• ベストアンサー

馬番の内側と外側ではどっちが勝率が高いのでしょうか?

知人は外が無茶苦茶有利だと言います。 なぜ?と伺うと内はごちゃついて出にくくなって実力が出にくいといいますが ・・・・もう少し理論的なものが知りたいんです

noname#107817
noname#107817
  • 競馬
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

単純に考えれば外枠よりも内枠の方が走る距離が少ないだけ有利となります。 しかし複数のファクターが重なり合うため一概には言えないのが現状だと思います。 <ファクター>  (1)馬の能力・脚質・状態  (2)騎手の能力  (3)芝の状態  (4)コース特性   *東京競馬場2000mのスタート地点は2コーナーがきつく外枠不利とも言われています。  (5)枠順  (6)レース展開 etc このように様々なファクターがあるため結果も様々です。 それは配当から見ても堅いレースもあれば荒れるレースもあることから見られます。 またプロと称される方の予想をスポーツ新聞で読んだりしますが、レース毎に重要視するファクターが違っています。 やはり絶対の理論はないと考えていますが、完璧な理論を追い求めることは否定しません。 質問者の方に疑問があります 質問者の知人の方は、本当に毎レース外枠中心に予想されているのですか。 レースによって内枠を絡めているのではないでしょうか。 もしそうであれば、理論ではなく考えや予想の傾向としか思えません。

noname#107817
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 知人の方は軸馬1頭決めて三連単7頭くらい外を中心に流して この1ヶ月で10万馬券以上を2.3回取ってます まぁ、予想の傾向なんでしょうか・・・・

その他の回答 (2)

noname#100818
noname#100818
回答No.2

確かに有利な場合もあります、 理由は質問者さんの知人の仰るとおりです、しかし、十分に外に持ち出せる コースでしたら有利不利はあまりありません、むしろ内が有利になることもあります。 また、内外の有利不利は馬群に囲まれるとかそういうのではなく、 馬場の有利不利だと思います、 開幕週などは、内は馬場がいいし、なんといっても経済的なので有利です、 (囲まれてだめな場合もありますが) また、内が荒れてくると外が断然有利になります、 また、このとき、内を敬遠し、外すぎるのもいやなため、 どの馬も馬場真ん中を通ります、こうなると、中枠が有利となります。 埒がはずされて、グリーンベルトができると内有利になるのでご注意を。 こんな感じでどうでしょうか?

noname#107817
質問者

お礼

さまざまな場合があるので 競馬場のコース別に内外のデータを取っていくしかないみたいですね。 ありがとうございました。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

恐らく変わらないと思います。 開催週は馬場が荒れておらず、距離面でロスのない内枠が有利に働きます。しかし、レースをこなすうち、今度は内が荒れ、外枠が有利に働きます。 そこで仮柵を外し、平均化を図るのです。 最後の直線で外に持ち出して一気に突き放すレースができる馬はもともと実力がある馬ですが、揉まれて弱い面もあります。 その反対に、ごちゃついたレース展開でも、馬込みから抜け出す一瞬の足があると、どんなレースになっても強い競馬をします。

noname#107817
質問者

お礼

馬しだいということですか・・・ しかしながら荒れているのも事実だし・・これはほんと分かんないですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 亀田デビュー戦の勝率は? 

    「実力はあるかもしれないけど、デビュー戦はプレッシャーが大きいので力を発揮できないんじゃないかな」と格闘技ファンの知人が言ってます。 安藤美姫選手が力を発揮できなかったのは、若かったのも一因、と。 場数は、もちろん、あるほうがいいでしょうが・・・。 知人が言うには、対戦相手より、「強い兄貴の存在」がプレッシャーでは?ということです。 どうなのでしょう?

  • たまねぎの内側・外側どっちが辛い?

    大根は下の方が辛いですよね。 たまねぎの場合は内側・外側、どっちの方が辛いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 「内側」と「外側」の髪質

    「内側」と「外側」の髪質 髪の長めの方(ショートヘア以外)で、カラリングしていない方にお聞きします。 内側の髪=うなじあたりかた生えている髪と、 外側の髪=頭頂部から生えている髪 質や色は違いますか?違うとしたら、どう違いますか? 私は、10代の事から内側の髪が結構いたんで、ソフトにチリチリしています。パーマも内側のがかかりづらいです。色も内側のが黒いです。外側の地毛は茶色い方なので、くっきりと違います。 普通は紫外線等にさらされる外側の方がいたむものじゃないのかしら?と思って、もしかすると紫外線以外のなにかがいたみの要因なのかもと思い、お伺いします。よろしくお願いします。

  • 画面が外側から内側にかけて薄暗くなります

    ソニーPC使用中に突然、画面が外側から内側にかけて薄暗くなります。 外側暗い部分は背景がうっすらわかる位まで。 中心だけ、まるーい感じで通常の明るさ。 再起動するとなおる事がほとんどですが最近頻繁で 再起動してもこの状態の事があります。(少し時間おいて再起動やり直すともどりました) このようなPC画面の状態にこころあたりのある方いらっしゃいませんでしょうか? 故障の前触れなのでしょうか? それとも何か設定等で修復可能なのでしょうか? PCの詳しい事には無知なので、専門用語なしで回答いただけるとたすかります。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 内側が白くて外側が茶色い食べ物・・・

    ●食パンは美味しいですね、貴方は普段食パンを食べますか、もし食べているなら値段も教えて下さい。(食パンには砂糖も入っていますね…)

  • 膝の内側・外側の痛み

    1ヶ月半前に町内ソフトバレーの練習のため、 ランニングをしていた所、左膝に痛みが走りました。 その次の日から左膝に疼くような痛みを感じるようになりました。 痛み場所は膝の皿の上の内側・外側両方です。 1ヶ月前に、町内ソフトバレーが終了し、 整形外科へ行き、レントゲンを撮ってもらい触診もされましたが、 骨もキレイで軟骨も問題ないと診断されました。 医師からウォーキングぐらいなら始めても問題無いと言われたので、 その日から二週間ほど休養しました。 その頃には疼くような痛みが引いてきたので、30~40分程度のウォーキングを始めたのですが、ウォーキングをした次の日は左膝が疼きます。 ウォーキングをしている最中は痛みを感じなかったり、途中で痛みが出てきてその後痛みが無くなったりします。 左膝を触ったり・揉んだり・曲げたりしても痛くないのですが、朝起きた時や仕事(座り仕事です)をしている時に たまに疼くような痛みを感じます。 この状態のままウォーキングをしてもいいのでしょうか?

  • 脛の内側・外側の痛み

    脛の内側・外側の痛み 痛み始めてからもう一・二か月ほど経ちます。 針などいろいろ試してみましたが、なかなか痛みが消えません。 今は走るのは控えて、歩いてばかりで一日に二回ほどアイシングをしています。 どういった処置をすればより早く回復しますか? 教えてください。お願いします!!

  • 勝率の高い戦法を教えてください。

    久々に将棋を友人と指しました。負けました。どうやら序盤が苦手です。 最近の勝率の高い戦法がありましたら、教えてください。 初段程度の実力の人が強くなるよ!という本もありましたら知りたいです。 昔は、先手番の時、居飛車で金矢倉をしていました。 後手番の時、たまに四間飛車でみの囲いをしていました。 先日、友人に三間飛車を指され、何もできないまま崩壊してしまいました。 なんとか勝ちたいです。よろしくお願いします。

  • 馬番の読み方について

    ひとつ質問があります。 ラジオ日経の中央競馬実況中継(第二放送)を聞いていると ある解説者が馬番の1番を『ひとつばん』、9番を『ここのつばん』 と言っていました。一応区別しているのは分かるのですが。 『いちばん』を『ひとつばん』、『きゅうばん』を『ここのつばん』と言う具体的な理由が何であるのかを知っている方おりませんか? 又この様な言い方は競馬だけに使用するのかどうかも知っている方 いらっしゃったらお願いします。

  • 発生の根拠について

    外胚葉・中胚葉・内胚葉がそれぞれ何に分化するかで悩んでいます。 これは単に記憶するしかないのでしょうか?その背景にある理論的な記述や文献などがありましたら是非お願いします。