%B1%82%E4%BA%BA&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8

y-o-y
質問者

お礼

現役の生徒さんからの貴重なご意見ありがとうございます。 お礼が遅くなり失礼しました。 やはり学校には豊富に求人情報が送られてくるんですね。 資格自体は聞いたことがありませんでしたが 取得後の進路はよく耳にするものばかりですね。 正に手に職、という職業なんですね。

noname#68090
noname#68090
回答No.1

柔道整復師は必ず学校に行かなければならないので、その学校に求人が来るはずです。 専門学校だと結構求人来ますよ(学校にもよりますが)。 また、Webanなどで接骨院での募集もありますし、ハローワークでも求人は載ってますよ。

y-o-y
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 遅くなりましてすみません。。 やはり学校の求人が有力なんですね。少し安心です。

関連するQ&A

  • なぜ柔道整復師は多いのか?

    求人を見ると、柔道整復師の求人がいつも出ており、かなり多いのですが、これはなぜですか? そんなに儲かるのでしょうか? お客様もそんなに入っている感じがしないのですが、なぜいつも募集してるんですか? わかる方がいましたら、教えてください。

  • 柔道整復と鍼灸師

     私は今年柔道整復師になるため専門学校を受験します。そして、1年ずらして鍼灸マッサージ科に入学を考えています。  柔道整復と鍼灸の資格を2つ取るといいと聞きました。どういった点で良いのでしょうか?  後もう一つ質問なのですが、これらの資格を取得して鍼灸整復院として開業するとします。一つの治療室で私が2つの治療をしても良いものなのでしょうか??  回答していただけると幸いです;

  • 柔道整復師の方の就職先

    カテゴリーが間違っているかも知れませんが、柔道整復師を探しています。 昨年までであれば、学校や専門誌の求人で集まったのですが、今年に入って、全く問い合わせがありません。 柔道整復師を取られた方、目指している方は、どのような企業に、実際、入られているのでしょうか? 通常は、当方のような接骨院だと思うのですが・・・

  • 柔道整復師を取得したい

    現在、会社員です。柔道整復師の資格は、専門学校などを卒業しなければ、取得できないのでしょうか? 柔道整復師の資格は、国家試験で合格しないとなれませんか?会社勤めで、夜学の学校に行くには、どんな学校がありますか?学費は、どのくらいかかりますか?

  • 柔道整復師 それとも 鍼灸師?

    私は、柔道整復師の専門学校に通っている20歳の女です。 しかし、現在は、いろいろと考えて休学をとっています。 一年間、柔道整復師の勉強をしてきたのですが、捻挫 打撲…etc といったことを 専門とし勉強することに疑問を抱いて、今年の春に休学しました。 疑問に思ったのは、柔道整復師という職業についてではなく、自分が目指す方向性についてです。 私は、現在リフレクソロジー、アロマテラピーといった技術を学んでいます。 それらは、将来、柔整師として、開業した時に役立てることができたら、と思い学び始めました。 しかし、学んでいくにつれて、私は本当に柔道整復師を目指していいのか迷ってきています。 保険が利用でき、患者さんにとってリーズナブルな柔道整復師。 そういった部分にひどく惹かれる自分もいます。 でも、外傷などを治療していくことが、自分の目指す方向性か?と聞かれたら、そうではない気がします。 鍼灸師でしたら、どうなのでしょうか? ただ、私自身、今どういった方向性を目標としたらいいのか悩んでいて、ぜひ皆様の意見を聞かせて頂けたらと思い、投稿しました。 どちらの方向性にしても、将来的には、開業を目指しています。 ぜひ、ご回答よろしくお願いします。

  • 柔道整復師、また専門学校について。

    今年の三月に大学卒業予定ですが、僕は柔道整復師になろうか本当に悩んでいます。。今とりあえず専門学校は受かって返事待ち状態です。すごく急ですみませんが、社会への貢献度、給料、保険制度など含めてこれからの柔道整復師についてどう思いますか?本などではわからない利点、欠点などを教えて欲しいです。 また、専門学校は一日三時間しかないと過去の質問などにも載っていたのですが本当でしょうか??専門学校で学ぶ事について思うこと、しておいた方がいい事なども教えて頂けるとうれしいです。質問が多いですが、、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師について。

    私は今鍼灸師を目指して専門学校に通っていてさらに柔道整復師とあん摩マッサージ指圧師の資格を取ろうと考えているんですが、最近柔道整復師はあと2~3年で保険が取り扱えなくなるとか10~15年もすれば柔道整復師の資格は持っていても意味が無くなる資格などとあまり良い噂を聞かないのですがこのような噂はほんとうなんでしょうか? 将来は開業を目指しているのですごく心配です。 また鍼灸師と一緒に持つと開業に役立つ資格があったら教えていただきたいです。(自分の腕が一番大事だとは思いますが・・・。) よろしくお願いします。

  • 柔道整復士と鍼灸師について

    真剣に悩んでおります。質問をさせて下さい。 私は柔道整復士と鍼灸師の両方の資格を取得したいと考えております。 柔道整復士と鍼灸師のどちらから取得をしたほうが良い(有利な)のでしょうか? 私の考えでは、もちろんどちらも奥が深いと思っておりますが、人体に傷を付けると言う意味で鍼灸の方が難しいと考えており鍼灸の資格を取得して鍼灸の治療院に就職をしながら柔整の学校に通おうかと考えております。 こう言う言い方をすると批判を受けるかも知れませんが開業をしやすい方(開業までの経験値の年数の違い)とかは、有るのでしょうか? 経験者の方や情報をお持ちの方が居ましたら、幅広くお答え頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 柔道整復師の就職状況

    よろしくお願い致します。 現在、会社員で43歳です。 諸事情により会社を退職し、手に職をつけようとして「按摩・マッサージ」の資格を取ろうとしたのですが、専門学校の試験に受かりませんでした。 その後、ネット等で調べていくと、『柔道整復師』の資格であれば、今からで専門学校の入試が可能だとわかりました。 私自身、自分のスキルに自信がなく(今までは主に生産業の生産管理や損害保険の社内代理店をやってきました)、ただ人の肩などを揉むのが好き・得意という理由で「按摩・マッサージ」の資格を取ろうとしていたので、そっち方面はいろいろと調べたのですが、『柔道整復師』については就職状況等がわかっていません。 もし、今から専門学校に通い、3~4年後に国家資格に合格したとしても、その時には47歳前後。自分で開業は考えていないので就職になると思うのですが、そのような高齢者でも就職はあるものでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 柔道整復、鍼灸、カイロのどの資格がいいでしょうか?

    26歳の社会人です。 今、転職を考えています。柔道整復、鍼灸、カイロプラクティックのどれかの専門学校に通い、手に職をつけたいと考えています。今後、保険の診療報酬が下がることもあり、保険が使えるのと、使えないもののどちらがいいでしょうか?また、どれが儲かるのか教えてください。このほかに何かいい職業があったら教えてください。