• ベストアンサー

結婚って?

結婚ってなんでしょう?ある程度の年になると、何で結婚しないの?と必ず聞かれるし、ここでもそうですが結婚したあと不倫だの浮気だのいろいろ相談が多いです。子供がいるのに。 あと結婚しない人、結婚できない人い人も多いように思いますが。男女ともに。できないという意味は職場にもいますが、あ-この人は無理だな思う人がいて誰でもかまわずちょっかいだすけど・・・・。なんかよくわからないです。独身でもいいんじゃないかな?欧米じゃ年齢が上でも結婚を考えないで男女が付き合うようなことが多いと聞きましたけど。将来が1人じゃ寂しいのかな?ちなみに僕は独身です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xyzend
  • ベストアンサー率5% (1/20)
回答No.6

結婚期ってあるとおもいます。 私自身(女です)、20代の後半で結婚いたしました。 容姿が良くなかったので職場の人にも遠巻きで見られていました。 結婚の話は無いの?とかよく聞かれたものです。 まだなんだなぁ~っ~それが・・・なんて感じで適当にごまかしてました。 職場の人は若い人から中年の人までの広範囲。 独身の人をゲットすればできた?のかもしれません。 でも・・・やっぱり相手にされずでして(ハイッ) 身長も超低く痩せ型でしかも貧乳ときたもんです。 職場内で結婚していく方々を横目でみて、羨ましいな~と思った事も多々ありました。 しかし縁があって職場の人とは関係ない方と新たなスタート地点に立てることができました。 前にも書かせていただきましたが、結婚なんてのは結婚期と縁。 それと勢いですかねぇ。 人生のパートナーと出会って、スタートしたとしても質問者様が心配なされてる事は私も同感です。 温かい家庭を築く!と考えても相手は同じ考えではない場合もあります。 現に私は子供を沢山作り賑やかで温かくて愛情を込めて育てる!家族共々幸せに暮らしたい! と意気込んでいましたけど・・・残念ながらお子には未だに恵まれていません。 親達には子供作らないと後々誰が面倒みてくれるんだ?と質問攻めです。 自分自身の将来を見据えるとちょっと寂しい気もしますが、こればかりは仕方ないんじゃないですか? すいません、何かアドバイスにも意見にもなってませんね。。。

count46
質問者

お礼

ありがとうございます。いいアドバイスになりましたよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#118909
noname#118909
回答No.5

いろんな面がありますが、ひとつには「自立の一環」だと思います 結婚しない限り、いつまでたっても頼りドコロは「親」です たとえ一人暮らしをして自分で稼いでいても、 独身なら病気で倒れてどうしようもない場合「親」が呼び出されて、看病させられます しかし「親」も老いて、いずれは亡くなりますから、 いつまでも「親」に面倒をみてもらってる人間を、社会は「自立していない」とみなします 人と人がよりかかって漢字の人、じゃないけど、 独身=一人では、不安定すぎて一人前とみなされないのです これがたとえばフランスのように、 恋人にも配偶者並みの権利や義務が与えられていたりすればまた別です たしかに「欧米じゃ年齢が上でも結婚を考えない」かもしれませんが、 それはそれで別の事を考えさせられるように、 社会制度が整備されているのです 今の日本なら、結婚してパートナーや家族を持つ事が、 安定と自立のしるしとみなされるのは自然な事だと思いますよ

count46
質問者

お礼

自立。今自分は親と同居しているので何の不自由もないです。考えさせられます。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aya123aa
  • ベストアンサー率21% (72/338)
回答No.4

私も結婚ってなんなんだろう?って、思っていました。 結婚しても大変なだけだし、それなら、このまま一生、独身でいた方がいいと、本気で考えていました。 ですが…私は、結婚しました(^^ゞ 『この人と結婚しないといけない』と思ったのではなく、『この人と結婚したい。一緒に歩いて行きたい』と、自然に思ったからです。 人それぞれだとは思いますが、結婚って、そういうものなのではないでしょうか? 無理矢理するものではなく、自然にするものではないのかな?と、私は思います。 count46さんも、今は結婚したいと思っていなくても、この先、結婚したいと思う相手に巡り合ったら、自然にそう思うのではないでしょうか?

count46
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#45642
noname#45642
回答No.3

個人個人の、人生においての行事(参加しない人もいます)。 >好きだから一緒にいたい、そして分身(子供)を残したい(本能)と思う一端が、社会で一般にいわれる結婚という儀式。 >あなたは、独身ですか?独身でもいいと思いますよ。自由です。 >但し、結婚は他人と一緒に住むわけですから、責任と自覚が必要になります。さらに、子供が出来れば、なおさらです。社会的責任を負います。(責任を負いますが、独身の時に思わなかった、社会的信用も増えました) >覚悟がなければ、する必要は無いと思います。(私は、そこまで考えなかったです。結婚して、気づきました。) >結婚して、わかった事は、家族とのふれあい(楽しいことや苦しいこと、一緒に悩み、苦しみ、そして頑張って解決、独身の時に、できない喧嘩や楽しみ方、数え上げれば限がありません) >生涯、独身ですごすということは、結婚して、家族の存在や家族との生活、家族のあたたかさを知らずに死んでいく。家族以外の人に看取られて? >あなたが選択するのは自由です。

count46
質問者

お礼

自分の選択ですね。後悔しないようにしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • altered
  • ベストアンサー率17% (64/371)
回答No.2

 私の場合、元々「家族」が欲しいってのがあったんですが より具体的に言えば、デートのたんびに別々の家に帰るのが嫌でしたね。 つまり、あなたも、そんな相手に出会うまでは「結婚」する必要が無いのでは。  

count46
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.1

もちろん、個人の自由だと思いますよ^^ 結婚ということに対して、責任と自覚をもてない人間は結婚してはいけないですしね。無責任に結婚する人間よりは、独身を通している人間の方がずっと常識的ですよね^^ ただ、昔から、「人間は結婚してこそ一人前」という考えがあるということもあるので、ある程度の年齢にきたら、結婚ということを言われるのでしょうね。 確かに、結婚するということは独身とは違い、他人と家族になるわけですから、かなり大変であり、大人としての対応を求められるものであり、個人の問題ではないことばかりに振り回されることを乗り越えていかなくてはいけないので、精神的なことをはじめ、かなり成長することだとは思います。 ただ、今の世の中のように、すぐ結婚、妊娠、離婚、再婚・・・出来ちゃった結婚のようなけじめのない結婚などこんなに無責任な現状を見ていると、独身をしっかりと貫き通すことも一つの人生だと感じます。 昔とは時代が変わってしまいましたね^^ 将来、一人で寂しいということもあるかもしれませんね。年を取れば、今のあなたが分からないような寂しさに襲われてしまうものです。 自分自身のこともままならず、不安に襲われるようにもなります。 そういったこともあるのかもしれないですね。 けれど、それもこれも本人がどう考え生きるかですからね。 周囲に迷惑さえかけなければいいことだと感じます。 結婚は自分の気持ちと自覚と責任においてするものですので、自分が自分の幸せのためにしたいと思ったときが、本当の良い選択なのだと思いますよ^^

count46
質問者

お礼

自分で選択することですね。後悔しないようにしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚や男女の関係

    25歳独身の女です。最近、男女の付き合いや、結婚ってなんなんだろう…と考えてしまいます。 とゆうのも会社では不倫関係の多いこと。 夜もスナックで働いています。お客様も比較的いい方ばかりですが、男女の話になると結婚していても彼女がいたりが普通といった感じです。 私は付き合う男性には浮気してほしくありません。でも魅力を感じて付き合う相手なのだから他の人にモテるのは仕方ないかもしれませんが、男性は必ず浮気するものなんですか? 人それぞれとは分かっていますが、最近、不倫や浮気をしている人が周りで多く、結婚や男女の付き合いって裏切り前提なの?と悲観的に考えてしまいます。今彼氏はいてますが、彼氏もいつか浮気するのかな…とか どうやったら前向きに、悲観的にならずに楽しい男女の付き合いができますか? 色んなご意見聞かせてください。

  • 結婚恐怖症? 結婚って何ですか?

    はじめまして。piramiddoと申します。30歳 男性です。 このカテゴリを排見していると、不倫や浮気をしている方がたくさんいらっしゃいます。 実際、僕の職場にも不倫をしている人がたくさんいます (既婚女性と既婚男性&独身男性) こうも簡単に既婚女性は不倫や浮気に走ってしまうものなのでしょうか? 結婚式では、永遠の愛を誓い、節操を守ると約束したにもかかわらず・・・   なんだかとても悲しいです。 いっその事、不倫していることを夫にばらしてやろうかとも思います。 以前は結婚して暖かい家庭を作るのが夢でしたが、今ではそんな夢もなくなりつつあります。 そこで質問しますが、結婚ってなんなんですか?結婚なんてする意味あるんでしょうか? 幼稚な質問とバカにされる方もいらっしゃると思いますが、このままでは、本当に結婚できなくなりそうです。 よろしくお願い致します。

  • 結婚前の浮気しない男性の見極め方

    私は浮気する人不倫する人は絶対嫌なのですが 結婚前に見抜く方法はありますか? もちろん独身時代に浮気したことないのが当たり前だけど、 他に見抜くポイントがあれば教えてください。 例えば、 ・束縛が激しい ・寂しがり屋 ・男女とも友達が少ない とかあればお願いします。

  • 結婚の意味が分からない

    既婚者の方、結婚してよかったですか? それとも戻れるものなら独身に戻りたいですか? 独身の方はこれから結婚したいと思っていますか? 夫(妻)の浮気・不倫・風俗通い・性格(性)の不一致・介護問題・嫁姑問題・子育ての悩み・子どもの非行・莫大な教育費・住宅ローン・・・・・ なんだか、結婚にまったく夢が描けないのです。 (ちなみに、まだ若いから・・と言われる年齢でもありません) 子どもをほしくない、というのもその理由かもしれません。 自分で十分稼げているので夫に頼る必要もないし、高齢になったときのことも頭に入れてあるし・・ そんな自分にとって、周りが騒ぐほどそこまでして結婚しなきゃいけない意味がわからないのです。 でも、この国って一生独身だと変な目で見られますよね。 窮屈で仕方ない・・・ 一度は結婚、してみたほうがいいのでしょうか? それとも、愛する人がいても結婚制度を使わないで生きていく生き方もありでしょうか? (賛同してくれる男性がいるかはわかりませんが) 釣りじゃなく真剣な意見ですので、未既婚・男女・年齢に関係なく思ったことを書き込んでいただければ、と思います。

  • お見合い結婚vs職場結婚

    結婚相談所に入会して婚活中の34歳独身女性です。 いろんな職場で働きましたが職場恋愛はしたことがありません。 職場の男性から声をかけられたことがありません。 自然と仕事以上の仲にならないんですよね。 どこの職場行ってもプライベートまで親しくならないんです。 あと男女比、年齢層なので職場恋愛が難しかったりしました。 今も過去の職場も含めて若い独身男性が少ない環境でしたね。 実は、職場結婚する人が羨ましいなと思います。 結婚相談所での出会いに比べて体裁が良い、入会金、月会費、成婚料がかからない、やっぱり職場結婚のほうがモテるってかんじじゃないですか。 職場恋愛や職場結婚した人のことを聞くと、 結婚相談所に入会して婚活中の自分が惨めに思えます。 身近で出会いがあって羨ましいなと思います。 2年程前から結婚相談所に入会してお金かけて婚活しているけどなかなかいい人に巡りあえなくて辛いです。 職場結婚する人と全く職場恋愛に縁のない私の違いってなんですか? やっぱり男性からのモテ? 職場結婚する人は 職場の異性からモテてる人? 結婚相談所でのお見合いで結婚している人、 職場結婚している人、どちらが好印象ですか?

  • 結婚後恋愛をする人に対しての一言は?

    男の人の話です。 学生時代は 将来の為、周りに負けないために いい高校・大学へ入り、 就活時代も 将来の為、周りに負けないために いい企業へ入り、 結婚適齢期になれば (相手を好きは前提だが) 親の為、自分の生活の為、将来の為 結婚をする。 そしてこのサイクルを子供が繰り返す、、、(全員ではないです) 私の身近に何人か 結婚後余裕が出てきて不倫・浮気をする人がいます。 社会的に婚外恋愛は悪ですが、 上記の経緯を考えれば、納得できなくもないかなーなんて思ってしまいます。 結婚=ゴールではないとしても 人間だれでも生存のために将来を考え、生活を守る、 一生懸命必死に手に入れたもの(生活)だけど、 純粋に恋愛をする余裕はなかった、、、 やっぱりそれでも 不倫・浮気は 本人が悪いのですよね? 結婚後の婚外恋愛する人に対して 「独身時代○○してたお前が悪い」 などと言う場合、何が当てはまりますか? 「独身時代、一生恋愛できる相手を選ばなかったお前が悪い」 「独身時代、純粋に恋愛する余裕がなかったお前が悪い」 「独身時代、思う存分恋愛しなかったお前が悪い」 「結婚後、妻意外に恋愛感情を抱くお前が悪い」 「結婚後、人を好きになる気持ちを持つお前が悪い」 また、結婚後に不倫をしないために 独身時代にできることがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 結婚相手

    後、1カ月で35才になる独身女性です。 以前に付き合っていた彼氏と別れて、もう2年が経ちますが 職場は女性がほとんどで出会いがありません。 趣味での出会いもあるのですが、やはり女性が多く、なかなか彼氏ができません。 将来のことを考えても、一人では生きていけないと思いますし いつか出産して、子供を育てたい願望もあり そろそろ年齢的にあせってきました。 積極的に行動しなくては、いつまでも出会いがないように思います。 お見合いパーティーや、結婚相談所で、 結婚につながるような出会いを求めている男性って実際にいるものなのでしょうか?

  • 嫉妬深いため結婚は出来ないと諦めている人

    私は嫉妬深い女です。 頭ではわかっていてもどうしても嫉妬してしまい、勝手に疲れて彼氏を信じられなくなり最終的にもう無理だと思い、自分から別れたくなってしまいます。 こんな女なので、結婚なんかとても出来ないと思います。 今はまだ男性側も独身が多い年齢なので、相手をしてくれる男性もいますが、段々歳を重ねるにつれ男性も既婚者ばかりになり私を相手にしてくれる人はいなくなるでしょう。 そう考えると将来が非常に不安で何の楽しみもない私が生きている意味なんかあるのかとさえ思います。 嫉妬深いが結婚した人は、結婚してよかったですか? 余計つらいですか? もしくは諦めた人は、何を生き甲斐に人生を楽しみますか?

  • 独身男性が結婚しにくいわけは・・・。

     つまらない疑問です。お許し下さい。  「浮気・不倫」についてです。 次は確たる資料ではなく、単なるイメージからの話ですが、 「既婚男性(夫)の浮気・不倫の数は既婚女性(妻)のそれより多い」 と思いませんか?夫の女遊びを嘆く妻の話は良く聞くけれど、逆 妻の男漁りを嘆く夫の話はぐんと少ないですよね。・・・(1)  で、仮に上のことが事実だとすると、  浮気・不倫する男女の数は基本(ほぼ)同じですから、・・・(2)  既婚男性の浮気・不倫相手は既婚女性の数では足りない 当然、独身女性が相手になりますでしょう。  そして、現代の風潮の1つである「歳の差婚」と同じくj、中年・老年 男が若い女性めざしてむらがっている現象が想像できます。よね?  既婚女性からすると、多くは既婚男性とのw不倫で、少数独身男 との不倫のようです。  独身女性は金と地位・権力をめざして既婚男性にむらがるとすると 独身男性は?既婚女性との不倫は他の組み合わせより少ないわけ で、なかなか結婚できないとなりませんか?  長々と述べましたが皆様のお考えを自由に述べていただければ 幸いです。

  • 結婚が怖くなって来た・・・

    私は、30歳の独身男です。 結婚願望はあったのですが、最近は薄れて来ました。 それは、『goo教えて』での皆さんの文章を読んだり 色々なページを読んでいて、結婚が怖くなって来たのです。 離婚・浮気・不倫等が、当たり前のように多くなっていて 家庭内や夫婦間のケンカ・揉め事・トラブル等も多いからです。 皆さんは、どう思われますか?私と同じ考えの人いますか?どうしたらいいですか?

このQ&Aのポイント
  • 2025年にWindows10のサポートが終了するということで調べて見ると、提供終了日は2025年10月14日です。
  • Windows 10 Version 21H2は2023年6月13日にサポート終了します。
  • 自分のPCがWindows 10 Homeであり、サポート終了日まで使っても大丈夫か確信が持てずにいます。
回答を見る