• ベストアンサー

主人の海外赴任について行くべきか・・・

bikkuraponの回答

回答No.5

名前は忘れてしまったのですが。。。すいません。 福音館書店の社長の息子さんで有名な演奏家の方です。 ホームページもあります。 その方が本を出してらっしゃるのですが、 ご夫婦はアメリカに住みながら、お嬢さんたちはわざわざ日本のご両親に預け、日本で教育を受けさせたという話です。 ちょっと驚きますが、その方がおっしゃるには。 今のアメリカの現状を日本人は知らない。 アメリカでは今、家族崩壊が現実としてかなり進んでいる。 離婚の数が増えたので、ステップファミリーと言うそうですが子連れ同士の再婚も多い。 学校で子供達が「今度の新しいパパはね・・・」といった話題をフツウに話す。 国民の学力の差が激しく、日本のように大多数の人に高卒程度の学識があるのとは大違い。 それだけ差別も厳しい。 他にもドラッグや幼児虐待、子供の行方不明者の数も半端ではなく、アメリカのホームドラマを見ても今のアメリカが抱える問題は、「家族という絆の崩壊をどう食い止めるか」であることは明らか。 というのです。 語学力というのは、まず日本語の力があってこそですよね。 バイリンガルでも無い限り、思考するのはあくまでも日本語です。 本格的な文章を読み、古典を学ぶのは高校になってからですし。 精神的にも成長していく時期ですから本もたくさん読みますし、この時期は親よりも友人や社会から受ける影響の方が大きいのでは? 芸能人のお子さん達などにもインターナショナルスクールに通ったり海外の学校を卒業した人は多いですよね。 杉良太郎の息子さん、俳優になってますが、高校から大学までアメリカの学校に行かれたそうで。日本に帰ってきて何が困ったって、台本に書かれた漢字が判らず、新聞がまともに読めなかったそうです。 もちろん御主人のことはご心配でしょう。 ウチも転勤族ですが、単身になると健康管理が難しいと思います。 奥様はできれば一緒に行かれた方がいいかも。 しかしお子さん達は・・・・ ちなみに私の高校時代の同級生は瀬戸内海の小島の出身だったので、親から離れて下宿して通っていました。 高校のない島も未だにあるんでそういう子供達もいますよ。 お子さん達だけで生活させるという手段もお考えになってみてはいかがですか?

watabousi
質問者

お礼

子どもだけを日本に残す・・・すごく勇気のいる決断ですね。義父母と同居していて、私も仕事をしているので、ほぼ家事は義母がやっていてくれています。私も忙しくしてきたので、子どものことが十分してあげられず、義母に頼っていることが多かったです。そういう点では、子どもだけ残していっても義父母が面倒を見てくれるとは思いますが、これ以上迷惑かけても申し訳ないと思ってしまいます。何より義母に子どもの責任を押しつけてしまうことが心苦しいです。長女は大学生になれば、自己責任で十分なのですが、下の2人はまだまだ・・・・日本で普通に、日本の教育を受けていけるのが、一番安心なのですが・・・アメリカの社会もなかなか複雑ですね。考え方、育まれてきた歴史の違いは なかなか理解できないことが多いかも・・・家族で相談しながら子どもだけを残すという選択も視野に入れておきたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 海外赴任

    以下の条件で小学校6年生の子供を連れて海外に帯同するのはどう思われますか? アジア圏で期間は1年。 中学に入学するタイミングでの帰国を考えてます。 学校は現地校(英語)のみ。 日本の勉強は通信やホームワークで対応。 家族で帯同出来る最後のチャンスであり子供には貴重な経験になるのではないかという思いと、 たった1年でバタバタと行き、慣れた頃にバタバタと帰国じゃ意味がないのか、帰国したら苦労するのでは? だったら単身赴任にして娘には6年間小学校に通わせてちゃんと卒業式を迎えさせた方が良いのかな、と。 考えています。 赴任期間は2年なのですが娘の高校受験、内申、ホームワークで日本の勉強をする事の不安を考えると1年で帰国するタイミングが良いのかと考えています。 みなさんでしたらどうされますか? 娘の思いは仲の良い友達と別れたくないし小学6年生では委員長をやりたいという目標と、反面、赴任先の国自体に興味があり英語も話せるようになりたい、と思っているようです。

  • 海外赴任について

    現在主人と長女(10ヶ月)と実母(60歳)と4人で住んでいます。急遽、主人が香港に赴任するという話が出ています。実母も一緒に赴任したいと思うのですが、他の赴任者で母も連れて行くという人はいないのでしょうか?また、現地で母ぐらいの年代の方はいるのでしょうか?日本に一人おいていくには心配ですし、母も孫と離れるのが寂しいようです。主人も単身は嫌なようなので困っています。

  • 海外赴任について

    現在主人と長女(10ヶ月)と実母(60歳)と4人で住んでいます。急遽、主人が香港に赴任するという話が出ています。実母も一緒に赴任したいと思うのですが、他の赴任者で母も連れて行くという人はいないのでしょうか?また、現地で母ぐらいの年代の方はいるのでしょうか?日本に一人おいていくには心配ですし、母も孫と離れるのが寂しいようです。主人も単身は嫌なようなので困っています。

  • 子供のいる海外赴任経験のある方、教えてください

    来年の春、主人が3年間、海外転勤になりそうです。子供は現在、小学校六年生と三年生です。赴任先は中国広東省です。転勤時は二人の子供はそれぞれ中学一年生、小学四年生になりますが、二人とも中学受験を考えていました。上の子は現在、塾で勉強中ですが、合格には難しいところです。下の子は四年生から通塾を考えていました。もし着いて行くと、帰国時は子供二人とも、それぞれが高校入学、中学入学の時期にあたります。 中国の教育事情や帰国後の入学試験等、まだまだ何の情報もないので、今は不安だらけです。主人は単身赴任でも、みんなで行ってもどちらでもいいと言います。子供の中学受験で日本に残るか、一緒に行って帰国後、二人とも公立に行くか、行くとしても上の子は三年間、中国の日本人学校で過ごし、その後の日本の高校受験も心配です。子供は父親と離れたくない気持ちと、中学受験とどちらも気持ちは半々のようです。 経験者の方、良きアドバイス、参考になるような情報がありましたら、是非 教えてください。未経験の方でも、身内や友人の話しでも結構です。よろしくお願いいたします。

  • 海外赴任する主人、家族は日本に。体験談教えて

    主人がシンガポールに単身赴任することになりました。急に決まったことなので、 私も家族も動揺しています。 二人の子供がおりまして、長女は高校受験を控えており、次女はまだ小学校3年生。 主人が赴任してしまったら、母子家庭状態になりますよね? 習い事や塾への送迎や、普段主人がしてくれてた男仕事的なことも きっとやらなければならない事も多々出てくるはず。 思春期で微妙な年齢の娘たちが、精神的に不安定にならないかとか不安です。 みなさんの体験談や、アドバイスを頂けたら嬉しいです。 赴任したら、1年に1回しか帰って来れないそうです。。。 今の時代、スカイプやラインできっとやりとりは出来ると思うのですが、 どういう感じでご主人とやり取りをしていましたか? これからの生活が全く想像つかないので、 体験談を是非お願いします!

  • 単身赴任の先輩アドバイス下さい

     今春、長男の中学進学に合わせて主人に単身赴任にしてもらうことにしたのですが、主人の生活費はどの程度必要でしょうか?   主人の家賃(全額会社負担)・帰宅旅費(月1回のみ支給)  主人の経費としては、高速代とガソリン代はこちらのカードで落とすので、食費と光熱費と雑費程度です。  今までずっとついてきたので、正直寂しいし不安ですが、主人も私も子供達も「中学と高校は落ち着いた環境で過ごしたい」という意見が一致したので決定しました。  うちは主人一人っ子だし、子供達が高校卒業したらまたついていくつもりなので、マイホームは持たない派ですが、もう一度念を押すように、「子供達が大学に行ったらまた一緒について来てくれますか?」と聞かれました。  特に男性の方にお聞きしますが、「もう一度ついて来てくれるか?」ということは単身赴任者にとってすごく気になることでしょうか?  それと帰宅した時、これを見たり聞いたりするとホッとすることと、帰らなきゃ良かったという状況を教えて下さい。  出来るだけ気持ち良い環境で迎えてあげたいので。

  • 英国に赴任します。子供の教育をどうすべきでしょうか。

    四月に英国に赴任します。子供は新中一(弟)と新中三(姉)いずれも東京の私立中学(中高一貫)です。学校は帰国時に受け入れていただけるそうです。(ただし、両親のどちらかは同居が条件)問題は英国での教育です。ロンドン近郊には日本人学校があるそうですが、高校は無いとのこと。姉に関しては日本人学校に入っても一年後には現地の高校あるいは超高額なインターナショナルスクールに入るしかないとも聞いています。一年では現地校に入るような英語は身につかないと思います。とすれば単身赴任したほうが良いのでは、と悩んでいます。英国の環境を体験できる絶好のチャンスではありますが。赴任期間は三年~と思われます。高校以降の教育をどうすべきか、あるいは単身赴任すべきか、アドバイスいただければ幸いです。

  • 主人が単身赴任になりました。どうしたらよいか悩んでいます。

    主人が単身赴任になりました。どうしたらよいか悩んでいます。 どうかご意見をお願いします。 私は30歳主婦です。主人は会社員で、2歳と0歳の子供がいます。 地方に住んでいますが、今月から主人が東京へ出向となりました。期間は2年間といわれています。 私は専門職で、現在は出産後のため、仕事をやめ主婦をしていますが、来年の春から復帰する予定であり、主人は単身赴任で2年間ほど頑張ってもらうことにしました。 そしてこの間、私と子供2人は、現在の家は引き払って、すぐ近くにある私の実家に住むことにしました。その理由としては、 1.私の仕事は、夜間でも緊急の呼び出しがあり、実際に仕事を始めると、主人がいない間は同居でないと厳しい 2.単身赴任の場合、家賃の補助は東京の家の補助しか出ず、現在の家の家賃がまるまる自己負担となってしまうこと などがあります。 しかし、これを主人の実家の両親に伝えると、私と子供が私の実家に住むなどとんでもない、と猛反対をされました。 主人の両親としては、 ・嫁にきたのに、私の実家に住むなど甘えている、 ・自分たちの家をちゃんとかまえて、自分たちで生活する苦労をした方がいい、 ・主人が東京から帰省しても帰る家がない、 ということで、実家に同居するのではなく、近くでいいから家を借りなさいと言われました。 主人は私の実家の両親とはとてもうまくいっていて、東京から帰ってきたときには、実家に泊まることになりますが、それでも全然かまわないし、私と子供2人だけを残して東京に行くよりは、実家にいてくれたほうが良いと言っています。 主人も短気なところがあり、これだけ説明しても分かってもらえないなら、もう二度と(主人の)実家には行かない、とけんか別れになっています。 私としては、確かに私の実家に甘えているのかもしれないし、私と子供が実家に同居するということで、主人のお父さんとけんかになってしまい、申し訳ない思いもあります。 ただ、私が仕事をする上で、主人が単身赴任で協力を得られないなら、どうしても同居で両親に協力してもらう他ないと思うのですが、主人の両親の理解は得られそうにありません。 主人は、もう子供でないし、私たち夫婦で話し合って決めたことなんだから、このまま思うとおりにすればいいと言っていますが、本当にそれでよいのでしょうか。 主人の両親の言うとおりに家をちゃんとかまえておくべきでしょうか。 主人の引越しも迫ってきているのに、なかなか答えが出せずに悩んでいます。 どうか、ご意見をお願いします。 長文失礼致しました。

  • 主人に単身赴任をさせるかどうか迷っています

    結婚6年目。30代の主婦です。 4歳・1歳の子供がいます。 今、主人に1年間限定の転勤話が出ており迷っています。 私と主人の親からは「1年間だし、単身赴任で行ってもらったら・・」と言われています。私の気持ちとしては一緒に行きたいのですが・・。 行きたい理由としては・・ 1、今現在、主人の親と同居しており、この1年間だけでも親から離れて生活してみたい。 2、私自身、主人と離れることが寂しい。(普段から出張が多く、帰りも遅い) 迷う理由としては・・ 1、上の子供の幼稚園の問題。(今の幼稚園でのお友達と離れてしまうのがかわいそう) 2、主人の会社側は単身赴任を条件として出している。(家族同伴した場合、金銭的な補助がないだけで、会社には黙ってればいい・・と  主人は言っていますが・・) 転勤場所は今のところから新幹線と在来線を使って約5時間くらいのところです。さすがに、主人に毎週末帰ってきてもらうことに無理はありますし、私が行くにしても小さな子供が一緒だと正直厳しい距離です。 私の友人は、一緒に行ったほうがいいと言っています。この期間だけでも家族水入らずで生活をするのもいいんじゃないか・・と。それに男をひとりにしたら何をするかわからない・・とまでσ(^◇^;)。。。 同じような経験をされた方、アドバイスを頂ける方、よろしくお願いします。

  • 主人の単身赴任について

    主人が浮気をして、そのせいで田舎に単身赴任をすることになりました。 浮気は主人の会社でバレて、主人と浮気相手は別々に自殺未遂まで図りました。 我が家は年中の双子の子供ともうすぐ小学生になる子供がいます。家は持ち家です。子供達の環境を変えたくなく、主人が単身赴任をする理由が浮気なので、ついていくべきなのか迷っています。 ただ、私と子供が今の場所に残ると、主人の浮気相手の子供とうちの子供が同じ小学校に通うことになり、浮気相手の女性と保護者として会う機会もあるので気分が重いです。 皆さんならばどうするのか意見が聞きたくて質問させていただきました。