• ベストアンサー

カレーが甘ったるくなってしまいました・・・。

頑張ってあめ色玉ねぎを使ってカレーを作ったら、 中辛のルーを使ったのに、甘ったるく辛味のないカレーに なってしまいました。 レトルトのお子様カレーのように、辛味はゼロでとにかく 甘いです。 食べるのが苦になるほどの甘さです。 これは何を足したら辛く出来るのでしょうか? 甘みや塩加減は変えずに、辛味だけ足したいです。 よろしくお願いいたします。

  • yuna-
  • お礼率70% (518/735)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37571
noname#37571
回答No.4

お料理教室に通っていますのでそこでの情報です。 辛くするにはカレー粉を足してください。 ヱスビーのカレー粉(缶入りの)がよいと思います。 子供用のカレーを大人用にするにはカレー粉を足すとよいと先生が言ってましたよ。 お試しあれ♪

yuna-
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になります。

その他の回答 (7)

  • P9000581
  • ベストアンサー率34% (152/447)
回答No.8

カレー粉が簡単ですね。

yuna-
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • cat_xxx
  • ベストアンサー率7% (7/94)
回答No.7

たかの爪を何本か入れて煮込むと辛くなります。 香辛料が物足りないようならガラムマサラもオススメです!

yuna-
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#41634
noname#41634
回答No.6

手っ取り早くカイエンヌペッパーとおろし生姜ですね。ウスターソースでも少しは辛味になります。ルーを使っているのでカレー粉を足すとターメリックの泥臭さが立つ可能性があります。入れすぎに注意してください。

yuna-
質問者

お礼

入れすぎると不味くなるんですね。 気をつけます。

  • kanora
  • ベストアンサー率26% (383/1444)
回答No.5

辛さは皆さんのやり方で良いと思います。 それより、本格的に「あめ色玉ねぎ」なら市販のルーは 使いません。 市販のルーは簡単に作ってもそれなりに辛さとコクが 出るようにルーにあめ色玉ねぎが仕込んであります。 http://cookpad.com/akari/recipe/183859/ 本格的カレーレシピです。

yuna-
質問者

お礼

私は日本のカレーが好きなので、同じサイトからあめ色玉ねぎと市販のルーを使うレシピで作りました。 インドカレーは匂いもダメなんで。

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.3

大きめのスーパーに行けば、 辛みをプラスするスパイスがあります。 ちなみに、そういうカレーには隠し味に インスタントコーヒーというのも良いです。

yuna-
質問者

お礼

辛味スパイスはわかるのですが、沢山種類があるので何を買ったらいいのかわからないんです。

  • GAG666
  • ベストアンサー率21% (244/1118)
回答No.2

一味唐辛子はかなりお勧めです。 あとは胡椒ですかね・・・。

yuna-
質問者

お礼

一味と胡椒ってカレー粉に入るのでしょうか? 別物になってしまいそうで心配です。

回答No.1

ガラムマサラです。 スーパーに走りガラムマサラ(ミックススパイス)をかってきてください。

yuna-
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • カレーのタマネギ

    カレーに入っているハズのタマネギについて教えて下さい レトルトカレーやレストランのカレーのルーには炒ったタマネギが入っているハズと思いますが、その破片は見当たりません。 しかし、私が作ったカレーではどうしてもタマネギの破片が残ってしまいます。 飴色に焼いたタマネギをかなりの時間ルーに溶かしても完全に溶けてはくれません。 どうしてレトルトカレー等はタマネギが見当たらないのでしょう? 布やネット等でこしているのでしょうか?

  • あめ色玉ねぎと無水カレー

    お世話になります。 カレーはルーでしか作りませんが、3人分に対して、4個分のあめ色玉ねぎを作っています。 先日無水カレーを頂き、作ってみたいと思ったのですが(意外に使っているフライパンのふたの密閉度が高い)、あめ色玉ねぎをどこで投入すれば良いのか分かりません。 無水カレーであめ色玉ねぎ使っている方いらっしゃいましたら、順番を伝授頂ければ嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • お勧めのカレーは?

    お勧めのカレー(ルウ)を教えて下さい。 (レトルトではない方ですよ) 私の家では毎回バーモントカレー中辛ばかりで飽きてきましたので・・・(汗)

  • カレー粉からの、カレーの作り方

    http://item.rakuten.co.jp/uenoohtsuya/c/0000000283 のような、すでに調合されているカレー粉を買おうと思うのですが、 レシピがないみたいで、どうやって作ったらいいのかわかりません。。 普通のルーみたく最後に入れればいいわけじゃないですよね?? あめ色に炒めたタマネギに トマト缶と、ちょっと水もいれて、そこにカレー粉いれて煮込めばいいですか? よろしくお願い致します。

  • レトルトカレーについて。

    レトルトカレーについて。 今度、学校の文化祭で模擬店をすることになり 業務用スーパー等で販売している 「レストランユース ビーフカレー 中辛」 3kg、1000円のレトルトカレーを使うことになりました。 しかし、これはルーだけなのか それとも具も入っているのか、 ということがわからず困っています。 わかる方がいましたら ぜひ回答をよろしくお願いします。

  • おいしいカレーのルウを教えてください。

    カレーを作ろうと思うのですが、スーパーに行くといろいろな種類のルウが売っていて迷ってしまいます。 ・味は中辛くらいで ・色も濃い目 のルウを探しています。美味しいカレーを作りたいです。おすすめのルウは何ですか?教えてください。ちなみにグリコのは甘いのが多い気がするのであまり買う気がしません。

  • カレールーやカレー粉を使わないで甘口カレーを作るには?

    ふだん、いわゆるカレールーの甘口を愛用していました。 でもルーはトランス脂肪酸が多いみたいなので使いたくなく、市販のカレー粉だけで作ってみたのですが、今度は辛味が強すぎて、食べられませんでした。(私は、お子様カレー並みの甘さでないとだめなのです。カレー粉は、すでに唐辛子などの辛味成分が配合されているので、使えません。。。) なので、カレーに必用な調味料をひとつひとつ別個に買って、自分で配合するしかないと思ったのですが、どのような調味料は必須なのでしょうか? ターメリックだけは家にあるのですが、あとは何をそろえれば、お子様カレーに近い甘口のカレーが作れるでしょうか? 甘口にしあげるために、それぞれの調味料の、配合比(●●は多めに、とか、○○は少なめに、、、など)もあわせて教えていただけるとありがたいです。 いわゆる調味料以外に、甘口に作るコツもあったら教えてください。 (私が思いつくのは、タマネギをじっくりいためる・・・くらいしかないのですが・・・) どうぞ宜しくお願いいたします!

  • カレーを辛くしたい

    市販の中辛カレールーでカレーを作ったのですが あまり辛くありません(中辛だからしょうがないのですが…) このカレーを辛くするにはなにを足せばいいですが? ちなみに今、一味唐辛子と鷹のつめならあります、カレー独特の辛味とは違うでしょうか?

  • 美味しいカレーライス

    最近何度作ってもカレーライスが美味しくできません。 使用しているルーはジャワカレーの辛口もしくは中辛ですが、 何か甘ったるい感じになってしまい、どうしても美味しくなりません。 この間も野菜カレーを作ったのですが、いつものカレーと味も違うし、 辛さもちっともなく、逆に甘ったるい感じになりました。 仕方なくタバスコをかけて、無理やり辛くして食べましたが、 後味がすっきりしませんでした。 何がいけなかったのでしょうか。参考になるかわかりませんが、 普通作る時赤ワインを入れますが、今回はなかったので 白ワインを入れましたが、それがいけなかったのでしょうか、 あとたまねぎはルーと一緒に溶かしてしまいました。 教えてください。お願いします。

  • こげ茶のカレーの作り方、教えてください。

    市販のルーを使わずにカレーを作っています。 カレールーは、水・バター・小麦粉・カレー粉・野菜ブイヨン。 野菜は、たまねぎ、にんじん、じゃがいも、ナスを使用しています。 味は美味しく出来るですが、色が明るい茶色~薄い茶色になります。 市販のレトルトカレーのような「こげ茶色のカレー」を作るには、どうすれば良いでしょうか。 子供がカレーマルシェ(こげ茶色のレトルトカレー)が好きで、よく買っています。私は肉を食べないので、何が違うのか食べ比べることが出来ません。子供に聞いても、まだ何がどう違うのかがうまく言えず・・・「手作りカレーの方が辛い」とか「マルシェの方がトロっとしている」としか言いません。 こげ茶色の方が美味しく見えるので、作ってみたいです。 インスタントコーヒーを入れたこともありますが、コーヒー味のカレーになってしまい、あまりよくありませんでした。 こげ茶色のカレーの作り方、教えてください。 お願いいたします。

専門家に質問してみよう